JPS61169807A - レンズ駆動装置 - Google Patents

レンズ駆動装置

Info

Publication number
JPS61169807A
JPS61169807A JP1131185A JP1131185A JPS61169807A JP S61169807 A JPS61169807 A JP S61169807A JP 1131185 A JP1131185 A JP 1131185A JP 1131185 A JP1131185 A JP 1131185A JP S61169807 A JPS61169807 A JP S61169807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
magnet
lens barrel
light
driving device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1131185A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Yamamoto
勝 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP1131185A priority Critical patent/JPS61169807A/ja
Publication of JPS61169807A publication Critical patent/JPS61169807A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • G02B7/08Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification adapted to co-operate with a remote control mechanism

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は電気制御によシ焦点調節が行われるレンズ駆動
装置に関し、特に自動距離検出機構と共に用いて自動的
に合焦制御される自動合焦装置に適したレンズ駆動装置
に関する。
「従来の技術」 レンズ光軸と同心状レンズ構体の外周にり二アパルスモ
ータを組み込み、このリニアパルスモータの可動子を光
軸方向に移動することにより、レンズ構体を有する可動
側レンズ鏡筒を光軸方向に直進移動させるレンズ駆動装
置が提案されている(例えば特開昭59−191005
)。
「発明が解決しようとする問題点」 しかしながらこのような装置においては、レンズ移動を
1ステツプ毎に行わなくてはならず、かつ直進移動する
方式は利点を有する反面レンズがショック等で移動し易
いと考えられる。
「問題点を解決するだめの手段」および「作用」本発明
は従来のヘリコイドを採用して静止時運 のレンズの安定性を維持し、椹定された位置までステッ
プを踏むことなくストレートに移動し、かつオーバーシ
ュートした分は戻って安定位置に保持されるようになし
たものであって、撮影用のレンズ群とカメラボデーに固
結されたヘリコイド部に噛合するヘリコイド部とを有す
る鏡筒と、この鏡筒の外周に嵌合され円周両端部にN極
およびS極を有するマグネットと、このマグネットに接
近しそのN、S極の磁界中心軸上およびそこから磁界中
心が任意の角度づつずれた位置に磁界中心を有する複数
個の電磁コイル歩− とこのマグネット同心円的に配置され円筒状をなしかつ
内周面に前記の電磁コイルを固着したヨーク筒とから構
成されたレンズ駆動装置であって、さらに発光素子から
放射された変調赤外光等の光が被写体で反射され複数個
からなる受光素子のアレイに受光され、この中のどの1
つまたは2つの受光素子に受光したかを検出する検出回
路と、この受光素子に対応した前記の電磁コイルに電流
を流すように演算制御するCPUとから構成され、被写
体までの距離に対応した角度だけ鏡筒を回転させ、した
がってヘリコイドによシレンズ群が光軸方向に前後移動
して自動的に合焦動作が行われるレンズ駆動装置を提供
する。
「実施例」 以下図面を用いて本発明の実施例を詳細に説明する。第
1図は本発明の実施例を示すレンズ鏡筒の略図、第2図
(a> 、 (b)は第1図の電磁コイルの略図、第6
図は第1図の各電磁コイルとマグネットの配置関係を示
す略図、第4図は自動合焦機構に利用したときの概念図
である。
まずレンズ駆動について説明する。第1図において、1
はレンズ鏡筒でヘリコイド凸部1aを有する。2はレン
ズ群で鏡筒1に保持されている。3はカメラボデーに固
着された固定パネルで、ヘリコイド凸部1aと噛合する
ヘリコイド凹部3aが固設されている。4はマグネット
で鏡筒1の円周上に固設されている。5は外筒を兼ねる
ヨーク筒で固定パネル6に固結されている。6は電磁コ
イルでヨーク筒5の内周面に固着されている。第2図(
a) 、 (b)は電磁コイル6の詳細を示す略図でア
シ、図(a)においては長方形かつ偏平に巻かれた電磁
コイルを湾曲させてあり、6aと6bは端子線である。
なおここには複数の電磁コイルの中の1つだけをとり出
して図示したが、その他の電磁コイルも同じ形状である
。図(b)においてはコイルパターン6゛′がフレキシ
ブルプリント板6′にプリントされており、かつ6′の
1巻毎の一対のコイルパターン6″は、後述第3図の電
磁コイルと同様α度づつずれた配置になっている。第3
図はマグネット4と各電磁コイル6−1乃至6−4およ
び6−1′乃至6−4′との配置関係を示しており、レ
ンズ群2の光軸に垂直な断面を示している。第3図にお
いて、マグネット4は鏡筒1の円周上にはめ込まれてお
シ、円筒状の図における上下側面に切・ 入部4aを有
し、左端にN極、右端にS極を有している。ヨークリン
グ4は筒状でアシ非磁性体を介して固定パネル6に固設
されている。電磁コイル6−1と6−1′とはマグネッ
ト4に対し対称に位置し、電磁コイル6−2と6−2′
とは電磁コイル6−1と6−1′に対しヨークリング5
の円周面でα度ずれた位置に6D、電磁コイル6−3と
6−3′、6−4と6−4′も同様に各々α度づつずれ
た位置にあり、全ての電磁コイルはヨークリング4に固
着されている。
このような構成における動作を次に説明する。
いま電磁コイル6−2と6−2′にマグネット4ON極
とS極とが引き合う方向の電磁力を生ずる方向の電流を
流すと、マグネット4は時計方向に回動し、マグネット
4の磁界軸と電磁コイル6−2と6−2′との磁界軸と
が一致した位置ですなわち[有]度回転した位置で停止
する。この上 回転によるヘリコイド回動分だけ鏡筒上、したがってレ
ンズ群2が光軸方向に移動して焦点調節が行われる。同
様に電磁コイル6−3.6−3′または6−4.6−4
′に電流が流されたときは各々2α度またはδα度だけ
レンズ群2が回動する。また2組の電磁コイル6−1,
6−1’と6−2.6−2′に電流が流れたときは2分
のα度だけレンズ群が回転する。他の隣接する2組の電
磁コイルに電流が流されたときも同様に隣接電磁コイル
の中間位置でレンズ群2が停止する。なおオーバーシー
ートシた場合にはこの位置まで引き戻されてバランスす
る。
このようにしてレンズ群2の焦点位置は、電流を流す電
磁コイルの選択によシアポイントの位置を選ぶことが出
来る。ここでα度は任意の角度を選択出来るし、各電磁
コイル間の角度もα度に限らずレンズ焦点との関係で異
る任意の角度を選択することが出来る。
次に上述のレンズ駆動機構を備えたレンズを自動合焦機
構に利用した実施例について説明すると、第4図はその
概念図で、7はLED等の発光素子で、例えばTTL方
式でレンズ8を通して素子81乃至S4に受光される1
0は公知の検出回路で、受光素子に受光された光の中、
発光素子7からの光を自然光と弁別し、かつどの受光素
子に受光されたかを検出し、必要に応じて増巾する。1
1はCPUで検出回路10からの出力を入力し、必要な
演算制御を行い、バッファ回路12を介して電磁コイル
6−1.6−1′乃至6−4.6−4′の中の1つまた
は隣接する2つの電磁コ発光素子7からの光はレンズ8
を通してはソ平行光となって被写体に照射され、その反
射光はレンズ9によシ集束されて受光素子S1乃至S4
の中の1つまたは隣接する2つに受光される。かりにそ
の他の受光素子に受光されたとしてもそれらの光は弱い
ので次の検出回路でカットされる。このようにしてどの
受光素子に受光されたかによりその入射角から被写体の
距離が検出できる。したがって受光素子の出力が検出回
路10で検出、増巾され、さらにCPU11で演算制御
されて、バッファ回路12を介して電磁コイルの中の1
つまたは隣接する2つの電磁コイルに電流を流すと、前
に説明したようにしてレンズ群が光軸方向に前後移動し
て、被写体の距離に応じた位置に停止し、焦点が自動的
に調節される。
「効果」 以上の説明の通り本発明によれば、簡単でコンパクトな
構成により電気制御によりレンズが必要なだけ1ステツ
プで移動し、かつオーバーシーートしても安定位置に戻
シ、さらに自動合焦装置に利用すれば、被写体までの距
離に応じた分だけレンズが移動して自動的に焦点調節が
行われる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示すレンズ鏡筒の略図、第2
図(a)、(b)は電磁コイルの略図、第3図は各電磁
コイルとマグネットとの位置関係を示す略図、第4図は
自動合焦装置に利用する概念図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)レンズ群とカメラボデーのヘリコイド部と噛合す
    るヘリコイド部とを有する鏡筒と、前記鏡筒の外周に嵌
    合され円周両端部にN極およびS極を有するマグネット
    と、前記マグネットに近接しそのN、S磁界中心軸上お
    よびそこから中心が任意角度づつずれた磁界中心を有す
    る複数個の電磁コイルと、前記マグネットと同心円筒状
    で内周に前記電磁コイルを固着したヨーク筒とから構成
    されたことを特徴とするレンズ駆動装置。
  2. (2)レンズ群とカメラボデーのヘリコイド部と噛合す
    るヘリコイド部とを有する鏡筒と、前記鏡筒の外周に嵌
    合され円周両端部にN極およびS極を有するマグネット
    と、前記マグネットに近接しそのN、S磁界中心軸上お
    よびそこから中心が任意角度づつずれた磁界中心を有す
    る複数個の電磁コイルと、前記マグネットと同心円筒状
    で内周に前記電磁コイルを固着したヨーク筒とから構成
    されたレンズ駆動装置であって、発光素子から放射され
    被写体で反射した光が複数個からなる受光素子に受光さ
    れ、どの受光素子に受光したかにより受光素子に対応し
    た前記レンズ駆動装置の電磁コイルに電流を流すことに
    より、被写体までの距離に対応した角度だけ前記鏡筒が
    回転し、したがって前記ヘリコイドにより前記レンズ群
    が光軸方向に移動して自動的に焦点合せが行われること
    を特徴とするレンズ駆動装置。
JP1131185A 1985-01-23 1985-01-23 レンズ駆動装置 Pending JPS61169807A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1131185A JPS61169807A (ja) 1985-01-23 1985-01-23 レンズ駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1131185A JPS61169807A (ja) 1985-01-23 1985-01-23 レンズ駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61169807A true JPS61169807A (ja) 1986-07-31

Family

ID=11774463

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1131185A Pending JPS61169807A (ja) 1985-01-23 1985-01-23 レンズ駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61169807A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003039914A (ja) * 2001-08-01 2003-02-13 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ、及びタイヤ・リム組立体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003039914A (ja) * 2001-08-01 2003-02-13 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ、及びタイヤ・リム組立体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4143318B2 (ja) レンズ鏡筒およびこれを用いた光学機器
EP3839611B1 (en) Periscope image capturing module, and image capturing apparatus
US4534624A (en) Construction of lens barrel operated by electromagnetic induction
JP3246241B2 (ja) 光学装置
JP2003295249A5 (ja)
KR100217878B1 (ko) 속도센서
US8508871B2 (en) Lens barrel and image capturing apparatus
JP2008233525A (ja) アクチュエータ、及びそれを備えたレンズユニット、カメラ
US4519691A (en) Photographic taking lens driving means
JPH0894904A (ja) レンズ駆動装置、光学装置およびカメラ
JP6842601B2 (ja) レンズ鏡胴
JP2000227614A (ja) レンズ鏡筒
JPS61169807A (ja) レンズ駆動装置
KR20210041947A (ko) 카메라 액추에이터 및 이를 포함하는 카메라 장치
JP2021071541A (ja) 光学装置及びそれを用いた撮像装置
JPH10104677A (ja) 振れ補正レンズ装置
JPH1031240A (ja) 可変頂角プリズム装置用可動磁石型揺動アクチュエータ
JP2005275269A (ja) レンズ鏡筒および撮像装置
JPH0472878A (ja) 画振れ補正装置
JP2004029668A (ja) 磁性レンズおよびレンズ駆動装置
JPH11149030A (ja) レンズ駆動装置、およびレンズ鏡筒
JPS62254652A (ja) カメラ用モ−タ
WO2023048001A1 (ja) レンズ鏡筒および撮像装置
JP2002214501A (ja) 位置検出センサを有する装置および光学装置
JPS6387871A (ja) 自動合焦装置