JPS61169249A - 輪転印刷機 - Google Patents

輪転印刷機

Info

Publication number
JPS61169249A
JPS61169249A JP60009281A JP928185A JPS61169249A JP S61169249 A JPS61169249 A JP S61169249A JP 60009281 A JP60009281 A JP 60009281A JP 928185 A JP928185 A JP 928185A JP S61169249 A JPS61169249 A JP S61169249A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
tension
roller
section
feed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60009281A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0412226B2 (ja
Inventor
Takaaki Kiyose
孝秋 清瀬
Kenji Iwami
岩見 兼次
Kiyoshi Inoue
井上 皖司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokuyo Co Ltd
Original Assignee
Kokuyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokuyo Co Ltd filed Critical Kokuyo Co Ltd
Priority to JP60009281A priority Critical patent/JPS61169249A/ja
Publication of JPS61169249A publication Critical patent/JPS61169249A/ja
Publication of JPH0412226B2 publication Critical patent/JPH0412226B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)
  • Rotary Presses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本口は、印刷面と折ミシンなどの加工便蓋との整合に高
精度が要求される輪転印刷機に関する。
従来の技術と問題点 従来連続紙或いは連続ビニールシートなどの被印刷体の
輪転印刷機において、走行する被印刷体の送り張力を均
一にして印刷精度を高める目的で、被印刷体の倦取体と
印刷部との間に、送り張力を検出する張力検知器と、そ
の検知出力によって送り張力を調整する例えばダンサロ
ーラを有した張力調整手段とを備えて成る輪転印刷機は
公知である0 ところが上記のように被印刷体の巻取体と印刷部との間
に張力検知器と張力調整手段とを備えて成る輪転印刷機
によれば、張力を検知した部位以降の印刷精度に、最も
大きく影響する印刷部において生じる枳の微妙な張力変
動例えばオフセット印刷の場合において水及びインクの
何着乃至その乾燥に伴う爪の伸縮変化、プラン胴と圧胴
との圧接圧の変動或いは運転を一時中断して再運転した
ときにおける回転44構部の惰性運動の変動などに伴う
送り張力の変動を調整することが至難であるほか例えば
新沖な巻ローラを変換した場合或いは印刷内容が変った
場合に、印刷部の印圧、同期などの峙整を行う必要力;
あるが、印刷部以前の部位に張力検知器があることによ
って印圧、同期などの調整及びこれと送り張力との整合
調整が極めて煩雑で長時間を要し、かつ印刷無駄も多く
生じるという欠陥を有し、この欠陥は、特に印刷位置の
正確な重合が要求される例えば複写伝票等の印刷におい
て大きな問題となっていた。
発明の目的、実施例及び作用 そこで本願は従来のものの欠陥を改善することを目的と
したもので、その実施例を以下図面について騨述する。
第1図は単一の印刷系統Aのみを詳細にし、他の印刷系
統B乃至Eの要部を省略して印刷済の被印刷体を重合し
て相写伝票を作成する場合の構成図を示しており、被印
刷体を巻取った巻取体(2)は、支持台(3)上に回転
自在に支承されている。前記巻取体(2)から引き出さ
れる被印刷体(1)は、l対の案内ローラ(4)と、そ
の中間に位置する1個のダンサローラ(5)及び3個の
送りローラがら成る送り部(6)及び1個のダンサロー
ラ(7)と1個の案内ローラ(8)とを経由して印刷部
(9)に導かれる。前記S□ tのダンサローラ(5)
は、例えば手動調整部(101により作動する加圧流体
作動部(11(の可Mlt部に連結されており、加圧流
体作動部(I]l&こより図において上下動して巻取体
(2)から送り出される被印刷体(1)の送り張力を調
整する。前記印刷部(9)は、版胴(9)aと、プラン
胴(91と、圧胴(9)cと有しており、この印刷部(
9)は、必要に応じて被印刷体(1)の移送方向に複数
配置され、この印刷部(9)の後に、3個のローラから
成る張力検知器021が設けられている。この張力検知
器Q2+には、その検知出力に相当して作動する流体制
御部031が、またこの流体制御部03には、これに制
御されて前記第2のダンサローラ(7)を可動変位して
被印刷体(1)の送り張力を調整する牙2の加圧流体作
動体(141が夫々接続されている。
前記張力検知器O7O後位には、第2の送りローラ(1
5)が、さらにその後位には、案内ローラ(16)を介
して他の印刷系統B乃至Ei−らの印刷済の被印刷体(
llを共に重合する重合部071と、芽孔、截断、折曲
乃至追加印刷などを施す後加工部Q81とが夫々配設さ
れている。
しかして本願によれば、巻取体(21より送り出される
被印刷体(llは、案内ローラ(4)、オlダンサロー
ラ(5)、オl送りローラ(6)、第2ダンサローラ(
7)、案内ローラ(8)、印刷部(9)、張力検知器0
211第2送りローラ(151、重合部(171及び後
加工部08に至り、この過程において、第1ダンサロー
ラf51 Kより紙送り張力の疎調整が行われ、第2ダ
ンサローラ(力により送り張力の微細画整が行われる。
なお上記においてダンサローラ(5L f71を加圧流
体作動体−1,(141によV可動して、紙送り張力の
調整する場合について示したが、張力調整手段は上記の
構成に限定されるものではない。
また上記は張力調整手段をオl送りローラ(6)と印刷
部(9)との間に備えた場合を示したが、前記オl送り
ローラ(6)乃至印刷部(9)老自体に張力調整手段を
備えてもよいことは勿論である。
発  明  の  効  果 以上のように本願によれば、印刷精度上置も重要な要素
をもつ印刷部に基因して生じる被印刷体の送り張力の変
動をも有効に検知するととができると共に、その検知出
力により印刷部、それより前位の送りローラ乃至前記印
刷部と送りローラとの間に設けた送りの張力調整手段を
作動する構成であるから、極めて印刷精度の高い輪転印
刷上実行することができ、特に複数枚の印刷部を正しく
重合させる例えば複写伝票などの作成に極めて有効であ
るほか、新規な巻ロールを変挨した場合或いは印刷内容
が変った場合における送り張力の整合調整し、印刷部以
後に張力検知器を有することにより速やかに行うことが
できて能率的であると共に、印刷無駄の大巾な軽減もな
し得るなどの利点を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本11tljの火施例を示す構成図である。 図中(1)は被印刷体、(21は巻取体、(6)はオI
送りローラ、(7)はダンサローラ、(9(は印刷部、
02・は張力検知器、(131は流体制御部、(141
は加圧流体作動体、(15)は第2送りローラ、ODは
重合部、(I81は後加工部である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被印刷体の巻取体から送り出される被印刷体が送
    りローラ、印刷部及び後加工部を経由する過程において
    、前記印刷部と後加工部との間に張力検知器を配設し、
    この張力検知器よりの検知出力により被印刷体の送り張
    力を調整する張力調整手段を、前記印刷部乃至前記送り
    ローラ著しくは前記印刷部と前記送りローラとの間に備
    えたことを特徴とする輪転印刷機。
  2. (2)複数の印刷系統を備え、その各印刷系統よりの印
    刷済紙を後加工部より前位置で重合する構成において、
    該重合部と各印刷系統における各印刷部との間に、張力
    検知器を夫々配設して成る特許請求の範囲第1項記載の
    輪転印刷機。
  3. (3)張力調整手段が、被印刷体の面と直交する方向で
    移動可能なダンサローラと、張力検知器よりの検知出力
    に相当して前記ダンサローラを移動する加圧流体作動体
    とから成る特許請求の範囲第1項または第2項記載の輪
    転印刷機。
  4. (4)被印刷部が連続紙である特許請求の範囲第1項、
    第2項または第3項記載の輪転印刷機。
JP60009281A 1985-01-23 1985-01-23 輪転印刷機 Granted JPS61169249A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60009281A JPS61169249A (ja) 1985-01-23 1985-01-23 輪転印刷機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60009281A JPS61169249A (ja) 1985-01-23 1985-01-23 輪転印刷機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61169249A true JPS61169249A (ja) 1986-07-30
JPH0412226B2 JPH0412226B2 (ja) 1992-03-03

Family

ID=11716088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60009281A Granted JPS61169249A (ja) 1985-01-23 1985-01-23 輪転印刷機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61169249A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02265852A (ja) * 1989-04-03 1990-10-30 Chugai Ro Co Ltd ガイドロールとその回転数制御装置
CN106395472A (zh) * 2016-07-29 2017-02-15 江苏宇顺纺织有限公司 一种纺织设备用放料调节机构

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55165850A (en) * 1979-06-07 1980-12-24 Cerutti Spa Off Mec Drive controller for feed roller of rotary photogravure press
JPS5845769A (ja) * 1981-09-11 1983-03-17 Sumitomo Heavy Ind Ltd 塗工機の駆動装置
JPS58152754A (ja) * 1982-03-05 1983-09-10 Hitachi Seiko Ltd フイルム通し装置
JPS60228153A (ja) * 1984-04-27 1985-11-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 輪転印刷機の断裁見当制御方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55165850A (en) * 1979-06-07 1980-12-24 Cerutti Spa Off Mec Drive controller for feed roller of rotary photogravure press
JPS5845769A (ja) * 1981-09-11 1983-03-17 Sumitomo Heavy Ind Ltd 塗工機の駆動装置
JPS58152754A (ja) * 1982-03-05 1983-09-10 Hitachi Seiko Ltd フイルム通し装置
JPS60228153A (ja) * 1984-04-27 1985-11-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 輪転印刷機の断裁見当制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02265852A (ja) * 1989-04-03 1990-10-30 Chugai Ro Co Ltd ガイドロールとその回転数制御装置
CN106395472A (zh) * 2016-07-29 2017-02-15 江苏宇顺纺织有限公司 一种纺织设备用放料调节机构

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0412226B2 (ja) 1992-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2532201B2 (ja) ウエブ材料の両面刷印刷装置
JPH0999548A (ja) 印刷機におけるウェブの自動確認制御装置及び方法
US3556510A (en) Automatic web tension and register control
EP1283186A3 (en) Controller of running tension of paper web for rotary press
JP2003175489A (ja) シート状の被印刷材料をフライング式に細断するための装置
JP2586689B2 (ja) 印字装置
JPS61169249A (ja) 輪転印刷機
US6640702B2 (en) Stencil printing machine and method of controlling the same
JPH08132388A (ja) 画像形成装置の用紙カット装置
JPS61169251A (ja) 輪転印刷機
JPH0431071A (ja) 印刷装置
DE50102827D1 (de) Vorrichtung zum Abbremsen von Probe- und Fehlerbogen einer Bogen verarbeitenden Maschine
JPS61228974A (ja) 伝票用紙の搬送制御装置
JPS6351225A (ja) 媒体送り装置
JP2584323B2 (ja) 印刷装置
JPS63109441A (ja) 写真焼付装置
JPS626997B2 (ja)
CN220864990U (zh) 具有卷筒纸裁切机输纸功能的单张自动模切烫印机
JPS62167171A (ja) 新聞輪転印刷機における断裁見当制御方法
JPH0142100Y2 (ja)
JPS62815B2 (ja)
JPS6362754A (ja) 印字装置
JPH075079Y2 (ja) 輪転印刷機用給紙機の横見当装置
JPH02106539A (ja) 連続用紙の位置合わせ方式
JPH06143781A (ja) 孔版製版印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term