JPS61167507A - 空洞を有する物品の製造方法とその製造装置 - Google Patents
空洞を有する物品の製造方法とその製造装置Info
- Publication number
- JPS61167507A JPS61167507A JP60272616A JP27261685A JPS61167507A JP S61167507 A JPS61167507 A JP S61167507A JP 60272616 A JP60272616 A JP 60272616A JP 27261685 A JP27261685 A JP 27261685A JP S61167507 A JPS61167507 A JP S61167507A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- core material
- outer shell
- compartment
- cavity
- manufacturing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C44/00—Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
- B29C44/02—Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
- B29C44/12—Incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or reinforcements
- B29C44/1223—Joining preformed parts which have previously been filled with foam
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C33/00—Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
- B29C33/44—Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with means for, or specially constructed to facilitate, the removal of articles, e.g. of undercut articles
- B29C33/48—Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with means for, or specially constructed to facilitate, the removal of articles, e.g. of undercut articles with means for collapsing or disassembling
- B29C33/50—Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with means for, or specially constructed to facilitate, the removal of articles, e.g. of undercut articles with means for collapsing or disassembling elastic or flexible
- B29C33/505—Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with means for, or specially constructed to facilitate, the removal of articles, e.g. of undercut articles with means for collapsing or disassembling elastic or flexible cores or mandrels, e.g. inflatable
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C69/00—Combinations of shaping techniques not provided for in a single one of main groups B29C39/00 - B29C67/00, e.g. associations of moulding and joining techniques; Apparatus therefore
- B29C69/004—Combinations of shaping techniques not provided for in a single one of main groups B29C39/00 - B29C67/00, e.g. associations of moulding and joining techniques; Apparatus therefore making articles by joining parts moulded in separate cavities, said parts being in said separate cavities during said joining
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C43/00—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
- B29C43/02—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
- B29C43/10—Isostatic pressing, i.e. using non-rigid pressure-exerting members against rigid parts or dies
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C43/00—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
- B29C43/02—Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
- B29C43/10—Isostatic pressing, i.e. using non-rigid pressure-exerting members against rigid parts or dies
- B29C43/12—Isostatic pressing, i.e. using non-rigid pressure-exerting members against rigid parts or dies using bags surrounding the moulding material or using membranes contacting the moulding material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2105/00—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
- B29K2105/04—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2105/00—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
- B29K2105/24—Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped crosslinked or vulcanised
- B29K2105/243—Partially cured
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2031/00—Other particular articles
- B29L2031/748—Machines or parts thereof not otherwise provided for
- B29L2031/749—Motors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Moulding By Coating Moulds (AREA)
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Molding Of Porous Articles (AREA)
- Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
- Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
- Producing Shaped Articles From Materials (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
物質を鋳型に注入してモールドすることによって形成す
る方法に関する。
る方法に関する。
〈従来の技術〉
延展されたポリスチレンのような多孔性の合成物質の種
々の利用はあらゆる分野たとえばビルディングの保温装
置、・クツキング材料また最近はあらゆる製品の鋳型部
品に対するパタンの製造に利用されている。
々の利用はあらゆる分野たとえばビルディングの保温装
置、・クツキング材料また最近はあらゆる製品の鋳型部
品に対するパタンの製造に利用されている。
この20年間鋳造工業において処理されるIJ?タンは
延展ポリスチレンによって生産された。このような方法
は現在でも機械工作におけるフレームのような硬質の部
品に使用されている。このようなパタンを製造するには
正確な寸法を有するブロック又は板が使用され、模型の
形状を構成するためつき刺にされて使用される。溶融金
属は延展テリスチレンに模型を溶かし込み正確にその場
所を決める。
延展ポリスチレンによって生産された。このような方法
は現在でも機械工作におけるフレームのような硬質の部
品に使用されている。このようなパタンを製造するには
正確な寸法を有するブロック又は板が使用され、模型の
形状を構成するためつき刺にされて使用される。溶融金
属は延展テリスチレンに模型を溶かし込み正確にその場
所を決める。
最近に至って中間サイズや小型の鋳造部品を製造する技
術が多数開発されるようになった。これはこの数年間の
間に合成物質の利用が数多く開発されて来たためである
。これは粒度が小さく濃度が低く変換技術が発達したた
めである。良好な表面とよシ薄い壁を有する部品への鋳
造技術は延展ポリスチレンによって処理されるひな型を
鋳造する技術の発達を促した。この技術は自動車工業に
おいて内部空洞を有する部品例えば吸入又は廃気マニホ
ールドを有する部品の製造に関心を寄せた。
術が多数開発されるようになった。これはこの数年間の
間に合成物質の利用が数多く開発されて来たためである
。これは粒度が小さく濃度が低く変換技術が発達したた
めである。良好な表面とよシ薄い壁を有する部品への鋳
造技術は延展ポリスチレンによって処理されるひな型を
鋳造する技術の発達を促した。この技術は自動車工業に
おいて内部空洞を有する部品例えば吸入又は廃気マニホ
ールドを有する部品の製造に関心を寄せた。
このことは鋳造部品の価格低減に著しく寄与するためで
ある。しかし乍らあるひな型を製造するにはなお相当の
問題がある。その理由は前記の吸収又は廃気マニホール
ドの場合は処理される鋳造ひな型は複雑な形、空洞並に
延展ポリスチレンを2つに分けることができない鋳造・
9タンを作ること。
ある。しかし乍らあるひな型を製造するにはなお相当の
問題がある。その理由は前記の吸収又は廃気マニホール
ドの場合は処理される鋳造ひな型は複雑な形、空洞並に
延展ポリスチレンを2つに分けることができない鋳造・
9タンを作ること。
乾燥し部品の各部を型に合せ“ホットメルト”の様な附
加手段によって前記部品を組合せるという技術を要する
からである。
加手段によって前記部品を組合せるという技術を要する
からである。
これらの方法は従来の鋳造方法よりは確かに興味のある
ものであるが、それにも拘らず種々の欠点がある。モー
ルドした後冷間接続をする必要があり、これは可成のコ
スト高となる。更に部品は接続と区画の縫目に基づいて
要求される良好な内面と外面を現出することができない
。
ものであるが、それにも拘らず種々の欠点がある。モー
ルドした後冷間接続をする必要があり、これは可成のコ
スト高となる。更に部品は接続と区画の縫目に基づいて
要求される良好な内面と外面を現出することができない
。
〈発明が解決しようとする問題点〉
本発明の目的はモールドを注入することによって延展合
成物質特にポリスチレンによって空洞構体を製造する方
法に関し、かかる物品を製造する工程を減じ、且つかか
る操作を概ね自動化し、最終的にはかかる部品を廉価に
、且つ鋳造のために処理されるひな型として使用するに
適した方法を得んとするものであるが、更には内外両面
についてきづのないものを得んとするものである。
成物質特にポリスチレンによって空洞構体を製造する方
法に関し、かかる物品を製造する工程を減じ、且つかか
る操作を概ね自動化し、最終的にはかかる部品を廉価に
、且つ鋳造のために処理されるひな型として使用するに
適した方法を得んとするものであるが、更には内外両面
についてきづのないものを得んとするものである。
く問題点を解決するための手段〉
結局本発明は合成物体特に多孔質の合成物質によって空
洞物品を製造する方法に関し、この方法によれば組合さ
れたとき要求される物品の形状と合致するように物品が
分割され2次のような特徴を有するものである。
洞物品を製造する方法に関し、この方法によれば組合さ
れたとき要求される物品の形状と合致するように物品が
分割され2次のような特徴を有するものである。
1、分離されることのできる準備区画がモールドされ、
この区画は形が組立てられたときは外殻と芯材によって
構成される鋳型の空所に要求される形に合致し、熱処理
がモールドされた空所に施されて前記区画を安定化し、
更に熱処理を続け 2、ついでモールドされている準備区画はそのままにし
て芯材を取り付し、モールドは準備区画が部品のでき上
った形状に合致する単一の形状を構成するように結合さ
れ 3、合成物質に訃ける熱処理と熱的固定を保持して最終
生品がモールドして得られる。
この区画は形が組立てられたときは外殻と芯材によって
構成される鋳型の空所に要求される形に合致し、熱処理
がモールドされた空所に施されて前記区画を安定化し、
更に熱処理を続け 2、ついでモールドされている準備区画はそのままにし
て芯材を取り付し、モールドは準備区画が部品のでき上
った形状に合致する単一の形状を構成するように結合さ
れ 3、合成物質に訃ける熱処理と熱的固定を保持して最終
生品がモールドして得られる。
この方法は内面も外面も滑な空洞を造形することができ
準備区画が結合される所に跡形を残すことなく、また形
のくづれを生ずることもなく最終生品に加工や仕上げを
する必要もない。
準備区画が結合される所に跡形を残すことなく、また形
のくづれを生ずることもなく最終生品に加工や仕上げを
する必要もない。
この発明による方法はその手段が簡単な所に特色がある
。モールドは単純な外殻と芯材で行われる。外殻を取り
去ること、場所を決めること芯材を移動することを除い
ては複雑した機構はない。
。モールドは単純な外殻と芯材で行われる。外殻を取り
去ること、場所を決めること芯材を移動することを除い
ては複雑した機構はない。
この発明は更にこれに限ったことでは無いが。
分けることのできない空洞物体の製造に用いられる。即
ち芯材が1区画まだは大きい寸法の場合には部品の開孔
の寸法より大きいときにも使用できる。この方法は数個
の区画によって部品を組合せる必要性を無くする。更に
この方法は製造方法を単純化し自動化することもでき、
また出来上りは外面にも内面にもきづがつくこと無く、
このことは内燃機関のマニホールド分配器や吸入口や廃
気マニホールド或は液体の流路に対するモールドの部分
を製造する処理すべき鋳造パターンにとって極めて重要
なことである。生品の性能は液管や線を接続する必要が
無いばかりで、なく、準備区画のつぎ目における区画の
状態、また他方において準備区画が芯材を取り外すため
に熱処理を終了させること無くまた一方準備区画が外殻
が再び結合されるまでの中間状態の間、形を保持する外
殻内に留まっているとい・う事実から分る。
ち芯材が1区画まだは大きい寸法の場合には部品の開孔
の寸法より大きいときにも使用できる。この方法は数個
の区画によって部品を組合せる必要性を無くする。更に
この方法は製造方法を単純化し自動化することもでき、
また出来上りは外面にも内面にもきづがつくこと無く、
このことは内燃機関のマニホールド分配器や吸入口や廃
気マニホールド或は液体の流路に対するモールドの部分
を製造する処理すべき鋳造パターンにとって極めて重要
なことである。生品の性能は液管や線を接続する必要が
無いばかりで、なく、準備区画のつぎ目における区画の
状態、また他方において準備区画が芯材を取り外すため
に熱処理を終了させること無くまた一方準備区画が外殻
が再び結合されるまでの中間状態の間、形を保持する外
殻内に留まっているとい・う事実から分る。
更に熱処理の間から始って準備的区画は他の如何なる物
質(附加物)を加えることなく完全に一様に結合ができ
るという効果がある。
質(附加物)を加えることなく完全に一様に結合ができ
るという効果がある。
〈作用〉
次に分けられない部品について詳細に説明する。
部品は分けられない部品から分けられる部品に変形され
る。この分けられる部品はそれが組立てられるとその形
を再び構成する。分けられる準備区画はモールドされる
。部品の形状は外殻と芯材より構成される鋳型にモール
ドされる区画に対応する。熱処理が施こされて準備区画
は固形する。
る。この分けられる部品はそれが組立てられるとその形
を再び構成する。分けられる準備区画はモールドされる
。部品の形状は外殻と芯材より構成される鋳型にモール
ドされる区画に対応する。熱処理が施こされて準備区画
は固形する。
そこで外殻中の準備区画はそのままにして芯材が取り去
られ9分けることの出来ない部品の形に合致する形の準
備区画を形成するように外殻同士が組合され2合成材料
の加熱と熱硬化が終了し出来上シの生品が鋳型からはづ
さ九る。
られ9分けることの出来ない部品の形に合致する形の準
備区画を形成するように外殻同士が組合され2合成材料
の加熱と熱硬化が終了し出来上シの生品が鋳型からはづ
さ九る。
本発明の他の特徴としては完全な準備区画が加圧され従
って加熱処理と熱硬化の間、外殻の壁に対して圧力が加
えられる。
って加熱処理と熱硬化の間、外殻の壁に対して圧力が加
えられる。
加圧は膨張する芯材を使用して行う。この膨張する芯材
は準備区画をその外殻に向って圧力をかけ部品の内面を
完全:て平滑にする。
は準備区画をその外殻に向って圧力をかけ部品の内面を
完全:て平滑にする。
特に膨張される芯材に蒸気または他の熱湯を注ぎ込むこ
とによって部品の内面を加圧することもできる。加熱し
た後部品を冷却するため冷水を注ぐこともできる。この
発明は空洞を有する物体の製造装置にも係る。この装置
は次の要素からなる。
とによって部品の内面を加圧することもできる。加熱し
た後部品を冷却するため冷水を注ぐこともできる。この
発明は空洞を有する物体の製造装置にも係る。この装置
は次の要素からなる。
即ち
1、鋳型空所を区画するで連の外殻と芯材2、外殻を結
合して所望する部品に合致した形体を再現する手段 3、完成された区画を外殻の壁に対して加圧する手段 この発明の他の特徴として芯材は外殻に対して支持表面
として役立つ附属物を有すること並に芯材は両方の外殻
に対して共通である 〈実施例〉 この発明の実施例を下記の記載並に添付図面によって一
層詳細に説明する。
合して所望する部品に合致した形体を再現する手段 3、完成された区画を外殻の壁に対して加圧する手段 この発明の他の特徴として芯材は外殻に対して支持表面
として役立つ附属物を有すること並に芯材は両方の外殻
に対して共通である 〈実施例〉 この発明の実施例を下記の記載並に添付図面によって一
層詳細に説明する。
第1図は第2図乃至第6図に示す本発明による方法で製
造される多孔性合成物質より構成される空洞を有する物
品の斜視図である。この空洞物品は大きな中央部2と小
径の端部3と4を有する。
造される多孔性合成物質より構成される空洞を有する物
品の斜視図である。この空洞物品は大きな中央部2と小
径の端部3と4を有する。
この部品の製造に当っては該部品は分けることができな
いものであるが複雑な分けられる芯材を使わなくては製
造できないものである。
いものであるが複雑な分けられる芯材を使わなくては製
造できないものである。
本願発明による方法は第2図乃至第6図に示す概略図面
を参照して説明する。本発明は単純な空洞を有する部品
を製造し得るものであるが現代の技術では製造できない
空洞を有する物品の製造に特に適するものである。
を参照して説明する。本発明は単純な空洞を有する部品
を製造し得るものであるが現代の技術では製造できない
空洞を有する物品の製造に特に適するものである。
第2図は結合すれば分けられない空洞物品を構成する2
個の分けられる準備区画を製造する鋳型を示す。
個の分けられる準備区画を製造する鋳型を示す。
差し当り分けられない空洞を有する物品を結果的に分け
られる2個の準備区画に分割するものと仮定する。これ
ら予備区間を作る鋳型は分割によるものである。
られる2個の準備区画に分割するものと仮定する。これ
ら予備区間を作る鋳型は分割によるものである。
従って鋳型は2個の外殻11と12と1個の芯材13に
よって構成される。芯材13は更にそれぞれ両側の外殻
に係合する2個の芯材に置き換えることもできる。2個
以上の外殻を有する鋳型の場合には情況によっては単一
の芯材または数個の芯材を要する。何れの場合も芯材と
外殻で鋳型の区画を作る。第2図では芯材13は2個の
附属物14.15を有し、その表面は外殻11.12に
対して曲げられこれらの外殻を支持する役目をなし、外
殻は分けられる区画を形成する空所16゜17を限定し
ないように芯材13と附属物14゜15によって結合さ
れる。
よって構成される。芯材13は更にそれぞれ両側の外殻
に係合する2個の芯材に置き換えることもできる。2個
以上の外殻を有する鋳型の場合には情況によっては単一
の芯材または数個の芯材を要する。何れの場合も芯材と
外殻で鋳型の区画を作る。第2図では芯材13は2個の
附属物14.15を有し、その表面は外殻11.12に
対して曲げられこれらの外殻を支持する役目をなし、外
殻は分けられる区画を形成する空所16゜17を限定し
ないように芯材13と附属物14゜15によって結合さ
れる。
第2図は本願発明による方法の第1の工程を示す。外殻
11と12は芯材13に当てがわれ空所16.17にビ
ード状の合成材料が注入される。
11と12は芯材13に当てがわれ空所16.17にビ
ード状の合成材料が注入される。
合成物質の粒子を充分に塊状にするため、また空所16
.17に構成される区画を確実にするため熱処理をし乍
ら合成物質を前記空所に注入するa内に準備区画を残し
外殻が引き離されている。硬い芯材はとり外されている
。
.17に構成される区画を確実にするため熱処理をし乍
ら合成物質を前記空所に注入するa内に準備区画を残し
外殻が引き離されている。硬い芯材はとり外されている
。
第4図は次の第3工程を示し芯材13が外殻11゜12
から取り去られ、膨張することのできる芯20が外殻1
1,12の間に置かれ該外殻11.12を閉じ準備区画
18の側縁18Aと18Bが準備区画19の側縁19A
、19Bと結合する。
から取り去られ、膨張することのできる芯20が外殻1
1,12の間に置かれ該外殻11.12を閉じ準備区画
18の側縁18Aと18Bが準備区画19の側縁19A
、19Bと結合する。
第5図は外殻11.12の結合位置と準備区画18.1
9の位置を示す。この結合が行われると準備区画18,
19を外殻11,12に正確に当てかうためにふくらむ
芯材20が膨張される。
9の位置を示す。この結合が行われると準備区画18,
19を外殻11,12に正確に当てかうためにふくらむ
芯材20が膨張される。
この第4の工程で準備区画18.19によって構成され
る部品の加熱を停止し熱処理は完了し。
る部品の加熱を停止し熱処理は完了し。
前記外殻は冷却され固形化される。
第6図は第5の工程を示し、膨張された芯20は縮小さ
れ外殻12.13は引き離され芯20は出来上った部品
21から取り去られる。
れ外殻12.13は引き離され芯20は出来上った部品
21から取り去られる。
第7図は本発明によって製造された複雑な部品の1例を
示すもので腕木35.36で接続された4本のマニホー
ルド31,32,33,34で構点 成さ 燃機関のマニホールドを示す。
示すもので腕木35.36で接続された4本のマニホー
ルド31,32,33,34で構点 成さ 燃機関のマニホールドを示す。
〈発明の効果〉
外殻と芯材との間の空所にポリスチレンの如き合成物質
を鋳込み2分けることのできない空洞を有する物品を安
価に量産できでき上った物品の内面も外面もきづがなく
滑な面として仕上げることができ内燃機関のマニホール
ド等の製造方法として極めて有効なものである。
を鋳込み2分けることのできない空洞を有する物品を安
価に量産できでき上った物品の内面も外面もきづがなく
滑な面として仕上げることができ内燃機関のマニホール
ド等の製造方法として極めて有効なものである。
第1図は本発明によって製造される多孔合成物質の空洞
を有する物品の斜視図第2乃至第6図は本発明のよる製
造方法の各工程を示す概略断面図第7図は本発明によっ
て製造されたマニホールドの概略斜視図である。 図において 2:断面の広い中間部、3:断面の狭い入口。 4:断面の狭い端部、11.12:外殻、13:芯材、
14.15:附属物、18.19:準備区画、20:膨
張する芯、21:完成品、3o:マニホールド。
を有する物品の斜視図第2乃至第6図は本発明のよる製
造方法の各工程を示す概略断面図第7図は本発明によっ
て製造されたマニホールドの概略斜視図である。 図において 2:断面の広い中間部、3:断面の狭い入口。 4:断面の狭い端部、11.12:外殻、13:芯材、
14.15:附属物、18.19:準備区画、20:膨
張する芯、21:完成品、3o:マニホールド。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)分けることのできない空洞を有する部品についてで
あるが、分割され且つ外殻と芯材によって構成された空
所を構成する準備区画に熱処理によってモールドを注入
し、ついで外殻の内側に設けられた前記準備区画はその
ままにして前記芯材をとりはづし前記区画を出来上った
部品に対応する単一の区画を構成するように結合し合成
物質によって空洞を形成することを特徴とする空洞を有
する物品の製造方法。 2)分けることが出来ない物品は組立られたときその原
形を再形成するように分けることができる準備区画に分
割され、また分けることのできる準備区画は外殻と芯材
によって構成された空所にモールドを注入し、ついで外
殻に設けられた準備区画はそのままにして芯材が取り去
られ、分けることのできない部品の形状に対応する形状
を有する単一区画を形成するように準備区画を組合し加
熱と熱硬化処理を停止して出来上った部材を鋳型からと
り去ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の空
洞を有する物品の製造方法。 3)単一の準備された区画の内側は加熱と熱硬化の工程
中外殻の壁を構成するため加圧される特許請求の範囲第
1項並に第2項記載の方法。 4)単一の区画は熱湯で圧力がかけられる特許請求の範
囲第1項乃至第3項記載の方法。 5)前記特許請求の範囲第1項乃至第4項記載の方法を
実行するため区画を鋳造する空所16と17を作る外殻
11と12と芯材13、14、15と部品を完全に作り
変えるため外殻を結合する手段と、外殻の壁を加圧して
単一の物品を作る手段よりなる製造装置。 6)芯材13と附属品14、15で外殻を支持する特許
請求の範囲第5項記載の製造装置。 7)芯材13は外殻11、12に共通である特許請求の
範囲第5項並に第6項記載の2つの区画に分割する部品
の製造装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR8418523 | 1984-12-05 | ||
FR8418523A FR2574018B1 (fr) | 1984-12-05 | 1984-12-05 | Procede de fabrication d'une piece en forme de corps creux, par exemple en polystyrene expanse, a partir de plusieurs pieces elementaires, et piece ainsi obtenue |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61167507A true JPS61167507A (ja) | 1986-07-29 |
Family
ID=9310248
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP60272616A Pending JPS61167507A (ja) | 1984-12-05 | 1985-12-05 | 空洞を有する物品の製造方法とその製造装置 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4900487A (ja) |
EP (1) | EP0184503A3 (ja) |
JP (1) | JPS61167507A (ja) |
CA (1) | CA1255862A (ja) |
ES (2) | ES8800630A1 (ja) |
FR (1) | FR2574018B1 (ja) |
MX (1) | MX168784B (ja) |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2663569B1 (fr) * | 1990-06-21 | 1994-04-01 | Peugeot Automobiles | Presse de moulage de modeles notamment en polystyrene expanse destines au moulage en modele perdu. |
US5192384A (en) * | 1991-05-30 | 1993-03-09 | Kaiser Aerospace And Electronics Corporation | Methods for forming composite tubing having tapered ends |
DE4441219C2 (de) * | 1994-11-19 | 2001-12-06 | Zf Lemfoerder Metallwaren Ag | Pendelstütze für das Einsetzen von die Lagerstellen bildenden Lagerhüben für die gelenkige Verbindung von Fahrwerksteilen in Kraftfahrzeugen |
IT1276890B1 (it) * | 1994-12-01 | 1997-11-03 | Enichem Spa | Procedimento per la produzione di elementi strutturali termoisolanti ed elementi cosi ottenuti |
US6547931B1 (en) * | 1998-02-23 | 2003-04-15 | Kao Corporation | Method of manufacturing pulp mold formed product |
US6468398B1 (en) * | 1998-02-23 | 2002-10-22 | Kao Corporation | Method of manufacturing pulp molded product |
CN1104531C (zh) * | 1998-02-23 | 2003-04-02 | 花王株式会社 | 纸浆模制品的制造方法及制造装置 |
US6454906B1 (en) * | 1999-02-18 | 2002-09-24 | Kao Corporation | Process for producing pulp molded article |
DE10210517B3 (de) * | 2002-03-09 | 2004-01-29 | Airbus Deutschland Gmbh | Verfahren zur Herstellung eines Bauteiles in Faserverbundbauweise |
EP1473131A3 (de) * | 2003-04-30 | 2007-01-03 | Airbus Deutschland GmbH | Verfahren zum herstellen textiler vorformlinge aus textilen halbzeugen |
US20100015265A1 (en) * | 2008-07-21 | 2010-01-21 | United Technologies Corporation | Pressure bladder and method for fabrication |
EP2531341B1 (en) * | 2010-02-05 | 2016-03-30 | Learjet Inc. | System and method for fabricating a composite material assembly |
CN112971246B (zh) * | 2021-04-07 | 2022-08-23 | 辽宁鸿恩医疗器材有限责任公司 | 一种一次性丁腈医疗手套生产用手套模 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4870780A (ja) * | 1971-12-28 | 1973-09-25 | ||
JPS50135185A (ja) * | 1974-04-01 | 1975-10-27 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1163987A (en) * | 1914-11-10 | 1915-12-14 | William J Eggers | Manufacture of rubber articles. |
GB162947A (en) * | 1920-06-02 | 1921-05-12 | Mechanical Rubber Co | Method of and apparatus for manufacturing inflated rubber articles |
US2644198A (en) * | 1950-04-26 | 1953-07-07 | Us Rubber Co | Process of making containers |
SE366683B (ja) * | 1967-02-15 | 1974-05-06 | Tetra Pak Int | |
GB1351760A (en) * | 1970-11-13 | 1974-05-01 | Exxon Research Engineering Co | Process and apparatus for producing hollow articles |
US3898121A (en) * | 1970-11-23 | 1975-08-05 | Dunlop Ltd | Apparatus for molding hollow rubber articles |
US3832437A (en) * | 1971-05-17 | 1974-08-27 | D Taylor | Method for forming hollow articles |
DE2157132A1 (de) * | 1971-11-17 | 1973-05-24 | Narten Fa Georg | Verfahren und vorrichtung zum herstellen von hohlkoerpern im spritzgussverfahren |
US3933967A (en) * | 1973-02-20 | 1976-01-20 | Taylor Don A | Method of making seamless hollow molded articles |
IT1080762B (it) * | 1977-07-21 | 1985-05-16 | Pirelli | Procedimento e dispositivo di stampaggio di corpi cavi in materiale plasto o elastomerico |
DE2906299A1 (de) * | 1979-02-19 | 1980-08-21 | Desma Werke Gmbh | Verfahren und vorrichtung zum herstellen von hohlkoerpern, insbesondere waermflaschen aus polymeren werkstoffen |
FR2490993A3 (fr) * | 1980-10-01 | 1982-04-02 | Aerospatiale | Procede et dispositif pour la realisation de corps creux en matiere stratifiee et corps creux ainsi obtenus |
FR2537915A1 (fr) * | 1982-12-17 | 1984-06-22 | Esswein Sa | Procede de moulage d'une piece en matiere thermoplastique, et dispositif le mettant en oeuvre |
-
1984
- 1984-12-05 FR FR8418523A patent/FR2574018B1/fr not_active Expired
-
1985
- 1985-11-28 EP EP85402336A patent/EP0184503A3/fr not_active Withdrawn
- 1985-12-04 ES ES550407A patent/ES8800630A1/es not_active Expired
- 1985-12-04 CA CA000496889A patent/CA1255862A/fr not_active Expired
- 1985-12-05 JP JP60272616A patent/JPS61167507A/ja active Pending
- 1985-12-05 MX MX000840A patent/MX168784B/es unknown
-
1987
- 1987-03-30 ES ES1987297155U patent/ES297155Y/es not_active Expired - Fee Related
- 1987-11-12 US US07/119,786 patent/US4900487A/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4870780A (ja) * | 1971-12-28 | 1973-09-25 | ||
JPS50135185A (ja) * | 1974-04-01 | 1975-10-27 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ES297155Y (es) | 1990-03-16 |
ES8800630A1 (es) | 1987-11-16 |
US4900487A (en) | 1990-02-13 |
CA1255862A (fr) | 1989-06-20 |
FR2574018B1 (fr) | 1988-12-23 |
ES297155U (es) | 1989-09-16 |
ES550407A0 (es) | 1987-11-16 |
EP0184503A2 (fr) | 1986-06-11 |
FR2574018A1 (fr) | 1986-06-06 |
EP0184503A3 (fr) | 1987-12-16 |
MX168784B (es) | 1993-06-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61167507A (ja) | 空洞を有する物品の製造方法とその製造装置 | |
JPS59198116A (ja) | プラスチツクス材料の中空体 | |
US20050258577A1 (en) | Method of producing unitary multi-element ceramic casting cores and integral core/shell system | |
JPH09158841A (ja) | ポンプハウジング及びその製造方法 | |
US3374827A (en) | Method of using vaporizable core assembly spacers | |
EP0625386B1 (en) | An investment casting process for producing castings | |
US6270710B1 (en) | Process for manufacturing hollow plastic objects | |
JP2009022957A (ja) | 鋳造金型の製造方法 | |
JP3308565B2 (ja) | エンジン吸気系部品の製造方法 | |
JPH0340443Y2 (ja) | ||
JP2552376B2 (ja) | 中空消失模型の製造方法 | |
US20030041992A1 (en) | Rapid investment casting or molding method | |
JP3327604B2 (ja) | 金属製品の製造方法及びそれに用いる中子材料 | |
JPS60137546A (ja) | 鋳造用中空消失性模型の作製方法 | |
JPH03210936A (ja) | 消失模型の成型方法 | |
JPS63236609A (ja) | 樹脂成形用中子 | |
JPH0525857Y2 (ja) | ||
JP2786344B2 (ja) | 消失模型製造方法 | |
CN117753930A (zh) | 树脂砂砂型铸造与硅溶胶精密铸造相结合的铸造工艺 | |
JPS61129256A (ja) | 中空シエル中子の造型方法 | |
JPS6242701B2 (ja) | ||
JPS62263846A (ja) | 中子接合方法 | |
JPS6342300A (ja) | スピ−カ−振動板の製造方法 | |
JPH04305333A (ja) | 消失模型製造方法 | |
JPH08210394A (ja) | 複合材キャリパ |