JPS61166952A - オ−ステナイト系ステンレス耐熱鋼 - Google Patents

オ−ステナイト系ステンレス耐熱鋼

Info

Publication number
JPS61166952A
JPS61166952A JP503185A JP503185A JPS61166952A JP S61166952 A JPS61166952 A JP S61166952A JP 503185 A JP503185 A JP 503185A JP 503185 A JP503185 A JP 503185A JP S61166952 A JPS61166952 A JP S61166952A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
austenitic stainless
stainless steel
precipitation
creep rupture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP503185A
Other languages
English (en)
Inventor
Yusuke Minami
雄介 南
Hidemichi Kimura
秀途 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP503185A priority Critical patent/JPS61166952A/ja
Publication of JPS61166952A publication Critical patent/JPS61166952A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はオーステナイト系ステンレス耐熱鋼に関し、
クリープ破断強度を向上させることを目的とする。
〔従来の技術〕
18チOr −8係Nl系オーステナイトステンレス鋼
は、耐駿化性、高温強度に優れNi基合金等に較べ経済
的であるため、ボイラチューブ等の熱交換器、化学工業
の反応管等に広く使用されている。ところで近年ボイラ
蒸気条件の高温高圧化が検討されており、より高温強度
に優れた経済的な鋼が望まれている。
現在広く用いられている18’1Cr−8’INi系オ
ーステナイトステンレス鋼として、SUS 304H,
3161(,321H,347H鋼がある。これらの鋼
はいずれも炭化物析出強化型であり、SUS 304H
,316HはMuC,。
またSUS 321Et、347HはMC炭化物の析出
1ごより高温クリープ破断強度を確保している。
また?lk債のTi 、 Nbを添加しM□C1とMC
炭化物による強化を図った18%Cr−8%Ni −T
i −Nb ′A、またこれにMoを添加し固溶強化を
加えた181Cr−8%Ni− Mo −Ti −Nb
#4等が開発されている。
304H,316I(鋼のクリープ破断強度をさらIこ
向上させる方法としてCtを高め析出炭化物を増■させ
ることが考えられるが、C量を高めた場合、固溶化熱処
理ですべてCを固溶させる必要があり、その固溶化@度
はC景増加に伴い上昇する。しかし工業的に可能な最高
固溶化温度は、約l 3 Q O’Oであり、このこと
がらCiの増加には制限がある。また高Cになるに従い
熱間加工性が低下するため、0.3wt4以上の高C材
は鋳造ままで使用されているのが現状である。
Ti 、 Nb等を添加した鋼は、クロム炭化物に較べ
炭化物の固溶に必要な温度は同−C量では更に上昇する
ので1300 ’Oの固溶化熱処理で十分固溶し得るC
tは低下する。そのためこれら炭化物析出のみによる高
温りIJ −ブ破断強度の改善には限度がある。
炭化物以外にこの系統のクリープ破断強度を高める方法
として、Mo 、 W等による固溶強化がある。前述し
たSUS 316H,18%Cr8 % Ni  Mo
−Ti −rJb m vi C(7)型である。
しかしながらMo 、 Wはいずれもフェライト生成元
素であり、オーステナイト−相にするためには添加量と
同等以上のNi iを増す必要があり経済的でなくなる
。またCrが18係でMo、Wを3%以上添加した場合
シグマ相析出による権化が顕著になる。
以上のことから明らかなようIこ、18%Cr−81N
i系オーステナイトステンレス鋼lこおける高温クリー
プ破断強度の改善は従来の強化方法では限度がある。
これに対してCuを添加した1717−14Cu ’4
4があり、1960年運転開始されたアメリカのEdd
ystoneボイラの過熱器管として使用されているう
そのクリープ破断強度は従来の18%Cr −8tlJ
Ni系オースチオ−ステナイトステンレス鋼よりも優れ
ているが、その強化が何によるのか明らかにされていな
い。
〔発明の概要〕
本発明は上記した従来技術の現状に鑑みてなされたもの
で、オーステナイト鋼屹おいてもCuの微細析出により
クリープ破断強度を向上させることが可能なこと及びC
Uの析出にはNi (lの制限があることを見出し、こ
の知見に基づいて高温クリープ破断強度に優nたオース
テナイトステンレス鋼を提供しようとするものである。
この目的のために本発明の鋼は、C:0.05〜Q、2
wt % 、 St : 1.Q wt%以下、 Mn
 : 2.Owt%以下、 Ni : 8〜24 wt
L4. Cr : 15〜26 wt%。
Cu : 2〜4 wt%、残部鉄及び不可避不純物か
ら成り、更に上記NiとCuの間に下□記の関係がある
ことを基本的な特徴とするものである。
Ni(w1%)≦6.Ox Cu (wt%)また更に
上記成分に加えて必要に応じて、Ti、Nb、B、Zr
(7)うち1種又tt221以上を下記範囲で添加する
ことも可能である。
Ti 、Nb : (Ti +Nb)/C≦0.9(原
子比)これはT%、Nb、Cのwt%を夫々 Ti(係) 、 Nb (す、C(りとすると、該原子
比は(Ti/48 + Nb/93 )/(C/12 
)  で算出できる。
B   :0.OO1〜o、o1wt慢Zr  : 0
.005〜0.3  wt%本発明の成分限定理由を以
下に述べる。
C;高温用鋼として使用される場合、クリニブ破断強度
を得るためには有効な成分であるが、0.05 wt%
以下では十分な効果が得られない。しかし過剰の添加は
固溶化熱処理で十分固溶し得ないこと、熱間加工性、溶
接性を損なうことから0.2Wtチ以下とする。
Si:脱酸剤として添加されるが、1wt9j以上の添
加ではシグマ相の析出が生じ脆化するためl wt%以
下とする。
Mn:脱酸効果、オーステナイト相の安定のため添加さ
れるが、2wt1以上の添加は有効でないため2 wt
%以下とする。
Niニオ−ステナイト単相を得るためにはawt係以上
必要とする。Ni iはCu単相の析出に対して影響が
あり、  Cu単相の析出とNi ?との関連で検討し
た結果を第1図に示す。供試鋼は0.1wt%C117
wt%Crをベースとし、Cutを1〜6wt%、 N
i−qを10〜25wt%の範囲内で変えた2O4種で
ある。大気中で104溶型し、熱間圧延後1150’O
で固溶化熱処理を行ない700’0 、100 hr時
効しCu析出の有無を透過電顕観察、比抵抗を測定し調
査した。同図に示す通りCuとNi量には相関がありN
i (、6,OX Cu(wt 4 )以下でCu単相
の析出が認められる。以上の検討からNi量をNi・≦
6.OXCu(wt係)の範囲に限定する。
また本発明のCuの範囲では、その上限は24wt96
  とナル。
Cr:耐酸化性から15wt9j以上必要であるが、2
6wt%以上ではシグマ相の析出による脆化が顕著にな
ること、また本発明のNi範囲でオーステナイト単相を
得るため26wt係以下おする。
Cu:本発明の特徴であるCu単相の析出にはgXt図
に示すように2 wt%以上が必要である。また過剰の
Cu添加は熱間加工性、クリープ破断延性を損なうため
上限を4 wt% とする。
T%、Nb:MC型炭化物を形成しクリープ破断強度の
改善には有効な元素であるが、Cに対して過剰に添加し
た場合クリープ破断延性を低下させるためその添加量は
原子比でCの0.9 以下とする。またTl。
Nb量が余りに少なくても高温強度の向上は芳しくなく
当該原子比で0.5以上となるように含有させることが
好ましい。
なお前述した17−17−14Cuは、はぼ17%Cr
−14%Ni−3%Cu−25チMo −Ti 、 N
bという組成を有し、TlTi+Nb 及び/又はNbを  。  原子比で1以上含有するも
のである。
B、Zr:クリープ破断強度の改善に有効な元素である
が、それぞれ0.001 wt係、0.005wt%以
下では十分な効果が得られず、また過剰添加は熱間加工
性、溶接性を損なうため、それぞれ上限をQ、Q1wt
%、0.3wtL4 とする。
〔実施例〕
以下本発明の実施例を示す。
供試鋼成分を第1表に示す。いずれも10階大気溶製し
、熱間圧延後、固溶化熱処理を行った。Ti、Nbを含
まない鋼は1130 ’01Ti、Nbを含む鋼は12
00 ’Oの固溶化熱処理を行いクリープ破断試験は7
00 ’O,応力15す/燗2の一水準で行った。同表
に各供試鋼の化学成分、破断時間及び破断伸びを示す。
なお、第1表に掲げた供試全鋼の81.Mn量は、いず
れも前者については0.3〜0.6%、後者は1.4〜
1.6憾の範囲内にあった。
比較鋼(1)はCuを含まない鋼であり、破断時間は7
1hr である。比較鋼+21 (31は第1図に示し
たようにCu単体の析出が起こらない成分系であり、破
断時間は比較鋼(1)と同程度である。これに対して本
発明鋼α刀の破断時間は422hrであり、比較鋼(1
)の約6倍である。
比較鋼(4)はCu5wt1材であり破断時間は754
hrと長くなるが破断伸び4%であり延性低下が著しい
本発明鋼(6)〜りは、Ti−、Nb、B、Zrを単独
あるいは複合添加した場合であるが、いずれもCuを添
加しない比較鋼(5)〜凹と比べ破断時間は長くなって
おりCu析出による効果は明瞭である。
比較鋼(8)はTi + Nb/C(原子比)が0.9
以上の鋼であるが、破断時間は長くなるが破断延性は低
下する。
以上の通り、Cuを添加しNi景をCuの析出する範囲
内に制限することによりクリープ破断強度は改善され、
さらにTi、Nb等の添加量を適正に保つことにより延
性を損なわずクリープ破断強度に優れた鋼が得らnる。
【図面の簡単な説明】
第1図はCu量、Ni量とcu析出との関係を示すグラ
フである。 特許出願人  日本鋼管株式会社 発  明  者   南        雄   弁間
        木   村   秀   途代理人弁
理士   吉   原   省   三同  同   
   高   橋        清同  弁護士  
 吉   原   弘   子第  1  図 Cu量 (wt%)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、C:0.05〜0.2wt%、Si:1.0wt%
    以下、Mn:2.0wt%以下、Ni:8〜24wt%
    、Cr:15〜26wt%、Cu:2〜4wt%、残部
    鉄及び不可避不純物から成り、更に上 記NiとCuの間に下記の関係を有する ことを特徴とするオーステナイト系ステ ンレス耐熱鋼。 Ni≦6.0×Cu(wt%) 2、C:0.05〜0.2wt%、Si:1.0wt%
    以下、Mn:2.0wt%以下、Ni:8〜24wt%
    、Cr:15〜26wt%、Cu:2〜4wt%、及び
    Ti、Nb、B、Zrのうち1種又は2 種以上を下記する範囲含有し、残部鉄及 び不可避不純物から成り、更に上記Ni とCuの間に下記の関係を有することを 特徴とするオーステナイト系ステンレス 耐熱鋼。 Ti,Nb:(Ti+Nb)/C≦0.9(原子比)B
    :0.001〜0.01wt% Zr:0.005〜0.3wt% Ni≦6.0×Cu(wt%)
JP503185A 1985-01-17 1985-01-17 オ−ステナイト系ステンレス耐熱鋼 Pending JPS61166952A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP503185A JPS61166952A (ja) 1985-01-17 1985-01-17 オ−ステナイト系ステンレス耐熱鋼

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP503185A JPS61166952A (ja) 1985-01-17 1985-01-17 オ−ステナイト系ステンレス耐熱鋼

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61166952A true JPS61166952A (ja) 1986-07-28

Family

ID=11600106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP503185A Pending JPS61166952A (ja) 1985-01-17 1985-01-17 オ−ステナイト系ステンレス耐熱鋼

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61166952A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5285915A (en) * 1976-01-10 1977-07-16 Daido Steel Co Ltd Precipitation hardening austenitic heat resistance steel
JPS59100219A (ja) * 1982-11-27 1984-06-09 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱交換器用ステンレス鋼管の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5285915A (en) * 1976-01-10 1977-07-16 Daido Steel Co Ltd Precipitation hardening austenitic heat resistance steel
JPS59100219A (ja) * 1982-11-27 1984-06-09 Sumitomo Metal Ind Ltd 熱交換器用ステンレス鋼管の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5543109A (en) Heat resistant high chromium austenitic alloy excellent in strength at elevated temperatures
JP2000239807A (ja) 耐熱性オーステナイトステンレス鋼
JPH0621323B2 (ja) 耐食、耐酸化性に優れた高強度高クロム鋼
JPH02200756A (ja) 加工性に優れた高強度耐熱鋼
JP6227561B2 (ja) オーステナイト合金
JP3982069B2 (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼
JPH0114305B2 (ja)
JPH01275739A (ja) 延性,靭性に優れた低Si高強度耐熱鋼管
EP0199046B1 (en) High-strength heat-resisting ferritic steel pipe and tube
US3492117A (en) Corrosion resistant stainless type alloys
JPH04358037A (ja) ニッケル基耐熱合金
JPH07331390A (ja) 高クロムオーステナイト耐熱合金
JPS61113749A (ja) 油井用高耐食性合金
JPS58502B2 (ja) 耐熱性のすぐれた合金
JPS61166952A (ja) オ−ステナイト系ステンレス耐熱鋼
JPH07138708A (ja) 高温強度と熱間加工性の良好なオーステナイト鋼
JPH0770681A (ja) 高クロムオーステナイト耐熱合金
JPS61166953A (ja) 高温強度の優れたオ−ステナイト系ステンレス鋼
JP2000256803A (ja) 高温強度と延性に優れたオーステナイト系ステンレス鋼
JPS63183155A (ja) 高強度オ−ステナイト系耐熱合金
JPS644579B2 (ja)
JPS62243742A (ja) クリ−プ破断強度に優れたオ−ステナイトステンレス鋼
JPH0361751B2 (ja)
JP2001152293A (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼
JPH0637672B2 (ja) 耐熱遠心鋳造合金製曲り管の製造方法