JPS61165813A - 磁気ヘツド - Google Patents

磁気ヘツド

Info

Publication number
JPS61165813A
JPS61165813A JP637685A JP637685A JPS61165813A JP S61165813 A JPS61165813 A JP S61165813A JP 637685 A JP637685 A JP 637685A JP 637685 A JP637685 A JP 637685A JP S61165813 A JPS61165813 A JP S61165813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
cores
core
case
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP637685A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Hara
徹 原
Yutaka Matsubara
豊 松原
Masatoshi Otsuka
大塚 正敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP637685A priority Critical patent/JPS61165813A/ja
Publication of JPS61165813A publication Critical patent/JPS61165813A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はVTR用音声コントロールヘッド等のように1
つのシールドケースに2つ以上の磁気コア部を収納した
磁気ヘッドに関する。
従来の技術 従来の磁気ヘッドは第1図に示すように、対向するL字
形のコアホルダー2a及び2bに設けた位置決め用の溝
に一枚の磁気コアあるいは薄板を多数積層して形成され
た磁気コア3.4′:f:挿入接着し、その後コアホル
ダ2a、2bと共に磁気コア3.4の対向面を研磨し、
その対向面の間にギャップ部材6と端子を有するコイル
6を挿入し。
ネジ7で固定して磁気回路を構成するコアブロックを作
成し、このコアブロックをシールドケース1に挿入し、
テープ摺動部の一部をなすガード材8と共に1合成樹脂
を注入して乾燥硬化させ、最後にシールドケース1.磁
気コア3.4及びガード材8のテープ摺動部を同時に研
磨するものであった。
発明が解決しようとする問題点 従って、従来の磁気ヘッドにおいては、磁気コア3.4
を保持するためのコアホルダー2a。
2b’jz2枚、これを固定するためのネジ7を4本必
要とする。また作業においては、磁気コア3゜4がコア
ホルダー2aあるいは2bに同時に接合されているため
、前記磁気コア3,40対向面の研磨の際、片方の磁気
コア、例えば磁気コア3が不具合な場合には他方の磁気
コア、例えば磁気コア4まで使用不可能となり、コアホ
ルダー2aあるいは2bと共に廃棄しなくてはならず、
非常なロスとなっており、またガード材8も前記コアブ
ロックとは別に接着固定する必要がある等1組立の作業
性も悪く、また部品点数も多いという欠点があった。
本発明は、前記欠点を解消して、構造が簡単で組立作業
性が良く、かつ安価な磁気ヘッドを提供しようとするも
のである。
問題点を解決するための手段 本発明は磁気コアをガード材に直接接合したものである
作用 本発明の構成により、磁気コアの位置決めのためのコア
ホルダーが不要となり1部品点数、作業工数が大巾に削
減できる。
実施例 以下第2図及び第3図を用いて本発明の一実施例を詳細
に説明する。第2図はコアブロック斜視図で、第3図は
磁気ヘッド要部断面斜視図である。
図において、11.13は磁気コアアッセンブリーで、
このアッセンブリー11.13は対向面を研磨された一
対の磁気コア9.10の間に端子を有するコイル13及
びギャップ部材14を挿入し。
前記磁気コア9.10i合成樹脂あるいはレーザー爆接
等で固定したものである。また16は、フェライト、パ
ーマロイ、センダスト等の磁性体あるいはセラミック等
の非磁性体より成るガード材であり、ガード材15と磁
気コアアッセンブリー11.12は、合成樹脂等で規定
寸法内に接着。
固定され、1つのコアブロックが作成される。そして前
記コアブロックは、第3図の如く、シールドケース16
に規定寸法内に挿入され、これと同時に磁気コア9,1
oとシールドケース16との間にバネ体17あるいは導
電樹脂等を介在させて磁気コアのアースを取るようにす
る。その後、シールドケース16の内部に合成樹脂を注
入して乾燥硬化させ、最後にシールドケース16.磁気
コア9,1o及びガード材15のテープ摺動部を研磨す
るものである。
発明の効夾 本発明は前述の通り、磁気コアが各々別々にアッセンブ
リーされているため1個別に磁気コアアッセンブリーの
良否が判定できて前記のような磁気コアのロスがなくな
り、また磁気コアの相対位置はガード材の寸法精度を上
げておくことにより。
簡単な接着で完全に保証できるという利点をもつ他、磁
気コア位置決めのための高価なコアホルダー及びネジも
不必要となって部品点数が削減でき、また組立作業性も
部品点数の削減とあいまって極めて良好となり、量産性
にも優れ、コスト的にも安価になるものである。さらに
コアホルダーを使用しないために超小型化が可能になる
等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の磁気ヘッドを示す要部断面斜視図、第2
図及び第3図は1本発明の実施例を示し。 第2図は磁気ヘッドのコアブロック斜視図、第3図は磁
気ヘッド要部断面斜視図である。 9・・・・・・磁気コア、10・・・・・・磁気コア、
13・・・・・・コイル、16・・・・・・ガード材、
16・・・・・・シールドケース。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1つのシールドケースに一枚の磁気コアあるいは薄板を
    多数積層して形成された磁気コアを2つ以上収納し、該
    磁気コアの間にガード材を配置した磁気ヘッドにおいて
    、前記磁気コアをコアホルダ等に装着することなく、ガ
    ード材と直接接合して、前記シールドケースの内側に挿
    入固定した磁気ヘッド。
JP637685A 1985-01-17 1985-01-17 磁気ヘツド Pending JPS61165813A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP637685A JPS61165813A (ja) 1985-01-17 1985-01-17 磁気ヘツド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP637685A JPS61165813A (ja) 1985-01-17 1985-01-17 磁気ヘツド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61165813A true JPS61165813A (ja) 1986-07-26

Family

ID=11636656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP637685A Pending JPS61165813A (ja) 1985-01-17 1985-01-17 磁気ヘツド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61165813A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6161607B2 (ja) * 1981-10-06 1986-12-26 Yokogawa Hokushin Electric

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6161607B2 (ja) * 1981-10-06 1986-12-26 Yokogawa Hokushin Electric

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61165813A (ja) 磁気ヘツド
US3249987A (en) Method of manufacturing magnetic heads
JPS6442010A (en) Magnetic head
US4809112A (en) Back core holding clip disposed on interior side of back core
JP2522228Y2 (ja) 磁気ヘツド
JPH0352122B2 (ja)
JPS58130425A (ja) コンビネ−シヨン磁気ヘツドの製造法
JPS6357851B2 (ja)
JPS56163513A (en) Magnetic head
JPS61194622A (ja) 磁気ヘツド.コアスライダの製造方法
JPS632977Y2 (ja)
JP2584158Y2 (ja) フロッピーディスク・ドライブ用磁気ヘッド
JPH0743769Y2 (ja) 磁気ヘッド
JPS5827566B2 (ja) 多素子磁気ヘッドおよびその製造方法
JPH0611105U (ja) 磁気ヘッド
JPH0611104U (ja) 磁気ヘッド
JPH04302806A (ja) 磁気ヘッド
JPH0793705A (ja) 磁気ヘッド装置の製造方法
JPH0611106U (ja) 磁気ヘッド
JPS5817524A (ja) 磁気コアの製造方法
JPS61158012A (ja) 磁気ヘツド
JPS61246905A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPS6251012A (ja) 磁気ヘツドおよびその製造方法
JPH0239010B2 (ja)
JPS6310483B2 (ja)