JPS61165769A - 電子複写機のデ−タ入力修正装置 - Google Patents

電子複写機のデ−タ入力修正装置

Info

Publication number
JPS61165769A
JPS61165769A JP60006133A JP613385A JPS61165769A JP S61165769 A JPS61165769 A JP S61165769A JP 60006133 A JP60006133 A JP 60006133A JP 613385 A JP613385 A JP 613385A JP S61165769 A JPS61165769 A JP S61165769A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
control circuit
input
logical circuit
input order
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60006133A
Other languages
English (en)
Inventor
Seitaro Kasahara
聖太郎 笠原
Tatsumi Horiuchi
堀内 立美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP60006133A priority Critical patent/JPS61165769A/ja
Publication of JPS61165769A publication Critical patent/JPS61165769A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/36Editing, i.e. producing a composite image by copying one or more original images or parts thereof

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、トリミング或いはマスキング機能を有する電
子複写機のデータ入力修正装置に関する。
(従来の技術) 電子複写機は、帯電されたドラムに原稿情報に応じた露
光を行った後、ドラム表面に形成された静電潜像にトナ
ーの可視像を形成せしめ、トナー可視像を記録紙に転写
せしめる装置である。近年、この種の電子複写機は、産
業界のあらゆる分野で情報複写用として多用されている
。そして、最近の電子複写機はコピ一枚数の自動コピー
に加えて、画像の拡大・縮小のズーム機能を持ったもの
も市販されている。
更に、原稿の一部領域のトリミングやマスキングが行え
る電子複写機も出現している。ここでは、原稿の一部領
域(目的領域)のみ残して他の部分を消去することをト
リミング、原稿の一部領域(目的領域)のみを消去して
他の部分を残すことをマスキングと定義する。第3図は
、この種の装置の位置座標データの入力方法の説明図で
ある。
図において、1は原稿台、2は該原稿台1に載置された
原稿、3は原稿2内のトリミング或いはマ、スキングす
べき領域(目的領域)である。4はキーボード操作部で
、表示部5、テンキー6及びファンクションキー7より
構成されている。
目的領域3が、図に示すような単純な矩形であるとき、
4隅A、B、C,Dのうちの任意の対角線上の2点(例
えばA点とC点)の位置が分かれば、目的領域3を特定
することができる。今、A点の座標を(XI 、Yt 
>、C点の座標を(Xz。
Y2)とする。XIと×2及びYlとY2どの間には Xl <Xz     Yl <Y2 の関係があるものとする。XI 、 Xz 、 Yt 
、 Y2の値はX、Y両方向の目盛りから読取る。
操作者は、ファンクションキー7でトリミングモード或
いはマスキングモードを設定した後、表示部5の表示に
従い、テンキー6から先ず×1の座標データ(例えば図
に示すような20.5)を入力した後、ファンクション
キー7を操作して内部制御回路(図示せず)に取込む。
次に、同様の操作をしてXzの座標データを入力する。
X方向の位置座標データの入力が終了したら、今度はY
方向の位置座標データYl、Y2を入力する。このよう
にして、目的領域が特定された後、原稿をコピーすると
第4図(イ)に示すようなトリミング画像或いは(ロ)
に示すようなマスキング画像が49られる。
(発明が解決しようとする問題点) 上述したような従来方法による位置データ入力の場合、
目的領域を特定するための位置座標データは、X方向及
びY方向共に小さい方のデータから順次入力するように
なっている。従って、例えばトリミングモードでX方向
の位置座標データ入力の場合に、本来ならばXI 、X
zの順に入力すべきところを、操作者が誤って、Xz、
XIの順に入力すると装置の動作がおかしくなってしま
う。
例えば、内部制御回路は、本来ならば、第5図(イ)に
示すように読込むべきところをX方向については同図<
CI)に示すように読込んでしまう。
即ち、×2からX方向の最大座標値X maxまでの領
域トリミングと、X方向の最小座標値Xm1nから×1
までの領域のトリミングを行ってしまう。
この間の事情はY方向についても全く同様である。
本発明は、このような点に鑑みてなされたちのであって
、その目的はX方向或いはY方向のデータ入力順序を誤
っても正しい入力順に補正して、正確なトリミング画像
或いはマスキング画像を得ることができる電子複写機の
データ入力修正装置を実現することにある。
〈問題点を解決するための手段) #記した問題点を解決する本発明は、原稿台のX方向及
びY方向に目盛りを付し、当該原稿台に原稿を載置し、
原稿内のトリミング或いはマスキングする領域(目的領
域)を、前記目盛りを利用してテンキー及びファンクシ
ョンキーにより座標データとして入力するに際し、X方
向或いはY方向の第N番目(Nは整数)の入力データよ
りも第(N+1)番目の入力データが小さい場合、第N
番目の入力データと第(N+1)番目の入力データを入
れ換える論理回路を設けたことを特徴とするものである
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
第1図は、本発明の一実施例を示す模成図である。第3
図と同一のものは、同一の番号を付して示す。図におい
て、11は各種演算制御を行う制御回路、12はテンキ
ー6及びファンクションキー7から入力される信号を受
けてデータの入力順序を判断する論理回路である。制御
回路11としては、例えばマイクロコンピュータが用い
られ、論理回路12としてはマイクロコンピュータ或い
はディジタル回路が用いられる。表示部5と制御回路1
1との間、テンキー6、ファンクションキー7と論理回
路12との間及び制御回路11と論理回路12との間は
それぞれディジタルバスで接続されている。このように
構成された装置の動作を説明すれば、以下のとおりであ
る。
操作者は、ファンクションキー7を操作して、装置を位
置座標データ入力モードに設定する。然る後、コピーモ
ードをトリミングモードに設定する。制御回路11は、
表示部5にX方向の第1番目のデータのr X 、 =
 )Jを表示せしめる。操作者は、テンキー6を操作し
て第1番目のデータ20゜5を入力する。このデータは
、論理回路12を介して制願回路11に入力する。制御
回路11は、受取ったデータを表示部5に送り図に示す
ように”20.5”と表示させる。論理回路12は、こ
の転送中のデータ(20,5>を記憶する。
次に、制御回路11は表示部5にX方向の第2番目のデ
ータの“′x2=”を表示させる。操作者は、テンキー
6を操作してX2データを入力する。
X2データは、論理回路12を介して、制御回路11に
入力され、制御回路11は入力されてきたデータを表示
部5に表示させる。、、論理回路12は、転送中のX2
データを記憶する。ここで、X2データが、例えば’4
2.0”であった場合、×1<X?の関係にあるので、
論理回路12は記憶されたデータを比較してデータ入力
順は正常であると判断する。
X2データが、例えば’8.5”であったものとする。
論理回路12は、記憶されたX1データ(20,5)と
X2データ(8,5>とを比較する。その結果、XI 
>X2の関係にあることを確認すると、データ入力順が
異常であると判断し、制御回路11にその旨の指令信号
を出力する。制御回路11は、当該指令信号を受けると
、X1データとX2データを入れ換え、XL=8.5”
” X z = 20 、5 ”として改めて内部メモ
リに格納する。
このようにして、X方向のデータ入力操作が終了すると
、操作者はファンクションキー7を操作してX方向の位
置座標データ入力操作が終了したことを制御回路11に
知らせる。制御回路11は、表示部5にY 、 −I+
と表示し、Y方向の位置座標データの入力を待つ状態に
なる。そして、Y方向の位置座標データY+ 、Y2を
同様の操作で入力する。その場合、YtとY2のデータ
入力順を誤った場合、前述した論理回路12が動作し、
制御回路11に指令信号を送り、X1データとX2デー
タの入れ換え動作を行わせる。このようにして、目的領
域3の位置座標データの入力が終了すると、操作者は、
テンキー6とファンクションキー7を操作し、変倍率及
びコピ一枚数等を設定し、原稿2のコピーを行う。尚、
倍率と枚数の設定はシーケンスの任意の時点で入力して
もよい。この結果、第2図に示すような正しくトリミン
グされたコピー画像が、必要な倍率で必要な枚数だけ得
られることになる。
上述の説明においては、トリミング動作の場合を例にと
って説明したが、本発明はマスキング動作の場合につい
ても全く同様に適用することができる。本発明によれば
、第4図(ロ)に示すような、マスキング動作を行った
時のコピー画像を得ることができる。又、上述の説明に
おいては、目的領域の形状として第1図に示すような単
純な矩形の場合について説明したが、目的領域はこのよ
うな矩形に限るものではなく、X方向及びY方向の線分
を組合せて作られる領域であれば、どのような領域であ
ってもよい。この場合、入力する座標データの数は、目
的領域形状が複数になればそれに応じて増加することは
いうまでもない。その場合、データの比較は順次第N番
目(Nは整数)と第(N+1)番目の入力データについ
て行われる。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように本発明によれば、位置座標デ
ータの入力順を判断する論理回路を設けることにより、
データ入力順を誤った場合でも正しい入力順に補正する
ことができる。従って、常に正しいトリミング画像或い
はマスキング画像を得ることができ、実用上の効果が極
めて大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す構成図、第2図はコピ
ー画像例を示す図、第3図は従来装置の位置座標データ
の入力方法の説明図、第4図はコピー画像例を示す図、
第5図は目的領域の読込状態を示す図である。 1・・・原稿台      2・・・原稿3・・・目的
領域     4・・・キーボード操作部5・・・表示
部      6・・・テンキー7・・・ファンクショ
ンキー 11・・・制御回路    12・・・論理回路諮1図 諮4図 (イ)                  (ロ)吊
5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 原稿台のX方向及びY方向に目盛りを付し、当該原稿台
    に原稿を載置し、原稿内のトリミング或いはマスキング
    する領域(目的領域)を、前記目盛りを利用してテンキ
    ー及びファンクションキーにより座標データとして入力
    するに際し、X方向或いはY方向の第N番目(Nは整数
    )の入力データよりも第(N+1)番目の入力データが
    小さい場合、第N番目の入力データと第(N+1)番目
    の入力データを入れ換える論理回路を設けたことを特徴
    とする電子複写機のデータ入力修正装置。
JP60006133A 1985-01-17 1985-01-17 電子複写機のデ−タ入力修正装置 Pending JPS61165769A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60006133A JPS61165769A (ja) 1985-01-17 1985-01-17 電子複写機のデ−タ入力修正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60006133A JPS61165769A (ja) 1985-01-17 1985-01-17 電子複写機のデ−タ入力修正装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61165769A true JPS61165769A (ja) 1986-07-26

Family

ID=11630002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60006133A Pending JPS61165769A (ja) 1985-01-17 1985-01-17 電子複写機のデ−タ入力修正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61165769A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01102478A (ja) * 1987-10-15 1989-04-20 Fuji Xerox Co Ltd 記録装置
US4855786A (en) * 1986-01-24 1989-08-08 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Electrophotographic copying machine capable of editing function

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5857858A (ja) * 1981-10-01 1983-04-06 Canon Inc 原稿走査装置
JPS5963868A (ja) * 1982-10-04 1984-04-11 Canon Inc 像処理装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5857858A (ja) * 1981-10-01 1983-04-06 Canon Inc 原稿走査装置
JPS5963868A (ja) * 1982-10-04 1984-04-11 Canon Inc 像処理装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4855786A (en) * 1986-01-24 1989-08-08 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Electrophotographic copying machine capable of editing function
JPH01102478A (ja) * 1987-10-15 1989-04-20 Fuji Xerox Co Ltd 記録装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1111898A (en) Copy production machine having a duplex copy mode
JP2000216937A (ja) 編集モ―ド中の優先割込み
JP2010008615A (ja) 画像形成装置
US4619521A (en) Image processing apparatus
JPS61165769A (ja) 電子複写機のデ−タ入力修正装置
JPH023991B2 (ja)
JPH0828785B2 (ja) 記録装置
JPH05289838A (ja) 使用可能機能及び支援画面対話
JPS6132868A (ja) 複写機のワンタツチコピ−条件設定方式
KR0152350B1 (ko) 디지털 복사기에서의 화상편집장치 및 그 방법
JPH0648517Y2 (ja) 複写機
JPS61230172A (ja) 部分複写可能な電子複写機
JPS60247366A (ja) 画像処理システム
JPS61165771A (ja) 原稿のトリミング・マスキング装置
JPS6210964A (ja) 領域設定装置
JP2746382B2 (ja) 画像形成装置
JPH04178763A (ja) 画像処理方法及び装置
JPS61174572A (ja) コピ−画像の鉱大・縮小補正装置
JPH0637943A (ja) 表示装置
JPS63287973A (ja) 倍率選択機能を有する複写機
JPS6186769A (ja) 電子写真複写装置
JPS6194068A (ja) 複写機の縮倍率選択装置
JPH0318185B2 (ja)
JPH089110A (ja) ディジタル複写機
JPH04282960A (ja) 画像記録装置