JPS61165742A - 焦点距離切換補助レンズの固定機構 - Google Patents

焦点距離切換補助レンズの固定機構

Info

Publication number
JPS61165742A
JPS61165742A JP655885A JP655885A JPS61165742A JP S61165742 A JPS61165742 A JP S61165742A JP 655885 A JP655885 A JP 655885A JP 655885 A JP655885 A JP 655885A JP S61165742 A JPS61165742 A JP S61165742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
auxiliary lens
lens frame
auxiliary
frame
focal length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP655885A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinsuke Kawamoto
真介 河本
Keisuke Haraguchi
原口 恵介
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP655885A priority Critical patent/JPS61165742A/ja
Publication of JPS61165742A publication Critical patent/JPS61165742A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「技術分野」 本発明は、主レンズの後部に補助レンズを挿脱すること
により焦点距離を変化させるカメラに関し 特に補助レ
ンズ挿入時の補助レンズ枠の固定機構に関する。
「従来技術およびその問題点」 この種のカメラは、主レンズのみの光学系で広角系の撮
影を行ない、主し/ズをriir aさせてその後部に
発散光学系からなる補助レンズを挿入した光学系で望遠
系の撮影を行なうものである。このカメラでは、補助レ
ンズ挿入時にこれを正確な位置に保持する必要があるが
、従来装置は1例えば、光軸と直交する平面内で旋回あ
るいはスライド可能とした補助レンズ枠を、主レンズ後
方への挿入時に ばねで当付部材側に付勢(7ている。
しかしこの固定機構では、シャンクの振動等で、補助レ
ンズ枠か振動を起こし、ピントずれの写真となるおそれ
があった。また補助レンズ枠を光軸外に退避させた状態
が不安定であると、レンズ面の内面反射によってフレア
が発生したり、最悪の場合には、光路内に補助レンズ枠
が出てくるおそれがある。
「発明の目的」 本発明は、従来のこの種カメラにおけるこの問題を解決
し、補助レンズ挿入時にこれを確実に固定することがで
き、補助レンズの振動や位置ずれによるピントずれの生
じないカメラを得ることを目的とする。
「発明の概要」 本発明は、補助レンズ枠を固定するために、磁石による
吸引作用を利用することに着目してなされたもので、補
助レンズ枠と、補助レンズ挿入時にこの補助レンズ枠が
当接する部材との少なくとも一部に、両者が一定以−ヒ
接近したとき、互いに吸引する吸引部材を設けたことを
特徴としている。吸引部材は、永久磁石と磁性材、また
は永久磁石どうしから構成することができる。
「発明の実施例」 以下図示実施例について未発明を説明する。この実施例
は、補助レンズ枠を光軸と直交する平面内で移動させる
のではなく、光軸と交わらずに直角に交差する枢着軸を
中心に回動可能とした実施例に本発明を適用したもので
ある。
第1図は主レンズ11のみを用いて広角撮影を行なうと
きの状態、第2図は主レンズ11と補助レンズ12の双
方を用いて望遠撮影を行なうときの状態を示している。
固定筒20は、フィルムが当て付くレール面13を有す
るカメラ本体14と一体であり、この固定筒20とカメ
ラ本体14の間の上部に、補助レンズ力八−21が一体
に設けられている。
固定筒20には、主レンズ11を支持した主レンズ枠2
2が光軸方向に移動可能に支持されている。この主レン
ズ枠22には絞23が設けられており、またその後端の
上部に突設した支持部24に、枢着軸25によって補助
レンズ枠30が枢着されている。補助レンズ12はこの
補助レンズ枠30に支持されている。枢着軸25は、光
軸と交わらないが直角に交差する関係にあり、補助レン
ズ枠30は、枢着軸25に巻回したトーションばね26
によって、光軸内に位置する方向に回動付勢されている
。補助レンズh 30はこのトーシヨンばね26の力に
より、自由状態ではその前端面を主レンズ枠22の後端
面に当接させて、補助レンズ12を光軸上に位置させる
固定筒20の後端には切換ローラ31が固定されており
、補助レンズ枠30には、この切換ローラ31と係合す
る連動アーム32が連設されている。切換ローラ31お
よび連動アーム32は、枢着軸25より若干上方、つま
り光軸から離れた位置にあり、主レンズ枠22を後方位
置に摺動させて切換ローラ31と連動アーム32を係合
させると、トーションばね26の力に抗して補助レンズ
枠30が枢着軸25を中心に回動し、補助レンズカバー
21内に収納される。
しかして本発明は、以−Hの補助レンズn−30の前後
の端面に、それぞれ永久磁石33を設ける一方、主レン
ズ枠22と補助レンズカバー21を(強)磁性材料から
構成したもので、両者は一定以丘接近すると、互いに吸
引する関係にある。@3図は切換ローラ31と連動アー
ム32の保合状態、および補助レンズ枠30の後端面の
永久磁石33の固定位置を示している6なお第1図、第
2図の中間筒27は、主レンズ枠22を前方位置に摺動
させたときの嵌合長をより長く確保するために、主レン
ズ枠22と固定筒20の間に挿入したものである。
北記構成の本カメラはしたがって、主レンズ枠22を後
方位置に摺動させた第1図の状態では、切換ローラ31
と連動アーム32の係合により、補助レンズ忰30(補
助レンズ12)が光軸外に退避して補助レンズカバー2
1内に収納されるため、主レンズ11のみによる広角系
の撮影を行なうことができる。このとき補助レンズ枠3
0は、その後端面の永久磁石33が補助レンズカバー2
1に吸着するから、これが不用意に光路内に進出するこ
とはない。なお焦点調節の際には、主レンズ11を主レ
ンズ枠22に対して移動させるが、この移動機構の図示
は省略している。
これに対し、焦点距離を望遠系に変換するべく、外部の
切換動作によって主レンズ枠22を前方位置に摺動させ
ると、連動アーム32が固定筒20の切換ローラ31か
ら離れて補助レンズ枠30が自由状態となるため、補助
レンズ枠30はトーションばね26の力によって枢着軸
25を中心に回動する。すると補助レンズ枠30の前端
面の永久磁石33が主レンズ枠22の後端面に当接する
と同時にその磁力により吸着して第2rgJの状態で固
定される。したがってこの状態では、発散光学系からな
る補助レンズ12と主レンズ11の合成光学系による望
遠系の撮影ができ、しかも補助レンズ枠30は磁力によ
って主レンズ枠22後端に固定されるため、振動等によ
って位置を変化させることがない。よってピントずれの
おそれは生じない。
またこの状態から外部の切換動作によって主レンズ枠2
2を後方位置に移動させると、連動アーム32が切換ロ
ーラ31に当接して補助レンズ枠30を枢着軸25を中
心に回動させるため、永久磁石33が補助レンズカバー
21に吸着する第1図の状態に復する。
第4図は、本発明の別の実施例を示すもので、補助レン
ズ枠30に設ける永久磁石を補助レンズ12の周囲に位
置するリング状永久磁石34としたものである。この実
施例によれば、補助レンズ枠の端面全面を主レンズ枠2
2または補助レンズカバー21に吸着させることができ
、また磁石厚を小さくすることができる。
永久磁石33.37jは、弾性を有するゴム磁石から構
成してもよい、ゴム磁石によると、焦点距離の切換の際
に補助レンズ12に加わる衝撃、および切換音を小さく
することができる。ゴム磁石は伸縮するため、別の位置
決め部材を用いることが望ましい。
上記実施例では、主レンズ枠22および補助レンズ力八
−21の全体を(強)磁性材料から構成するとしたが、
永久磁石33.34に対応する部分だけを磁性材料から
構成してもよい。また磁性材料に代えて、永久磁石33
.34と吸引する極性の永久磁石を主レンズ枠22およ
び補助レンズカバー21に固着してもよい。さらに主レ
ンズ枠22および補助レンズカバー21に永久磁石を固
定し、補助レンズ枠の少なくとも一部をこの永久磁石に
吸引される磁性材料から構成してもよいのは勿論である
なお−上記実施例において、切換ローラ31は、内部に
ベアリングを組み込んだ回転するものでも1回転しない
ものでもよい。さらに切換ローラ31と連動アーム32
は、要するに、主レンズ枠22を後退させたとき係合し
て補助レンズ枠30を光軸外に退避させるものであれば
よく、例えば910−ラ31をカムに、連動アーム32
をこのカムに係合するフォロアとして置き換えることも
可能である。
「発明の効果」 以上のように本発明は、焦点距離の切換の度に主レンズ
の後に挿脱される補助レンズ枠を、磁力による吸引作用
で、該補助レンズが当接する部材に吸着保持することが
できる。よってシャッタの振vJ等により補助レンズが
振動したり位置ずれを起こすことがないため、ピントず
れのない写真を撮ることができる。また補助レンズ枠が
補助レンズカバーに対しても吸着するようにすれば、補
助レンズ退避時に補助レンズが傾くことによる内面反射
、ケラレ等も有効に防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の焦点距離切換補助レンズの固定機構の
実施例を示す上半断面図、第2図は同第1図とは異なる
状態の上半断面図、第3図は同要部の斜視図、第4図は
本発明の別の実施例を示す要部の斜視図である。 11・・・主レンズ、12・・・補助レンズ、20・・
・固定筒、21・・・補助レンズカバー、22・・・主
レンズ枠、25・・・枢着軸、26・・・トーションば
ね、30・・・補助レンズ枠、33・・・永久磁石、3
4・・・リング状永久磁石。 特許出願人  旭光学工業株式会社 同代理人    三 浦 邦 夫 回         松  井     茂第1図 η 第2図 11   z3  12   Jυ 第3図 第4図

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)主レンズの後方に補助レンズを挿脱させて焦点距
    離を変化させるカメラにおいて、上記補助レンズを保持
    した補助レンズ枠と、補助レンズ挿入時にこの補助レン
    ズ枠が当接する部材との少なくとも一部に、両者が一定
    以上接近したとき、磁力によって互いに吸引する吸引部
    材を設けたことを特徴とする焦点距離切換補助レンズの
    固定機構。
  2. (2)特許請求の範囲第1項において、吸引部材は、永
    久磁石と、磁性材料である焦点距離切換補助レンズの固
    定機構。
  3. (3)特許請求の範囲第1項において、吸引部材は、と
    もに永久磁石である焦点距離切換補助レンズの固定機構
  4. (4)特許請求の範囲第2項または第3項において、永
    久磁石は、補助レンズの周囲に位置するリング状に形成
    されている焦点距離切換補助レンズの固定機構。
  5. (5)特許請求の範囲第1項ないし第4項のいずれか一
    において、永久磁石は、ゴム磁石からなっている焦点距
    離切換補助レンズの固定機構。
  6. (6)特許請求の範囲第1項ないし第5項のいずれか一
    において、補助レンズ枠は、主レンズを保持し固定筒に
    光軸方向移動可能に支持された主レンズ枠の後部の上下
    一側に、光軸と交わらずに直角に交差する枢着軸によっ
    て枢着されており、この補助レンズ枠の前端面と、上記
    主レンズ枠の後端面とに吸引部材が設けられている焦点
    距離切換補助レンズの固定機構。
  7. (7)特許請求の範囲第6項において、固定枠にはさら
    に、補助レンズが光軸外に退避したときにこれを収納す
    る補助レンズカバーが設けられ、この補助レンズカバー
    と補助レンズ枠との間にも、両者が一定以上接近したと
    き互いに吸引する吸引部材が設けられている焦点距離切
    換補助レンズの固定機構。
JP655885A 1985-01-17 1985-01-17 焦点距離切換補助レンズの固定機構 Pending JPS61165742A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP655885A JPS61165742A (ja) 1985-01-17 1985-01-17 焦点距離切換補助レンズの固定機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP655885A JPS61165742A (ja) 1985-01-17 1985-01-17 焦点距離切換補助レンズの固定機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61165742A true JPS61165742A (ja) 1986-07-26

Family

ID=11641658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP655885A Pending JPS61165742A (ja) 1985-01-17 1985-01-17 焦点距離切換補助レンズの固定機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61165742A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4887107A (en) * 1986-07-29 1989-12-12 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Camera
CN103676079A (zh) * 2012-09-12 2014-03-26 三星电子株式会社 透镜镜筒和具有该透镜镜筒的数码相机

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5433027A (en) * 1977-08-19 1979-03-10 Nitto Optical Camera having focall distance changeeover lens
JPS54162541A (en) * 1978-06-13 1979-12-24 Nitto Optical Device for operating auxiliary lens for converting focal distance of camera
JPS5848649U (ja) * 1981-09-29 1983-04-01 オムロン株式会社 紙ロ−ル自動装着装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5433027A (en) * 1977-08-19 1979-03-10 Nitto Optical Camera having focall distance changeeover lens
JPS54162541A (en) * 1978-06-13 1979-12-24 Nitto Optical Device for operating auxiliary lens for converting focal distance of camera
JPS5848649U (ja) * 1981-09-29 1983-04-01 オムロン株式会社 紙ロ−ル自動装着装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4887107A (en) * 1986-07-29 1989-12-12 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Camera
CN103676079A (zh) * 2012-09-12 2014-03-26 三星电子株式会社 透镜镜筒和具有该透镜镜筒的数码相机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6613005B1 (ja) 屈曲式撮像装置の防振機構、および、カメラ、携帯電子機器
US20200301160A1 (en) Camera device having hand-shake correction function
JPS6251443B2 (ja)
US9798158B2 (en) Optical apparatus capable of retracting optical element from optical path
JPS59144646U (ja) レンズ切替カメラ
JPS61165742A (ja) 焦点距離切換補助レンズの固定機構
US4338010A (en) Focusing screen mounting device
JP3934230B2 (ja) アルバダ式ファインダのパララックス調整機構
JPS61165741A (ja) カメラの焦点距離切換装置
US6564017B2 (en) Mechanism for adjusting an angle of a mirror incorporated in an optical device, and a parallax correcting mechanism of a camera
JP3912862B2 (ja) ファインダーのレンズ保持装置
JP2001013545A (ja) レンズフード
JPH0682635U (ja) ファインダの視差調整機構
JPH03129942U (ja)
JPH0950060A (ja) ブレ補正装置及びレンズ鏡筒
JP2575100Y2 (ja) 一眼レフカメラの可動ミラー
JP2615244B2 (ja) パララックス補正装置
JP2001005051A (ja) ファインダ
JPS59127029A (ja) カメラのレンズ切替装置
KR200266313Y1 (ko) 일안 리플렉스 카메라의 미러 구동 기구
JPH0142092Y2 (ja)
JPH08248295A (ja) レンズ鏡筒
JP2882563B2 (ja) カメラの実像式ファインダ
CN114647134A (zh) 光学单元
JPH05346611A (ja) 外部ファインダの視差補正機構