JPS61165189A - 現金鑑別計数装置 - Google Patents

現金鑑別計数装置

Info

Publication number
JPS61165189A
JPS61165189A JP26120984A JP26120984A JPS61165189A JP S61165189 A JPS61165189 A JP S61165189A JP 26120984 A JP26120984 A JP 26120984A JP 26120984 A JP26120984 A JP 26120984A JP S61165189 A JPS61165189 A JP S61165189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
counting
coin
control part
paper money
button
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26120984A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Aizaki
相崎 芳彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP26120984A priority Critical patent/JPS61165189A/ja
Publication of JPS61165189A publication Critical patent/JPS61165189A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は紙幣硬貨一体制櫛型の現金鑑別計数装置の改良
に関する。
近年、金融機関等において、取引現金を鑑別計数する装
置が普及している。
例えば入金機を例にとって説明すると、投入された現金
は鑑別計数(以下計数と略称する)された後一時プール
され、計数結果が窓口装置OTM(Online  T
e1lers  Machtne)に表示されてテラー
による確認後収納金庫に収納される。
上記装置の紙幣硬貨一体制櫛型のものにおいては、計数
開始釦押下により紙幣および硬貨の鑑別計数部の両方が
動作状態となるが、硬貨鑑別計数部は現金を計数しては
じめて現金投入の有無が検出されるもので、硬貨投入が
なくても所要時間経過後でなければ計数終了とならない
一般に硬貨計数時間は紙幣のそれよりも時間を必要とす
るため、計数終了は硬貨計数時間により決定される場合
が多い。
近年では紙幣のみ計数する場合が多(、従って上記従来
の装置では処理時間が長くなるとともに。
テラーにとっても苦痛となる問題点があり、上記問題点
を改良することが要望されている。
〔従来の技術〕
従来の技術を入金機を例にとり以下説明する。
第2図において、2は入金機であって2紙幣収納金庫7
および硬貨収納金庫12を備えており。
入金された紙幣および硬貨をそれぞれ紙幣鑑別計数部5
および硬貨鑑別計数部10により鑑別計数されて一旦紙
幣プール部6および硬貨プール部11にプールされ、テ
ラーによる金額確認後収納金庫7および12に収納され
るものである。
la、lbは入金機2に接続された2台のOTMであっ
て、操作部および表示部(図示せず)を備えており、入
金金額等の取引情報が入力され入金機2に現金が投入さ
れると該現金の計数結果がインタフェース制御部13を
通じて表示され、金額の確認が行われる。
上記説明した入金機2において、テラーが取引現金を入
金する際は、入金機2の操作釦(図示せず)を押下し、
該現金を紙幣投入口3および硬貨投入口8に投入する。
操作釦を押下すると1紙幣鑑別計数部5および硬貨鑑別
計数部10はクリアされるとともに、メカ駆動部14が
起動し、現金を搬送する紙幣搬送ベルト4および硬貨搬
送ベルト9が駆動され、それぞれの鑑別計数部5および
1oに該現金が搬送されて鑑別計数される。
なお図示していないが、プールされた現金は回収口に回
収することができる。
上記動作において、入金機2は前述したように硬貨の投
入がなくても計数動作を行い、その結果をOTMに通知
している。
なお紙幣については投入の有無、鑑別計数完了はセンサ
により検出されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記説明したように、従来の方法では硬貨投入がなくて
も硬貨鑑別計数を行い、その結果を含めて計数結果が報
告されるため1紙幣のみの入金が温かに多い現状におい
ては2紙幣計数が終了したにもかかわらず、硬貨計数終
了時間まで待つ場合が多かった。そのため処理時間が長
くなるとともに、オペレータの精神的な負担が多いとい
う問題点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
上記従来の問題点は、計数開始を指示する計数開始指示
手段と、硬貨計数を指示する硬貨計数指示手段と、上記
計数開始指示手段により紙幣のみ計数せしめる制御手段
と、上記計数開始および硬貨計数指示手段により紙幣お
よび硬貨を同時に計数せしめる制御手段とを有する本発
明の現金鑑別計数装置により解決することができる。
〔作用〕
上記本発明によれば、硬貨計数釦(硬貨計数指示手段)
を設け、計数開始釦(計数開始指示手段)のみ押下され
たときは紙幣鑑別計数部のみ動作せしめ、硬貨計数釦が
押下された後に計数開始釦が押下されたときは5紙幣お
よび硬貨鑑別計数部を動作せしめる。
そのため処理時間の減少およびテラーの精神的負担を軽
減することができる。
〔実施例〕
第1図の入金機制御部例のブロック図を用いて。
本発明の詳細な説明する。なお企図を通じて同一記号は
同一の対象物を表す。
図中、20は入金機であって、21は2台のOTMla
、lbと通信を行うインタフェース制御部、22は紙幣
制御部、23は紙幣を搬送し収納する機構部分および回
収機構を駆動する紙幣メカ駆動部、24は紙幣鑑別計数
部、25は硬貨制御部、28は硬貨メカ駆動部、29は
硬貨鑑別計数部、26.27はゲート、31は計数開始
釦、32は硬貨計数釦、33は硬貨計数釦32の押下に
より点灯する硬貨計数ランプ、30は操作制御部である
上記構成の入金1a20において、動作を以下説明する
(1)計数開始釦31を押下すると、操作制御部30は
硬貨計数釦32の状態とともに、計数開始指令を紙幣制
御部22および硬貨制御部25に通知する。
なお操作制御部30は通常ゲート26.27に禁止信号
を送出しており、硬貨計数釦32オンのとき該ゲートを
開き、硬貨制御部25の指令を送出せしめるとともに硬
貨計数ランプ33を点灯せしめる。
(2)上記指令を受けた紙幣制御部22は紙幣メカ駆動
部23を駆動し、ベルト4等を動作させ、また紙幣鑑別
計数部24の内容をクリアし1紙幣計数待機状態とする
テラーが紙幣を投入すると、該紙幣は紙幣鑑別計数部2
4に搬送され1紙幣鑑別計数部24で鑑別計数されたの
ち1紙幣プール部6に収納される。
紙幣制御部22は紙幣鑑別計数部24の計数結果を読み
取り、インタフェース制御部21を通じOTMに通知し
、オペレータの確認を得てプール部6より収納金庫7に
金種別に収納し各部動作を停止する。
(3)硬貨制御部25は操作制御部30より通知された
計数開始指令とともに、硬貨計数部32の状態を判別し
、硬貨計数部32がオフのときは硬貨計数0をインタフ
ェース制御部21に通知する。
硬貨計数部32がオンのときは、硬貨制御部25は硬貨
メカ駆動部28を駆動し、同時に硬貨鑑別計数部29を
イニシャライズして計数待ちの状態にセンll−。搬送
された硬貨を鑑別・計数した後、インタフェース制御部
21に計数結果を通知する。確認後収納金庫12に収納
して動作を停止する。
なお硬貨制御部25は電源オン時、硬貨計数部32が押
下されなくても各部をイニシャライズしておくものとす
る。
(4)  インタフェース制御部21は紙幣および硬貨
計数終了信号によりOTMに硬貨および紙幣計数結果を
通知し、また確認操作を各部に通知する。
以上の結果通常は紙幣の計数動作のみ行い、硬貨計数が
必要なとき硬貨計数部32を押下することにより紙幣お
よび硬貨同時計数が可能となる。
なお上記動作において、硬貨計数が終了すると硬貨計数
状態はリセットされ、硬貨計数ランプ33は消灯され9
次回起動時は紙幣計数状態にセットされる。
〔発明の効果〕
以上説明した本発明によれば、硬貨計数部を設け、硬貨
計数必要時のみ硬貨計数部を動作せしめるため1紙幣の
み計数のとき硬貨計数待ちがなくなり、処理時間の短縮
、オペレータの精神的負担の軽減等の効果が期待できる
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例を表す入金機制御部のブロック図。 第2図は従来の入金機の動作を説明する図。 である。図中。 la、lbはOTM。 2.20は入金機。 6は紙幣プール部。 21はインタフェース制御部。 22は紙幣制御部、  23は紙幣メカ駆動部。 24は紙幣鑑別・計数部。 25は硬貨制御部、  28は硬貨メカ駆動部。 29は硬貨鑑別・計数部。 30は操作制御部。 31は計数開始釦、  32は硬貨計数部。 33は硬貨計数ランプ。 箒 1 図 2θ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 紙幣および硬貨を鑑別計数する現金鑑別計数装置であっ
    て、計数開始を指示する計数開始指示手段と、硬貨計数
    を指示する硬貨計数指示手段と、上記計数開始指示手段
    により紙幣のみ計数せしめる制御手段と、上記計数開始
    および硬貨計数指示手段により紙幣および硬貨を同時に
    計数せしめる制御手段とを有することを特徴とする現金
    鑑別計数装置。
JP26120984A 1984-12-11 1984-12-11 現金鑑別計数装置 Pending JPS61165189A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26120984A JPS61165189A (ja) 1984-12-11 1984-12-11 現金鑑別計数装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26120984A JPS61165189A (ja) 1984-12-11 1984-12-11 現金鑑別計数装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61165189A true JPS61165189A (ja) 1986-07-25

Family

ID=17358655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26120984A Pending JPS61165189A (ja) 1984-12-11 1984-12-11 現金鑑別計数装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61165189A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57162066A (en) * 1981-03-31 1982-10-05 Omron Tateisi Electronics Co Cash paying device for transaction processor
JPS5949663A (ja) * 1982-09-13 1984-03-22 Glory Ltd 携帯用端末装置を用いた入金処理機
JPS59154586A (ja) * 1983-02-22 1984-09-03 株式会社東芝 金額入力方式

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57162066A (en) * 1981-03-31 1982-10-05 Omron Tateisi Electronics Co Cash paying device for transaction processor
JPS5949663A (ja) * 1982-09-13 1984-03-22 Glory Ltd 携帯用端末装置を用いた入金処理機
JPS59154586A (ja) * 1983-02-22 1984-09-03 株式会社東芝 金額入力方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0823900B2 (ja) 現金自動取引装置の自動紙幣補充制御方法
JP2004355448A (ja) 紙幣及び有価証券の自動取扱装置
JPH0831168B2 (ja) 窓口用自動取引装置
JPS621093A (ja) 窓口取引装置
JP3865968B2 (ja) 貨幣入金機
JPS61165189A (ja) 現金鑑別計数装置
JPH0472278B2 (ja)
JPH0323953B2 (ja)
JPS62116462A (ja) 紙幣入出金装置
JPS61289487A (ja) 現金取引き装置
JP3157075B2 (ja) 現金入出金装置
JPS6215690A (ja) 窓口取引装置
JPS61290589A (ja) 還流式紙幣取扱装置
JPH03141491A (ja) 現金入出金処理装置
JPS6215691A (ja) 窓口取引装置
JPS6275896A (ja) 貨幣処理装置
JPS6129991A (ja) 現金取扱装置
JPS6219993A (ja) 現金自動取引装置の入金処理方法
JPS62154088A (ja) 紙幣自動入出金装置
JPH083867B2 (ja) 伝票処理装置
JPH0831149B2 (ja) 貨幣処理装置の取忘れ貨幣回収装置
JPH0778836B2 (ja) 自動取引装置
JPH0192870A (ja) 自動取引装置
JPH1186091A (ja) 自動取引装置
JPH02244265A (ja) 現金支払システム