JPS61164970A - 流動体供給装置 - Google Patents

流動体供給装置

Info

Publication number
JPS61164970A
JPS61164970A JP59277754A JP27775484A JPS61164970A JP S61164970 A JPS61164970 A JP S61164970A JP 59277754 A JP59277754 A JP 59277754A JP 27775484 A JP27775484 A JP 27775484A JP S61164970 A JPS61164970 A JP S61164970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical body
fluid
bellows member
bottom plate
fluid storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59277754A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0631110B2 (ja
Inventor
長谷川 貫訓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riso Kagaku Corp
Original Assignee
Riso Kagaku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riso Kagaku Corp filed Critical Riso Kagaku Corp
Priority to JP59277754A priority Critical patent/JPH0631110B2/ja
Publication of JPS61164970A publication Critical patent/JPS61164970A/ja
Publication of JPH0631110B2 publication Critical patent/JPH0631110B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、液体、粘性物質或いは粉粒体の如き流動体を
貯容する収容容器に係り、特に可動底板を有するシリン
ダ型の流動体収容容器に係る。
従来の技術 中欄インキの如き粘性物質或いは液体、粉粒体の如き流
動体を収容貯容する収容容器の一つとして、一端部に取
出口を有する筒状体と、前記筒状体内にその軸線方向に
移動可能に設けられたピストン型の可動底板とを有し、
前記可動底板がその一方の側に前記筒状体と共働して流
動体貯容室を郭定するよう構成された、謂ゆるシリンダ
型の流動体収容容器が従来より知られており、この流動
体収容容器は、例えば、特開昭59−37162号、特
開昭59−37163号の各公報に示されている・。
、 上述の如きシリンダ型の流動体収容容器に於ては、
流動体貯容室に充填されている流動体が吸引ポンプの如
き吸引手段により吸い出されることに伴い可動底板が筒
状体内をその取出口の側へ移動し、容器内の流動体の取
出しがフレキシブルチューブ型のものに比して大きい残
留取出し不能分を生じることなく信頼性高く確実に行わ
れるという利点がある。
発明が解決しようとする問題点 しかし、上述の如きシリンダ型の流動体収容容器に於て
は、流動体の取出しに伴う流動体の残量の低下に伴い可
動底板が筒状体内をその軸線方向に移動するが、フレキ
シブルチューブ型のものの如くは容器の外郭形状が変化
せず、このためシリンダ型流動体収容容器に於ては、実
開昭56−154359号に於て提案されている如き残
量検出装置を用い、接触子を容器に押当ててIyI記容
型容器郭形状の変化に伴う前記接触子の移動によりリミ
ットスイッチを開閉させる如く残量検出を接触式には行
うことかできない。
このためシリンダ型流動体収容容器のための残量検出装
置として、可動底板に磁粉の如き物質を取付け、容器の
外周面に近接して配置されたリミットスイッチの如き非
接触スイッチにより前記可動底板の移動位置を非接触式
に検出して残量検出を行う残量検出装置が特開昭59−
37163号公報に示されている。
上述の如き非接触式の残量検出装置は、一応所期の目的
を達成するが、可動底板に磁粉の如き物質を取付けなけ
ればならないということによって一般に使い捨ての消耗
品である流動体収容容器の単価が高くなり、経済性でな
く、また残量検出の信頼性は接触式のものに比してどう
しても劣るものである。
本発明は、簡単な接触式の残量検出装置によって残量検
出が確実に行われ得るよう構成された新しい流動体収容
容器を提供とすることを目的としている。
問題点を解決するための手段 上述の如き目的は、本発明によれば、容器の主部を成す
筒状体と、一端にて前記前記筒状体の一端部に接続され
他端に取出口を有する蛇腹部材と、前記筒状体内に該筒
状体内のみをその軸線方向に移動し得るように設けられ
一方の側に前記筒状体及び前記蛇腹部材と共働して流動
体貯容室を郭定するピストン型の可動底板とを有してい
ることを特徴とする流動体収容容器によって達成される
発明の作用及び効果 上述の如き構成によれば、流動体貯容室の流動体残量の
減少に伴い可動底板が筒状体内に軸線方向に移動してい
る間は蛇腹部材はその内部に存在する流動体により伸張
された状態を保つが、可動底板が筒状体内をその蛇腹部
材接続端にまで移動しきると、可動底板がそれ以上移動
できなくなるために次に蛇腹部材内の流動体が取出口よ
り取出されることに伴って前記蛇腹部材が軸線方向に収
縮し、そのため流動体収容容器がその取出口を吸引ポン
プの吸引ボートに接続されてその吸引ポンプの側へ移動
できないように配置されていると、前記蛇腹部材が収縮
することに伴って筒状体全体が前記吸引ポンプの側へ移
動するようになり、この移動により例えばリミットスイ
ッチが開閉されるように設けられていることによって残
量検出が接触式に行われるようになる。
実施例 以下に添付の図を参照して本発明を実施例について詳細
に説明する。
第1図乃至第3図は本発明による流動体収容容器の一つ
の実施例を示している。これらの図に於て、1は流動体
収容容器を総括的に示しており、流動体収容容器1は容
器本体2と可動底板10とを有している。
容器本体2は全体を合成樹脂により構成され、主部を成
す筒状体3と該筒状体3の一端部に接続して設けられた
蛇腹部材4とを一体に有している。
蛇腹部材4は筒状体3の軸線方向に伸縮自在であり、先
端に環状頭部5を有し、該環状頭部には取出口6が設け
られている。蛇腹部材4の山部外径は筒状体3の外径よ
り小さく、筒状体3と蛇腹部材4との接続部には環状肩
部7が形成されている。
可動底板10は、筒状体3の内周面に嵌合して筒状体3
の軸線方向に移動可能なピストン部11と該ピストン部
よりその一方の側に突出形成されて蛇腹部材4内に進入
可能な突出部12とを有しており、一方の側に筒状体3
及び蛇腹部材4と共働して流動体貯容室8を郭定してい
る。可動底板′10のピストン部11は筒状体3の図に
て左端の開放端の側への軸線方向移動を筒状体3の内周
面に突出形成されたストッパ爪13により規制され、筒
状体3の図にて右端の蛇腹部材接続端の側への軸線方向
移動を環状肩部7により規制され、筒状体3内のみをそ
の軸線方向に移動し得るようになっている。可動底板1
0の突出部12は、最大収縮状態に於ける蛇腹部材40
軸轢方向長さにほぼ等しい軸線方向長さを有し、その先
端面にて環状頭部5の内端面に当接し得るようになつて
いる。
第1図に示されている如く、流動体貯容室8内に印刷イ
ンキの如き流動体が所定の最大量充填されている時には
、可動底板10はストッパ爪13に当接した最大左端位
置にあり、蛇腹部材4はその内部に充填されている流動
体によって伸長された状態にある。この流動体収容容器
1は、容器載置台20上に載置されて取出口6内に吸引
ポンプ21の吸引ポンプ@22を挿入されることにより
、吸引ポンプ21によって取出口6より流動体貯容室8
内の流動体を吸出し式に取出される。この流動体貯容室
8内の流動体の取出しに応じて可動底板10は容器本体
2内をその蛇腹部材接続端の側へ、即ち図にて右方へ移
動する。可動底板10が筒状体3内をその蛇腹部材接続
端の近傍部まで移動すると、可動底板10の突出部12
が蛇腹部材4内に進入し、そして可動底板10が、第2
図に示されている如く、そのピストン部11が環状肩部
7の内面に当接する位置にまで移動すると、可動底板1
0が筒状体3に対して軸線方向に移動することを阻止さ
れることにより、これ以降流動体計客室8内、換言すれ
ば蛇腹部材4内の流動体が取出口6より取出されること
に従って蛇腹部材4がその軸線方向に収縮する。流動体
収容容器1がその環状頭部5の先端面にて吸引ポンプ2
1に当接して吸引ポンプ21の側への移動を阻止されて
いることにより、該流動体収容容器1の筒状体3は蛇腹
部材4の収縮に伴ない容器載置台20上を吸引ポンプ2
1の側、即ち図にて右方へ移動するようになる。そして
蛇腹部材4が最大に収縮する 、と、第3図に示されて
いる如く、可動底板10の突出部12が環状頭部5の内
端面に当接し、この時には流動体貯容室8内の流動体の
実質的に全てが取出口6より取出されたことになる。
第1図乃至第3図に示されている如く、蛇腹部材4が最
大収縮状態にある時に環状肩部7によって作動片24を
押圧されるようにリミットスイッチ23が固定配置され
ていれば、蛇腹部材4が最大収縮状態となって流動体貯
容室8の流動体残量が実質的に零になった時にはリミッ
トスイッチ23の作動片24が蛇腹部材4の収縮に伴な
い容器載置台20上を軸線方向に移動する筒状体3の環
状肩部7によって押圧されることにより、このリミット
スイッチ23の開閉によって流動体収容容器1の流動体
残量の検出が接触式に確実に行われるようになる。
尚、上述の如き作動が確実に行われるよう可動底板10
が筒状体3の蛇腹部材接続端にまで移動するまでは蛇腹
部材4が収縮しないよう可動底板10の移動抵抗に応じ
て蛇腹部材4の収縮強さが設定されていればよい。
第4図及び第5図は本発明による流動体収容容器の他の
一つの実施例を示している。尚、第4図及び第5図に於
て第1図乃至第3図に対応する部分は第1図乃至第3図
に付した符号と同一の符号により示されている。かかる
実施例に於ては、リミットスイッチ23の作動片24が
筒状体3の開口端部に係合するように設けられており、
リミットスイッチ23は上述の実施例と同様に蛇腹部材
4が最大収縮状態になった時に蛇腹部材4の収縮に伴な
う筒状体3の移動によって開閉されるようになっている
従って、第4図及び第5図に示された実施例に於ても上
述した実施例と同様の作用及び効果が得られる。
残量検出のための筒状体3の移動検出はリミットスイッ
チを用いて接触式に行うことが最も確実であろうが、こ
れは光電式或いはその他の非接触式に行われても良いも
のである。
以上に於ては、本発明を特定の実施例について詳細に説
明したが、本発明は、これらに限定されるものではなく
、本発明の範囲内にて種々の実施例が可能であることは
当業者にとって明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明による流動体収容容器の一つ
の実施例を示す縦断面図、第4図及び第5図は本発明に
よる流動体収容容器の他の一つの実施例を示す縦断面図
である。 1・・・流動体収容容器、2・・・容器本体、3・・・
筒状体、4・・・蛇腹部材、5・・・環状頭部、6・・
・取出口。 7・・・環状肩部、8・・・流動体貯容型、10・・・
可動底板、11・・・ピストン部、12・・・突出部、
13・・・ストッパ爪、20・・・容器載置台、21・
・・吸引ポンプ。 22・・・吸引ポンプ管、23−・・リミットスイッチ
。 24・・・作動片 持 許 出 願 人  理想科学工業株式会社代   
理   人  弁理士  明石 8毅(自 発) 手続補正書 昭和60年3月1Lf−日 1、事件の表示 昭和59年特許願第277754号2
、発明の名称 流動体収容容器 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住 所  東京都港区新橋2丁目20番15号名 称 
 理想科学工業株式会社 代表者 羽 山  昇 4、代理人 居 所  優1G4東京都中央区新川1丁目5番19号
(1)特許請求の範囲を以下の如く補正する。 「容器の主部を成す筒状体と、一端にて前記筒状体の一
端部に接続され他端に取出口を有する蛇腹部材と、前記
筒状体内に該筒状体内のみをその軸線方向に移動し得る
ように設けられ一方の側に前記筒状体及び前記蛇腹部材
と共働して流動体貯容室を郭定するピストン型の可動底
板とを有していることを特徴とする流動体収容容器。J
(2)明細書第4頁第9行の「前記前記」を「前記Jと
補正する。 (3)同第4頁第18行の「筒状体内に」を「筒状体内
をJと補正する。 (4)同第5頁第2行の「移動できなくなる」を「移動
できなくなるjと補正する。 (5)同第10頁第8行の「得られる。」の後に「また
この場合にはリミットスイッチ23は容器載置台20上
に流動体収容容器1が載置されているか否かの判別を行
い、一つのリミットスイッチ23によって残量検出と容
器の有無検出とが行われる。」を加入する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 容器の主部を成す筒状体と、一端にて前記前記筒状体の
    一端部に接続され他端に取出口を有する蛇腹部材と、前
    記筒状体内に該筒状体内のみをその軸線方向に移動し得
    るように設けられ一方の側に前記筒状体及び前記蛇腹部
    材と共働して流動体貯容室を郭定するピストン型の可動
    底板とを有していることを特徴とする流動体収容容器。
JP59277754A 1984-12-28 1984-12-28 流動体供給装置 Expired - Lifetime JPH0631110B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59277754A JPH0631110B2 (ja) 1984-12-28 1984-12-28 流動体供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59277754A JPH0631110B2 (ja) 1984-12-28 1984-12-28 流動体供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61164970A true JPS61164970A (ja) 1986-07-25
JPH0631110B2 JPH0631110B2 (ja) 1994-04-27

Family

ID=17587862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59277754A Expired - Lifetime JPH0631110B2 (ja) 1984-12-28 1984-12-28 流動体供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0631110B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005040233A (ja) * 2003-07-24 2005-02-17 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴルフクラブの設計方法およびゴルフボールの設計方法およびゴルフクラブ・ゴルフボールの組み合せの設計方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56100378U (ja) * 1979-12-28 1981-08-07

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56100378U (ja) * 1979-12-28 1981-08-07

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005040233A (ja) * 2003-07-24 2005-02-17 Yokohama Rubber Co Ltd:The ゴルフクラブの設計方法およびゴルフボールの設計方法およびゴルフクラブ・ゴルフボールの組み合せの設計方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0631110B2 (ja) 1994-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2968427A (en) Valve for aerosol container
EP0282595A1 (en) Fluid discharge mechanism
ATE139504T1 (de) Verschlussvorrichtung für behälter
JPS63143055A (ja) エジエクタ・ピストンを有するカプセル状カートリツジ
HU9203492D0 (en) Reservoir for storing fluids
US2904043A (en) Hypodermic syringes
GB2146400A (en) Pipe coupling
JPS61145378A (ja) スラスト・ピストン・ポンプ
JPS61164970A (ja) 流動体供給装置
US2170588A (en) Self-closing cap for collapsible tubes
JPS6125263U (ja) 液面検出器付リザ−バ
JPH0544596U (ja) 筆記液補給装置の充填装置
CN209885848U (zh) 一种用于移液枪的活塞结构
US3094104A (en) Recorder pen
JPS61217374A (ja) 流動体供給装置
JPH085831Y2 (ja) 筆記具
JPH0728145Y2 (ja) 押出容器
JPS58114996A (ja) キヤツプレス式筆記具
JPS6121412U (ja) 液体注出容器
JPH0535726U (ja) 容器の注出具
JPH03175094A (ja) 筆記具
JPS5861203U (ja) 内視鏡
JPS6139591Y2 (ja)
JPS5856073Y2 (ja) 通電シリンダ
JPS59147061U (ja) スポイト付き蓋