JPS61164669A - 超微粒子スプレ−装置 - Google Patents

超微粒子スプレ−装置

Info

Publication number
JPS61164669A
JPS61164669A JP60003162A JP316285A JPS61164669A JP S61164669 A JPS61164669 A JP S61164669A JP 60003162 A JP60003162 A JP 60003162A JP 316285 A JP316285 A JP 316285A JP S61164669 A JPS61164669 A JP S61164669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
bundled
ultra
film
fine particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60003162A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0323218B2 (ja
Inventor
Chikara Hayashi
林 主税
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Research Development Corp of Japan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Research Development Corp of Japan filed Critical Research Development Corp of Japan
Priority to JP60003162A priority Critical patent/JPS61164669A/ja
Priority to US06/791,491 priority patent/US4657187A/en
Priority to EP85114528A priority patent/EP0187913B1/en
Priority to DE8585114528T priority patent/DE3572449D1/de
Publication of JPS61164669A publication Critical patent/JPS61164669A/ja
Publication of JPH0323218B2 publication Critical patent/JPH0323218B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/001General methods for coating; Devices therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/02Spray pistols; Apparatus for discharge
    • B05B7/08Spray pistols; Apparatus for discharge with separate outlet orifices, e.g. to form parallel jets, i.e. the axis of the jets being parallel, to form intersecting jets, i.e. the axis of the jets converging but not necessarily intersecting at a point
    • B05B7/0884Spray pistols; Apparatus for discharge with separate outlet orifices, e.g. to form parallel jets, i.e. the axis of the jets being parallel, to form intersecting jets, i.e. the axis of the jets converging but not necessarily intersecting at a point the outlet orifices for jets constituted by a liquid or a mixture containing a liquid being aligned
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/14Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas designed for spraying particulate materials
    • B05B7/1481Spray pistols or apparatus for discharging particulate material
    • B05B7/1486Spray pistols or apparatus for discharging particulate material for spraying particulate material in dry state

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、金属、非金属、樹脂などによる所望の物品の
表面に所定の模様、被膜を形成するに適する超微粒子ス
プレー装置に関する。
(従来の技術) 従来の上記装置は、先に出願の特願昭57−19608
5号などに開示したように、超微粒子をキャリヤガスに
より搬送管を通じ圧送し、その先端に設けた1本のノズ
ル友り所定の被着面に、超微粒子を吹き付け、所望の点
、線、面などの超微粒子の付着体を成形することは公知
である。
(発明が解決しようとする問題点) 従来の上記超微粒子スプレー装置は、そのノズルにより
被着面に超微粒子を吹き付けて例えば線を描く場合、そ
の粒子自身の慣性で被着面  ゛に衝突しそのキャリヤ
ガスは外方へ拡がって逃げる傾向にあたるため、そのノ
ズルの口径が大きくなるとガスの周辺への流れのために
超微粒子がこれに伴い周辺に散乱しがちとなり、従って
画線がぼやける傾向となるので、通常その口径が111
11程度以下好ましくは一般に0,2〜0.6麿のもの
を使用する。然るに、かかる口径のノズルにより画線が
明瞭に描けるのものの、広幅1履以上の広幅の線や縞模
様や、面状被膜などの形成には、そのノズルにより一本
の線を画いた後、ノズルを横方向にずらし且つ該画線に
重ねて線状に移行させることを順次繰り返して、所望の
幅の太線を描く必要があり、又被着面全面にその被膜を
つくることは極めて時間がかかり、作業が難儀であり、
非能率であり、又均−な厚さに得られないなどの不都合
がある。
(問題点を解決するための手段) 本発明は、かかる上記従来の欠点を解消し、被着面に能
率良く所望の幅の太線や縞模様、或は被膜面などを形成
し得る超微粒子スプレー装置を提供するもので、キャリ
ヤーガスにより無数の超微粒子を搬送管を通じ圧送しそ
の先端のノズルより所定の被着面に、超微粒子を吹ぎ付
け所定の超微粒子付着体を形成する超微粒子スプレー装
置において、少なくとも2本のノズルを集束せしめて束
状ノズルを構成して成る。
(実施例) 第1A図及び第1B図は、本発明実施の1例を示し、図
面で(1)は超微粉をキャリヤーガスと共に混合された
混合気体の容器とこれを圧送するための加圧ポンプに接
続された(図示しない)搬送管を示し、該搬送管(1)
の先端に多数本のノズル(2> (2)・・・を集束し
て束状ノズル(3)を設けた。
(4)は集束ノズル(3)を該搬送管(1)の先端に取
り付けた偏平な分配用基部を示す。更に詳細には、各ノ
ズルは例えば外径1顯、口径(内径)0.5厘のステン
レス製の筒体から成り、その集束状態は、そのノズル(
りの9本を幅方向に相互にすきまなく詰めて列へたもの
を前後方向に2列、互に違いに位置をすられたもので、
その横方向に94Wlの幅をもつ束状ノズル(3)とす
る。このように形成された本発明装HAは、その下面の
ガ 、ラス板等の被着体Cを矢示の方向に移行せしめ乍
ら、該搬送管(1)を介し超微粒子を所定の被着面に付
き付けるときは、1度に第1C図のように、画線のはつ
きりした9顯幅の帯状膜Bを描くことができる。第2A
図及び第2B図は、他の実施例を示し、該取看部(4)
にその幅方向に一定の間隔を存して3本づつのノズル(
2)を三角形状に集束した束状ノズル(3)を3群配設
したもので、これによれば、1度に第2C図の如き縞状
膜aを形成することができる。第3図は、第2図の変形
例を示し、前列に3本づつの三角状に集束した束状ノズ
ル(3)を幅方向に一定間隔を存して3群と後列に同様
の2群の束状ノズル(3)を前列の幅方向の配設に対し
その間隔に対応する位置に幅方向に配設したもので、こ
のノズル装置を使用するとき、搬送管内を2分し、その
前列のものからは金属超微粒子を後列のものからは、セ
ラミック超微粒子を同時に被着面に吹き付けるときは、
第3図8示のように、金属帯状膜b1とセラミック帯状
膜b2とが交互に配列の縞状118が形成される。
次に本発明の超微粒子スプレー装置を適用した膜形成装
置を第4図につき説明する。前記第1図示の束状ノズル
(3)を備えた本発明超微粒子スプレー装置Aを使用し
た例で、該装置1Aの基部(4)から後方に延びる内径
5履の搬送管(1)は、調整弁(!9を介して超微粒子
/キャリヤガスの混合容器(6)内に接続する。該混合
容器(6)は水素ボンベ(7)に導管(8)を介して接
続している。(9)は、該導管(8)内に介入した調節
弁を示す。該混合容器(6)内には予めNiから成る超
微粒子を適当量充填しておく。
このように構成した膜形成装置の作動は次の通りである
水素ボンベ(7)より所定の圧力で水素ガスを混合容器
(6)内に0.2jl/秒の速度で流入せしめ、Xi超
微粒子マスを浮遊させその混合気をつくり、該搬送管(
1)内にキシリヤガスの流速101/秒の流れに乗せて
分配用基部に流入分配させその先端の束状ノズル(3)
より噴出せしめる。このとき各ノズル(り内では50−
7秒に流速は増加して噴出される。か(して束状ノズル
(3)よりその下面に設けた1方へ移動するガラスなど
の被着物基板Cに勢よくスプレー付着せしめるときは、
その束状ノズル(3)の幅に等しい幅をもつ広幅のNi
超微粒子の集積膜Bが形成される。この場合、束状ノズ
ル(3)の先端と基板C面との間隔は1.5Bmmに保
持する。スプレー開始と同時に基板Cを0.51/秒の
速度で移動すると、幅9履厚さ4履のXi膜厚が形成さ
れる。この膜は、スプレー加工のみで密度比50%の基
板面に強固に付着した状態に得られる。
前記の膜形成装置の該スプレー装置fAは、前記の第2
図や第3図示の型式の束状ノズル(3)或は図示しない
がこれら以外の本発明に従った各種の集束状態に設計し
た各種の束状ノズルに代えて使用できる。又膜形成装置
を2つ使用し、従って本発明の2種の型式の束状ノズル
を、併用するようにしてもよい。
第5図は、第2図示の本発明スプレー装置Aを使用し、
基板C面に輪状の膜を形成する場合を示すが、この場合
、超微粒子を真空蒸発装置で生成した直後のものを該ス
プレー装置Aを介してスプレーしてその縞模様を形成し
たものである。即ち、上記第1実施例の混合容器(6)
内に予め作成された超微粒子をチャージしたものをスプ
レーするに代え、該搬送管(1)の基部を超微粉生成室
(IQに導入しておく。Cttは蒸発させるべきN1な
どの蒸発させるべき原料(121を収容する加熱容器、
a3は加熱用電源、(14は圧力計を示す。
該生成室(10は、導管(Is)を介してその導管(+
51の基端は調節弁Geを介して水素ガスなどのキャリ
ヤガスボンベ(7)に接続され、該導管(+51により
分岐した分岐管07)は、調節弁■を介し真空ポンプ(
図示しない)に接続した。
このように構成した膜形成装置により次のように実施す
る。
先ず、真空ポンプにより生成室aG内の空気を除去した
後、真空ポンプの作動を止め弁■を閉じた後、加熱電源
a3により例えば金属塊原料aδを加熱蒸発させる。こ
の状態で水素などの還元又は不活性ガスボンベ(7)の
弁aeを開きガスを生成室aO内に圧送し、その生成超
微粒子マスをこれにより混合搬送して該搬送管(1)内
を0.217秒のガス流員として供給し、その先端の本
発明装置の3群の束状ノズル(3)よりその下方の0.
5m/秒で移動する被着物の表面に吹き付ければ、この
各群の束状ノズル(3)に応じた3条のテープ状の超微
粒子の被膜す、b、bから成る被11Bが一挙に形成す
ることができる。
第6図は、第5図の大気中での被膜成形に代えて、真空
中での被膜形成を本発明装@Aを備えた被膜形成装置を
示す。この装置において、a9は、本発明装置を収容し
た真空生成室、■は、該生成室Q9に接続した必要に応
じ室09内に供給される水素、アルゴンなどのガスボン
ベ、■はその接続管■に介入した調節弁、■は、生成室
0!Dより導出の真空ポンプ(図示しない)に接続され
る導管、[相]は該導管のに介入の弁を示す。
本装置の作動により、真空生成室a9内は例えば3トー
ルとし、超微粒子生成室00内は15.5トールに保持
する。かくして、そのスプレーされた超微粒子は大気に
さらされることなく被着面に付着されて所定の縞状模様
のパターン被膜を形成する。超微粒子は、金II(合金
を含む)の他その酸化物、ちっ化物、炭化物、セラミッ
クなどの無機質合成樹脂などの有機物など種々のものが
使用でき、通常10〜1000人の粒径のものである。
(発明の効果) このように本発明によるときは、超微粒子スプレー用ノ
ズルとして、複数本のノズルを集束せしめて束状ノズル
としたスプレー装置に構成したので、そのスプレーによ
り太い線、或は面状の膜を迅速に能率良く被着面に形成
できる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1A図は、本発明装置の1例の側面図、第1B図はそ
の上面図、第1C図はその生成膜の1部の平面図、第2
A図は変形例の側面図、第28図はその正面図、第2C
図はその生成膜の1部の正面図、第3A図は、更に他の
変形例の正面図、第3B図はその生成膜の1部の上面図
、第4図、第5図、第6図は夫々本発明装置を備えた膜
生成装置の線図を示す。 (1)・・・搬送管      (乃・・・ノズル(3
)・・・束状ノズル    A・・・本発明装置BSb
−・・生成膜 特許出願人  新技術開発事業団 第1A図 第1C図 第3A図 A; 第2A図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. キャリヤーガスにより無数の超微粒子を搬送管を通じ圧
    送しその先端のノズルより所定の被着面に、超微粒子を
    吹き付け所定の超微粒子付着体を形成する超微粒子スプ
    レー装置において、少なくとも2本のノズルを集束せし
    めて束状ノズルを構成して成る超微粒子スプレー装置。
JP60003162A 1985-01-14 1985-01-14 超微粒子スプレ−装置 Granted JPS61164669A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60003162A JPS61164669A (ja) 1985-01-14 1985-01-14 超微粒子スプレ−装置
US06/791,491 US4657187A (en) 1985-01-14 1985-10-25 Ultrafine particle spraying apparatus
EP85114528A EP0187913B1 (en) 1985-01-14 1985-11-15 Ultrafine particle spraying apparatus
DE8585114528T DE3572449D1 (en) 1985-01-14 1985-11-15 Ultrafine particle spraying apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60003162A JPS61164669A (ja) 1985-01-14 1985-01-14 超微粒子スプレ−装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61164669A true JPS61164669A (ja) 1986-07-25
JPH0323218B2 JPH0323218B2 (ja) 1991-03-28

Family

ID=11549658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60003162A Granted JPS61164669A (ja) 1985-01-14 1985-01-14 超微粒子スプレ−装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4657187A (ja)
EP (1) EP0187913B1 (ja)
JP (1) JPS61164669A (ja)
DE (1) DE3572449D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002001207A (ja) * 2000-05-02 2002-01-08 Boc Group Inc:The 改良された冷ガスダイナミックスプレイ方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK163886C (da) * 1988-05-04 1992-09-07 Ole Jensen Apparat til paafoering af pudsmateriale
US5194128A (en) * 1989-07-12 1993-03-16 Thermo Electron Technologies Corporation Method for manufacturing ultrafine particles
US5062936A (en) * 1989-07-12 1991-11-05 Thermo Electron Technologies Corporation Method and apparatus for manufacturing ultrafine particles
US5874134A (en) * 1996-01-29 1999-02-23 Regents Of The University Of Minnesota Production of nanostructured materials by hypersonic plasma particle deposition
TW476073B (en) * 1999-12-09 2002-02-11 Ebara Corp Solution containing metal component, method of and apparatus for forming thin metal film
US20040217202A1 (en) * 2003-04-08 2004-11-04 Hynes Anthony J. Airless conformal coating apparatus and method
JP4608202B2 (ja) * 2003-11-21 2011-01-12 富士フイルム株式会社 成膜装置
US7527824B2 (en) * 2004-06-25 2009-05-05 Becker Michael F Methods for producing coated nanoparticles from microparticles

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA594104A (en) * 1960-03-08 N. Fryer Roger Fuel burner apparatus
US1409259A (en) * 1920-02-11 1922-03-14 Sykora Rudolf Fluid-distributing nozzle
US1883615A (en) * 1928-08-04 1932-10-18 Moore Brothers Co Gas burner
CH569935A5 (ja) * 1973-10-08 1975-11-28 Luwa Ag
US4084632A (en) * 1976-03-08 1978-04-18 Kubota, Ltd. Applicator nozzle for use in centrifugal casting
US4207356A (en) * 1976-12-09 1980-06-10 The D. L. Auld Company Method for coating glass containers
US4197333A (en) * 1978-04-14 1980-04-08 Gte Sylvania Incorporated Method of applying protective coating on lamp envelope
DE3024564A1 (de) * 1980-06-28 1982-02-04 Veba-Glas Ag, 4300 Essen Verfahren und vorrichtung zum beschichten der aussenflaechen von glasflaschen
JPS5987077A (ja) * 1982-11-10 1984-05-19 Res Dev Corp Of Japan 超微粒子の膜形成法
FR2548556B1 (fr) * 1983-07-04 1985-10-18 Saint Gobain Vitrage Dispositif de distribution de produits pulverulents en suspension dans un gaz

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002001207A (ja) * 2000-05-02 2002-01-08 Boc Group Inc:The 改良された冷ガスダイナミックスプレイ方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0187913A1 (en) 1986-07-23
DE3572449D1 (en) 1989-09-28
US4657187A (en) 1987-04-14
JPH0323218B2 (ja) 1991-03-28
EP0187913B1 (en) 1989-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4866240A (en) Nozzle for plasma torch and method for introducing powder into the plasma plume of a plasma torch
US3970249A (en) Spraying atomized particles
EP0127303B1 (en) Production of a directed spray by atomising molten metal
EP0356455B1 (en) Powder spray apparatus
CN101663160B (zh) 气动调味系统
RU2003130773A (ru) Способ нанесения покрытия и коллектор ракетного двигателя с таким покрытием
JPS595021B2 (ja) 粉末材料の均一散布装置
JPS6369555A (ja) 静電噴霧コ−ティングヘッドおよびそれを用いたコ−ティング方法
CA2224769A1 (en) Article made by layer deposition of metal
JPS61164669A (ja) 超微粒子スプレ−装置
EP0498600A1 (en) Spray die for producing spray fans
JPS62180767A (ja) 粉粒体の断続スプレイ塗布方法とそのガン
US3866571A (en) Apparatus for electrostatically depositing a uniform coating of finely divided coating material on moving substrates
US2794751A (en) Electrostatic depositing method
JPS5980361A (ja) 超微粒子の膜形成法
NL8201093A (nl) Inrichting voor het aanbrengen van dunne lagen.
US3970035A (en) Powder deposition system
JPH0230752A (ja) 超微粒子膜の形成方法
JP2019179765A (ja) 燃料電池の製造方法
JPS5987077A (ja) 超微粒子の膜形成法
SU931229A2 (ru) Устройство дл нанесени полимерных покрытий
US3675617A (en) Pigmented outside side striper
KR200146337Y1 (ko) 농원용 강관의 용사장치
RU1790456C (ru) Способ нанесени покрытий
RU1773072C (ru) Способ нанесения металлопорошковых покрытий

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees