JPS6116418A - 弛度抑制型電線の製造方法 - Google Patents

弛度抑制型電線の製造方法

Info

Publication number
JPS6116418A
JPS6116418A JP13672484A JP13672484A JPS6116418A JP S6116418 A JPS6116418 A JP S6116418A JP 13672484 A JP13672484 A JP 13672484A JP 13672484 A JP13672484 A JP 13672484A JP S6116418 A JPS6116418 A JP S6116418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
temperature
wire
steel core
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13672484A
Other languages
English (en)
Inventor
米本 隆治
大貫 光明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP13672484A priority Critical patent/JPS6116418A/ja
Publication of JPS6116418A publication Critical patent/JPS6116418A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Insulated Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の背景と目的〕 本発明は弛度抑制型電線の製造方法に関する。
第1図は一般によく知られた弛度抑制型電線10の断面
図であり、鋼心1とアルミ撚線層2の間に小さな間隙3
を形成し、電線を架設したときにその架線張力を線膨張
係数の小さい鋼心1にのみ分担させ、それにより通電時
の温度上昇に基ぐ弛度の増加を抑制し、その分だけ電流
容量を増大させるようにしたものである。このような構
造を翁する電線自体は上述のように周知であるがその製
造方法は多様であり、例えば第2図に示すように鋼心1
とアルミ撚線層2の間に水溶性物質4′を介在させ、撚
線後に撚線を水中に浸し、水溶性介在物を除去し、間隙
3を形成する方法は特開昭58−80211に示されて
いる方法である。しかしながらこの方法では介在物を完
全に除去することが比較的難かしく、またその残存介在
物が水分を含み、鋼線やアルミ線を腐食する等の欠点が
ある。
他の方法としては鋼線1上に氷を形成し、その−1=に
アルミ線2を撚り合せ、その後に氷を融解して間隙3を
残す方法がある。この方法は極めて単純であり好捷しい
方法であるが、この方法では氷形成のだめに鋼線および
アルミの撚線を0℃以下で行わねばならずその作業性に
問題がある。
本発明の目的は常温近辺の温度で極めて作業性良く製造
出来る耐食性にすぐれた弛度抑制型電線の製造方法を提
供することである。
〔発明の概要〕
本発明は鋼心上の介在物として10℃前後では固体とな
り常温以上では液体となる、例えば環状ジメチルシムキ
サンを用いることにより比較的室温に近い温度で鋼心と
アルミ撚線層との間の間隙の形成を行うことにより上記
目的を達成する。
〔実施例〕
第3図は本発明の方法を実施するだめの装置の概略を示
す図であわ、第4図は本発明の方法によシ製造される弛
度抑制型電線の断面図である。
第3図および第4図において、複数の鋼線を撚り合せて
形成される鋼心1に押出aS内で例えば環状ジメチルシ
ロキサンを押出被覆する。環状ツメチルシロキサンは1
5℃以下で固体となり25℃近辺で液体となる防食性の
ある材料である。押出機内では環状ジメチルシロキサン
が油状6、シャーベット状7そして固体状5となるよう
な温度勾配が与えられており、そしてこの固体状のもの
5がスクリュー9により押出されるようにする。
押出口の温度は15℃以下であり、鋼心上に凝固体4と
なって押出されるようにする。
このようにしてつくられる固体の環状ツメチルシロキサ
ン被覆4の上にアルミ撚線層2を形成する。この撚合せ
は15℃以下に保たれた恒温室11内で行ない、第4図
に示す電線10が製造されてPラムに巻取られる。
必要条長の電tri!製造が完了した後に、この電線の
両端をクランプ留めし、それを26℃以上に保持された
恒温槽に通すことにより、凝固した環状ジメチルシロキ
サンを融解し除去する。これにより第1図に示すような
鋼心とアルミ撚線間の間隙が形成される。
なお、第3図の実施例でlIi環状ジメチルシロキサン
を固体状態で押出被覆しているが、環状ジメチルシロキ
ザン浴中に鋼心を通し、それを凝固させてからアルミ撚
線を行ってよく、あるいは環状ジメチルシロキサン自体
を線状として押し出し、それを鋼心−にに巻回あるいは
縦添えしだ上にアルミ撚線を行ってもよい。また、この
例では環状ジメチルシロキサンを用いているが、固−液
相の変化が常温近辺で生じるような防食性のある材料で
あれば他の材料を用いてもよい。
〔発明の効果〕
本発明の方法は前述のごとくに常温に近い温度で簡単に
実施出来る。これは極めて有利なことである。そしてこ
の方法により製造される弛度抑制型電線は長期間にわた
り使用しても鋼心およびアルミ撚線の腐食が生ぜず経済
的にもすぐれたものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は弛度抑制型電線の一般的構造を示す断面図、第
2図は水溶性物質を介在させたそのような電線の斜視図
、第3図は本発明の方法の一実施例を示す図、第4図は
本発明の方法により製造される電線の最終段階直前にお
ける断面図である。 l 鋼心、2・・・アルミ撚線、3・・間隙、4・・固
体状介在物、4′・・水溶性介在物、8・・押出機、9
・・・スクリュー、10・・・電線、11 ・恒温室。 祐 3 図 児 4 l

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 鋼心の周上にアルミ線を撚り合せてなる鋼心アルミ撚線
    の製造において、鋼心の外周に10℃前後の第1温度で
    固化し20℃以上の第2温度で液化する防食性をもつ材
    料を上記第1温度以下の温度で押出し被覆し、その上に
    アルミニウム線を撚り合せてアルミ撚線層を形成し、そ
    の両端を固定した後周囲温度を上記第2温度以上に上昇
    させて上記材料を溶解除去することにより、鋼心とアル
    ミ撚線層間に間隙を形成するごとくした弛度抑制型電線
    の製造方法。
JP13672484A 1984-07-02 1984-07-02 弛度抑制型電線の製造方法 Pending JPS6116418A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13672484A JPS6116418A (ja) 1984-07-02 1984-07-02 弛度抑制型電線の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13672484A JPS6116418A (ja) 1984-07-02 1984-07-02 弛度抑制型電線の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6116418A true JPS6116418A (ja) 1986-01-24

Family

ID=15182011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13672484A Pending JPS6116418A (ja) 1984-07-02 1984-07-02 弛度抑制型電線の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6116418A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008532241A (ja) * 2005-03-11 2008-08-14 エルエス ケーブル リミテッド 間隙型架空電線及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008532241A (ja) * 2005-03-11 2008-08-14 エルエス ケーブル リミテッド 間隙型架空電線及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1194714A (en) Composite overhead transmission line
US4078299A (en) Method of manufacturing flexible superconducting composite compound wires
DE2526626C3 (de) Verfahren zur Herstellung eines elektrischen Litzenleiters
DE2104600C3 (de) Elektrischer Leiter für supraleitende Wicklungen oder Schaltstrecken, und Verfahren zur Herstellung eines solchen Leiters
US5151143A (en) Moisture-impermeable electric conductor
JPS6116418A (ja) 弛度抑制型電線の製造方法
DE2163509A1 (de) Verfahren zur Herstellung von im Verbund gefertigten, stabilisierten und versetzten Supraleitern sowie hierdurch entstehendes Endprodukt
JPS6173915A (ja) 光フアイバケーブル製造方法
JP2996134B2 (ja) 吊線付光ファイバケーブルの製造方法
JPS617506A (ja) 炭素繊維複合導線の製造方法
DE3635204C2 (ja)
JPS5897003A (ja) 可撓性撚成体およびその製造方法
JPS58223636A (ja) 光フアイバ心線の製造方法
JPS60157110A (ja) 弛度抑制型電線の製造方法
JPH0231932Y2 (ja)
JPH0231933Y2 (ja)
JPS593813A (ja) 弛度抑制型電線の製造方法
KR820002260B1 (ko) 동축 케이블 코어의 제조방법
JPS5946708A (ja) アルミニウム安定化超電導線の製造方法
AT210242B (de) Schweißverfahren und Schweißdraht zur Durchführung des Verfahrens
JPH0231930Y2 (ja)
JPH03246821A (ja) 超電導撚線
JPH0231931Y2 (ja)
SU721855A1 (ru) Способ изготовлени электрических катушек из микропровода в стекл нной изол ции
JPS5893113A (ja) 水密電線製造法