JPS61163571A - 多孔質二硫化チタン電極の製造法 - Google Patents

多孔質二硫化チタン電極の製造法

Info

Publication number
JPS61163571A
JPS61163571A JP60003160A JP316085A JPS61163571A JP S61163571 A JPS61163571 A JP S61163571A JP 60003160 A JP60003160 A JP 60003160A JP 316085 A JP316085 A JP 316085A JP S61163571 A JPS61163571 A JP S61163571A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
titanium disulfide
sublimate
binding material
bulk density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60003160A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidenori Nakamura
英則 中村
Masao Kobayashi
小林 征男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP60003160A priority Critical patent/JPS61163571A/ja
Publication of JPS61163571A publication Critical patent/JPS61163571A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/06Electrodes for primary cells
    • H01M4/08Processes of manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の利用分野 本発明は、非水系二次電池の正極として有用な多孔質二
硫化チタン電極の製造法に関するものである。
非水系二次電池の正極に使用される二値、化チタン電極
は、二硫化チタンに結着剤、導電助剤を配合した混合物
を電極形状に応じた金型内で、1トンから5トン程度の
高圧で製造するため、電極の嵩密度が1.5 y、イ罵
 から1.9Iム となシ、充、放電を行うに際して弊
害が生じる。例えば電極が膨潤して電解液を吸蔵し、負
極近傍に電解液不足が生じやすくなるため負極の分極を
増加させ、正常な充放電を阻害する欠点がある。これら
の欠点を改良する目的で、特開昭57−189454号
においては、沸点が200℃以下の液体を混合する方法
、特開昭59−173968号忙おいては、溶媒可溶な
リチウム塩を混合する方法がそれぞれ提案されているが
、非水系電池において電極に使用される混合物は、純度
、水分、酸素等が充分管理できる物質を選択する必要性
があること、高圧下で爆発しない物質であること、等を
考えると、これらの方法は必ずしも充分満足すべき改良
方法とは言えない。
二次電池の二硫化チタン正極における充放電は、第(1
)式 %式%(1) に示すような反応となり、充放電により体積変化が生じ
る。この体積変化を電池内で吸収すること、及び必要電
解液を保持するためには二硫化チタン電極の嵩密度は小
さいはど有利である。しかしながら、嵩密度を小さくす
ると電極強度が弱くなって崩壊する確率が高くなるとい
う難点を有する。
従って、強度を保ち、嵩密度を小さくすることが電極成
型において必要であった。
問題点を解決するだめの手段 本発明者らは、これら従来技術の欠点を解決するために
種々検討した結果、有機昇華性物質を結着剤、導電助剤
及び二硫化チタン粉末と混合して、加圧成型後、処理温
度を昇華温度と結着剤の融点付近の二段で加熱すること
により、低嵩密度でしかも高強度の電極を成型すること
が可能であることを見出し本発明に到達した。
即ち、本発明は、二硫化チタン粉末、結着剤、導電助剤
、及び有機昇華性物質からなる混合物を加圧成型したの
ち、加熱して有機昇華性物質を昇華させ、次℃・で結着
剤の融点付近で加熱処理することを特徴とする多孔質二
硫化チタン電極の製造法に関する。
本発明において造孔剤として用いられる有゛機、昇華性
物質としては、ツメチルベンゾキノン、トルキノン、ク
ロモン、ナフタレン、ナフトキノン、ベンジル安息香酸
、クロロ安息香酸、トリクロロ安息香酸、トリクロロヒ
ドロキノン、ベンゾキノリン等があげられる。これらの
有機昇華性物質の昇華温度は40℃から250℃の範囲
内であることが好ましい。また、有機昇華性物質の配合
量は、二硫化チタン粉末に対して10wt%からsoo
wt%まで混合することが可能であるが、電極強度の点
からは、10wt%から200 wt%までが好ましい
本発明で用いられる結着剤は、特に限定されるものでは
ないが、一般には配合する有機昇華性物質の昇華温度よ
り高い融点を有するものが使用される。結着剤としては
、通常用いられているポリテトラフルオルエチレン、テ
トラフルオルエチレンとエチレンの共重合体、ポリエチ
レン、ポリプロピレン、エチレン−プロピレン−ター、
l? +7マー、スルフォン化EPDM等が用いられ、
好ましいものとしてはポリテトラフルオルエチレンをあ
げることができる。結着剤の配合量は、通常二硫化チタ
ン粉末に対して1wt%から50 wt%、好ましくは
5wj%から20 wt%である。
本発明で用いられる導電助剤としては、通常用いられて
いるアセチレンブラック、黒鉛、金属繊維、金属粉、金
属網、炭素繊維、炭素網等があげられるが、必ずしもこ
れらに限定されるものではな〜・。導電助剤の配合量は
、通常二硫化チタン粉゛末に対してl wt%から5 
Q wt%、好ましくは5wt%から20 wt%であ
る。二硫化チタン粉末と結着剤、導電助剤及び造孔剤と
しての有機昇華性物質の混合物を加圧成型する際の圧力
は、通常5kg/ぽ から10t/α の範囲であるが
、好ましくは100 kg/cm2から5t/cIn2
の範囲である。加圧温度は、使用した有機昇華性物質の
昇華温度以下であることが好ましい。
成型した電極は、初め有機昇華性物質の昇華温度で加熱
し、常圧または減圧下で有機昇華性物質を昇華させて多
孔質の電極としたのち、さらに、温度を結着剤の融点付
近まで上昇させることによって二硫化チタンと導電助剤
を融着し強固な電、極。
とする。尚、成型、昇華、加熱等の操作は、アルゴンや
窒素等の不活性ガスの雰囲気下または真空下で行うこと
が好ましい。このようにして、嵩密度が0.117cm
  から1.0117cm3の機械的強度の良好な多孔
質二硫化チタン電極を製造することができる。
実施例 次ぎに、実施例及び比較例をあげて本発明をさらに詳細
に説明する。
実施例に 硫化チタン粉末、結着剤としてポリテトラフルオルエチ
レン、導電助剤としてアセチレンブラック、有機昇華性
物質としてジメチルベンゾキノンを用い、これらを45
:5:5:45の割合で充分混合したのち、10III
IIφの金型に341v充填し、2t々2の圧力で成型
して電極を作成した。
次いで、電極をガラス管の中に入れ、電気炉中で減圧に
引きながら、40℃において30分間保持しのち、温度
を320℃迄上昇させ、2分後冷却した。真空ラインの
トラップにはツメチルベンゾキノンの結晶が捕集されて
いた。焼成された電極は、厚み0.036cm、重さ1
7m9であり、嵩密度は0.0717cm  であった
実施例2 有機昇華性物質としてナフタレンを用いたほかは、実施
例1と同様におこなった。得られた電極は、厚み0.0
36 cm、重さ18m9であり、嵩密度は0.761
/cm  であった。
比較例1 実施例1の配合比において、有機昇華性物質を加えない
で成型し、320℃において2分間加熱焼成した電極は
、厚み0.040crn、重さ34rn9であシ、嵩密
度は1.529/α であった。
発明の効果 以上記述したように、本発明の方法によれば、二硫化チ
タンを正極に使用した非水系の二次電池において要求さ
れる低嵩密度、高強度の電極は有機昇華性物質を混合し
、二段階に温度を上げる手法を用いることによって製造
が可能となった。得られた多孔質二硫化チタン電極を正
ff1K用いた場合は、充放電に伴5%積膨張が抑制さ
れ、負極の分極が少なくなり、放電特性の良い非水系二
次電池が得られることが判明した。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)二硫化チタン粉末、結着剤、導電助剤及び有機昇
    華性物質からなる混合物を加圧成型したのち、加熱して
    有機昇華性物質を昇華させ、次いで結着剤の融点付近で
    加熱処理することを特徴とする多孔質二硫化チタン電極
    の製造法。
  2. (2)有機昇華性物質の昇華温度が40℃から250℃
    である、特許請求範囲第一項記載の電極の製造法。
JP60003160A 1985-01-14 1985-01-14 多孔質二硫化チタン電極の製造法 Pending JPS61163571A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60003160A JPS61163571A (ja) 1985-01-14 1985-01-14 多孔質二硫化チタン電極の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60003160A JPS61163571A (ja) 1985-01-14 1985-01-14 多孔質二硫化チタン電極の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61163571A true JPS61163571A (ja) 1986-07-24

Family

ID=11549599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60003160A Pending JPS61163571A (ja) 1985-01-14 1985-01-14 多孔質二硫化チタン電極の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61163571A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011135967A1 (ja) * 2010-04-27 2011-11-03 住友電気工業株式会社 溶融塩電池の電極、溶融塩電池、および電極の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011135967A1 (ja) * 2010-04-27 2011-11-03 住友電気工業株式会社 溶融塩電池の電極、溶融塩電池、および電極の製造方法
JPWO2011135967A1 (ja) * 2010-04-27 2013-07-18 住友電気工業株式会社 溶融塩電池の電極、溶融塩電池、および電極の製造方法
US8859140B2 (en) 2010-04-27 2014-10-14 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Electrode for molten salt battery, molten salt battery, and method for producing electrode
JP5704166B2 (ja) * 2010-04-27 2015-04-22 住友電気工業株式会社 溶融塩電池の電極、溶融塩電池、および電極の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100378004B1 (ko) 유리-고분자복합전해질및그제조방법
US3536532A (en) Primary cell for electric batteries
US3770506A (en) Electrical energy storage device containing a tellurium additive
CA1278034C (en) Cathodic electrode
Hamwi et al. Graphite fluorides prepared at room temperature 2. A very good electrochemical behaviour as cathode material in lithium non-aqueous electrolyte cell
US3650834A (en) Aluminum bromide fused salt battery
JPS63250055A (ja) カソード
JPH08279358A (ja) 電池電極用炭素質材料、その製造方法、電極構造体および電池
JP2703350B2 (ja) 二次電池
JPS61163571A (ja) 多孔質二硫化チタン電極の製造法
JPH0352187B2 (ja)
US6106977A (en) Lithium secondary cells and methods for preparing active materials for negative electrodes
US3462313A (en) Electrical energy storage device comprising molten metal halide electrolyte and tungsten-containing electrode
JPH07312216A (ja) リチウム二次電池
JPS61190870A (ja) 低嵩密度二硫化チタン電極の製造法
JPS585966A (ja) 非水電解液電池
JPH0973903A (ja) リチウム二次電池用負極材とその製造方法
JPH0568834B2 (ja)
JPS61147475A (ja) 二次電池
JPH0568835B2 (ja)
JPS5826457A (ja) 非水電解質電池用正極活物質の製造法
KR102651784B1 (ko) 전고체 전지용 고체 전해질 및 이를 포함하는 전고체 전지
JPH02262262A (ja) 非水電解液電池
JPH08298111A (ja) 二次電池電極用炭素質材料の保存方法
JPS6117103B2 (ja)