JPS61162728A - 力検出装置 - Google Patents

力検出装置

Info

Publication number
JPS61162728A
JPS61162728A JP60004766A JP476685A JPS61162728A JP S61162728 A JPS61162728 A JP S61162728A JP 60004766 A JP60004766 A JP 60004766A JP 476685 A JP476685 A JP 476685A JP S61162728 A JPS61162728 A JP S61162728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
strain
sensor
section
bridge circuit
force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60004766A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0588411B2 (ja
Inventor
Isao Hasegawa
勲 長谷川
Keiji Takano
高野 慶二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP60004766A priority Critical patent/JPS61162728A/ja
Publication of JPS61162728A publication Critical patent/JPS61162728A/ja
Publication of JPH0588411B2 publication Critical patent/JPH0588411B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L1/00Measuring force or stress, in general
    • G01L1/20Measuring force or stress, in general by measuring variations in ohmic resistance of solid materials or of electrically-conductive fluids; by making use of electrokinetic cells, i.e. liquid-containing cells wherein an electrical potential is produced or varied upon the application of stress
    • G01L1/22Measuring force or stress, in general by measuring variations in ohmic resistance of solid materials or of electrically-conductive fluids; by making use of electrokinetic cells, i.e. liquid-containing cells wherein an electrical potential is produced or varied upon the application of stress using resistance strain gauges
    • G01L1/2206Special supports with preselected places to mount the resistance strain gauges; Mounting of supports
    • G01L1/2231Special supports with preselected places to mount the resistance strain gauges; Mounting of supports the supports being disc- or ring-shaped, adapted for measuring a force along a single direction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L5/00Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes
    • G01L5/16Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for measuring several components of force
    • G01L5/161Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for measuring several components of force using variations in ohmic resistance

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈発明の技術分野〉 この発明は、例えばロボット手先部で物体を把持して所
定の作業を実行する産業用ロボットにおいて、ロボット
の手先部に作用する力やモーメントを検出するのに用い
る力検出装置に関する。
〈発明の概要〉 この発明の力検出装置は、軸部の周囲に放射状に配置し
た少なくとも3本の弾性ビームに、歪検出用ブリッジ回
路を形成するための歪ゲージをそれぞれ1組宛取り付け
てセンサ部を形成するとともに、各組歪ゲージのそれぞ
れの電気的接続を切換制御するととにより、各弾性ビー
ムの曲げ歪とねじり歪とをそれぞれ求めて、6自由度の
外力を算出するようにしたものであり、これによりセン
サ部を小形化して、組立の容易性、高信頼性、ローコス
ト化を達成している。
〈発明の背景〉 産業用ロボットにおいては、ロボット手先部の作業動作
を制御するために、ロボットの手先部に作用する力やモ
ーメントを検出するための力検出装置が必要である。第
7図は、産業用ロボットの一例を示しており、複数の関
節を有するロボットアーム1の先端に把持機構11によ
り開閉動作するロボット手先部10が取り付けである。
図示のロボットは、ロボット手先部10で部品4をつか
み、基台2上へ供給された物体3の内孔へこの部品4を
挿入する作業を繰返し実行している。このロボット手先
部10とロボットアーム1との間には力センサ5が配備
してあり、この方センサ5は、作業中に部品4と物体3
との間に作用する力やモーメントを検出して、両者間の
位置ずれ状態を検出し、検出情報をコンピュータを用い
た制御回路へ入力して、ロボットの作業動作を修正制御
する。
従来の力センサの一つに米国ドレイバー研究所で開発さ
れたものがある。これは、第9図に示すように、2個の
リング6.7をつなぐ3本の柱8に6組の歪ゲー−′)
9を貼着したものであり、3本の柱の盃(引張、圧縮、
捩れ)をこれら歪ゲージ9により検出して、2個のリン
グ6゜7間に働く6自由度の外力(x、y、z軸方向の
力とその軸回りのモーメント)を算出するものである。
第10図に示す別の従来例においては、4本の放射状に
延びるビーム12の曲げ歪と、4本の垂直に延びる柱1
3の曲げ歪を8ケ所の歪ゲージ14で検出し、中心の軸
15に加わる6自由度の外力を算出している。
しかしながら、いずれのセンサ構造においても、3本な
いしは4本の柱を必要とするため。
セン号外形、特に高さ方向の大きさが大きくなって重量
もかさみ、したがってこの種カセンサをロボット手先部
へ取り付けた場合、操作性がきわめて悪くなるという問
題があった。また第10図の力センサの場合、6自由度
の外力を8成分の力から算出する方式であるため、8ケ
所の歪検出用ブリッジ回路(従って歪ゲージの枚数は8
X4=32枚となるンが必要となる。また第9図の力セ
ンサの場合、歪ゲージの貼付箇所は外見上3ケ所である
が、歪ゲージ式検出器で通常用いられる4ゲージ法を用
いると、歪ゲージの必要枚数は6X4=24枚となる。
従っていずれの力センサも多数枚の歪ゲージが必要であ
るため、コスト高となり、また歪ゲージの貼付場所の確
保が困難となるから、組立時の作業性を低下させるだけ
でなく、歪ゲージの貼付位置精度のばらつきによる誤差
が大きくなって信頼性も低下するという問題があった。
〈発明の目的〉 で、外力を検出するセンサ部を小形かつ軽量化この発明
は、上記問題を解消するためのもの□    し得ると
ともに、歪ゲージの使用枚数を減少し11.     
得る力検出装置を提供す、ることを目的とする。
〈発明の構成および効果〉 上記目的を達成するため、この発明の力検出装置は、外
力を受ける軸部の周囲に少なくとも3本の弾性ビームを
放射、状に配置するとともに。
各弾性ビームに歪検出用ブリッジ回路を形成するための
歪ゲージをそれぞれ1組宛取り付けてセンサ部を構成し
、各弾性ビームにつき曲げ歪検出用のブリッジ回路構成
と、ねじり歪検出用のブリッジ回路構成とを、切換制御
手段により切換え形成するようになすとともに、曲げ歪
検出用ブリッジ回路およびねじり歪検出用ブリッジ回路
の各損出力信号に基づき演算手段が6自由度の外力を算
出するよう構成した。  ゛この発明によれば、センサ
部に柱部分がないため、その厚みが薄くなって、センサ
の小形化および軽量化を実現できる。また、歪検出用ブ
リッジ回路を切換制御手段により切換制御して6自由度
の外力を算出するから、歪ゲージの使用枚数を減少でき
てコストを低減できるとともに、歪ゲージの貼付場所の
確保も容易となるから、組立時の作業性が向上し、さら
に歪ゲージの貼付位置精度のばらつきによる誤差も小さ
くできて信頼性が向上するなど、発明目的を達成した顕
著な効果を奏する。
〈実施例の説明〉 第1図および第2図は、この発明の力検出装置に用いら
れるセンサ本体16の構造を示す。
図示のセンサ本体16は、その中心部に外力を受けるた
めの軸部17を有し、この軸部17から3本の弾性ビー
ム18が外方へ放射状に延びて、それぞれ弾性ビーム1
8の先端がリング状の連結部19に連結されている。こ
のセンサ本体16は、連結部19の中心が軸部17の中
心と一致し、また、隣り合う弾性ビーム18間の角度を
120度に設定して、全体に対称性をもたせている。
各弾性ビーム18には、1組4枚の歪ゲージ20−1〜
20−4.21−1〜21−4゜22−1〜22−4が
それぞれビーム両側面の上下位置に対応して貼設され、
各組毎に4枚の歪ゲージを適宜電気接続して歪検出用ブ
リッジ回路が形成される。各組での4枚の歪ゲージの電
気接続は、後述の切換スイッチをもって切換え可能に形
成され、この切換え動作によって弾性ビーム18の曲げ
歪を検出するためのブリッジ回路構成と、ねじり歪を検
出するためのブリッジ回路構成が選択的に得られるよう
になっている。
このような歪ゲージを取付けたセンサ本体16は、第3
図に示すように、ハンジング23゜24内に収容しかつ
中心部の軸部17にフランジ25を取り付けて、センサ
部5を構成するもので、このセンサ部5のハウジング2
4は第7図に示すロボットアーム1に、フランジ25は
把持機構11にそれぞれ取り付けることによって、セン
サ部′5をロボット手先部へ実装する。
第4図は、この実施例の回路構成例を示し、電源34に
対し、3組の歪検出回路261.26b、26Cが接続
されている。今、1粗目の歪検出回路26aに着目する
と、歪検出回路26aは、4枚の歪ゲージ20−1〜2
0−4と、切換スイッチ27a 、28aと、増幅器2
(Jlとを含む。切換スイッチ27a 、281は、こ
れをb接点側に切り換えると(第4図の状態)、上記歪
ゲージ20−1〜20−4により、第5図(a)に示す
曲げ歪検出用水イードストンブリッジ回路が構成され、
一方λ接点側に切り換えると、第4図(b)に示すねじ
り歪検出用のホイートストンブリッジ回路が構成される
ようになっている。なお他□の歪検出回路26b。
26Cも上記と同様であり、ここでは相当部分に相当符
号を付してその説明を省略する。
かくて第1図に示す3箇所の歪ゲージ検出部A 、B 
、Cをもって第6図に示す各弾性ビーム18の曲げ歪(
軸部17の周方同番こ作用する外力に対する歪)Sl、
S2.S3と、各弾性ビーム18のねじり歪(弾性ビー
ム18の軸回りに作用する外力に対する歪) T、 、
 T、 、 T、との合計6成分の歪を検出することが
可能となる。
第4図に戻って、図示の回路が3組の歪検出回路26a
 、26b 、26cを有すルコトオヨび、各歪検出回
路26a、26b、26Cにおけるブリッジ接続がそれ
ぞれの切換スイッチ27a 、28a 、27b 、2
8b 、27C。
28Cにより切り換えられることはすでに述べた。この
ブリッジ接続の切換えは、コンピュータ回路32によっ
て、スイッチ選択装置33を介して制御されるもので、
前記曲げ歪検出用ブリッジ回路からは曲げ歪SI、S!
、S3に応じた出力信号が、またねじり歪検出用ブリッ
ジ回路からはねじり歪T、 、 T、 、 T、に応じ
た出力信号が、それぞれ増幅器2’9’a 、 29 
b 、 29 Cへ出力される。各増幅器29a、29
b、29cは、それぞれの入力信号□を増幅し、これを
マルチプレクサ30を経てA−D変換器31へ送る。八
−〇変換器31は入力信号をディジタル信号に変換して
、これをコンピュータ回路32へ送す、曲げ歪S+ 、
Sl * ’5Htd ’ヨびネe リ歪T+ 、”2
− ′r、lc応じた6個のディジタル情報−こ基づき
、第6図に示す6自由度の外力’(X 、 Y 、 Z
軸方向の力Fx、FY、F2  と、その軸回りのモー
メントMx、&(。
M7.)を算出する。
今、第6図(こおいて、各弾性ビーム18に作用する曲
げ歪を5IIStlS3.ねじり歪をT、、T、。
T、とし、またx、Y、z軸方向の力をFx、FY、 
F2゜各軸回りのモーメントをMx1MY9Mz  と
すると(図中、外力は矢印方向を正とする)、外力FX
・FY、およびモーメントM2  は曲げ歪Sl、52
153より検出され、また外力F7.およびモーメント
へ。
〜はねじり歪T、 、 T、 、 T、より検出される
もので、従ってこれらの間にはつぎの関係式が成立する
上式において、左辺は6自由度の外力のマトリクス、右
辺第1項のIKは力変換マトリクス、第2項は出力合成
マトリクス、第3項は検出出力のマトリクスをそれぞれ
示し、また出力合成マトリクス中のK1.に4などは比
例定数である。
かくして外力FXが作用すると、各検出部A。
B、Cによって曲げ歪5IIS2”3が検出され、出力
合成マトリクスによりεFx: −に、S、−x; S
、−に:S3(ただしεは定数)に合成され、この合成
出力と6自由度の力とを対応づける力変換マl−IJク
スIKで外力FXに相当する力が算出される。
このとき、外力Fxおよびモーメント−にも曲げ歪S、
、S、、S、が影響するが、出力合成マド17クスで合
成すると打ち消されるため、外力Fxおよびモーメント
−に相当する出方はゼロとなって外力Fxのみが算出さ
れる。なお他の外力FY、F2およびモーメントへ、〜
、外 についても上記と同様の方法で算出できるもので
ある。
上記の如く、この発明の力検出装置によれば、センサ部
5の厚みが薄く、小形化並びに軽量化を達成でき、ロボ
ット手先部への取付Gjが容易となるとともに、ロボッ
ト手先部の操作性も向上する。また、センサ部5の構造
が簡単でありかつ小形であるため、第8図εこ示すよう
に、センサ部5を把持機構11′先端の各ロボット手先
部10.10にそれぞれ装着することもできる。
その上ブリッジ回路の切換により6自由度の外力を算出
するため、歪ゲージの使用枚数(3×4=12枚)が従
来よりも少なくてすみ、コストを低減できるととも番こ
歪ゲージの貼付場所の確保が容易となって組立時の作業
性も向上し、さらに歪ゲージ8の貼付位置精度のばらつ
きにょる誤差も小さくできて、高信頼性が得られる。
なお、上記実施例では、3本の弾性ビーム18を軸部1
7め外周に配置したが、4本以上の弾性ビーム18を軸
部17の外周に配置し、各弾性ビームに歪ゲージで構成
される歪検出器をそれぞれ設けるようにしてもよい。
第1図はこの発明の一実施例に用いるセンサ本体の平面
図、第2図はその断面図、第3図はセンサ本体をへンジ
ング内へ収容したセンサ部の部分断面図、第4図は力検
出装置の回路構成を示すブロック図、第5図(a) 、
 (b)は検出器のホイートストンブリッジ回路を示す
電気接続図、第6図は曲げ歪およびねじり歪と6自由度
の外力との関係を示す説明図、第7図は産業用ロボット
の一例を示す正面図、第8図はセンサ部の取付態様の一
例を示す正面図、第9図および第10図は従来の力セン
サの斜視図である。
5・・・センサ部、17・・・軸部、18・・・弾性ビ
ーム、20−1〜20−4.21−1〜21−4゜22
−1〜z2−a・*ケージ、27 a 、27b。
27C、J3a 、28b#28C−・・切換スイッチ
、Fx、 FY、 Fz、、、外、力、’x、MY、%
・・・モーメント、s、、s、、s、−曲げ歪、 T、
 、 T2. T3・・・ねじり歪

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 軸部の周囲に少なくとも3本の弾性ビームを放射状に配
    置するとともに、各弾性ビームには歪検出用ブリッジ回
    路を形成するための歪ゲージをそれぞれ1組宛取り付け
    て成るセンサ部と、各弾性ビームにつき曲げ歪検出用の
    ブリッジ回路構成と、ねじり歪検出用のブリッジ回路構
    成とを切換形成する切換制御手段と、 曲げ歪検出用ブリッジ回路およびねじり歪検出用ブリッ
    ジ回路の各組出力信号に基づいて6自由度の外力を算出
    する演算手段とを具備して成る力検出装置。
JP60004766A 1985-01-14 1985-01-14 力検出装置 Granted JPS61162728A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60004766A JPS61162728A (ja) 1985-01-14 1985-01-14 力検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60004766A JPS61162728A (ja) 1985-01-14 1985-01-14 力検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61162728A true JPS61162728A (ja) 1986-07-23
JPH0588411B2 JPH0588411B2 (ja) 1993-12-22

Family

ID=11592983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60004766A Granted JPS61162728A (ja) 1985-01-14 1985-01-14 力検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61162728A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007187596A (ja) * 2006-01-16 2007-07-26 Keitekku System:Kk 3軸力覚センサ
JP5248708B1 (ja) * 2012-12-17 2013-07-31 株式会社トライフォース・マネジメント 力覚センサ
JP2016070673A (ja) * 2014-09-26 2016-05-09 株式会社レプトリノ 力覚センサ
DE102013101193B4 (de) * 2013-02-07 2020-09-17 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Messvorrichtung zur dreidimensionalen Strömungsmessung

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007187596A (ja) * 2006-01-16 2007-07-26 Keitekku System:Kk 3軸力覚センサ
JP5248708B1 (ja) * 2012-12-17 2013-07-31 株式会社トライフォース・マネジメント 力覚センサ
DE102013101193B4 (de) * 2013-02-07 2020-09-17 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Messvorrichtung zur dreidimensionalen Strömungsmessung
JP2016070673A (ja) * 2014-09-26 2016-05-09 株式会社レプトリノ 力覚センサ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0588411B2 (ja) 1993-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106124113B (zh) 一种新型六维力和力矩传感器
US4178799A (en) Force and bending moment sensing arrangement and structure
JP4104173B2 (ja) 多軸ロードセル
US7500406B2 (en) Multiaxial sensor
JP6476730B2 (ja) 力検出装置及びロボット
US6769312B2 (en) Multi-axis load cell body
US4911024A (en) Force sensing
CN108918013A (zh) 一种柔性机构自解耦六维力传感器
CN111094922B (zh) 力传感器、扭矩传感器、力感测传感器、指尖力传感器及其制造方法
WO2004111592A1 (ja) 多軸センサ
JPS61162728A (ja) 力検出装置
JP4249735B2 (ja) 力センサ
JPH05149811A (ja) 6軸力覚センサ
US20210131891A1 (en) Torque sensor
JPH0640039B2 (ja) 力検出装置
JP2023534074A (ja) 多自由度の力・トルクセンサー及びロボット
US20050120809A1 (en) Robotic force sensing device
JP2008116319A (ja) 3軸力センサ
JPS6315131A (ja) 多分力検出器およびこれを用いた多分力検出装置
JPH0518049B2 (ja)
KR101280899B1 (ko) 로봇 관절용 1축 토크 센서
JP3168408B2 (ja) 力覚センサ
KR20230017187A (ko) 힘 및 토크 변환기
CN110857896B (zh) 力传感器
JPS62162492A (ja) 力検出装置