JPS61162046A - 自動現像装置 - Google Patents
自動現像装置Info
- Publication number
- JPS61162046A JPS61162046A JP363485A JP363485A JPS61162046A JP S61162046 A JPS61162046 A JP S61162046A JP 363485 A JP363485 A JP 363485A JP 363485 A JP363485 A JP 363485A JP S61162046 A JPS61162046 A JP S61162046A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bath
- water
- tank
- processing
- component
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Photographic Processing Devices Using Wet Methods (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は写真フィルム、印画紙等のハロゲン化銀写真感
光材料を自動的に現像処理する自動現像装置に関し、よ
り詳しくは自動現像装置内に設けられた液槽からの排液
の取出について改良された自動現像装置に関する。
光材料を自動的に現像処理する自動現像装置に関し、よ
り詳しくは自動現像装置内に設けられた液槽からの排液
の取出について改良された自動現像装置に関する。
写真フィルム、印画紙等のハロゲン化銀写真感光材料(
以下単に感光材料という)を現像処理するための自動現
像装置は通常、現像、定着、漂白リンス、水洗等の処理
液をそれぞれ充したいくつかの処理槽を有し、処理すべ
き感光材料を搬送ラック等の搬送手段によって各処理槽
を順次通過せしめて現像処理を行なっている。
以下単に感光材料という)を現像処理するための自動現
像装置は通常、現像、定着、漂白リンス、水洗等の処理
液をそれぞれ充したいくつかの処理槽を有し、処理すべ
き感光材料を搬送ラック等の搬送手段によって各処理槽
を順次通過せしめて現像処理を行なっている。
各処理液は、使用と共に疲労するため遂次補給を行ない
疲労液は処理槽の上部より溢出せしめて排水している。
疲労液は処理槽の上部より溢出せしめて排水している。
特に水洗槽或いはリンス槽は比較的多量の水、或いはリ
ンス液を流入させ槽の上部より溢出させて槽内の液流に
よって感光材料に付着した定着液等の不要成分をWk失
している。
ンス液を流入させ槽の上部より溢出させて槽内の液流に
よって感光材料に付着した定着液等の不要成分をWk失
している。
前記のような従来の装置においては、水洗の効率が悪く
多量の水洗水、或いはリンス液を必要とし、排水配管が
必要となる。排水の処置が大変である等の問題がある。
多量の水洗水、或いはリンス液を必要とし、排水配管が
必要となる。排水の処置が大変である等の問題がある。
本発明は液の水洗効率を高め少量の液または水を使用す
ることにより充分な水洗効果の得られる処理槽を備えた
自動現像装置を提供しようとするものである。
ることにより充分な水洗効果の得られる処理槽を備えた
自動現像装置を提供しようとするものである。
上記の問題点は一以上の処理槽を有する自動現像装置に
おいて、前記処理槽の少くとも一つ、特にリンス槽およ
び/または水洗槽がその下部に排液取出し口を有する自
動現像装置によって解決された。
おいて、前記処理槽の少くとも一つ、特にリンス槽およ
び/または水洗槽がその下部に排液取出し口を有する自
動現像装置によって解決された。
すなわち、本発明の自動現像装置においては、処理槽の
底部に形成される÷感光材料に付着して持込まれた化学
成分の高濃度部分、或いは槽内で生じたスラッジ等を処
理槽底部に設けた排液取出し口から優先的に排出するこ
とによって、該処理槽内の汚染を防止し、或いは水洗の
効率を大幅に向上することができる。
底部に形成される÷感光材料に付着して持込まれた化学
成分の高濃度部分、或いは槽内で生じたスラッジ等を処
理槽底部に設けた排液取出し口から優先的に排出するこ
とによって、該処理槽内の汚染を防止し、或いは水洗の
効率を大幅に向上することができる。
処理槽の下部に設けられる排液取出し口は、いかなる形
式のものでもよいが処理槽下部に排液取入れ口を有し処
理槽の液面位置より排出するよう構成したサイフオン型
のものが好ましく用いられる。
式のものでもよいが処理槽下部に排液取入れ口を有し処
理槽の液面位置より排出するよう構成したサイフオン型
のものが好ましく用いられる。
また処理槽底部に排水管を設け、定量ポンプ或いは電磁
弁等により流量を調整しつつ排出するようにしてもよい
。
弁等により流量を調整しつつ排出するようにしてもよい
。
処理槽下部の排液取出し口は、いづれの処理槽に設けて
もよいが、水洗槽に設けた場合最も大きな効果を得るこ
とができる。
もよいが、水洗槽に設けた場合最も大きな効果を得るこ
とができる。
また本発明にかかる底部に排液取出し口を有する処理槽
は同時に上部より排液を排出する溢出口を有していても
よいが、溢水口の開口面積(A)は処理槽の底部より排
液を取出す取出し口の開口面積(B)より小さく、その
面積比(A/B )が0.1〜0.8であることが好ま
しい。
は同時に上部より排液を排出する溢出口を有していても
よいが、溢水口の開口面積(A)は処理槽の底部より排
液を取出す取出し口の開口面積(B)より小さく、その
面積比(A/B )が0.1〜0.8であることが好ま
しい。
また処理槽に仕切りを設け、いわゆる多段向流式の構造
をとることもできる。
をとることもできる。
以下、図面により本発明の実施例とその作用を説明する
。説明を簡単にするため水洗槽の実施例のみを掲げるが
、本発明が水洗槽にのみ限定されるものでないことは勿
論である。
。説明を簡単にするため水洗槽の実施例のみを掲げるが
、本発明が水洗槽にのみ限定されるものでないことは勿
論である。
第1図Aは本発明による水洗槽の一例であって1は水洗
槽の本体、2および3は搬送ローラ(搬送ローラ3は図
の通り多数あるが簡単のため、その一つにのみ番号が付
しである)、4は多段向流式の水流を形成するための仕
切板である。2.3の各搬送ローラおよび仕切板4は図
に画かれていない2板の側板によって結合され一体のラ
ックを成し水洗槽1内に浸漬されている。5は水洗水・
を供給する給水管、6は槽の底部に排液の取出しロアを
有する排水管である。
槽の本体、2および3は搬送ローラ(搬送ローラ3は図
の通り多数あるが簡単のため、その一つにのみ番号が付
しである)、4は多段向流式の水流を形成するための仕
切板である。2.3の各搬送ローラおよび仕切板4は図
に画かれていない2板の側板によって結合され一体のラ
ックを成し水洗槽1内に浸漬されている。5は水洗水・
を供給する給水管、6は槽の底部に排液の取出しロアを
有する排水管である。
前段の処理槽から搬入された感光材料Fは一点鎖線Fの
経路を通って搬送される。感光材料に付着して持込まれ
た前段処理液の成分、例えば定着液成分等は感光材面か
ら水洗水中に出、比重によって槽1の底aの部分に溜る
。水洗槽1中の水は給水管5より供給される水の圧力に
より排水管6の排液取出しロアより吸込まれ、サイフオ
ンの作用によって槽外に排出されるため、槽の底aの部
分に溜った前段処理剤成分は優先的に排出され、水洗槽
1内特に後半側6部の不要成分は常に低い濃度に保たれ
、高い効率での水洗が行われる。8は排水受けで、排水
は排水受8に設けられた図に画れていない排水孔より機
外に排出される。
経路を通って搬送される。感光材料に付着して持込まれ
た前段処理液の成分、例えば定着液成分等は感光材面か
ら水洗水中に出、比重によって槽1の底aの部分に溜る
。水洗槽1中の水は給水管5より供給される水の圧力に
より排水管6の排液取出しロアより吸込まれ、サイフオ
ンの作用によって槽外に排出されるため、槽の底aの部
分に溜った前段処理剤成分は優先的に排出され、水洗槽
1内特に後半側6部の不要成分は常に低い濃度に保たれ
、高い効率での水洗が行われる。8は排水受けで、排水
は排水受8に設けられた図に画れていない排水孔より機
外に排出される。
槽1中における排水管の位置、排水管の排水取出し口の
高さ等は自動現像装置、或いは水洗槽の構造、水洗の状
況等に応じ任意に設定、調整することができる。
高さ等は自動現像装置、或いは水洗槽の構造、水洗の状
況等に応じ任意に設定、調整することができる。
第1図Bは槽の外壁と平行の障壁21を設け、排水道路
nを形成した本発明の実施例であって、障壁の下端の間
隙るが排水取出し口となり、第1図Aの場合と同じく槽
の底a部に溜った高濃度排液給水管5よりの給水の圧力
により、この部分より通路nを通り檜外壁を越えて回廊
状の排水受は冴に排出される。5は水洗水の表面より直
接排水するための溢水口で、給水量を前記排水経路を通
る水量より多く設定して溢水口5よりある程度の排
□水が溢出するようにすれば更に効率の高い水洗を
行なうことができる。またタイマー等を用いて随時給水
量を一時的に増し、溢水口より急に水を溢出させ水面に
浮ぶスラッジ、異物等を取除くこともてきるが、溢出口
5は前記の通り溢水口がより排出される水の量が槽の底
部より取出される排水より少なくなるよう構成されてい
る。
nを形成した本発明の実施例であって、障壁の下端の間
隙るが排水取出し口となり、第1図Aの場合と同じく槽
の底a部に溜った高濃度排液給水管5よりの給水の圧力
により、この部分より通路nを通り檜外壁を越えて回廊
状の排水受は冴に排出される。5は水洗水の表面より直
接排水するための溢水口で、給水量を前記排水経路を通
る水量より多く設定して溢水口5よりある程度の排
□水が溢出するようにすれば更に効率の高い水洗を
行なうことができる。またタイマー等を用いて随時給水
量を一時的に増し、溢水口より急に水を溢出させ水面に
浮ぶスラッジ、異物等を取除くこともてきるが、溢出口
5は前記の通り溢水口がより排出される水の量が槽の底
部より取出される排水より少なくなるよう構成されてい
る。
第1図Cは水洗槽1の底に排水取出し口31を設けff
1ffiポンプPによって排出を行なう例であってその
効果は第1図A、Hの場合と同一である。第1図Cの水
洗槽では、その底部32を傾斜させ高濃度の排液が取出
し口31に集るようになっている。
1ffiポンプPによって排出を行なう例であってその
効果は第1図A、Hの場合と同一である。第1図Cの水
洗槽では、その底部32を傾斜させ高濃度の排液が取出
し口31に集るようになっている。
また、この場合水洗槽に液面検知手段を設け、その信号
によりポンプを起動、或いは停止せしめるようにしても
よい− 前記のような水洗槽を黒白シート感光材料用自動現像装
置に取イ]けた本発明による自動現像装置を従来の表面
浴出型の水洗槽を有する同型の自動現像機と比較実験し
たところ、同一の水洗効果を得るための水洗水量はほぼ
’/3にすることが可能であった。
によりポンプを起動、或いは停止せしめるようにしても
よい− 前記のような水洗槽を黒白シート感光材料用自動現像装
置に取イ]けた本発明による自動現像装置を従来の表面
浴出型の水洗槽を有する同型の自動現像機と比較実験し
たところ、同一の水洗効果を得るための水洗水量はほぼ
’/3にすることが可能であった。
本発明の自動現像装置においては処理液の前段処理成分
による汚染が防止され、特に安定槽、水洗槽に適用した
場合、比較的少量の安定液或いは水洗水により充分な安
定、水洗効果が得られ、排液、排水等の処理に伴う問題
を著しく軽減することができる。
による汚染が防止され、特に安定槽、水洗槽に適用した
場合、比較的少量の安定液或いは水洗水により充分な安
定、水洗効果が得られ、排液、排水等の処理に伴う問題
を著しく軽減することができる。
第1図A−Cは、いづれも本発明にかかる水洗槽の断面
概要図である。 1・・・・・・・・・・・・・・・水洗槽2.3・・・
・・・・・・搬送胃−ラ 4・・・・・・・・・・・・・・・仕切り板5・・・・
・・・・・・・・・・・給水管6・・・・・・・・・・
・・・・・排水管21・・・・・・・・・・・・・・・
隔壁n・・・・・・・・・・・・・・・排水路5・・・
・・・・・・・・・・・・浴出ロア 、 23 、31
・・・排水取出し口P・・・・・・・・・・・・・・・
ポンプ出願人 小西六写真工業株式会社 1− 水成1 23・−誦投i′O−ラ 4・−4tヤXI啼抜 ヨ −・・見合A<4 乙−1トポ麿 21・−・揚縄 22、−一 排水ソ8 2ケー 漬とU 72?プI−排本欣th(口 ?−・−一 宋°シフ1
概要図である。 1・・・・・・・・・・・・・・・水洗槽2.3・・・
・・・・・・搬送胃−ラ 4・・・・・・・・・・・・・・・仕切り板5・・・・
・・・・・・・・・・・給水管6・・・・・・・・・・
・・・・・排水管21・・・・・・・・・・・・・・・
隔壁n・・・・・・・・・・・・・・・排水路5・・・
・・・・・・・・・・・・浴出ロア 、 23 、31
・・・排水取出し口P・・・・・・・・・・・・・・・
ポンプ出願人 小西六写真工業株式会社 1− 水成1 23・−誦投i′O−ラ 4・−4tヤXI啼抜 ヨ −・・見合A<4 乙−1トポ麿 21・−・揚縄 22、−一 排水ソ8 2ケー 漬とU 72?プI−排本欣th(口 ?−・−一 宋°シフ1
Claims (2)
- (1)一以上の処理槽を有する自動現像装置において、
前記処理槽の少くとも一つが、その下部に排液取出し口
を有する自動現像装置。 - (2)前記処理槽が水洗槽である特許請求の範囲第1項
記載の自動現像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP363485A JPS61162046A (ja) | 1985-01-11 | 1985-01-11 | 自動現像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP363485A JPS61162046A (ja) | 1985-01-11 | 1985-01-11 | 自動現像装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61162046A true JPS61162046A (ja) | 1986-07-22 |
Family
ID=11562915
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP363485A Pending JPS61162046A (ja) | 1985-01-11 | 1985-01-11 | 自動現像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61162046A (ja) |
-
1985
- 1985-01-11 JP JP363485A patent/JPS61162046A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS61162046A (ja) | 自動現像装置 | |
JP2541525B2 (ja) | 半導体基板処理装置 | |
US3555990A (en) | Apparatus for processing photographic prints | |
JP3898257B2 (ja) | ウエハ洗浄装置及びウエハ洗浄方法 | |
JP2594577Y2 (ja) | 基板のディップ処理装置 | |
JPH052272A (ja) | 水なし平版印刷版の処理装置 | |
JPH0146059B2 (ja) | ||
US5289223A (en) | Chemical recycler for photo processing machine | |
JP3282445B2 (ja) | 生物処理装置 | |
JPH05166787A (ja) | 半導体ウエハ用洗浄リンス槽 | |
JPH0934086A (ja) | 感光材料の処理方法及び感光材料処理装置 | |
JPS586555B2 (ja) | 屎尿浄化槽 | |
SU1026113A1 (ru) | Устройство дл промывки кинопленок в про вочных машинах с многопетельной системой транспортировани кинопленки | |
KR101717261B1 (ko) | 기판 처리 방법 및 기판 처리 장치 | |
JP2867074B2 (ja) | 感光材料処理装置の節水装置 | |
JP2003084412A (ja) | 感光材料処理装置 | |
JP2501273Y2 (ja) | 感光性平版印刷版処理機 | |
JPH0243168B2 (ja) | ||
JPS6245319B2 (ja) | ||
JPH1050653A (ja) | 下降整流式洗浄槽における境界層汚れの除去方法 | |
JPS5922662A (ja) | 篩渣、沈砂等の洗浄装置 | |
JPH11242321A (ja) | 感光材料自動現像装置 | |
SU1343386A1 (ru) | Устройство дл обработки формных пластин | |
JPS6212471Y2 (ja) | ||
JPS63143996A (ja) | 塗料滓分離捕集装置 |