JPS61161645A - 円筒静電型粒子エネルギ−分析器 - Google Patents

円筒静電型粒子エネルギ−分析器

Info

Publication number
JPS61161645A
JPS61161645A JP60001715A JP171585A JPS61161645A JP S61161645 A JPS61161645 A JP S61161645A JP 60001715 A JP60001715 A JP 60001715A JP 171585 A JP171585 A JP 171585A JP S61161645 A JPS61161645 A JP S61161645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particle beam
lower electrodes
electrodes
analyzer
energy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60001715A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0360151B2 (ja
Inventor
Chuhei Oshima
忠平 大島
Yoshio Ishizawa
石沢 芳夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute for Research in Inorganic Material
Original Assignee
National Institute for Research in Inorganic Material
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute for Research in Inorganic Material filed Critical National Institute for Research in Inorganic Material
Priority to JP60001715A priority Critical patent/JPS61161645A/ja
Publication of JPS61161645A publication Critical patent/JPS61161645A/ja
Publication of JPH0360151B2 publication Critical patent/JPH0360151B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/44Energy spectrometers, e.g. alpha-, beta-spectrometers
    • H01J49/46Static spectrometers
    • H01J49/48Static spectrometers using electrostatic analysers, e.g. cylindrical sector, Wien filter

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
  • Electron Tubes For Measurement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は電子ビームやイオンビームのエネルギーを測定
する精密機器に使用する円筒静電型エネを収束させ、異
なったエネルギーの粒子を分散させる性質を持ち、角度
分解型の電子分光やイオン分光装置の中心機器として広
く使用されている。
従来の円筒静電型エネルギー分析器は、第1図に示すよ
うに、内側円筒電極lと、外側円筒電極20間に電場を
発生させ、両円筒電極間にスリットから入射した粒子ビ
ームを収束するようにしたものである。この分析器にお
いては、偏向面(第1図に示す動径座標r、角度座標θ
で定まる。)に呼ばれ、2つの方向の粒子ビームを収束
する21収束分析器、例えば半球静電型エネルギー分析
器に比べて劣ったものと考えられていた。
しかしながら、円筒静電型エネルギー分析器は、1)、
他の分析器に比べて工作が容易で安価である。
2)、2方向にはエネルギー分散が均一であるので、2
方向に長いスリットを使用しても、エネルギー分解能が
劣化しない。
等の利点を有する。特に2)の性質は、エネルギー分解
能を向上させるために、粒子ビームのエネルギーを減少
させた時に重要となる。即ち、一般にエネルギー分析器
のエネルギー分解能(ΔE/EoJは分析器の幾何学的
形状(軌道半径、スリット幅。
偏向角等〕によって定まる。ここでdEは粒子ビームの
半値幅でありEoは粒子ビームのエネルギーを表わす。
従って、Δに/E、が一定のため、dEを小さくするた
めにはEoを下げなければならな;オ然的に粒子ビーム
のエネルギーは低くなり、このために粒子ビームは弱い
磁場や電場に強く影響されるようになり、軌道が理想軌
道からずれる。
粒子ビームが偏向面内ではずれた場合については、偏向
電極間の電位をかえて補正することができるがZ軸方向
の補正は21収束分析器でもIN収束分析器でもできな
い。ただ、円筒型分析器の場合は、Z軸に対して長いス
リットの使用が可能であることから、このZ軸方向のず
れによる通過粒子の数の減少を緩和することができる。
このことが円筒静電型分析器が高いエネルギー分解能を
必要とする測定によく使用されている理由である。
発明の目的 本発明の目的は、円筒静電型分析器の前記欠点を解消し
、利点を強化せんとするもので、即ちZ軸方向に対して
も粒子ビームの収束及び偏向を行うことができる円筒静
電型分析器を提供するKある。
発明の構成 本発明者らは前記目的を達成せんと鋭意研究の□結果、
第2図に示すように、内側円筒電極1と外側円筒電極2
の上下に上下電極3を配置し、この上下方向の電場を変
えると、粒子ピ、−ムの2方向の偏向を行うことができ
る。また上下電極の電位を粒子ビーム(イオン+、電子
−)に対して逆電界になるように設定すると、中心軌道
から離れて上下電iに近ずく粒子を中心軌道に戻すこと
ができることを知見した。この知見に基いて本発明を完
成した。
本発明の要旨は、内側円筒電極と外側円筒電極の上下に
上下電極を配置し、この上下電極によプ上下方向の電場
を変え、かつ該上下電極の電位を粒子ビームに対して逆
電界にするようにしたこと面図を示す。
:’l!  1は内側円筒電極、2は外側円筒電極を示
し、ミ 1;の上下に上下電極3を配置する。この上下電極1に
より粒子ビームの2方向の偏向を行う。またこの電位を
粒子ビームの電位(イオンビーム+、電子ピームーンに
対して逆電界になるようKすると、中心軌道から離れて
上下電極に近ずく粒子を中心軌道に戻すことができる。
4は粒子ビームを導入するスリットを示す。
2N収束分析器例えば半球静電型エネルギー分析器でも
Z軸方向の収束はできるが、本発明のものは、内側及び
外側の円筒電極の電位と、上下電極の電位を独立して制
御することができるため、更に精度の高い粒子ビームの
計測が可能である。
実施例 内側円筒電極の円筒半径が30 tan 、外側円筒電
極の円筒半径が40瓢で、その上下に上下電極を中心か
ら上下20■の位置に配置した。
内外電極間に−10〜−40ボルトをかけ、上下電極間
に一40〜+40ボルトをかけ、熱陰極より放射された
2〜100 eVのエネルギーを持つ電子を3段の静電
レンズを使用して分析器にスリット4を通じ導入し測定
した。
比較のために、上下電極を使用しない場合についても同
様にして測定した。
各々の測定結果は第3図に示す通りであった。
横軸はエネルギー分解能で、縦軸は通過した電流(電子
の数)値を示す。・は本発明分析器の場合、Oは従来の
分析器の場合を示す。
この結果が示すように、従来の分析器における通過した
電流に比べて少なくとも3〜4倍大きい電流が本発明の
分析器では通過する。更にエネルギー分解能の高い(Δ
K < 3 meV )領域では、その差は1桁近く増
加する。
発明の効果 本発明の粒子エネルギー分析器によると円筒静電型粒子
エネルギー分析器において2軸方向の粒子ビームも容易
に収束し得られ、しかも円筒静電型の工作の容易さをそ
のまま保持し得られる優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
旧第1図は従来の円筒静電型粒子エネルギー分析1器の
縦断面図、第2図は本発明の粒子エネルギー:分析器の
縦断面図、第3図は各分析器を使用した場合のエネルギ
ー分解能と通過するt流との関係図を示す。 l:内側円筒1!極、   2:外側円筒電極、:3:
上下電極、    4ニスリツト。 特許出願人 科学技術庁無機材質研究所長  r・1°
1 ・ 1 後  藤      優      り第  /  図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 内側円筒電極と外側円筒電極の上下に上下電極を配置し
    、この上下電極により上下方向の電場を変え、かつ該上
    下電極の電位を粒子ビームに対して逆電界にするように
    したことを特徴とする円筒静電型粒子エネルギー分析器
JP60001715A 1985-01-09 1985-01-09 円筒静電型粒子エネルギ−分析器 Granted JPS61161645A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60001715A JPS61161645A (ja) 1985-01-09 1985-01-09 円筒静電型粒子エネルギ−分析器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60001715A JPS61161645A (ja) 1985-01-09 1985-01-09 円筒静電型粒子エネルギ−分析器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61161645A true JPS61161645A (ja) 1986-07-22
JPH0360151B2 JPH0360151B2 (ja) 1991-09-12

Family

ID=11509254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60001715A Granted JPS61161645A (ja) 1985-01-09 1985-01-09 円筒静電型粒子エネルギ−分析器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61161645A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5194732A (en) * 1989-06-01 1993-03-16 Bateman Robert H Charged-particle energy analyzer and mass spectrometer incorporating it
EP0554814A1 (de) 1992-02-03 1993-08-11 Forschungszentrum Jülich Gmbh Elektrostatischer Deflektor mit allgemein zylindrischer Grundform

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5825057A (ja) * 1981-07-16 1983-02-15 Jeol Ltd 質量分析装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5825057A (ja) * 1981-07-16 1983-02-15 Jeol Ltd 質量分析装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5194732A (en) * 1989-06-01 1993-03-16 Bateman Robert H Charged-particle energy analyzer and mass spectrometer incorporating it
US5198666A (en) * 1989-06-01 1993-03-30 Bateman Robert H Mass spectrometer having a multichannel detector
EP0554814A1 (de) 1992-02-03 1993-08-11 Forschungszentrum Jülich Gmbh Elektrostatischer Deflektor mit allgemein zylindrischer Grundform
US5357107A (en) * 1992-02-03 1994-10-18 Forschungszentrum Julich Gmbh Electrostatic deflector with generally cylindrical configuration

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0360151B2 (ja) 1991-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE49784E1 (en) Apparatus of plural charged-particle beams
JPH05505901A (ja) 荷電粒子エネルギー分析器及びそれを組み込んだ質量分析計
US9620329B1 (en) Electrostatic multipole device, electrostatic multipole arrangement, charged particle beam device, and method of manufacturing an electrostatic multipole device
JPS61288357A (ja) 定量的電位測定用スペクトロメ−タ−対物レンズ装置
US4769543A (en) Spectrometer lens for particle beam apparatus
KR20220146593A (ko) 다수의 개별 입자 빔들을 독립적으로 포커싱하기 위한 다중극 렌즈 시퀀스를 갖는 입자 빔 시스템, 그 사용 및 관련 방법
US20180005797A1 (en) Scanning electron microscope
US5444243A (en) Wien filter apparatus with hyperbolic surfaces
US10014160B2 (en) Scanning electron microscope and method for controlling same
JPS61161645A (ja) 円筒静電型粒子エネルギ−分析器
Archard et al. Magnetic deflexion of electron beams without astigmatism
US20030030008A1 (en) Charged particle beam control system and charge partical beam optical apparatus using the system
CA2388526A1 (en) Double-focusing mass spectrometer apparatus and methods regarding same
KR20230143624A (ko) 하전 입자 빔에 영향을 미치는 방법, 다중극자 디바이스, 및 하전 입자 빔 장치
Lefevre et al. Scanning MeV-ion microprobe for light and heavy ions
JPH0227648A (ja) 荷電ビーム装置
JPS5830696B2 (ja) 荷電粒子エネルギ−分析器
WO1989012315A1 (en) Variable dispersion mass spectrometer
Cerezo et al. Einzel lenses in atom probe designs
KR20200083258A (ko) 이온 주입 장치 및 측정 장치
RU2144237C1 (ru) Оптическая колонка для излучения частиц
US3814936A (en) Mass spectrometers and mass spectrometry
JPS6331895B2 (ja)
Van Hoof An electrostatic lens for polar-angle selection of photoemitted electrons
Tapper et al. The design of an achromatic quadrupole triplet with symmetric demagnification

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term