JPS6116140A - 座席用回転スライドレ−ル - Google Patents

座席用回転スライドレ−ル

Info

Publication number
JPS6116140A
JPS6116140A JP13662584A JP13662584A JPS6116140A JP S6116140 A JPS6116140 A JP S6116140A JP 13662584 A JP13662584 A JP 13662584A JP 13662584 A JP13662584 A JP 13662584A JP S6116140 A JPS6116140 A JP S6116140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
guide member
guided
flange
latch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13662584A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Kaiho
海寶 敏雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Rika Service Co Ltd
Original Assignee
Takara Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takara Industries Co Ltd filed Critical Takara Industries Co Ltd
Priority to JP13662584A priority Critical patent/JPS6116140A/ja
Publication of JPS6116140A publication Critical patent/JPS6116140A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は座席用回転スライドレールに関するもので、
特に主としてバス、作業車等のような車輌に操縦者用座
席として設置される座席の回転を案内し、固定しうるス
ライドレールに関するものである。
〔従来の技術〕
操縦者用座席は、ハンドルやペダル類の位置が一定して
いるので、操縦者の体格tこ応じて座は従来公知であり
、例えば座席の柱状基部に対し座盤を上下に調整し7.
固定しうる操縦者用座席が特公昭!0−20330号に
開示されている。
しかし座席を回転式にすることは車輌の操縦にはかえっ
て有害な面もあるので、従来性われていなかった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、バス、作業車等の車輌においては操縦者用座席
のための空間がきわめて狭いので。
乗降の際の離着座に不便である。またショベル車、クレ
ーン車等の作業車で、座席が正面向に固定されたままで
あると、上体または首だけをわきに向けて無理な姿勢で
作業を続けなけれはならない場合がしばしば起こり、不
便である。
この発明は従来の座席の上記のような欠点にかんがみて
なされたもので、座席が所定の角度回転可能で、しかも
回転した位置に固定できるような座席用回転スライドレ
ールを提供することを目的としている。
〔問題を解決する手段〕
以上の目的を達成するために、座席用回転スライドレー
ルは、外周に上向きフランジを有する円板状で、座盤を
回転自在に支承する固定支持体の頂部に固着された案内
部材と、座盤の下面に固着され、推力受は板部材を介し
て案内部材上に重ねて置かれ、案内部材の上向きフラン
ジの外側に沿う下向きフランジ8有する被案内部材と、
座盤に枢着され、内端の掛止部が被案内部材の下向きフ
ランジに設けた径方向貫通孔を貫通し案内部材の上向き
フランジに設けた多数の掛止切欠きの一つに掛合しうる
掛止部材とを備える構成になっている。
〔作  用〕
従って、上向きフランジの掛止切欠きを周方向に所定角
区隔てて設け、掛止部を径方向内向きに付勢することに
より、被案内部材は座盤と共に回転し、固定された案内
部材に対し所定角度回転すると、掛止部が掛止切欠きに
掛合し、。
その位置に固定されることになる。
〔実 施 例〕
以下1図示する実施例について、この発明を具体的に説
明する。
第1及び−図は従来技術である座席の高さ調節装置を備
えた座席にこの発明の座席用回転スライドレールを適用
した実施例を示し、この発明の要部である案内部材/は
外周に上向きフラ、ンジ/a’&有する円板状体で固定
支持体コの頂端に、例えばポルト3によって固着されて
いる。
固定支持体λはこの実施例では、ハンドルHでレバーL
を動かし、止め部Sを外すと、ばねRで上向きlこ押さ
れて動き、その位置で止め部Sを再び作用させて高さ位
置が調節され、クランプCで柱状基部Fに固定される高
さ調節可能の部材であるが、この高さ調節装置はこの発
明外の部分であるから詳細の説明は省略する。従って調
節可能でなくともよく、単に車輌等の床に固定されでい
る部材でよい。
案内部材/によって案内される被案内部材りは、外周に
下向き7ランジpaを有する円板状体で1例えばポルト
sによって座盤6の下面に固着され、座盤6が中心に固
着した中心軸6aによって固定支持体=上に回転可能に
装架されることlこより、下向きフランジpaが上向き
フランジ/aの外側に重なるように、案内部材/と同心
にこの部材l上に位置する。そして、案内部材/との間
に耐摩性の互に摺動可能ナラ枚の1例えば、プラスチッ
ク製の板からなる推力受は板部材7,7を挾んで、案内
部材l上に重ねられて、案内部材/によって回転可能に
支承される。
案内部材/の上向きフランジ/aの上縁ζこは周方向に
所定間隔で多数の掛止切欠き/bが設けられ(第コ及び
3図参照)、この掛止切欠き7bは所望の回転角度毎に
位置している。案内部材/のこの上向きフランジ/aの
外側に位置する被案内部材すの下向きフランジtlaに
は。
唯1個の径方向貫通孔pbがあけられている。
この孔LIbは%第2図に示すように、座盤6の下側に
、ピン6bによって枢着されている掛止部材gの内端の
掛止部raが貫通しうるように位置している。掛止部材
rの外端は、第一図に示すように、座盤6の外側まで延
長する操作把手ワとなっている。操作把手りは掛止部材
gと一体でよいが、別体に作って適宜の方法で掛止部材
gに取付けてもよい。
さらに、掛止部材tと座盤6との間には、例えば、コイ
ルはねのような弾性部材10があって、この弾性部材l
Oは掛止部材gの掛止部gaを案内部材の径方向内向き
ζご付勢するように、座盤6に設けたピン6cと掛止部
材gとの間に装着されている。
この発明の座席用回転スライドレールは以上のように構
成されているので、案内部材lの掛止切欠きfbが外側
にある被案内部材グの孔pbと一致して位置した場合、
径方向内向きに付勢されている掛止部A’aが孔pbを
通り掛止4欠きl′bに掛合し、被案内部材グが案内部
材lに固定され、従って座盤は固定される。操作把手9
を第一図でピン6bに関し時計方向に動かせば1弾性部
材10の付勢力に抗して、掛止部ga8掛止切欠きfb
から外すことができるから、被案内部材ダ、従って座盤
6が回転可能になる。所望位置まで回転すると、その位
置で孔pbと掛止切欠き/1)とが一致するから、操作
把手りを離せば1弾性部材10の付勢力で掛止部yaは
径方向内向きに動き、掛止切欠き/1)と掛合し、座盤
はその位置に固定される。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明によれば、固定部に取付けた案
内部材の上向きフランジに多数の掛止切欠きを設け、案
内部材に回転自在に重ねて設けた被案内部材lこ径方向
に可動な掛止部を設け、トの掛止部が案内部材の掛止切
欠きに掛合しうるように1回転スライドレールを構成し
たので、座盤従って座席が所定角度回転できしかもその
位置で固定されつるので、離着座が容易になり、作業の
際、座席を回動し、楽な姿勢で作業できる等の効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の座席用回転スライドレールを高さ調
節可能座席に設けた一実施例を一部破断して示す側面図
、第1図は第1図のものの部分平面図、第3図は第1図
の円厘内部分を拡大して推力受は板部材を取除いて示す
部分断面図である。 l・・案内部材、/a ・・上向き7ランジ。 lb・・掛止切欠き、λ・・固定支持体、3゜j・・ボ
ルト、弘・・被案内部材、pa・・下向き7ランジ、f
b・・径方向貫通孔、6・・座盤、4a ・・中心軸、
 6b、gc ・、 ・ピン、7・・推力受は板部材1
g・・掛止部材、ga・・掛止部、り・・操作把手、i
o・・弾性部材。 特許出願人  タカラ工業株式会社 児1区

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 外周の上向きフランジ上縁に周方向に間隔を置いて多数
    の掛止切欠きを具え、座盤を回転可能に支承する固定支
    持体の頂端に固着された円板状案内部材と、前記座盤の
    下面に取付けられ、推力受け板部材を介して前記案内部
    材上に同心に重ねられ、案内部材の前記上向きフランジ
    の外端に沿って延長する下向きフランジに1個の径方向
    貫通孔を有する円板状被案内部材と、中央部が前記座盤
    に枢着され前記被案内部材の前記貫通孔を通り前記案内
    部材の掛止切欠きに掛合しうる掛止部を内端に具え外端
    が操作把手となっている掛止部材と、この掛止部材の前
    記掛止部を前記被案内部材の径方向内向きに付勢してい
    る弾性部材とを備える座席用回転スライドレール。
JP13662584A 1984-07-03 1984-07-03 座席用回転スライドレ−ル Pending JPS6116140A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13662584A JPS6116140A (ja) 1984-07-03 1984-07-03 座席用回転スライドレ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13662584A JPS6116140A (ja) 1984-07-03 1984-07-03 座席用回転スライドレ−ル

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6116140A true JPS6116140A (ja) 1986-01-24

Family

ID=15179675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13662584A Pending JPS6116140A (ja) 1984-07-03 1984-07-03 座席用回転スライドレ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6116140A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5127621A (en) * 1991-12-16 1992-07-07 Milsco Manufacturing Company Pivotable seat assembly with latch mechanism
JPH0743151U (ja) * 1993-12-10 1995-08-18 有限会社クリーン・パック 真空圧縮密封収納用袋
JPH0743152U (ja) * 1993-12-28 1995-08-18 有限会社クリーン・パック 真空圧縮密封収納用袋

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5127621A (en) * 1991-12-16 1992-07-07 Milsco Manufacturing Company Pivotable seat assembly with latch mechanism
JPH0743151U (ja) * 1993-12-10 1995-08-18 有限会社クリーン・パック 真空圧縮密封収納用袋
JPH0743152U (ja) * 1993-12-28 1995-08-18 有限会社クリーン・パック 真空圧縮密封収納用袋

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5882076A (en) Lock for rotatable boat seat
EP0812722B1 (en) Rotating device of automotive seat
EP1758704B1 (en) Angular adjustment apparatus for a miter saw
US4507982A (en) Steering column assembly
JPH11351236A (ja) 車両座席の可動継手機構とこの機構が装着された車両座席
US6032777A (en) Locking device, in particular for a motor vehicle seat
JPH0687364A (ja) 乗物用座席の回転基部を形成する板
JP2017065579A (ja) シートリクライニング装置
JP2006516922A (ja) リクライナ機構を組立てるための装置並びに方法
JPS5951285B2 (ja) 自動車用シ−トリクライニ
JP2019051745A (ja) シフト装置
US7165813B2 (en) Recliner assembly for an automotive vehicle seat having a floating cam
JPS6116140A (ja) 座席用回転スライドレ−ル
JPH0336282Y2 (ja)
US10414296B2 (en) Recliner for a vehicle seat
US10556311B2 (en) Lock device for power tool adjustment
JPS6026736B2 (ja) 車両用座席
US5461978A (en) Printing press
EP0857606A1 (en) A device for adjusting the position of a motorcar seat
KR101725052B1 (ko) 의자용 접이식 테이블장치
US7104608B2 (en) Device for adjusting the position of at least one movable part of a vehicle seat
JPS6224578Y2 (ja)
JPH0228128Y2 (ja)
US629676A (en) Revolving chair.
JPH01218407A (ja) リクライニング装置