JPS61161404A - 端子圧着電線の端子圧着部検査装置 - Google Patents

端子圧着電線の端子圧着部検査装置

Info

Publication number
JPS61161404A
JPS61161404A JP306585A JP306585A JPS61161404A JP S61161404 A JPS61161404 A JP S61161404A JP 306585 A JP306585 A JP 306585A JP 306585 A JP306585 A JP 306585A JP S61161404 A JPS61161404 A JP S61161404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
wire
crimped
electric wire
adhering part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP306585A
Other languages
English (en)
Inventor
Masakazu Kobayashi
正和 小林
Takashi Matsubara
孝 松原
Masao Ueda
雅夫 上田
Hiroaki Miki
三木 宏明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinmaywa Industries Ltd
Original Assignee
Shin Meiva Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Meiva Industry Ltd filed Critical Shin Meiva Industry Ltd
Priority to JP306585A priority Critical patent/JPS61161404A/ja
Publication of JPS61161404A publication Critical patent/JPS61161404A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/08Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring diameters
    • G01B11/10Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring diameters of objects while moving

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) この発明は、被覆が剥離された端末部に端子が圧着され
る端子圧着電線の端子圧着部を画像処理によって検査す
る検査装置の改良に関する。
(先行技術の説明) 被覆電線の端末に端子を圧着する場合、ある一定長に切
断した被覆電線の端末の被覆をある一定長だけ剥離し、
一定の形状および寸法の端子をこの電線端末に圧着する
。第1A図は端子Tが圧着された状態の電線Wの端子圧
着部の斜視図を示し。
第1B図はその平面図を示す。端子圧着において、第1
図のように被覆つかみ部Taは電線Wの肢覆部Waを全
周にわたり、かつその被覆端部がらある長さしだけを余
して確実につかみ、また導体つかみ部Tbは電線Wの導
体(芯線)部wbを全周に渡り確実につかむようにして
圧着する必要がある。しかしながら、被覆つかみ部Ta
が導体(芯線)部wbをつかんだり(いわゆる「首つり
」不良)、導体つかみ部Tbが被覆部Waをつかんだり
(いわゆる「樹脂かみ」不良)、被覆つかみ部Taが被
覆部Waを確実につかむことなく圧着される(いわゆる
「かみ合せ不良」)ことがある。
また、これらの不良以外にも端子脱落(いわゆる端子落
ち」不良)、導体切れ(いわゆる「芯線切れ」不良、被
覆や導体のはみ出しくいわゆる「被覆ひけ」や「芯線ひ
げ」不良)がある。そこで、このような端子圧着状態の
良否を目視検査で判別していたのでは、面倒かつ不正確
であり、端子打ち機の自動化に伴いその速度に追従する
ためには多くの人手を要することから、検査の自動化が
はかられている。そして、このような端子圧着部の検査
を、画像処理によって行うようにした方法や願人による
特願昭59−27767号、特願昭59−31999号
などがある。
(解決しようとする問題点) なく、簡単な構成でかつ確実に端子脱落などについても
検査できるようにして端子圧着部検査装置の機能を向上
させることが望まれる。
(問題点を解決するための手段) この発明は、前述のような端子圧着部の検査装置をして
端子圧着電線の端子圧着部を撮影して得た輪郭線像に基
いて端子圧着部の輻方向寸法を測定し、許容寸法と比較
することによって端子Vi着部からの端子脱落の有無を
検査できるように構成されている。
(作用) 端子Tが正常に圧着された端子圧着部は第2A図の通り
であり、その正面の画像は第2B図の通りになる。また
、端子Tが脱落した場合の正面の画像は第2C図の通り
になる。
第2B図における寸法d1は端子Tの被粉つかみ部の圧
着後寸法であるのに対し、第2C図における寸1去d′
lは電線の被覆外径でるり、第2B図における寸法d2
は端子Tの導体つかみ部9圧着後寸法であるのに対し、
第2C図における寸法d/2は電線の導体径であり、明
らかな差がある。また、端子圧着部の長さ方向寸法につ
いても第2B図では111であるのに対し第2C図では
ll’1となり前述幅方向寸法と同様明らかな差がある
。この発明はこのような正常な端子圧着状態と端子脱落
状態とで特徴的に相違する寸法を測定し、それらに対す
る許容寸法と比較することによって端子脱落の有無を簡
単に検査する。
(実施例) 以下この発明の好ましい一実施例を図面により説明する
。以下の実施例では撮像のための光源として特に透光式
のかつストロボ光源を用いて移動中の端子圧着部のシル
エット画像を撮像するようにしているが、この発明の特
徴は上述したように端子圧着部の輪郭線像に基いて所定
寸法を測定し、その測定値に基いて端子圧着部の状態を
検査することにあり、そのような測定が可能であればど
のような光源を用いることもできる。例えば従来の一般
的な反射式照明(投光した光の反射光を撮像に利用する
照明)を用いて輪郭線像を撮像することは容易であり、
停止状態や遅い速度での移動状態で検査する場合はそれ
で充分である。したがってこの発明は例えば反射式照明
の利用によっても実現され得るものである。また、停止
状態で検査する場合に透光式の光源を使っても何ら差支
えはない。
好ましい実施例として、ワイヤカッタおよびワイヤスト
リッパへ供給される端子圧!”t[ilAの支持装置を
その先端に設けたアームの回動によって、被覆を剥離さ
れた電線端末(端子圧着部)を端子打ち機に供給するよ
うにした端子圧着装置における実施例について図面を用
いて説明する。
第3図のように、図示しない公知の電線供給装置から供
給される電線Wは公知の電線支持装置1に支持され、そ
の端末は、公知のワイヤストリッパ2に供給される。電
線支持装置1は、アーム3の先端部分に設置されている
。アーム3は、図示しない動力装置と結合された回動軸
4周りに回動じ、電線支持装置1をワイヤストリッパ位
置および端子打ち機位置に折返し位置させる。端子打ち
機5は、リールに巻き取られた連続式の圧着端子Tを一
個ずつ順次圧着するようにした公知のものである。ワイ
ヤストリッパ2の先には、公知のワイヤカッタ6が添設
されている。そして、電線の供給、ワイヤストリッパ2
による被覆剥離動作、アーム3の回動、端子打ち動作、
ワイヤカッタ6の動作は、図示しない公知の制御装置の
制御により順序を追って行われる。
そして、電線Wがワイヤス) IJツバ2から端子打ち
機5へとおよびその逆方向に移送される移送経路T上に
は、通過する電線Wを挾むように対峙して、図示しない
電源から電力を供給されるストロボ光msa、テレビカ
メラ8bが設けられており、かつ電線Wの端末(端子圧
着部)がこの位置に来たことを検出するホトセンサ8C
が設けられている。そして、光源8a、テレビカメラB
b。
ホトセンサ8Cおよび公知の画像処理装置(第4図)に
よって、電線Wの端子圧着部の所定寸法を測定する測定
手段が形成されている。この発明は上述のごとく該測定
すべき所定寸法の選定の仕方に特徴を有するものであり
、以下の説明ではこれをttl 、 d、およびltと
して示して詳述する。
電HWの端子圧着部が来たことを検知したホトセンサ8
Cの検知出力に応答して、光源8aにストロボ発光の指
令が入力されると共に、テレビカメラ8bから画像処理
装置へと画像データが取り込まれる。
次にその作用について説明する。図示しない電線供給装
置から供給される電NWは、電線支持装置1中を通り、
端子を圧着したときつかみ余す被覆部長さL(第1図参
1!()を過正にできるような長さたけ突き出される。
この状態で電線支持装置1は電線Wを把持し、電線端末
はワイヤストリッパ2へ供給される。ここで、ワイヤス
トリッパ2の刃2aがワイヤWを挾み込み、被加部に切
り込んだ状態を保持する。次に、図示しない動力による
回動軸4の回動によりアーム3が回動するのに伴い、切
り込まれた被覆から電線Wが引き抜かれて端子圧着部に
おいて被覆が剥離されて芯線、が所定長さだけ裸出され
、移送経路7の往路上を端子打ち41i15の方向へ移
送されて行く。ここでワイヤストリッパ2の刃2aは開
く。移送の途中、電線Wの端子圧着部が光1fli18
&とテレビカメラ8bの対峙位置に差しかかると、ホト
センサ8Cは電線Wの到来を検知して検知信号を出力す
る。該検知信号に応答して、光源8aがストロボ発光す
るとトモニ、テレビカメラ8bで撮像された電線W端末
の端子圧着部のシルエット画像データが画像処理装置(
第4図)に取り込まれる。ただし、この画像データはこ
の発明においては必ずしも利用されるものではない。
続いて電線W端末の端子圧着部は端子打ち#I5の端子
打ち位置に到達し、そこでアーム3の回動は停止して端
子打ち動作が行なわれる。電線Wの端子圧着部に端子T
が圧着されるとアーム3は再び逆方向に回動を始め、端
子圧着済み電線Wは再び移送経路7の復路上を元の位置
へと戻る。その途中、電線Wの端子圧着部が光/Ja&
とテレビカメラ8bの対峙位置に差しかかると、ホトセ
ンサ8Cが′dli、swの到来を検知して検知信号を
出力し、光源8aがストロボ発光する。テレビカメラ8
bは電線W端末の端子圧着部のシルエット@J像を撮像
し、その画像データはホトセンサ8Cの検知出力により
画像処理装置(第4図)に取り込まれる。
この時、電線W端末の端子圧着部が正常なら第2A図の
通りでるり、第2B図のようなシルエット画像データが
取り込まれる。また、端子脱落状態なら第2C図のよう
な画像データが取り込まれる。
そして公知の画像認識技術により、被覆つかみ部Taの
幅方向寸法d1が求められる。あるいはまた、導体つか
み部TI)の幅方向寸法d2が求められてもよく、端子
圧着部の長さ方向寸法11が取り込まれてもよい。
続いてアーム3は元の位置へ回動して戻り、電線支持袋
@1は把持を緩めると共に端子圧着済みの電mWは所定
の長さだけ前進せしめられ、ワイヤカッタ6の刃が閉じ
て切断される。切断後、ワイヤカッタ7の刃は開き、第
3図の端子圧着装置は初期状態に戻る。
第4図は、画像処理装置の一例を示す概略ブロック口で
ある。図において、テレビカメラ8b(第3図)の出力
は、2値化回路9に接続されている。この2値化回路9
の出力はRAM1Qに接続される。0PU11はfLA
MIQから画像データを読み出し、所定の寸法(前記a
1.a2.11)を求める公知の測定手段をfLAMI
Qと共に構成する。また、CPU11は測定手段によっ
て得た前記寸法のデータとROM12から読み出した許
容範囲のデータとを比較する比較手段をも構成する。i
tOMl 2はこれらの測定、比較を行うためのプログ
ラムを格納していると共に、上記寸法の許容範囲のデー
タを格納している。RAMIQ、0PU11 、ltO
Ml 2および制御手段Cは、システムバス13で接続
されている。制御手段Cは、ホトセンサ80(第3図)
の検知出力に応答して、電1mWの端子圧着部が検査(
撮像)位置すなわち光1M8aとテレビカメラ8bの対
峙位置へ来たとき(に光源8aにヌトロポ発光させると
ともに、静止画家データをRAMIQに取シ込ませ、取
込み完了通知信号をCPU11に与える。制御手段Cに
おける選択によって、使用する端子の種類、サイズおよ
び電線の種類、サイズに対応したプログラムを実行可能
なようにしてもよい。CPU1 iは、電線Wの端子圧
着部の所要寸法の測定結果が良か不良かを示す信号を制
御手段Cに与える。
次にこれらの測定、認識動作を第5図のフロー図によっ
て説明する。
端子打ち機5で端子Tを圧着された電線Wの一端が、ア
ーム3の回動とともにストロボ光源8aとテレビカメラ
8bの対峙位置へ来たことをホトセンサ8Cが検知し、
その出力によっ・てストロボ光源8aが発光することに
よりテレビカメラ8bが受光する。そして、2値化回路
9で2値化された静止画像データがRAMIQに取り込
まれる(ステップ81)。この画像データは、上述の、
とおり第2B図のごときものになる。制御手段Cからの
取込み完了通知によりCPU11はこの画像データをl
tAMIQから読み出しくステップS2)。
公知の画像認識によりdl(dl、el)を求める(ス
テップ83゛)。dlが求められるとプログラムにより
ROM12から許容範囲を示すデータdlminを読み
だしくステップ84)、ilと比較しくステップ85)
、dlmin(dlなら良と判定し、これ以外なら不良
と判定する(ステップ86〜88)。ここで許容範囲を
与える寸法d1minは、端子Tの被覆つかみ部の標準
寸法をdTa、電線Wの被覆の標準寸法dWaとして次
式のように決めるものとする。
dTa  ”v8 d 1 mIn = dTa  −]−一これは一例で
あって例えば11 minをdW8としてきめることな
ど適宜にきめることができる。dlやtLlの場合も判
定のしかた、許容範囲の与えがたとも同様である。この
良、不良の判定信号は、制御手段Cへ与えられ、制御手
段Cは所定の制御を行なう。例えば端子圧着装置の動作
を停止してオペレータが不良品を取り除くようにしても
よいし、自動的に不良品を選別するようにしてもよい。
なお、良否の判定にあたっては、dl またはti2 
    −またはβ1寸法を利用するだけでなく1.d
lとdl。
dlと#1.d2とlllまたはdl、dlおよびel
を利用することもできる。
第6図は、第3図の端子圧着装置の代りに、ンヌテムワ
イ1ヤプロセッサにこの発明を適用した場合の一例を示
す。なお画像処理装置には、第3図の端子圧H装置と同
様第4図に示されたものを用いる。システムワイヤプロ
セッサは左右方向に布設されたコンベア手段1.4を有
し、処理される電線Wを1ピツチSごとに図中の左方向
へ間欠的に移動するよう構成されている。コンベア手段
14には左右方向に開閉する挟持爪14ELがピッチS
毎に設けられており、U字形に曲げられた電線Wの被覆
が剥離された画先端部分付近をコンベア手段14の移動
方向と直角水平方向に挾持する。コンベア手段14の上
流から順に、電線Wの裸出された芯線を撚る撚線411
5.端子打ち機16、良品・不良品を選別する選別手段
17が添設されたおり、以上いずれも公知の構成である
第6図のシステムワイヤプロセッサは、第3図の端子圧
着装置と異なり、電線Wの移送経路が往復経路となって
いないため、上記d1.d2、llを測定するだめのス
トロボ光源18aおよびテレビカメラ18゛bの組が端
子打ち機16の下流に移送経路をはさんで対峙して添設
されている。また、ストロボ光源19aおよびテレビカ
メラ19bの組が端子打ち機16の上流  0 に移送経路をはさんで対峙して添設されているが本発明
には必ずしも利用するものではない。また電線Wの移送
が間欠的であり検査(撮像)位置での静止時間が十分に
長いので、光#18a、19aとしてストロボ光源を用
いなくとも、端子圧着部の静止シルエット画像を撮像す
ることができる。
したがって、特にホトセンサを設ける必要もない。
この発明は端子圧着部の輪郭像上の特徴点をとらえて所
定寸法を測定するものであるから、照明の仕方は必ずし
も上述のようなまたはその他の透過式照明に限られるも
のではない。例えば上述したように従来の反射式照明を
用いて反射光をテレビカメラで受光した場合であっても
、背景を適当に選択しかつr@像データに例えば輪郭強
調、2値化処理を施すことによって、画像認識に充分な
端子圧着部の輪郭像を得ることができる。
また、上記実施例に2いては端子圧着後の状態において
のみ電線Wの端子圧着部のンルエソト画像を撮像するよ
うにしたが、端子圧着前の状態を撮像して被覆外径、導
体外歯などを測定し、これら らをaWS〆どとして許容範囲を決めるのに利用しても
よく、この場合にも上述したように端子脱落を十分に予
測することが可能である。
この場合は許容範囲を示すデータはROM12からでは
な(RAMIQから読み出すことになる。
電線の種類や寸法および端子の種類や寸法によって1画
像認識手段で求める長さのとり方、端子各部の読み出す
べき長さ、許容範囲についてのデータが異なることにつ
いては、いろいろのケースをプログラム上で定めておき
、制御手段Cにおける選択によって適切なプログラムを
実行することにより、前述実施例以外のケースについて
も端子圧着状態の良否を検査することができる。
(発明の効果) 以上のように、この発明によれば、端子圧着部の輪郭像
上の特別の特徴的な所定寸法を測定して端子圧着部を検
査するようにしたため、非常に簡単な構成で確実に端子
脱落を検査できるので、端子圧着部の検査装置の機能ン
向上に資するところが大である。
そしてまた、この発明によれば光源の選び方によって移
動中および停止状態のいずれにおいても端子脱落を検査
することができる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の実施例を示すものであって、第1A図
および第1B図はそれぞれ斜視図および平面−、第2A
図は平面図、第2B図および第2C図は画像図、第3図
は概略図、第4図はブロック図、第5図はフロー図、第
6図は概略図である。 図面においで、Wは電線、Tは圧着端子、dlおよびd
lは端子圧着部の幅方向寸法、elは端子圧着部の長さ
方向寸法。 第 2 図 第 5 図 こ 第6 図 面像データ     画像データ 制御信号    制御信号

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被覆を剥離して導体を裸出した端末部に端子が圧
    着されてなる端子圧着電線の端子圧着部の検査を、前記
    端子圧着部を撮像して得た画像データに基いて所定の寸
    法を測定して行うようにした検査装置において、 前記端子圧着電線の長さ方向の所定位置における前記端
    子圧着部の幅方向寸法および前記端子圧着部の長さ方向
    寸法のうち少なくとも一つの寸法を測定する測定手段と
    この測定手段の出力を入力し、それぞれの寸法の許容寸
    法とを比較する比較手段を具備してなる前記端子圧着部
    検査装置。
  2. (2)前記端子圧着電線の長さ方向の前記所定位置は前
    記圧着された端子の被覆つかみ部に対して設けられてな
    る特許請求の範囲第1項記載の前記端子圧着部検査装置
  3. (3)前記端子圧着電線の長さ方向の前記所定位置は前
    記圧着された端子の導体つかみ部に対応して設けられて
    なる特許請求の範囲第1項記載の前記端子圧着部検査装
    置。
JP306585A 1985-01-10 1985-01-10 端子圧着電線の端子圧着部検査装置 Pending JPS61161404A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP306585A JPS61161404A (ja) 1985-01-10 1985-01-10 端子圧着電線の端子圧着部検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP306585A JPS61161404A (ja) 1985-01-10 1985-01-10 端子圧着電線の端子圧着部検査装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61161404A true JPS61161404A (ja) 1986-07-22

Family

ID=11546927

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP306585A Pending JPS61161404A (ja) 1985-01-10 1985-01-10 端子圧着電線の端子圧着部検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61161404A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4914602A (en) * 1987-05-13 1990-04-03 Furukawa Electric Co., Ltd. Method for detecting the molding defectiveness of a press-molded workpiece and a terminal press-bonding apparatus utilizing the same
CN102072911A (zh) * 2009-11-19 2011-05-25 新明和工业株式会社 包覆电线检查装置以及具备该装置的电线处理机

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54150296A (en) * 1978-05-15 1979-11-26 Shibuya Kogyo Co Ltd Device for detecting noostopper container

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54150296A (en) * 1978-05-15 1979-11-26 Shibuya Kogyo Co Ltd Device for detecting noostopper container

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4914602A (en) * 1987-05-13 1990-04-03 Furukawa Electric Co., Ltd. Method for detecting the molding defectiveness of a press-molded workpiece and a terminal press-bonding apparatus utilizing the same
CN102072911A (zh) * 2009-11-19 2011-05-25 新明和工业株式会社 包覆电线检查装置以及具备该装置的电线处理机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5302858B2 (ja) 被覆電線検査装置及びこれを備えた電線処理機
JPS61133844A (ja) 端子圧着電線の端子圧着部検査方法
US5293220A (en) Method for inspecting stripped condition of electric wire
JPS61161404A (ja) 端子圧着電線の端子圧着部検査装置
JPH02189880A (ja) 圧着端子の圧着状態検査装置
JP2505969B2 (ja) 被覆電線の皮剥き検査装置
JPS61165644A (ja) 端子圧着電線の端子圧着部検査装置
JPS61165646A (ja) 端子圧着電線の端子圧着部検査装置
JPS60174962A (ja) 処理された電線端末の検査方法および装置
JP5356202B2 (ja) 被覆電線検査装置及びこれを備えた電線処理機
JP3287789B2 (ja) キャップ付き被覆電線の検査装置
JPH0435024B2 (ja)
JPS61133871A (ja) 端子圧着電線の端子圧着部検査装置
WO2024048453A1 (ja) 電線検査装置および電線処理装置
JPS60170744A (ja) 端子圧着電線の端子圧着状態検査装置
JPS61133845A (ja) 圧着端子の把持部検査装置
JPH08271570A (ja) ワイヤーハーネス検査支援装置
JPS60182681A (ja) 電線の端子圧着装置
KR0158401B1 (ko) 모터용 페라이트 코어 검사장치
JPH0642165Y2 (ja) 多芯線端拘束部の検査装置
JP3189429B2 (ja) マーク認識装置および被搬送物の製造方法
JPH0310064B2 (ja)
JPH06100551B2 (ja) 欠陥検出方法
JPH07117391B2 (ja) 照明ランプにおける端子のカシメ部の検査装置
JPH0530622A (ja) 電線の皮剥ぎ検査方法および検査装置