JPS611603A - 混合殺虫組成物 - Google Patents

混合殺虫組成物

Info

Publication number
JPS611603A
JPS611603A JP12233684A JP12233684A JPS611603A JP S611603 A JPS611603 A JP S611603A JP 12233684 A JP12233684 A JP 12233684A JP 12233684 A JP12233684 A JP 12233684A JP S611603 A JPS611603 A JP S611603A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
atom
carbon atoms
halogen
hydrogen atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12233684A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Hatagoshi
波多腰 信
Hiroshi Kishida
博 岸田
Tadashi Osumi
大住 忠司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP12233684A priority Critical patent/JPS611603A/ja
Publication of JPS611603A publication Critical patent/JPS611603A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、一般式(I> 〔式中、R1おまびR2は同一まrこは相異なり、水素
原子、炭素原子数1〜8のアルキル基、炭素原子数1〜
8の部分的ま1こは全部がハロゲン原子で置換されたア
ルキル基、炭素原子数2〜3を含むアルコキシアルキル
基、炭素原子数2〜3のアルケニル基、炭素原子数2〜
4のアルキニル基、炭素原子¥11〜2のアルキルチオ
基、フェニル基、ピリジル基、フリル基またはチェニル
基を表わす。さらにR1とR2とが末端で結合すること
により、酸素原子または硫黄原子を0〜2個環内に含む
飽和ま1こは不飽和の5員環もしくは6員環を形成する
ことができる。R3およびルは同一または相異なり、水
素原子ま1こはメチル基を表わし、 R5はメチル基ま
たはハロゲン原子を表わし、R6は炭素原子数1〜4の
アルキル基、メトキシ基、ハロゲン原子、トリフルオロ
メチル基まjこはニトロ基を表わし、Xは酸素原子、i
*原子ま1こはメチレジ基を表わし、Yは酸素原子また
は硫iIi原子を表わし、lはθ〜5の、mはθ〜4の
、nはO〜2の整数をそれぞれ表わす。〕 で示されるオキシムエーテル誘導体と一般式(6)〔式
中、Wはメチン基ま1こは窒素原子を表わす。Wがメチ
ン基を表わすときは、R7お町びR8は同一または相異
なり、水素原子、ハロゲン原子、炭素原子数1、〜4の
アルキル基、炭tf5j子数1〜4のアルコキシ基、ジ
フルオロメトキシ基ま1こは2,2.2−トリフルオロ
エトキシ基を表わすか、あるいはR1とR2とでメチレ
ンジオキシ基を表わす。 R3は水素原子またはフッ素
原子を表わす。2は酸素原子ま1こはメチレン基を表わ
す。Wが窒素原子を表わすときは、R7おJびR8は同
一またけ相異なり、水素原子、ハロケン原子、炭素原子
数1〜4のアルキル基、炭素原子数1〜4のアルコキシ
基、ジフルオロメトキシ基または2,2.2−トリフル
オロエトキシ基を表わすか、あるいはR7とR8とでメ
チレンジオキシ基を表わす。R9は水素原子を表わす。
2は酸素原子を表わす。〕 で示される炭化水素系化合物とを有効成分として含有す
ることを特徴とする混合殺虫組成物である。
一般式(I)で示されるオキシムエーテル誘導体が、蚊
幼虫、イエバエ幼虫等に対し卓効した防除効果を有する
ことは、特開昭58−150559号公報に記載されて
おり、公知の事実である。
しかし、一般式(I)で示されるオキシムエーテル誘導
体は成虫防除に対しては、その効果はきわめて低い。一
方、一般式(9)で示される炭化水素系化合物が衛生害
虫、農業害虫等に対し高い殺虫効果を有することは、特
開昭58−201787号公報に記載されており、公知
の事実である。
本発明者らは、幼虫・成虫同時防除を目的として鋭意検
討した結果、作用性の異なる有害生物防除剤と殺虫剤と
を混合して得られる混合剤を処理することによって、害
虫の幼虫および成虫に作用し、結果的に生殖能力を持つ
成虫密度を低下させ得る殺虫混合組成物を見出した。
本発明組成物は、ウンカ・ヨコバイ類、コナジラミ類、
アブラムシ類、カメムシ類、カイガラムシ類などの半翅
目、シロアリ類などの等翅目、アリ類、ハバチ類などの
膜翅目、コナガ、ニカメイガ、ヨトウ類などの鱗翅目、
アカイエカ、イエバエなどの双翅目、チャバネゴキブリ
などの網翅目、タバコシバンムシ、アズキゾウムシなど
の鞘翅目およ−び直翅目などの害虫に有効である。
本発明でいう一般式(I)で示されるオキシムエーテル
誘導体および一般式((2)で示される炭化水素系化合
物としては、たとえば次のものをあげることができるが
、これによって本発明が限定されるものでないことは言
うまでもない。なお、オキシムエーテル誘導体にはR3
およびR4に基づく光学異性体ならびにR1およびR2
に基づく幾何異性体が存在するが、これらも全て本発明
に含まれることは言うまでもない。
表2 一般式(II) の炭化水素系化合物 本発明組成物を殺虫剤として用いる場合は、通常、固体
担体、液体担体、界面活性剤、その他の製剤用補助剤と
混合して、乳剤、水和剤、油剤、粉剤等に製剤する。
各製剤には、有効成分としてオキシムエーテル誘導体と
炭化水素系化合物とを重量比で0.01〜99%含有す
ることができ、ま1こ、オキシムエーテル誘導体とプロ
ポキサ−との混合比は、l:20〜20:1が適当であ
る。
これらの製剤は常法に従って調整することができる。こ
の場合固体担体としては、粘土類(たとえばカオリン、
′ベントナイト、酸性白土、ピロフィライト、セリサイ
ト)、タルク類、その他無機鉱物(たとえば水和二酸化
ケイ素、軽石、珪藻土、硫黄粉末、活性炭)などの微粉
末ないし粉状物があげられる。
液体担体としては、アルコール類(たとえばメチルアル
コール、エチルアルコール)、ケトン類(fことえばア
セトン、メチルエチルケトン〕、2エーテル類(1こと
えはエチルエーテル、ジオキサン、セロソルブ、テトラ
ハイドロフラン)、芳香族炭化水素類(たとえばベンセ
ン、トルエン、キシレン、メチルナフタレン)、jl肪
族炭化水素類(たとえばガソリン、ケロシン、灯油)、
エステル類、ニトリル類、酸アミド類(tことえばメチ
ルホルムアミド、ジメチルアセタマイド)、ハロゲン化
炭化水素類(fことえばジクロロエタン、トリクロロエ
チレン、四塩化炭素9などがあげられる。次に界面活性
剤としては、アルキル硫酸エステル類、アルキルスルホ
ン酸塩、アルキルアリールスルホン酸塩、ポリエチレン
グリコールエーテル類、多価アルコールエステル類など
があげられる。ま1こ、使用できる固着剤や分散剤とし
ては、カゼイン、ゼラチン、でんぷん粉、CMC1アラ
ビヤゴム、アルギン酸、リグニンスルフォネート、ベン
トナイト、糖蜜、ポリビニルアルコール、松根油、寒天
などがあり、安定剤としては、たとえばPAP(リン酸
イソプロピル)、TCP()リクレジルホスフェート)
、トール油、エポキシ化油、各種界面活性剤、各種脂肪
酸またはそのエステルなどがあげられる。
次にいくつかの製剤例および試験例を示すが、本発明は
もちろんこれらのみに一定されるものではない。
製剤例1 オキシムエーテル誘導体(2) 10部、炭化水素系化
合物(it) 10部、乳化剤(ポリオキシエチレンス
チレン化フェニルエーテル、ポリオキシエチレンスチレ
ン化フェニルエーテルのポリマー、アルキルアリールス
ルホン酸塩の混合物)20部およびキシレン60部を加
え、これらをよく攪拌混合すれば乳剤を得る。
製剤例2 オキシムエーテル誘導体(29) 5部と炭化水素系化
合物(1) I 0部に乳化剤(ラウリル硫酸ナトリウ
ム96部をよく混合し、800メツシ工珪藻±80部を
加え、襠潰器中にて充分攪拌混合すれば水和剤を得る。
製剤例8 オキシムエーテル誘導体(5)1部と炭化水素系化合物
(Xi) 1部とをアセトン20部に溶解し、800メ
ツシ工タルク98部を加え、襦潰器中暮こて充分攪拌混
合した後、アセトンを蒸発除去すれば粉剤を得る。
製剤例4 オキシムエーテル誘導体(10B)  0.1部と炭化
水素系化合物(II) 0.5部に白灯油を加えて溶解
させ、全体を100部とすれば油剤を得や。
試験例1 イエバエ成虫の雌雄各50頭をケージに入れた。一方、
フスム14F、粉末飼料2tおよび水28dを充分総合
し、こうしてできたイエバエ用人1培地番ζイエバエ4
日令幼虫80頭を放った。オキシムエーテル誘導体(2
9)の20%乳剤〔オキシムエーテル誘導体(29)2
0部に乳化剤(ポリオキシエチレンスチレン化フェニル
エーテル、ポリオキシエチレンスチレン化フェニルエー
テルのポリマーおよびアルキルアリールスルホン酸塩の
混合物)20部およびキシレン60部を加え、これらを
よく攪拌混合して得た。〕豐水で所定濃度に希釈した。
同様にして炭化水素系化合物(1)の2(l乳剤を製剤
し、水で暫定濃度に希釈した。一方、水で所定濃度に−
釈した各化合物液を混合して混合剤を調整した。・この
混合剤および各単剤をイエバエ成虫の入ったケージとイ
エバエ幼虫の入った容器にそれぞれ20wt散布した。
散布後、イエバエ幼虫の入りた容器を同一薬剤を処理し
た成虫ケージに入れ、以後ケージ内の成虫数を調査した
。結果は補正密度指数として次式によった。結果を表8
に示す。
表   8 □。
試験例2 オンシツコナジラミの被害を受けたキュウリ苗の、卵を
重下された葉を1.5備のディスクとした。試験例1と
同様にして得たオキシムエーテル誘導体(2)の2〇−
乳剤と炭化水素系化合物(M)の2〇−乳剤を水で所定
濃度に希釈した。一方、水で所定濃度に希釈した各化合
物液を混合して混合剤を調整した。この混合剤および各
単剤の液中に上記のディスクを5秒間浸漬した。風乾後
、0.5−寒天を流し込んだシャーレにディスクを2〜
8枚ずつ置いた。処理7日後に卵の評化数を、10日後
に幼虫の生存数を調査しrコ。結果を表4に示しン゛こ
表   4

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下記一般式( I )で示されるオキシムエーテル誘導体
    と一般式(II)で示される炭化水素系化合物とを有効成
    分として含有することを特徴とする混合殺虫組成物。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、R_1およびR_2は同一または相異なり、水
    素原子、炭素原子数1〜3のアルキル基、炭素原子数1
    〜3の部分的または全部がハロゲン原子で置換されたア
    ルキル基、炭素原子数2〜3を含むアルコキシアルキル
    基、炭素原子数2〜3のアルケニル基、炭素原子数2〜
    4のアルキニル基、炭素原子数1〜2のアルキルチオ基
    、フェニル基、ピリジル基、フリル基またはチエニル基
    を表わす。さらにR_1とR_2とが末端で結合するこ
    とにより、酸素原子または硫黄原子を0〜2個環内に含
    む飽和または不飽和の5員環もしくは6員環を形成する
    ことができる。R_3およびR_4は同一または相異な
    り、水素原子またはメチル基を表わし、R_5はメチル
    基またはハロゲン原子を表わし、R_6は炭素原子数1
    〜4のアルキル基、メトキシ基、ハロゲン原子、トリフ
    ルオロメチル基またはニトロ基を表わし、Xは酸素原子
    、硫黄原子またはメチレン基を表わし、Yは酸素原子ま
    たは硫黄原子を表わし、lは0〜5の、mは0〜4の、
    nは0〜2の整数をそれぞれ表わす。〕 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔式中、Wはメチン基または窒素原子を表わす。Wがメ
    チン基を表わすときは、R_7およびR_8は同一また
    は相異なり、水素原子、ハロゲン原子、炭素原子数1〜
    4のアルキル基、炭素原子数1〜4のアルコキシ基、ジ
    フルオロメトキシ基または2,2,2−トリフルオロエ
    トキシ基を表わすか、あるいはR_7とR_8とでメチ
    レンジオキシ基を表わす。R_9は水素原子またはフッ
    素原子を表わす。Zは酸素原子またはメチレン基を表わ
    す。Wが窒素原子を表わすときは、R_7およびR_8
    は同一または相異なり、水素原子、ハロゲン原子、炭素
    原子数1〜4のアルキル基、炭素原子数1〜4のアルコ
    キシ基、ジフルオロメトキシ基または2,2,2−トリ
    フルオロエトキシ基を表わすか、あるいはR_7とR_
    8とでメチレンジオキシ基を表わす。R_9は水素原子
    を表わす。 Zは酸素原子を表わす。〕
JP12233684A 1984-06-14 1984-06-14 混合殺虫組成物 Pending JPS611603A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12233684A JPS611603A (ja) 1984-06-14 1984-06-14 混合殺虫組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12233684A JPS611603A (ja) 1984-06-14 1984-06-14 混合殺虫組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS611603A true JPS611603A (ja) 1986-01-07

Family

ID=14833444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12233684A Pending JPS611603A (ja) 1984-06-14 1984-06-14 混合殺虫組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS611603A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63263244A (ja) * 1987-04-20 1988-10-31 Hitachi Ltd 内燃機関の制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63263244A (ja) * 1987-04-20 1988-10-31 Hitachi Ltd 内燃機関の制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6219503A (ja) N―(4―フェノキシ―2,6―ジイソプロピルフェニル)―n′―第三ブチルチオ尿素を使用するコナジラミを抑制する方法
JPS63233903A (ja) N−シアノイソチオ尿素の昆虫及び植物損傷性線虫防除のための使用法
SU615837A3 (ru) Инсектоакарицидное средство
CH673557A5 (ja)
DE2425713C3 (de) Insektizides Mittel auf Basis von Benzylphenolderivaten
DE60018749T2 (de) Ameisenbekämpfungsmittel und verfahren zu deren einsatz
HU196695B (en) Acaricidal composition comprising benzoyl-urea derivative as active ingredient and process for producing benzoyl-urea derivatives
EP0207004A2 (de) Substituierte 4,5-Dihydro-1,3,4-thiadiazole
JPS611603A (ja) 混合殺虫組成物
EP0288432A1 (de) Schädlingsbekämpfungsmittel
JPS59137480A (ja) 有害生物防除組成物
JPS6036403A (ja) 混合殺虫組成物
JPH02286605A (ja) 有害生物防除方法
JPS6169702A (ja) 混合殺虫組成物
JPS6084236A (ja) アリ−ルメチルエ−テル誘導体、その製法及び該誘導体を含有する有害生物防除剤
US3917826A (en) Pesticide uses of substituted fluorophosphozenes
JPS60116603A (ja) 混合殺虫組成物
JPS60116601A (ja) 混合殺虫組成物
JPS63179864A (ja) 新規なジヒドロチアジアゾール及びこれを含有する有害生物防除剤
US3067091A (en) Insect combatting
AT264912B (de) Insektizide Mischungen
JP2990865B2 (ja) 農園芸用殺虫殺菌組成物
JPS61122208A (ja) 安定化された殺虫剤
CA1044135A (en) Insecticides
DE2211706A1 (de) Thiazol-Derivate