JPS61159449A - 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物 - Google Patents

室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物

Info

Publication number
JPS61159449A
JPS61159449A JP28085784A JP28085784A JPS61159449A JP S61159449 A JPS61159449 A JP S61159449A JP 28085784 A JP28085784 A JP 28085784A JP 28085784 A JP28085784 A JP 28085784A JP S61159449 A JPS61159449 A JP S61159449A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
group
weight
composition
integer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28085784A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Takeda
潔 竹田
Hiroshi Kimura
博 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Momentive Performance Materials Japan LLC
Original Assignee
Toshiba Silicone Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Silicone Co Ltd filed Critical Toshiba Silicone Co Ltd
Priority to JP28085784A priority Critical patent/JPS61159449A/ja
Publication of JPS61159449A publication Critical patent/JPS61159449A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物に関
し、さらに詳しくは空気中の湿気により常温で硬化して
低い圧縮永久ひずみを有し、かつ組成物自体としては粘
度や比重が高くない等の優れた特性を有する縮合反応型
液状シリコーンゴム組成物に関する。
[発明の技術的背景とその問題点] 縮合反応型液状シリコーンゴム組成物は、水酸基または
加水分解可能なハロゲン原子以外の基を有するポリオル
ガノシロキサンと、加水分解可能な架橋剤とをスズ化合
物等を触媒としC用い、空気中の湿気により常温により
硬化させる組成物であり、すでによく知られている(特
公昭38−16798号公報、特公昭40−21631
号公報等参照)。
空気中の湿気により常温で硬化するので作業がしやすく
、また硬化不良も少なく、さらに架橋剤の種類と配合量
を選択すれば湿気を遮断して 1包装型でも安定した状
態で保存できる等の利点を有する。得られるシリコーン
ゴムは、一般に耐熱性、電気絶縁性、耐候等が優れてお
り、またシリカ等の充填剤を配合することにより機械的
強度が向上し、架橋剤の選択および/または接着助剤の
配合によって優れた接着性が得られ、難燃剤等により自
己消火性等の諸機能を付与できることから、建築用シー
リング材、工業用接着剤、ポツティング剤、型取り用等
に広く使用されている。
しかしながら、これらの液状シリコーンゴム組成物に対
しては、得られるシリコーンゴムがさらに低い圧縮永久
ひずみを有し、かつ高硬度でありながら組成物の粘度や
比重についでは必要以上に高めないなどの用途上の要求
があり、従来の液状シリコーンゴム組成物に用いている
充填剤、すなわちシリカ系の補強性充填剤、グリスタラ
イトやセライトなど半・非補強性の充填剤およびこれら
の併用では対処できないものがあった。
[発明の目的J 本発明者らはこれらの特性向上のための充填剤について
検討した結果、メチルトリアルコキシシランまたはその
部分加水分解縮合物をアンモニアまたはアミン類の水溶
液中で加水分解・縮合させて得られたポリメチルシルセ
スキオキサンを充填剤とすることにより、優れた特性が
付与されたポリオルガノシロキサン組成物が得られるこ
とを見出した。
本発明は以上のような知見に基づいてなされたもので、
従来の液状シリコーンゴム組成物本来の長所を保ちなが
ら得られるシリコーンゴムが低い圧縮永久ひずみを有し
、かつ高硬度であるとともに組成物自体の粘度や比重は
高くない等優れた特性が付与された室温硬化性ポリオル
ガノシロキサン組成物を提供することを目的どする。
[発明の構成] すなわち本発明の室温硬化性ポリオルガノシロキサン組
成物は、(A)一般式: %式%() (式中、R’は互いに同一または相異なる置換または非
置換の1価の炭化水素基、aは1または2の整数、bは
O〜2の整数で、a+bが1〜3の整数を表わす) で表わされる単位を分子中に少なくとも2個有する25
℃における粘度が50〜500,000 cPのポリオ
ルガノシロキサン100重量部 (B)一般式: %式%() (式中、R2およびR3は互いに同一または相異なる置
換または非置換の1価の炭化水素基、CはO〜3の整数
を示す) で表わされる単位を有し、かつケイ素原子に結合したO
R基を分子中に少なくとも2個を越える量を有するアル
コキシシランまたはその部分加水分解縮合物0.1〜2
0重量部 (C) 硬化用触!10.01〜5重ffi部(D)平
均粒子径0.1〜100μmのポリメチルシルセスキオ
キサン0.5〜300重量部からなることを特徴とする
本発明に用いられる(A>のポリオルガノシロキサンは
、ケイ素原子に直結した水酸基を1分子中に少なくとも
2個有するもので、直鎖状であっても分岐状であっても
よく、またこれの混合物であってもよい。
R1は互いに同一または相異なる置換または非置換の1
価の炭化水素基で、メチル基、エチル基、プロピル基、
ブチル基、ヘキシル基、ドデシル基等のアルキル基、フ
ェニル基のようなアリール基、β−フェニルエチル基、
β−フェニルプロピル基のようなアラルキル基が例示さ
れ、ざらに、クロロメチル基、3,3.3−1−リフル
オロプロピル基等の置換炭化水素基も例としてあげられ
る。これらのうち、合成し易く、しかも硬化後に良好な
物理的性質を保っており、かつ硬化前では低い粘度を有
しているという点からメチル基が最も好ましい。
式(I)で表わされる単位はポリオルがノシロキサンの
分子鎖の末端または中間のいずれに存在してもあるいは
その双方に存在してもよいが、硬化後の組成物が優れた
機械的性質を有するためには、少なくとも末端に存在し
ていることが好ましい。
また、組成物を注型、ボッティング、被覆、含浸等に用
いる場合は、これに適した性質、特に硬化前においては
適度の流れ性を有し、かつ硬化後では優れた物理的性質
が得られるようにするため、25℃における粘度が50
〜500,000 cPであり、好ましくは100〜2
00,000 cPである。50 cp未満では硬化時
に十分な伸びや弾性が得られず、粘度が500,000
 cPを越えると充填剤を混合し難い上に注型やポツテ
ィングその他の作業における作業性が著しく阻害される
からである。なお、空温で硬化させる接着剤として用い
る場合は200,000 cP以上の高粘度のものを用
いても回答問題はない。
本発明で用いられる(B)成分は、式(II>で表わさ
れるアルコキシシランもしくはその部分加水分解縮合物
である。シランの場合Cは0または1であり、その部分
加水分解・縮合物の場合Cは0.1.2または3の範囲
から選ばれたシランの部分加水分解・縮合物であり、い
ずれの場合も分子中に2個を越えるアルコキシ基をもつ
ものである。
R2はメチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基のよ
うなアルキル基、ビニル基のようなアルケニル基、フェ
ニル基のようなアリール基から選ばれる同一または相異
なる1価の炭化水素基であり、合成のし易さおよび原料
の入手の容易さからブチル基、ビニル基、フェニル基が
好ましい。
R3は互いに同一または相異なる置換または非置換の1
価の炭化水素基で、メチル基、エチル基、プロピル基、
ブチル基、ヘキシル基、ドデシル基等のアルキル基、フ
ェニル基のようなアリール基、β−フェニルエチル基、
β−7エニルプロビル基のようなアラルキル基が例示さ
れ、さらに、クロロメチル基、3,3.3− トリフル
オロプロピル基等の置換炭化水素基も例としてあげられ
る。これらのうち、合成し易く、しかも硬化後に良好な
物理的特性を保つために、メチル基、エチル基、プロピ
ル基、ブチル基等の炭素原子数1〜4のアルキル基が好
ましい。
このような(B)成分の代表例とし−Cは、メチルトリ
メトキシシラン、フェニルトリメトキシシラン、ビニル
トリメトキシシラン、メチルトリエトキシラン、メチル
トリプロポキシシラン、エチルオルソシリケート、プロ
ピルオルソシリケートおよびそれらの部分加水分解・縮
合物があげられる。なお、これらの例示は本発明の特許
請求の範囲を限定するものではない。
(B)成分の使用壷は(A)成分100重量部に対し、
0.1〜20重量部である。0.1重量部未満において
は硬化後のゴムに十分な強度が得られず、また20重量
部を越えると得られるゴムが脆くなり、いずれも実用に
耐えない。
本発明で用いられる硬化触媒(C)としては、鉄オクト
エート、コバルトオクトエート、マンガンオクトエート
、スズナフチネート、スズカプリレート、スズオレエー
トのようなカルボン酸金属塩、ジブチルスズジラレ−ト
、ジメチルスズジラウレート、ジブチルスズジアセテー
ト、ジブチルスズジオクトエート、ジブチルスズジラウ
レート、ジブチルスズジアセテート、ジフェニルスズジ
アセテート、酸化ジブチルスズ、ジブチルスズジメトキ
シド、ジブチルビス(トリエトキシシロキシ)スズ、ジ
オクチルスズジラウレートのような有機スズ化合物が例
示されるが、微量の存在で大きな触媒能をもつことから
、有機スズ化合物であることが好ましく、中でも硬化性
の良好なジオルガノスズジカルボン酸塩またはその誘導
体であることが好ましい。
硬化触媒(C)の添加量は0.01〜5重量部である。
これより少ない添加量では硬化触媒として不十分であっ
て硬化に長時間を要し、また空気との接触面から遠い内
部での硬化が不良となる。他方これよりも多い場合には
、保存安定性が低下するので適当でない。より好ましい
添加量の範囲を示せば0.1〜3重量部である。
本発明に用いられる(D)成分のポリメチルシルセスキ
オキサンは、シリコーンゴムの補強剤および/または離
型性向上剤である。この充填剤は粉砕石英やけいそう土
のような類似の平均粒子径をもつ他のシリカ系充填剤に
比べてコンパウンドにした場合の比重が低く、そのため
多量に充填しても系の比重は余り高くならず、しかも系
は粘度上昇が少なく流動性に冨む。
ポリメチルシルセスキオキサンとしては、メチルトリア
ルコキシシランまたはその加水分解・縮合物をアンモニ
アまたはアミン類の水溶液中で加水分解・縮合させて得
られたものが、塩素原子、アルカリ土類金属、アルカリ
金属等の不純物がほとんどなく、また球状で自由流動性
に優れており好ましい。ポリメチルシルセスキオキサン
の平均粒子径は0.1〜100μm1好ましくは0.1
〜20μ閘である。0.1μm未満のものは製造し難い
上に必要以上の充填がし難いという欠点があり、100
μmを越えると必要な補強効果が得られず、本発明に必
要な機能が得られなくなる。
また、この配合量は、(A)成分のポリオルガノシロキ
サン100重量部に対して0.5〜300重恒部、好ま
しくは0.5〜200重量部である。0.5重量部未満
では離型効果は得られず、また300重量部を越えると
系に配合し難く、さらに硬化後のゴムの弾性が乏しく、
補強効果を失うばかりか機械的特性を劣化させる。
本発明の組成物は、必要に応じてポリメチルシルセスキ
オキサン以外の充填剤、顔料、耐熱性向上剤、接着助剤
、難燃剤、防カビ剤等を随時付加的に配合してもよく、
また目的に応じて溶剤を併用したり、本発明の効果を損
わない範囲で他のポリオルガノシロキサンを併用しても
よい。
このような付随的添加物としては、通常煙霧質シリカ、
沈澱法シリカ、石英粉末、けいそう土、酸化チタン、酸
化アルミニウム、酸化亜鉛、酸化鉄、酸化セリウム、マ
イカ、クレイ、カーボンブラック、グラファイト、炭酸
カルシウム、炭酸亜鉛、炭酸マンガン、水酸化セリウム
、ガラスピース、金属粉、トルエン、ヘキサン、ポリジ
メチルシロキサン、アルケニル基含有ポリシロキサン等
が例示される。
[発明の実施例] 以下本発明を実施例によって説明する。実施例中、部は
すべて重量部を示す。なお、これらの実施例は本発明を
限定するものではない。
まず、ポリメチルシルセスキオキサンを次に示す方法に
より合成した。
参考例1 メチルトリメトキシシラン100部を5%アンモニア水
溶液400部中で加水分解・縮合してポリメチルシルセ
スキオキサンを合成した。得られたポリメチルシルセス
キオキサンを乾燥し、さらに粉砕して平均粒子径3μm
の粉体P−1を得た。
実施例1 25℃における粘度3,000 CPの両末端ジメチル
ヒドロキシシリル基閉塞のポリジメチルシロキサンベー
スオイル100部に粉体P−165部を加えて混合して
均一にした。これにフェニルトリメトキシシラン3.0
部、ジメチルスズジオレエート0.2部、水0.1部を
加え、混合して均一に分散せしめて組成物1を調整した
実施例2 実施例1において粉体P−1の配合量を100部とする
以外は同じ方法で組成物2を調整した。
実施例3 実施例1において粉体P−1の配合量を130部とする
以外は同じ方法ぐ組成物3を調整した。
比較例1 実施例1において粉体P−1の代りに煙霧質シリカアエ
ロジル200(デグツサ■製、商品名)をオクタメチル
シクロテトラシロキサン処理したちの30部を用いる他
は同じ方法で比較組成物1を得た。
比較例2 実施例1においで粉体P−1の代りにクリスタライトV
X−3(■竜森製、商品名)100部を用いる他は同じ
方法C比較組成物2を得た。
比較例3 実施例1において粉体P−1の代りにセライトスーパー
フロス(J ohn M anville社製、商品名
)50部を用いる他は同じ方法C比較組成物3を得た。
組成物1〜3および比較組成物1〜3を金型に流し室温
にて2日間放置後、型より外し、さらに3日間室温で放
置して2mm厚および6龍厚のシートを得た。このシー
トを200℃にて4時間加熱処理した後、常温に戻し、
JrS  K6301に基づく機械特性、圧縮永久ひず
みおよびトナー剥離試験を行なった。その結果を第1表
に示す。なお、圧縮永久ひずみは180℃にて22時間
加熱後に測定し、トナー剥離試験は以下の方法0行なっ
た。
(トナー剥離試験) 加熱処理した侵、室温に戻した2龍厚のシートを30n
 X  130nの2枚のタンザク状に切り、その表面
をサンドペーパー(No 、1000) C十分に研磨
する。このシートの研磨を終えた面の端部30作x  
100nにトナーEP310(ミノルタ■製、商品名)
を表面に均一に塗布する。その後、図面に示すように2
枚のシートのトナー塗付面を重ね合わせ、180℃で3
0分間(1000!Ifのおもりを載せて)圧着する。
なお、図面においでぶ+=3On、β2= 10011
である。次いで室温に戻し自動記録計付引張試験機にて
180°の方向に引張り、圧着部を剥がすのに要する力
を[トナー剥離力Jとする。
この値が小さいほど剥離性がよい。
(以下余白) (以下余白) 実施例4 25℃における粘度100,000 cPの両末端ジメ
チルヒドロキシシリル基閉塞のポリジメチルシロキサン
ベースオイル100部に粉体P−130部を加えて混合
し均一にした。これにメチルトリメトキシシラン5.5
部、ジメチルスズジラウレート 1.5部、水0.1部
を加え、混合して均一に分散せしめて組成物4を調整し
た。
実施例5 実施例4においで粉体p−130部の代りにアエロジル
200をオクタメチルシクロテトラシロキサンで処理し
たちの15部および粉体P−15部を加えた以外は同じ
方法で組成物5を調整した。
比較例4 実臘例4において粉体P−130部の代りにアエロジル
200をオクタメチルシクロテトラシロキサンで処理し
たちの18部を加えた以外は同じ方法で比較組成物4を
得た。
組成物4〜5および比較組成物4につい゛C物理丙特性
およびトナー剥離性を比較した結果を第2表に示す。
(以下余白) (以下余白) [発明の効果] 本発明の組成物を硬化して得られたゴム状弾性体は、特
に反撥弾性に優れ、圧縮永久ひずみが小さく、離型性、
撥水性および電気的性質に優れており、また多量に充填
しても機械的性質や電気的性質に及ぼす悪影響が少ない
これらの利点により、従来よりの用途である電気、電子
部品のポツティング材、コーテイング材等の用途に適し
ており、また特に型取り等の低圧縮永久ひずみ、反撥弾
性、離型性が要求される用途には従来のものより優れた
材料として極めて有用である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例のトナー剥離試験におけるシート
の状態を示す図である。 代理人弁理士   須 山 佐 − 手  続  補  正  書 昭和60年 1月31日 特願昭59−280857号 2、発明の名称 至温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物3、補正をす
る者 事件との関係・特許出願人 東京都港区六本木6丁目2番31号 東芝シリコーン株式会社 代表者  −木 利 夫 4、 代  理  人     〒 101東京都千代
田区神田多町2丁目1番地 自  発 7、補正の内容 (1)明細書第4頁13〜14行の「高硬度でありなが
ら」を「高硬度であっても」と補正する。 (2〉明細書第5頁12〜13行の「高硬度であるとと
もにJを1高硬度であっても」と補正する。 (3)明細書第18頁6行の[1,5Jを「0゜5」と
補正する。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)(A)一般式: (OH)aR^1bSiO_2_−_(a_+_b_)
    _/_2(式中、R^1は互いに同一または相異なる置
    換または非置換の1価の炭化水素基、aは1または2の
    整数、bは0〜2の整数で、a+bが1〜3の整数を示
    す) で表わされる単位を分子中に少なくとも2個有する25
    ℃における粘度が50〜500,000cPのポリオル
    ガノシロキサン100重量部 (B)一般式: R^2cSi(OR^3)_4_−_c (式中、R^2およびR^3は互いに同一または相異な
    る置換または非置換の1価の炭化水素基、cは0〜3の
    整数を示す) で表わされる単位を有し、かつケイ素原子に結合したO
    R基を分子中に少なくとも2個を越える量を有するアル
    コキシシランまたはその部分加水分解・縮合物0.1〜
    20重量部 (C)硬化用触媒0.01〜5重量部 (D)平均粒子径0.1〜100μmのポリメチルシル
    セスキオキサン0.5〜300重量部 からなることを特徴とするゴム状に硬化し得る室温硬化
    性ポリオルガノシロキサン組成物。
  2. (2)(A)のR^1がメチル基である特許請求の範囲
    第1項記載の組成物。
  3. (3)(B)のR2がメチル基、フェニル基、ビニル基
    から選ばれた 1価の炭化水素基である特許請求の範囲
    第1項記載の組成物。
  4. (4)(B)のR3が炭素原子数1〜4のアルキル基で
    ある特許請求の範囲第1項記載の組成物。
  5. (5)(D)がメチルトリアルコキシシランまたはその
    加水分解・縮合物をアンモニアまたはアミン類の水溶液
    中で加水分解・縮合させて得られたポリメチルシルセス
    キオキサンである特許請求の範囲第1項記載の組成物。
  6. (6)(D)の平均粒子径が0.1〜20μmである特
    許請求の範囲第1項ないし第5項のいずれか1項記載の
    組成物。
JP28085784A 1984-12-29 1984-12-29 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物 Pending JPS61159449A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28085784A JPS61159449A (ja) 1984-12-29 1984-12-29 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28085784A JPS61159449A (ja) 1984-12-29 1984-12-29 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61159449A true JPS61159449A (ja) 1986-07-19

Family

ID=17630941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28085784A Pending JPS61159449A (ja) 1984-12-29 1984-12-29 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61159449A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0211659A (ja) * 1988-06-30 1990-01-16 Toshiba Silicone Co Ltd シーリング用組成物
JP2021025045A (ja) * 2019-07-30 2021-02-22 長興材料工業股▲ふん▼有限公司Eternal Materials Co.,Ltd. ポリシロキサン樹脂、これを含むコーティング組成物、及びその応用

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0211659A (ja) * 1988-06-30 1990-01-16 Toshiba Silicone Co Ltd シーリング用組成物
JP2021025045A (ja) * 2019-07-30 2021-02-22 長興材料工業股▲ふん▼有限公司Eternal Materials Co.,Ltd. ポリシロキサン樹脂、これを含むコーティング組成物、及びその応用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1167455B1 (en) Room temperature rapid-curable silicone composition
JP2007106944A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH02196860A (ja) 硬化性組成物
JP3278253B2 (ja) 硬化性シリコーンゴム組成物
JP2015165035A (ja) 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
US5705587A (en) Room-temperature-curable silicone elastomer composition
JP2007321123A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH11302544A (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
AU616947B2 (en) organopolysiloxane compositions which crosslink at a room temperature to form paint-compatible to overcoatable elastomers
JPH01152155A (ja) 充填剤含有組成物
JP3121188B2 (ja) 耐水性に優れた室温速硬化性オルガノポリシロキサン組成物、その硬化方法及びそれにより得られる硬化物
JP3193754B2 (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH0834922A (ja) 室温硬化性シリコーンエラストマー組成物
JP5008913B2 (ja) 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
JP2697523B2 (ja) オイルブリード性シリコーンゴム組成物及びその硬化物
JP2014218558A (ja) 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
JP5545924B2 (ja) 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
JP2006131824A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2683776B2 (ja) シーリング用組成物
JPS61159450A (ja) ポリオルガノシロキサン組成物
JPH0343310B2 (ja)
JPS61159449A (ja) 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
JPH02206654A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP3178998B2 (ja) 室温硬化性ポリオルガノシロキサン組成物
JPH03287664A (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物及び硬化物