JPS61157707A - タ−ビン発電機架台 - Google Patents

タ−ビン発電機架台

Info

Publication number
JPS61157707A
JPS61157707A JP27569384A JP27569384A JPS61157707A JP S61157707 A JPS61157707 A JP S61157707A JP 27569384 A JP27569384 A JP 27569384A JP 27569384 A JP27569384 A JP 27569384A JP S61157707 A JPS61157707 A JP S61157707A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
outer shell
steel plate
turbine
power generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27569384A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahide Watari
正英 渡里
Katsumi Totani
戸谷 克已
Masaaki Shimose
下瀬 正明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Architects and Engineers Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Architects and Engineers Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Architects and Engineers Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP27569384A priority Critical patent/JPS61157707A/ja
Publication of JPS61157707A publication Critical patent/JPS61157707A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Foundations (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、BWR原子力発電所タービン建屋内に設置さ
れるタービン発電機架台(以下ペデスタルと称す)に関
する。
〔発明の背景〕
従来のペデスタルは、タービン建屋構造体から独立した
剛性の高い鉄筋コンクリート造であった。
一方、欧州などでは、鋼構造のペデスタルが用いられ、
工程短縮及び建屋スペースの合理化等が計られている。
しかし、国内に設置した例はなく、つまシ、高地震への
対応が検討されていなかった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、ペデスタルの構造を鋼構造形式の中の
鋼管コンクリート造にし、高地震に対応する最適な形状
を検討し、合わせて、有効スペースの増大、コストの低
下、工程の短縮を提供することにある。
〔発明の概要〕
従来のペデスタルは、鉄筋コンクリート構造で高応力を
負担するには断面が大きく、柱も段差やテーパー等が必
要な形状となっていた。そこで、外殻鋼板が施工時に型
枠の役目を果し、コンクリート硬化後は構造部材の働き
をする特長を持つ鋼管コンクリート構造にし丸。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一実施例を第1図、第2図及び第3図よ
シ説明する。
第1図において、鋼管コンクリート造にすることよシ、
4の柱が従来形に比べ段差もなく小さくでき、1,2.
3の復水器については、同一形状にすることが可能であ
る。
第2図、第3図においては、柱・梁断面を示したもので
アシ、外殻鋼板5は板厚36−程度で、コンクリートと
の付着は、補剛材6で行っている。
本実施例によれば下記に示す効果がある。
(1)  復水器間の柱断面が小さくすることが可能な
ことよシ復水器の接地スペースに余裕が生じ、ペデスタ
ルの高さを1m低減できる。
(2)  tたタービン建屋の高さはペデスタルの高さ
に直接起因している為、ペデスタルの1mの低減は、タ
ービン建屋高さの1m低減になる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、次のような効果がある。
(1)各断面が20%小さくなシ全体の重量が従来形よ
シ約3500を減少できるので、マット厚・配筋が少な
くなシ工程短縮の効果がある。
(2)  外殻が鋼板なので現地作業が減少し、また、
パーツごとに分割してクレーンを用いての組立作業が可
能なので、単独施工で4ケ月前後養生期間がなくなるこ
とよシ復水器との併進化が可能で、それによると6ケ月
前後の工程短縮の効果がある。
(3)  タービン建屋の高さの1m低減は、空間ボリ
ュームに換算して約6000m3の物量縮小が可能で、
建屋全体の約4−に相当するコスト低下の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は鋼管コンクリート製ペデスタルの断面図、第2
図は鋼管コンクリート製ペデスタルの柱A−ム断面図、
第3図は鋼管コンクリート製ペデスタルの梁B−B断面
図である。 1・・・復水器(C)、2・・・復水器(B)、3・・
・復水 “茅1 口

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、BWR原子力発電所タービン建屋内に設置されるタ
    ービン発電機架台において、外殻鋼板が施工時には型枠
    の役目を果し、コンクリート硬化後は構造部材の働きを
    することを特徴とするタービン発電機架台。
JP27569384A 1984-12-28 1984-12-28 タ−ビン発電機架台 Pending JPS61157707A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27569384A JPS61157707A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 タ−ビン発電機架台

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27569384A JPS61157707A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 タ−ビン発電機架台

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61157707A true JPS61157707A (ja) 1986-07-17

Family

ID=17559037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27569384A Pending JPS61157707A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 タ−ビン発電機架台

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61157707A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007051429A (ja) * 2005-08-15 2007-03-01 Kajima Corp 鋼板コンクリート造部材および鋼板コンクリート造建造物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007051429A (ja) * 2005-08-15 2007-03-01 Kajima Corp 鋼板コンクリート造部材および鋼板コンクリート造建造物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107338958A (zh) 一种核电堆腔水池模块化施工方法
JPS61157707A (ja) タ−ビン発電機架台
JP3309290B2 (ja) 鋼板コンクリート原子炉格納容器
CN112900749A (zh) 一种十字形蜂窝钢骨矩形截面组合柱及其制作方法
JP3340871B2 (ja) 原子炉格納容器
JP4643599B2 (ja) 鋼板コンクリート製復水器一体型タービン建屋及びその構築方法
JPS5810683A (ja) 原子炉格納容器の建設工法
JPH08254593A (ja) 原子炉格納容器の建設工法及び原子炉格納容器のダイヤフラムフロアの構造
JPS62165185A (ja) 原子炉格納容器上部構造の建設方法
JPS6367875B2 (ja)
JP3273668B2 (ja) 原子炉格納容器の構築方法
JP3442903B2 (ja) 原子炉格納容器内構造物の支持構造
JPH0138280B2 (ja)
JPH07127077A (ja) 排気筒の設置方法
SU947368A1 (ru) Одноэтажный металлический каркас сейсмостойкого производственного здани
JPS61277750A (ja) 型枠兼用化粧板の構造及び型枠兼用化粧板によるコンクリ−ト部材構築工法
CN115711049A (zh) 一种地下室顶板临时支撑加固装置及方法
CN112554378A (zh) 一种高层建筑剪力墙筒体外伸墙帽建筑结构体系
JPS60122388A (ja) 原子炉格納容器上部構造の据付方法
JPH01306A (ja) タービン用鋼製架台
JPS5910884A (ja) 原子炉格納容器ダイヤフラムフロアの建設工法
JPH05171813A (ja) 大規模rc構造物における鉄骨ビームの組付工法
JPS6024437B2 (ja) 原子炉用圧力容器のペデスタル構造
JP2002295981A (ja) 復水器およびその構築方法
Yolles New Developments in Tall Buildings