JPS5810683A - 原子炉格納容器の建設工法 - Google Patents

原子炉格納容器の建設工法

Info

Publication number
JPS5810683A
JPS5810683A JP56108211A JP10821181A JPS5810683A JP S5810683 A JPS5810683 A JP S5810683A JP 56108211 A JP56108211 A JP 56108211A JP 10821181 A JP10821181 A JP 10821181A JP S5810683 A JPS5810683 A JP S5810683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
containment vessel
concrete
vessel
work
construction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56108211A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6322278B2 (ja
Inventor
秀明 亀井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP56108211A priority Critical patent/JPS5810683A/ja
Publication of JPS5810683A publication Critical patent/JPS5810683A/ja
Publication of JPS6322278B2 publication Critical patent/JPS6322278B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Structure Of Emergency Protection For Nuclear Reactors (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、原子力発電所のコンクリート勇−次格納容器
におけるダイアフラムフロアの搭載据付工法全改良した
原子炉格納容器の建設工@に@する。
まず、本発明が適用てれるコンクリート製原子炉格納容
器の構造と通常考えられる施工方法について添付rI!
Jt−参照しながら説明をする・第1図は、コンクリー
ト製原子炉格納容器、圧力容器ペデスタルおよびダイア
フラムフロアを中心線から右半分のみを示す断面図であ
る・すなわち、原子炉格納容器IFi底部マット部2、
格納容器1の側面のコンクリート側壁円筒部3とこの側
壁円筒部aK被接続た円錐部4とこの円錐部4上のコン
クリート環s5、および格納容器1の上ぶた6からなる
そして格納容器1内に配設嘔れるダイア7ラムフロアビ
ーム1及びダイア7ラム7pアコンクリート扛体部8は
、圧力容器ペデスタル−と、コンクリート側壁円筒部3
及び円錐部4の下部4畠によシ、ダイアフラム70ア受
はブラケット10t−通して支持されている。
プラケツ)1Gは、円錐部4の下部4aK格納容器1の
内1IIIC貼られるライニング板11會介して固設さ
れている。
なお、符号12tf圧力抑制プールを示している0仁の
様な格納容器1の建設工程としては、まず格納容器1の
底部マットs2の配Sおよび部枠コンクリート打設工事
上行い、その後、格納容器1の側壁円筒部3のライニン
グ板110組立て工事に入る0これはダイアフラ!フロ
アは−ム1を支持するブラケット100高葛まで行う@
そしてライニング板11の組立工事が完了後格納容器1
の円錐部4およびコンクリート頂部5の配筋、型枠、コ
ンクリート打設工事七行う0これらと並行して圧力容器
ペデスタル−の組立て工事を行う。
圧力容器ペデスタル・社、通常鉄骨を大ブロツク化して
搭載組立てを行うことから工程上クリティカルパスには
ならないが、前述の格納容器10側壁円筒部3のコンク
リート工事が全体のクリティカルパスと亀って−る。
従来の工程は以上であるか、この様な工程では格納容器
1’tili立る適中のキーイベントであるダイアフラ
ムフロア搭載が、格納容1)1の側壁円筒部3の配筋、
型枠、コンクリート打設、養生といった長期に及ぶ工事
により決められてしまうので格納容器10円錐部45の
立上げが遅れ、格納容器1の完成が遅れる原因となって
いる〇また、もう一方の圧力容器ペデスタルe*は、大
ブロツク搭載によ)、短工期を可能としているので大巾
な手待ちt生じ工期や工数に無駄を生じている◎ 名らに圧力抑制プール12内の構造物の据付工事嫁ダイ
アフラムフロアビーム7が搭載嘔れないうちは青空工事
と1k)、作業能率及び安全面からも問題がある◎ 本発明は、以上の事情に鑑みてなされたもので、その目
的とするとξろは、建設工期の大巾な短縮と工数の低減
を図ル、シかも作業上の安全性と能率向上を図った原子
力発電所の建設、と)わけ、原子力発電所における原子
炉−水路納容器の建設工法を提供することKある0 すなわち、本発明はコンクリートH原子炉−次格納容器
の底部が完成したのち、前記格納容器の内側ライニング
と、ダイアフラムフロア受はブラケットと、このブラケ
ット馬場までの仮設支柱を一体化し、嘔らにコンクリー
ト乾体用の鉄筋tプレファプ取付會行って一体化構造物
と己て一括搭載すること虻よ)格納容器の側壁円筒部分
の完成とは無関係にダイアフラムフロアの搭載、据付工
事を行う仁とt特歓とする原子炉格納容器0ml設工法
である◎ 以下、第8図および第S図を参照して、本発明に係る建
設工法の一実施例を説明する0第8図社格納容器1の側
壁円筒s3の仮設支柱13にプレファプ配′1IJ14
及びダイアフラムフロア受はブラケット10ならびにラ
イニング11t−取付杖た状III′に右半分のみ示し
、第3図線第8図の概略平面図である0 すなわち、格納容器10Jllisマット部!が完成す
るとその上に格納容1)10儒壁巴筒s3のライニング
板11豐搭載するが、ζOライニング板11の外周に支
柱13にブラケット10のピッチに合わせて予じめ一体
化する0 そして、この一体化された支柱13にプラタン)10そ
のものt地組により一体化して一体化構造物とする0 名らに1ライニング板11#I接工事完了後に行表って
−た配筋14もこの支柱13に取付けてお(O この一体構造物は、局方向Klfi通常番分割ないし、
噛分側となる0 このように一体化構造とした2イニング板11を搭載す
れば直ちにダイアフラムフロアビーム7の搭載が出来る
仁とkなる0 勿論それまでに圧力容器ペデスタル9も同じく地組みに
より大ブロックに組立てておくことが必要である。
ダイアフラムフロアビーム1の搭載後、格納容器1の円
錐部4のライニングエ事嬬、側壁円筒部3のコンクリー
ト工事と並行作業で進めてい(O上述の如く、本発明に
よれに、これまでの経験から最も工期七要していた格納
容器コンクリート141体部の完成會待たずにダイアフ
ラムフロアビーム1の搭載が出来ることから、手待ちな
しに格納容器1の側壁円錐部3の工事へと進むことが出
来るO また圧力容器ペデスタル・の工事完了と同時に格納容器
Illも完成しダイア7ラム7aアビーム1、およびダ
イアクラム7四アコンクリート乾体部1!が搭載出来る
ことから格納容器の完成が大幅に早められる0 名らに=ンクリート駐体部工事で最も工期1資する配筋
作業も、支柱に配筋tプレ7Tズ組込み出来る仁とから
、1体工事の工程も短縮出来、作業能率のよい、地組場
所で0配筋作業が出来ることから、工数低減にもつなが
るO 1たさらに、ダイアフラムフロアビーム?tIX早期に
搭載出来る乙とから、搭載後のダイア7ラムフロアは圧
力抑制プール内工事に対する養生床ともな〕、安全面の
向上も可能となる。
これら、種々の効果の総合により、原子力発電所建設工
期の大幅な短縮と費用の節約社著しいものである仁とは
容易Kll解出来る0 以上、本発明tその具体例について説明したが、本発明
は、上述の特定の実施例に限定されるもので社なく、そ
の精神を逸脱しないで幾多の変化、変形が成し得ること
扛勿瞼である0
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の原子炉格納容器の建設工法全説明するた
めの原子炉格納容器管右半分のみ示す縦断面図、第8図
は本発明に係る建設工@talJIIするための縦断面
図、i!3図は第8図におけるダイア7ラムアpアビー
ムと圧力容器ペデスタルを除いた部分を示す平面図であ
る◎ 1−・原子炉格納容・ 1・・・ダイア7ラム7aアビーム 8・−ダイアフラムフロアコンクリート材体部9−圧力
容器ペデスタル 10−ダイアフラムフロア受はブラケット11・・・ラ
イニング板 12−・圧力抑制プール 13・−ダイアフラム70ア支持用支柱14・・・プレ
7アプ配筋 第1図 第2図 と 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  コンクリート製原子炉格納容器の底部が完成
    したのち、前記格納容1!!O内儒ライニングとダイア
    フラムフロア受はブラケットを支持する仮設支柱、およ
    び圧力容器ペデスタルを用い前記格納容器のコンクリー
    ト部が完成する前にダイア7ツム70アtm付けること
    t特徴とする原子炉格納容器の建設工法。
  2. (2)ダイア70ムフロア受はブラケットと、仁のブラ
    ケット1持する仮設支柱とを一体化して据付けることt
    −特徴とする特許請求の範囲第(1)項に記載の原子炉
    格納容器の建設工法O
JP56108211A 1981-07-13 1981-07-13 原子炉格納容器の建設工法 Granted JPS5810683A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56108211A JPS5810683A (ja) 1981-07-13 1981-07-13 原子炉格納容器の建設工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56108211A JPS5810683A (ja) 1981-07-13 1981-07-13 原子炉格納容器の建設工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5810683A true JPS5810683A (ja) 1983-01-21
JPS6322278B2 JPS6322278B2 (ja) 1988-05-11

Family

ID=14478831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56108211A Granted JPS5810683A (ja) 1981-07-13 1981-07-13 原子炉格納容器の建設工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5810683A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04136355U (ja) * 1991-06-11 1992-12-18 株式会社アツギユニシア 内燃機関用ピストン

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0257773U (ja) * 1988-10-21 1990-04-25
JPH03121071U (ja) * 1990-03-24 1991-12-11

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04136355U (ja) * 1991-06-11 1992-12-18 株式会社アツギユニシア 内燃機関用ピストン

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6322278B2 (ja) 1988-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5810683A (ja) 原子炉格納容器の建設工法
JP2966751B2 (ja) 原子炉格納容器の建設工法及び原子炉格納容器のダイヤフラムフロアの構造
JP2575921B2 (ja) 原子炉格納容器のトップスラブ建設方法及び原子炉格納容器
JPS62165185A (ja) 原子炉格納容器上部構造の建設方法
JPS62157591A (ja) 原子炉格納容器建設構造および方法
JP3273668B2 (ja) 原子炉格納容器の構築方法
JP3110059B2 (ja) 原子力発電所の格納容器建設工法
JPS60122388A (ja) 原子炉格納容器上部構造の据付方法
JPS61157707A (ja) タ−ビン発電機架台
JPH0743490A (ja) 原子炉格納容器の建設方法
JPS6270792A (ja) 原子炉格納容器天井部の建設方法とその建設に使用されるトラスサポ−ト
JPS6331070B2 (ja)
JP3331729B2 (ja) 原子炉格納容器を構成するブロックの構築方法
JP2559811B2 (ja) 原子炉格納容器シールドウォール天井床の施工方法
JPS58106496A (ja) 原子炉格納施設の建設方法
JP2843197B2 (ja) ダイヤフラムフロアの建設方法
JPS6367875B2 (ja)
JPS6331069B2 (ja)
JPS5910884A (ja) 原子炉格納容器ダイヤフラムフロアの建設工法
JPS6318953Y2 (ja)
JPS62169082A (ja) コンクリ−ト製原子炉格納容器の上部据付工法
JPH0652311B2 (ja) 鉄筋コンクリート製原子炉格納容器の建設工法
JPS60239698A (ja) 原子炉格納容器の建設方法
JPS61211463A (ja) 大形容器の組立据付工法
JPH08170443A (ja) コンクリート屋根の施工方法