JPS6115687A - 固定化増殖微生物およびその製造方法 - Google Patents

固定化増殖微生物およびその製造方法

Info

Publication number
JPS6115687A
JPS6115687A JP59134550A JP13455084A JPS6115687A JP S6115687 A JPS6115687 A JP S6115687A JP 59134550 A JP59134550 A JP 59134550A JP 13455084 A JP13455084 A JP 13455084A JP S6115687 A JPS6115687 A JP S6115687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
microorganisms
immobilized
microorganism
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59134550A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Kumakura
熊倉 稔
Masao Tamada
正男 玉田
Noboru Kasai
昇 笠井
Isao Kaetsu
嘉悦 勲
Shigeru Yamanaka
茂 山中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ajinomoto Co Inc
Japan Atomic Energy Agency
Original Assignee
Ajinomoto Co Inc
Japan Atomic Energy Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ajinomoto Co Inc, Japan Atomic Energy Research Institute filed Critical Ajinomoto Co Inc
Priority to JP59134550A priority Critical patent/JPS6115687A/ja
Publication of JPS6115687A publication Critical patent/JPS6115687A/ja
Priority to US07/388,760 priority patent/US4981798A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N11/00Carrier-bound or immobilised enzymes; Carrier-bound or immobilised microbial cells; Preparation thereof
    • C12N11/02Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier
    • C12N11/10Enzymes or microbial cells immobilised on or in an organic carrier the carrier being a carbohydrate
    • C12N11/12Cellulose or derivatives thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M16/00Biochemical treatment of fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, e.g. enzymatic
    • D06M16/003Biochemical treatment of fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, e.g. enzymatic with enzymes or microorganisms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/911Microorganisms using fungi
    • Y10S435/945Trichoderma

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Immobilizing And Processing Of Enzymes And Microorganisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 本発明は固定化微生物およびその製造方法に関する。よ
り詳細には本発明はポリマーで補強した網目状布帛から
成る担体に固定されたI6I定化増殖微生物およびその
製造方法に関する。
本発明は食品工業、薬品工業、医療等多方面にわたって
第1用される。
口、従来技術の説明 かび、細菌、放線菌等微生物を利用する分野は、食品工
業、薬品工業、医療など多方面にわたっており、近年増
々重要性を増し著しく発展ケとげつつある。従来の微生
物の主たる利用形態は微生物を培養液に分散して行う回
分式である。この回分式培養法は回分培饗毎に微生物を
分離して生成物を回収する操作が必要であるため微生物
のオリ用効率は低いという入点がある。そのため、取返
、微生物をポリマーゲルなどの担体に結合あるいは包括
させて固定化せしめ反覆連1胱利用が可能な固定化微生
物として連続培養に供しようとする、いわゆる微生物の
固定化技術の研究開発が盛んに行われている。然しなか
ら、ポリマーゲルを担体とし7て利珀する従来の固定化
方法を好気性細し1に適用した場合、微生物の増殖にと
もない担体内部への通気性および培養液の拡散等に問題
が発生し微生物が十分増殖しないという入+”に、;坏
する7七述シフ/ヒ理由により、通気性および培養液の
拡散が良好で好気性微生物に適用(2得る担体が当業界
で望1れていた。
ハ1発明が解決しようとする間Jハ点 本発明者等は微生物の増殖動態と担体の構造との関係に
ついて検討した結果、通気性ぢよび培養液の拡散にすぐ
れたf′I′i現な担体を開発した。従って、本発明は
かかる新規な担体を使用することを特徴とするものであ
る。
本発明によって通気性および培養液の拡散にすぐれた。
網目状、lf帛から成る微生物固定化用担体が提供され
る。
本発明によってポリマーで補強された網目状布帛から成
る担体に固定化されて成る固定化微生物が提供さhる。
更に本発明によって網目状布帛に重合性単量体を含浸さ
せ、電離性放射線を照射して該重合性単量体を重合させ
て該担体を補強した後、該担体を微生物が生育し・得る
液体培地に接触した後微生物を接種培養することから成
る固定化増殖1放生物を製造する方法が提供される。
本発明が解決しようとする問題点は以下逐次間らかにさ
れる。
発明のNJ成 イ・ 問題点をpj1決するための手段本発明に従って
1衣生物を固定化する担体としてポリマーで補強した網
目状布帛を;炉用することによって従来技術の欠点を解
消した。以下、本発明で1更用する網目状布帛に関して
説明する。
本発明で4q木として使用する網目状布帛は適当な編織
用繊維素材で製造された網目構造を有する編織物である
。本発明で使用する網目状布帛を製造するための編織用
雀、雄は天然繊維、再生繊維、あるいは合成、:e、維
の各々の嗅独でもよく、欠点を補い特長を生かす目的で
、混紡、又ねん、交織、交紬したいわゆる:又台繊維で
もよい。本発明で[炉用する網目状布帛:工かかる絢1
識用繊維素材の編物、織物あるいは組物であって網目構
造を有するものであればよい。本発明でi!ti用する
°′網白状”あるいは”網目構造”とは布帛を構成する
編織用繊維素材が密度状態ではないことを意味しており
、必ずしも平織物に駆足されない。
本発明で使用される代表的なニー目、仄亜帛は10〜5
0メツシユ、好ましくは20〜30メツ/ユの綿ガーゼ
が例示される。
本発明で開用する用語“微生物”とは真菌、細歴、放線
菌のうちで主として出芽による無性生殖ケこととするい
わゆる酵母型真菌類及び2分裂により増殖を行う細歯を
除外した部分で、しかも菌体が糸状を呈する一群の微生
物と定義し、真菌類では糸状菌及び担子菌に属する微生
物1.r+llI菌類では放線菌及び繊維状藻類が具体
的に例示される。
本発明は網目状布帛をポリマーで補強して担体として使
用することを要件としているので以下ポリマーによる網
目状布帛の補強方法について解説する。本発明に従って
網目状布帛に疎水性ビニール糸重合性単景体を含浸させ
た後適当な方法で該単量体を重合させることによって網
目状布帛が補強されて微生物を固定させる担体に製造さ
れる。
本発明の担体製造でビニル系重合性単を、144目状布
帛へ含浸させる計は20〜50%?n/wの範囲が適当
である。本発明者等は微生物の増殖動態と網目仄布帛担
体のポリマーによる補強程度ζメツシュの残存量等の相
関関係全詳細に検討した結果単量体の含浸量が20%w
/w以下の場合担体の1我維が十分に補強されないので
機械的強度が乏しいため培養中に担体が変形しやすい、
逆に50%W/w以上の場合は担体の蛾維の表面がポリ
マ一層で厚く覆われてし1い微生物が担体の表面に接着
1尾するのに好1しくない。
ビニル系重合性単量体は親水性よりも疎水性がよい。そ
の理由は、担体が培養液中で一定の硬さく強度)を保持
する必要があるためである。そして本発明で使用される
ビニル系重合性単としてはスチレン、塩化ビニル、アク
リロニトリル、アクリ/+4エステル、メタクリル酸エ
ステル等が例示される。網目状布帛に含浸させたビニル
系重合性単量体を重合させる方法は触媒重合(熱性)あ
るいは電離性放射線照射による重合方法があるが、触媒
重合の場合触媒が混入する恐れや反応時間が長い等の欠
陥があるので電離性放射線照射による方が好ましい。電
離性放射線を使用する場合の線量率は1×104〜I 
X 10’R/時間で0.5〜IMrad照射すればよ
い。照射温度は室温乃至−100℃の範囲で適宜選択さ
れる。即ち、網目状布帛にビニル系重合性単量体を含浸
させたものに微生物を添加した後該重合性単量体を重合
さ−ぎる工程順序を採用する場合には0〜−100℃の
低温で照射するのが好ましい。同、複数枚の網目状布帛
を使用する場合は、布帛同志が接着しないように各布帛
間にスペーサーを挿入して重合手段に付すのが好ましい
上述した網目状布帛担体を利用して固定化微生物を製造
する本発明の方法は下記の二つの方法を包含する。以下
、本発明の方法について解説する。
一つの方法は予め網目状布帛にビニル系重合性単量体を
含浸させた後重合させてポリマーで補強した網目状布帛
を担体として利用する場合であって、該担体を微生物が
増殖し得る液体培地と接触させた後微生物を接種培養す
ることによってポリマーで補強した網目状布帛担体に固
定化された固定化増殖微生物が製造される。(以下この
方法を°゛2段階法″′ということがある)。
本発明の別の方法は、網目状布帛、ビニル系重合性単量
体および微生物を接触させた系を適当な条件下適当な重
合方法によって単量体を重合させることによってポリマ
ーで補強した網目状布帛担体に固定化された固定化微生
物が製造される(以下、この方法を゛1段階法″という
ことがある)。
1段階法および2段階法において微生物と担体を接触さ
せる際、1段階法の場合には担体、七ツマー1微生物を
混合すればよい。2段階法の場合には調整されたづ1体
と培養液(液体培地)とを入れた培養容器に一定量の微
生物を接種し通気下で培養することによりよって微生物
が固定される。又、複数枚の担体を使用する場合は担体
同志が重合しない様に各担体の間にスペーサーを挿入す
るとよい。本発明は1段階法および2段階法を包含する
が1段階法は1回の工程で固定化微生物が得られるが2
段階法の場合には固定化微生物を得るのに2つの工程を
経る。しかし2段階法は一度に多くの固定化用の担体を
調整して、Iづくことにより、容易に固定化微生物を得
ることが可1泪である。
以下、実施例を掲げて本発明をより具体的に説明する。
実施例1゜ カーゼにテトラエチレングリコールジメタクリレートを
30%塗亜L 25 Cで1 、< 10’ radの
放射線を照射して重合して網状担体(2×4σ、2枚)
を作成した。
一方、KH2PO41%、(NL ) 2 S O40
、3X 1NaN030.3%、MgSO4・7H20
0,05%、ペプトン0.5%およびセルロース粉末1
%を含む20ゴの培養液を200m7!フラスコに注入
しかつ上記担体を加えた後Trichodenma r
eesei菌体を接種し28℃で振盪培養を行った。培
養後1白目に菌体は担体に接着し、増殖を始め5日およ
び10日口の培養液の口紙分解、活性を測定した。網目
状担体を加えない場合との比較の結果を表−1に示した
表 1 : セルラーゼ活性 セルラーゼ活性測定は培養除菌液0.5rnlワツトマ
ンAi1 50m9および酢酸バッファ1m1(pH4
,50,1A/)を含む液を50−口で1時間保温後生
成したダルコース量を測定することにより行った。
実施例2゜ ガーゼにジエチレングリコールジメタクリレートを50
%塗布の25℃でlX106radの放射線を照射して
重合して網状担体(2X 4 c、x、2枚)を作成し
た。
一方KII2PO41,0%、(NH4) 2 s O
40−6%、Nano30.6%、CaCl20.1%
、M(IsO< ・7H200,1%およびマルトース
1%の組成からなる培養液207を20 Oni1フラ
スコに注入し上記担体を加えた後11hizopus 
dele 1nar菌体を接種し、26℃で振盪培養を
行った。培養2日後、菌体は固定化増殖団体となって担
体表面に接着しつつ者しく増殖しはじめ、7日後に培養
液中の生成グルコアミラーゼ1古性を測定した。」11
足は培養液5cmをとりこれにテンブン0.5pを加え
30℃て1時間酵素反応させた陵の生成グルコース量を
担体を加えないで培養したiηtαCtI7)場合に生
成したグルコース量とを比較することりこより求めた。
両足化増殖m体および1ntactの場合にどけるグル
コース生成量はそれぞれ0.38 iおよび0.31 
gで両足化増殖m体の方が胃い活性を示した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ポリマーで補強された網目状布帛から成る担体に固
    定化されて成る固定化増殖微生物。 2、予め網目状布帛にビニル系重合性単量体を含浸させ
    た後重合させてポリマーで補強した網目状布帛を微生物
    が増殖し得る液体培地と接触させた後微生物を接種培養
    することによってポリマーで補強した網目状布帛担体に
    固定化された固定化増殖微生物を製造する方法。 3、網目状布帛、ビニル系重合性単量体および微生物を
    接触させた系を適当な条件下過当な重合方法によって単
    量体と重合させることによってポリマーで補強した網目
    状布帛担体に固定化された固定化増殖微生物を製造する
    方法。
JP59134550A 1984-06-29 1984-06-29 固定化増殖微生物およびその製造方法 Pending JPS6115687A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59134550A JPS6115687A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 固定化増殖微生物およびその製造方法
US07/388,760 US4981798A (en) 1984-06-29 1989-08-01 Immobilization of growing microorganisms on polymer-coated cotton gauze

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59134550A JPS6115687A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 固定化増殖微生物およびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6115687A true JPS6115687A (ja) 1986-01-23

Family

ID=15130933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59134550A Pending JPS6115687A (ja) 1984-06-29 1984-06-29 固定化増殖微生物およびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4981798A (ja)
JP (1) JPS6115687A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02255088A (ja) * 1989-03-29 1990-10-15 Japan Vilene Co Ltd 固定化生理活性物質

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5344701A (en) * 1992-06-09 1994-09-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Porous supports having azlactone-functional surfaces
US5595893A (en) * 1992-06-19 1997-01-21 Iowa State University Research Foundation, Inc. Immobilization of microorganisms on a support made of synthetic polymer and plant material
US5476665A (en) * 1994-04-13 1995-12-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Azlactone functional particles incorporated in a membrane formed by solvent phase inversion
US6303136B1 (en) * 1998-04-13 2001-10-16 Neurotech S.A. Cells or tissue attached to a non-degradable filamentous matrix encapsulated by a semi-permeable membrane
US6228136B1 (en) 1999-02-04 2001-05-08 Engineering Technology, Incorporated Cyanobacterial inoculants for land reclamation
CN102872842B (zh) * 2012-10-15 2014-06-04 苏州天立蓝环保科技有限公司 高浓度苯酚废水处理用微生物复合载体材料及其制备方法
CN107365760B (zh) * 2017-09-22 2020-05-08 天津商业大学 一种吸附固定丝状颤藻的方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3824150A (en) * 1967-07-14 1974-07-16 Nat Res Dev Enzyme bound to polymeric sheet with a triazine bridging group
US4013514A (en) * 1972-01-04 1977-03-22 Monsanto Company Preparing a reactor containing enzymes attached to dialdehyde cellulose
US3860490A (en) * 1972-02-11 1975-01-14 Nat Patent Dev Corp Process of subjecting a microorganism susceptible material to a microorganism
US3809605A (en) * 1972-10-30 1974-05-07 American Cyanamid Co Fibrous mats and sheets containing immobilized enzymes entrapped in their interstices
US4000098A (en) * 1974-08-16 1976-12-28 Palo Alto Medical Research Foundation Separation of proteins by hydrophobic adsorption
US3933589A (en) * 1975-03-20 1976-01-20 Owens-Illinois, Inc. Chemical immobilization of enzymes
IT1141249B (it) * 1980-02-28 1986-10-01 Italfarmaco Spa Procedimento per la preparazione di copolimeri di polisaccaridi supprotanti attivita' enzimatica,e copolimeri cosi' ottenuti
JPS58122039A (ja) * 1982-01-18 1983-07-20 Toray Ind Inc 繊維吸着材
US4487831A (en) * 1982-05-19 1984-12-11 Research Corporation Process for the conversion of cellulose to glucose
JPS5942889A (ja) * 1982-09-01 1984-03-09 Japan Atom Energy Res Inst 繊維状多孔質材を含む固定化増殖菌体組成物の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02255088A (ja) * 1989-03-29 1990-10-15 Japan Vilene Co Ltd 固定化生理活性物質

Also Published As

Publication number Publication date
US4981798A (en) 1991-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4452892A (en) Immobilization of biologically active material in a hydrogel on a support
US5385836A (en) Nonwoven fabric coated with a mixture of silk fibroin, gelatin and insolubilized chitosan for use as a carrier for animal cells
EP2275532B1 (en) Myocardium-like cell sheets and processes for producing them
Ohshima et al. Packed‐bed type reactor to attain high density culture of hepatocytes for use as a bioartificial liver
JPS6115687A (ja) 固定化増殖微生物およびその製造方法
CN106567252A (zh) 纤维载体及其制备方法和应用
CN112322575A (zh) 一种用于培养细胞的三维凝胶支架的制备方法
EP1185620B1 (en) Spheroid preparation
Kaetsu Recent progress on the immobilization of biocomponent by radiation polymerization and the application to biomedical uses
WO2022062282A1 (zh) 基于纳米纤维素的细胞生长因子缓释各向异性支架构建方法和应用
Lu et al. Production of gibberellic acid in Gibberella fujikuroi adhered onto polymeric fibrous carriers
EP0373626A2 (en) Cell culture carriers
Kabanov Preparation of polymeric biomaterials with the aid of radiation-chemical methods
KR20080084432A (ko) 포토리소그래피를 이용한 다공성 생체적합 고분자 하이드로겔과 이를 이용한 효소반응기
JPS5942889A (ja) 繊維状多孔質材を含む固定化増殖菌体組成物の製造方法
Cer et al. Polyethylene glycol‐based cationically charged hydrogel beads as a new microcarrier for cell culture
JP3219305B2 (ja) 動物細胞固定化用担体及びそれを用いる細胞培養方法
JPS5942890A (ja) セルロ−ス系多孔質材料を含む固定化増殖菌体組成物の製造方法
KR102041223B1 (ko) 3차원 형상 맞춤형 세포 시트와 이의 제조 방법
Ijima et al. Hydroxyapatite for use as an animal cell culture substratum obtained by an alternate soaking process
JPS63196280A (ja) 細胞培養用基材
JPS63119754A (ja) 細胞成長特異性を有する人工素子
JPH0315382A (ja) 細胞培養用基材、細胞培養用基材ユニット、バイオリアクターおよび体外循環式治療器
Kumakura et al. Preparation of immobilized yeast cells with porous substrates
JPH04237494A (ja) 動物細胞固定化用不織布およびその製造方法