JPS61156782A - レ−ザ発振器 - Google Patents

レ−ザ発振器

Info

Publication number
JPS61156782A
JPS61156782A JP27442984A JP27442984A JPS61156782A JP S61156782 A JPS61156782 A JP S61156782A JP 27442984 A JP27442984 A JP 27442984A JP 27442984 A JP27442984 A JP 27442984A JP S61156782 A JPS61156782 A JP S61156782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
gas
blower
laser
laser oscillator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27442984A
Other languages
English (en)
Inventor
Eikichi Hayashi
林 栄吉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP27442984A priority Critical patent/JPS61156782A/ja
Publication of JPS61156782A publication Critical patent/JPS61156782A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/03Constructional details of gas laser discharge tubes
    • H01S3/036Means for obtaining or maintaining the desired gas pressure within the tube, e.g. by gettering, replenishing; Means for circulating the gas, e.g. for equalising the pressure within the tube

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はガスレーザ発振器に関し、特に冷却源[ff
動に対する出力安定化装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、この1mの装置として第5図に示すものがあった
。図中、(1)はレーザガスを放電励起しレーザ発振動
作させる放電部、(2)Fiレーザガヌを放電部(1)
へ閉ループで循環させるブロア、(5a)、 (3b)
は放電部(1)やブロア(2)で温度上昇したガスを冷
却する冷却器、(4)は冷却器へ冷媒上供給するポンプ
、(5ンは冷媒を冷却する冷却装置で、レーザガスK例
えばCO,t−用いる炭酸ガスレーザの場合、COx−
N、、Heの混合ガスを約50〜100 Torrの圧
力下に放電部(1)に200m/sの流速で流通させる
。放電部(1)にて入力された電気エネルギーの内レー
ザ光とならなかった部分はほとんどガスの温度上昇とな
シガス冷却器(3b)へ200℃で流入する。冷却器(
6b)で50℃に冷却されたガスはブロア(2)にて圧
縮され80℃にて冷却器(6a)へ流入し、再度冷却さ
れ、約20°Cにて放電部(1)へ再循環する。
冷却器(3a )* (3b ) ヘは冷却器!(5)
よりボンプ(4)により約10℃冷媒が供給され、冷却
器内で高温ガスと熱交換を行うよう動作する。
レーザ入出力とガス温度の関係は第2図に示すごとく放
電部(1)へのガス入口温度Tが15℃の場合と45℃
の場合で定格入力W d 、Q時、定格出力Wr1が約
20〜60%変化する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の装置は以上のように構成されているので、レーザ
の入出力特性の再現性及び出力の安定性を保証するため
放電部へのガス流入温度を延いては冷媒の温度を+1°
以下に制御する必要があり、冷凍機等を用いても制御回
路が複雑であシ、又、低温冷却では断熱、結露冷却動力
の損失、過度応答(熱パランヌの立上シ)が遅い等々の
問題点があった。
この発8Aは上記のような問題点を幣消するためなされ
たもので、冷媒の温度制御をすることなく、容易にレー
ザ発振器の入出力特性の$現性及び出力の安定性を向上
させることができる装置を得ることを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は放電部へのガス流入温度を検出すると共にブ
ロアの回転数を上記信号により制御したものである。あ
るいは放電部へのガス流入温度ケ決めるガス冷却器の冷
媒温度を検出信号とし、もしくはガス冷却が直接又は間
接的に外気により行なわれる構造を有する場合は外気温
度を検出器、号とし、これによりブロアの回転数延いて
は放電部へのガス流入Sを制御したものである。
〔作用〕
この発明においては、ガス流入温度を一定にするのでは
なく、ガス流入温度に応じてガス流知を変化させレーザ
入出力特性を一定にする。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。図中
(1)〜(4)は第5図と同一部分を示す。(6)は冷
媒を外気によりフアン(7)にて冷却するか・熱器、(
8)はレーザガスの放電部(1)への流入温度を検出す
る温度検出器、(9)は調節計、αO1はインバータで
、冷媒は放熱器(6)にて外気により5〜65゛Cの温
度範囲で冷却されると実質的に冷媒温度1110〜40
℃の変化を示し、ガス冷却器(3a)、 (3b)で冷
却されたレーザガスは放電部+11への流入温度が15
〜45℃の温度範囲で変化する。
温度検出器(8)の信号を比例調節計(9りを介しイン
バータ(IIの入力としブロア(2)の枢動モータを回
転数制御すると、第2図に示すレーザ入出力特性はフロ
ア回転数’s”60Hzで一定の場合は前述に示したよ
うに、ガス入口温度T=15℃と45℃で定格点にて出
力に20〜30%程の変化が生ずるが、T=45℃でも
fB=70Hzとすると、T;15℃efB=60Hz
と同様な入出゛力特性が得られる。このため、外気温が
5〜35℃と変化すiくともないレーザガスの放電部入
口温度が15〜45℃と変化しても、ルーツブロアの回
転数f、!60〜70flzの範囲で上記温度に対応し
て制御すれは、入出力特性は土5%の範囲で再現できる
ことが判明した。
この場合、直線近似で出力信号を出し制御する比例調節
計を使用しているが、ガス温度に対するレーザ出力の変
化が比例関係にないときケ最適化を計るために非線型系
演シー回路を調節計に内蔵させても良い。
外気温度変化は系の応答に対しいちじるしくかんまんな
ため過渡応答に対しても十分良好な結果であった。
なお、上記実施例ではガス流入温度を直接検出している
が、第3図に示すよう゛にガス冷却器(3a)、C5b
)へ入る冷却媒体の温度から間接的にガス流入温度全検
出する様構成してもよい。
さらに、第4図に示す如く、ガスを直接外気により冷却
する熱交換器Qvt−設は外気温を検出して、間接的に
ガス流入温度を検出し、この信号によりブロア(2)の
回転数を制御するよう構成しても上記実施例と同様の効
果を奏する。
この第4図に示す実施例では、下記の点でも有利である (1)冷凍接金必要としない([労費軽減)、従って安
価。
(21M露防止対策(断熱)が不用。
(3)常温のため熱バランスが早く装置の立上り時間が
短い。
なお、上記実施において、冷媒温度は外気温度より約0
〜5°0高く、ガス流入温度は冷媒温度より約D〜5℃
高い。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、放電部へのガス流入温
度、つ″1シガヌ冷却器を通じた後の温度を検出し、こ
の信号によりブロアの回転数を制御するようにしたから
、制御性が良好で、性能の安定したレーザ発振器か安価
に得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す系統図、第2図はレ
ーザ発振器のガス温度、ブロア回転数に関する入出力特
性を示すグラフ、第3図はこの発明の他の実施例を示す
系統図、第4図はこの発明の更に他の実施例を示す系統
図、第5図は従来のレーザ発振器を示す系統図である。 図中、(1)は放電部、(2)はブロア、(3a)、 
(3b)は冷却器、(4)はポンプ、(6)は放熱器、
(7)はファン、(8)t[[検出器、(91U F 
筒針、a(Jtdイアバータテある。 なお、図中、同一符号は夫々同−又は相当部分を示す。 代理人 弁理士 木  村  三  朗第1図 第2図 し 第3図 嘗

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)放電によりレーザ媒質ガスを励起しレーザ発振動
    作を行ない、放電励起部より出たガスを冷却器を通じブ
    ロアにより放電励起部へ再循環させる形式のものにおい
    て、上記放電部へのガス流入温度を検出し、この信号に
    より上記ブロアの回転数を制御することを特徴とするレ
    ーザ発振器。
  2. (2)放電部へのガス流入温度を、ガス冷却器への冷却
    媒体の温度により間接的に検出し、この信号により上記
    ブロアの回転数を制御することを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載のレーザ発振器。
  3. (3)ガスの冷却が直接又は間接的に外気により行なわ
    れる構造を有しており、放電部へのガス流入温度を、外
    気温度により間接的に検出し、この信号により上記ブロ
    アの回転数を制御することを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載のレーザ発振器。
JP27442984A 1984-12-28 1984-12-28 レ−ザ発振器 Pending JPS61156782A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27442984A JPS61156782A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 レ−ザ発振器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27442984A JPS61156782A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 レ−ザ発振器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61156782A true JPS61156782A (ja) 1986-07-16

Family

ID=17541548

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27442984A Pending JPS61156782A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 レ−ザ発振器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61156782A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003030313A1 (fr) * 2001-09-28 2003-04-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Émetteur de laser à gaz

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003030313A1 (fr) * 2001-09-28 2003-04-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Émetteur de laser à gaz
US7046705B2 (en) * 2001-09-28 2006-05-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Gas laser transmitter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5500615B2 (ja) 冷凍機冷却水温度安定化による省エネルギー制御運転方法
JP2010266132A (ja) インバータ冷却装置およびインバータ冷却方法ならびに冷凍機
JP2005090480A (ja) 車両のエンジン冷却システム制御装置及び方法
CN104246397A (zh) 一种用于控制排热型热交换器的一个或多个风扇的方法
JP2020136290A (ja) 除湿機能を高めたレーザ発振器
EP0509844B1 (en) Apparatus for cooling electronic equipment
JPH0375424A (ja) ヒートポンプシステム及びその運転方法
JP3758074B2 (ja) 電子機器の冷却装置
JPS61156782A (ja) レ−ザ発振器
JP2009058199A (ja) 冷却装置
US6862895B2 (en) Semiconductor cooling device and method of controlling same
JP3284628B2 (ja) 遠心分離機
JP2008525700A (ja) 自動車エンジンの熱エネルギー制御システム
JP4322040B2 (ja) 燃料電池システムおよびその制御方法
JP3732893B2 (ja) 吸収冷温水機の制御方法
JPS60105933A (ja) 風洞試験設備の制御方法
JP2005259402A (ja) 燃料電池システム、燃料電池システムの制御方法、及びそのコンピュータプログラム
JP2005005040A (ja) 燃料電池の冷却制御装置
JP2682629B2 (ja) Lsiの冷却装置
KR0171307B1 (ko) 흡수식 냉난방기의 비례 제어장치
JP3846247B2 (ja) ガスレーザ発振装置
JP2006280074A (ja) 空調・発電システム
JPS61229383A (ja) ガス流動形レ−ザ発振器
JPS5912269A (ja) 冷凍装置
JP3317013B2 (ja) 放電励起型coガスレーザ