JPS61156123A - ポジ型x線レジスト - Google Patents

ポジ型x線レジスト

Info

Publication number
JPS61156123A
JPS61156123A JP27451984A JP27451984A JPS61156123A JP S61156123 A JPS61156123 A JP S61156123A JP 27451984 A JP27451984 A JP 27451984A JP 27451984 A JP27451984 A JP 27451984A JP S61156123 A JPS61156123 A JP S61156123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resist
polymer
alkyl group
copolymer
halogenated alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27451984A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Akimoto
誠司 秋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP27451984A priority Critical patent/JPS61156123A/ja
Publication of JPS61156123A publication Critical patent/JPS61156123A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/039Macromolecular compounds which are photodegradable, e.g. positive electron resists

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明、はレジスト材料に関し、より詳しくは、半導体
装置製造での微細加工に使用されるポジ型XvAレジス
トに関するものである。
従来の技術 IC,LSIなどの半導体装置の高集積化のためのサブ
ミクロンオーダーの微細加工に、電子ビーム、紫外線あ
るいはX線を利用したりソグラフィ技術が実用化される
ようになってきた。このような微細加工において、レジ
ストはその加工制度を左右する重要な要因のひとつであ
る。
ポジ型X′mレジストでは、照射部分が現像液に可溶と
なり、未照射部分が不溶性であるために溶解度の差を利
用して所定のレジストパターンが得られる。一般にポジ
型レジストは高解像性に特色があるが、レジストの高感
度化と共に、エツチング工程がドライ方式で行われるよ
うになってきたので耐ドライエツチング性の向上が求め
られている。従来から各種のX線レジスト(ポジ型を含
めて)が提案されている(例えば、三浦間:X線露光用
レジストの種類と特性、電子材料、 Vol、 18゜
阻10 (1979年10月号)+ P P 、35−
39 、工業調査会;野々垣三部: EB 、X線レジ
スト材料、電子材料。
Vo、 23 、 Nu 8 (1984年8月号)、
 P P 、57−61 ;参照)。
発明が解決しようとする問題点 各種のポジ型X線レジストが提案されているが、高感度
のものは耐ドライエツチング性が低く、一方耐ドライエ
ツチング性が良いと感度不十分である。そこで、耐ドラ
イエツチング性と感光(感放射線)機構を分離して設計
できる材料系として、ベースポリマーとインヒビターと
の混合材料が検討されてきたが、従来多く試みられたア
ルケン(エチレン列炭化水素)と二酸化イオウ(SO□
)との共重合体をインヒビターとしても十分な感度が得
られない。
問題点を解決するための手段 高感度でかつ耐ドライエツチング性の優れたポジ型X線
レジストとして、ハロゲン化アルキル基を有するメタク
リル酸エステル誘導体と二酸化イオウとの共重体をイン
ヒビターとしベースとなるポリマーと混合したレジスト
を提供する。
このインヒビターである共重合体を化学式で示すと下記
のとおりである。
 H3 →CN3−C−+−(S 0zh− 0ORX 式中RXはハロゲン化アルキル基を示し、例えばCH3
CCl3である。RはC,−Caであり(特にC2〜C
3が有効であり)、XはCI、F、BT、■のいずれか
であり (特に、CI、Fが有効である)。
重量平均分子N(π丁)は1〜100万で、好ましくは
5〜30万であり、分散度(M、/M、) は2.5以
下が好ましい。さらに、この共重合体において、m/n
+mX100 =数%〜数十%であり、好ましくは50
〜80%である。
ベースとなるポリマーにはフェノール樹脂、ポリ (ヒ
ドロキシ−α−メチルスチレン)等、アルカリ可溶性で
耐ドライエツチング性にすぐれたものを使用することが
でき、特に好ましいのはポリ(P−ヒドロキシ−α−メ
チルスチレン)である。
実施例 以下、本発明の好ましい実施態様例によって本発明を説
明する。
ハロゲン化アルキル基RX =CH,CCl3を有する
メタクリル酸エステル誘導体と二酸化イオウ(SO□)
とDMF (ジメチルホルムアミド)中で、N2下、過
酸化物の存在下、約−80℃にて重合して前述した化学
式によって表される共重合体を得た(m:n=7 : 
3 、M)=127,000  、π、 /M、 =1
.6)。
これをベースポリマーであるポリ(P−ヒドロキシ−α
−メチルスチレン”)  CM、 =57,000.π
;/M、 =1゜05〕に対して12−t%混合した。
この混合量は5wt%以下ではインヒビターとして働き
が不十分であり、一方ベースボリマーに溶けるだけ混合
することも可能であるが長時間の保存下で分離すること
もあるので30−t%以内である。そして、この混合物
をモノクロロベンゼンの20wt%熔液とした。
このレジスト溶液をシリコンウェハー上にスピンコード
して約0.7μm厚のレジスト層を形成した。約80℃
で30分間のプリベータを行った後で、レジスト層をX
線(M、L線)でもって露光した。そして、有機アルカ
リ現像液(シラプレー社製MF−312の40%水溶液
)で現像してポジ型レジストパターンが得られた。この
レジスト層の感度は27mJ/co!であり、耐ドライ
エツチング性(CF、  、200W、 0.5Tor
rのドライエツチングにて)はPMMA (ポリメチル
メタクリレート)の4倍であった。また、耐熱性は23
0℃であった。
発明の効果 本発明によって高感度でかつ耐ドライエツチング性の優
れたポジ型X線レジストが得られる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ハロゲン化アルキル基を有するメタクリル酸エステ
    ル誘導体と二酸化イオウとの共重体およびポリマーから
    なるポジ型X線レジスト。 2、前記共重体が5ないし30重量%である特許請求の
    範囲第1項記載のレジスト。 3、前記ポリマーがポリ(P−ヒドロキシ−α−メチル
    スチレン)である特許請求の範囲第1項記載のレジスト
JP27451984A 1984-12-28 1984-12-28 ポジ型x線レジスト Pending JPS61156123A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27451984A JPS61156123A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 ポジ型x線レジスト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27451984A JPS61156123A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 ポジ型x線レジスト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61156123A true JPS61156123A (ja) 1986-07-15

Family

ID=17542827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27451984A Pending JPS61156123A (ja) 1984-12-28 1984-12-28 ポジ型x線レジスト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61156123A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63218949A (ja) * 1987-03-06 1988-09-12 Sumitomo Chem Co Ltd ポジ型レジスト組成物
US10303056B2 (en) * 2016-06-29 2019-05-28 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Resist composition and patterning process

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63218949A (ja) * 1987-03-06 1988-09-12 Sumitomo Chem Co Ltd ポジ型レジスト組成物
US10303056B2 (en) * 2016-06-29 2019-05-28 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Resist composition and patterning process

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4249810B2 (ja) 染色されたフォトレジストとその方法及びそれからなる工業製品
JP3408415B2 (ja) 光酸発生剤をしてなる反射防止コーティング組成物
JP2625014B2 (ja) 感放射線混合物及びレリーフパターン作製方法
JP2004504635A (ja) 深紫外線用フォトレジスト組成物及びそれの製造方法
JPH05265212A (ja) レジスト材料およびそれを用いるパターン形成方法
JPH0943848A (ja) レジスト材料及びレジストパターンの形成方法
TW200530748A (en) Photoresist composition
KR100891941B1 (ko) 포토레지스트 조성물 및 그의 용도
JPH08328253A (ja) 化学増幅フォトレジスト組成物
JP2002278053A (ja) ポジ型フォトレジスト組成物
JPH07113773B2 (ja) パタ−ン形成方法
JP2707785B2 (ja) レジスト組成物およびパターン形成方法
JP2000212221A (ja) 酸感応性共重合体、レジスト組成物及びレジストパタ―ンの形成方法
JPH1069071A (ja) 重合体結合増感剤
JPH05257284A (ja) 放射線感光材料およびそれを用いるパターン形成方法
JPS61156123A (ja) ポジ型x線レジスト
JPH10268519A (ja) 新規なポリマー及びそれを含有するフォトレジスト組成物
KR100669188B1 (ko) 하이드록시페닐 공중합체 및 이를 함유하는 포토레지스트
KR20040004429A (ko) 미세리쏘그래피용 포토레지스트 조성물의 광산 발생제
KR100270352B1 (ko) 화학 증폭형 포토레지스트 제조용 공중합체 및 이를 함유하는화학 증폭형 양성 포토레지스트 조성물
JP4023867B2 (ja) レジスト用感光性樹脂組成物
JPH05331289A (ja) 二酸化硫黄と核置換スチレン誘導体との共重合体
JP3781939B2 (ja) ネガ型レジスト組成物及びレジストパターンの形成方法
JPH06161111A (ja) 感放射線性樹脂組成物
JP2002278054A (ja) ポジ型フォトレジスト組成物