JPS61155758A - クレアチニン及びクレアチンの同時定量方法並びにそのキツト - Google Patents

クレアチニン及びクレアチンの同時定量方法並びにそのキツト

Info

Publication number
JPS61155758A
JPS61155758A JP28137584A JP28137584A JPS61155758A JP S61155758 A JPS61155758 A JP S61155758A JP 28137584 A JP28137584 A JP 28137584A JP 28137584 A JP28137584 A JP 28137584A JP S61155758 A JPS61155758 A JP S61155758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
creatine
creatinine
reagent
hydrogen peroxide
enzymes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28137584A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyuki Fujimura
藤村 勝行
Kenji Asano
健治 浅野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobayashi Pharmaceutical Co Ltd
Kobayashi Seiyaku KK
Original Assignee
Kobayashi Pharmaceutical Co Ltd
Kobayashi Seiyaku KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobayashi Pharmaceutical Co Ltd, Kobayashi Seiyaku KK filed Critical Kobayashi Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP28137584A priority Critical patent/JPS61155758A/ja
Publication of JPS61155758A publication Critical patent/JPS61155758A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/70Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving creatine or creatinine

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は酵素を用いた体液中特に血清するいは尿中のク
レアチニン及びクレアチンの同時定量方法並びにそのキ
ットに関する。
従来の技術 クレアチンは主として肝で合成されて血中に入り、その
大部分は筋肉に分布し、クレアチ/・キナーゼの作用に
より高エネルギー化合物であるクレアチン・リンl[合
成されてエネルギー源として重要な役割をはたしている
、クレアチンは腎糸球体から炉遇されるが、尿細管で再
吸収されるため、成人男子ではほとんど尿中に排泄さn
ない。
血清クレアチン濃度は原発性筋疾患、筋萎縮、甲状腺機
能先進症などで増加しクレアチン尿をきたす、一方クレ
アチンの無水物であるクレアチニンは筋肉ではクレアチ
ンリン酸から不可逆的かつ非酵素的に脱水されて生じ、
代謝終産物として腎糸球体全通過し尿細管で再吸収され
ることなく排泄さjる。し7tがって尿毒症、慢性腎炎
、尿路閉塞などの腎機能疾患の時にば、クレアチニンを
正常に排泄できずに血清中にクレアチ二/が増加してく
る。このように血清及び尿中のクレアチン及びクレアチ
ニン濃度を測定することにより、これらの疾患の診断の
重要な指標となる。その検体数は年々増加の一途をtど
っている。
従来よく用いられているクレアチニン定量法はアルカリ
性下でピクリン酸と反応させて発色するヤンフエ反応を
用t/−17’eものである( Bonanθa an
dTaussky、 J、 Biol、 CheIIn
、158 581 (1945))。
この方法はクレアチニンVC%異的な反応を示さないの
で、体液中の他の物質の影響を受けるため正確ナクレア
チニン量を求め得ないし、ピクリン酸が反応容器や分析
機を汚染させ測定誤差の原因となる。また自動分析機に
適応させた場合には他の測定項目に影響を与えるなど、
取扱い上、問題が多かった。
一方クレアチン定量法は酸性で加熱してクレアチニンに
変え、生じたクレアチニンを上記のヤツフエ反応で測定
し酸性加熱前のクレアチニン量との差からクレアチニン
量を推定する方法である、このためクレアチニノ定量法
は誤差を生じやすく操作が繁雑な欠点がおる。このよう
な従来の欠点を克服した、操作が簡単で正確なりレアチ
ニン及びクレアチンの同時定量方法の開発が望まれてい
穴。
本発明者らはこのような実情を背景に迅速で高感度かつ
正確なりレアチニン及びクレアチンの同時定量方法を確
立すべく鋭意研究を重ねた結果、クレアチニン・アミド
1ヒト10ラーゼ、クレアチン・アミジノヒドロラーゼ
、ザルコシン・オキシダーゼ、カタラーゼの4#素及び
発色試薬を用いると上述の従来方法の欠点を克服できる
ことを見出し昭和58年12月26日付で特許出願した
(出願番号58−247904)。この出願の発明は、
試料の1つのアリコートにクレアチニン・アミドヒト1
0ラーゼ、クレアチン・アミジノヒドロラーゼ、ザルコ
シン・オキ7ダーゼの3酵素を組合せて作用させて該試
料中のクレアチ/とクレアテニ/ヲホルムアルデヒド゛
、過酸化水素及びグリシンに変換し、上記試料の他の7
リコートにクレアチン−アミジノヒドロラーゼとザルコ
シン・オキシダーゼの2酵素を組合せて作用させて試料
中のクレアチンをホルムアルデヒド、過酸化水素及びグ
リシンに変換し、各々の場合に生じた過酸化水素をカタ
ラーゼの存在下にメタノールと反応させてホルムアルデ
ヒド1に変換させることによりクレアチニ7 及0:I
レアチン各1分子当り2分子のホルムアルデヒド゛ヲ生
成させ、各々生じたホルムアルデヒドに発色試薬全作用
させ、生じた発色体を測定して各々クレアチニンとクレ
アチンの合計量及びクレアチンの量を定量し店該合計量
からクレアチンの量を差引くことによりクレアチニンの
量を算出することからなるクレアチニンとクレアチ/の
同時定量方法である。
しかし、上記出願の方法はホルムアルデヒドヲ測定する
方法でらるため、反応槽に合成樹脂が用いられると樹脂
に含1nるアルデヒドの几めに正確に測定することがで
きない、、また、発色反応が2段階で使用する発色試薬
が3al類と多く、操作が繁雑となり、このために限ら
れた臨床自動分析装置にしか用いることができない、ざ
らに劇物である水酸化カリウムを使用している。しかも
変動像aは1〜2.5%”lる。
本発明者らはこれら先行技術の欠点を解決すべく研究し
た結果、本発明を完成【7た。本発明の目的Fi1反応
が1段階で発色試薬Fi1種類あるいは2種類であり、
操作も単純であるため、あるゆるである。
問題を解決するための手段 本発明の方法の測定原理を具体的に示せば下記の通りで
ある。
クレアチニン + H2Oクレアチン R クレアチン  十 H20+ザルコシン+尿素試料中の
クレアチニンをクレアチニン・アミド1ヒドロラーゼ(
ECaazlo;略号CRN)でクレアチンに変え、生
じtクレアチンをクレアチン・アミジノヒドロラーゼ〔
gcaaaa;略号CR〕でザルコシンと尿素に変え、
ザルコシンをザルコシン・オキシダーゼ(EC1a&1
;略号SOX )で過酸化水素とホルムアルデヒrとグ
リシンに変える酵素反応と、酵素反応により生じた過酸
化水素を発色試薬とイルオキシダーゼ(ICI IL7
 ;略号POD)の存在下で反応させる発色反応とから
なり、そして生じた発色体の可視部吸光度を測定して、
目的とするクレアチニンを定量することができる。
上記酵素反応においてCRMを用いないで酵素反応を進
行名せるとクレアチンの定量を行なうことができる。ま
た試料中に存在するクレアチニンの量を知りたいときに
#−r1上記#素反応においてCRNも用いて酵素反応
を進行させて得たクレアチンとクレアチニンの合計量か
らCRN@用いないで酵素反応全進行式せて得たクレア
チンの量を差し引くことによって得らnる。
本発明に使用するCRNはいかなる起源のものででよい
がたとえばアルカリゲネス(Alcaligenes)
礪、シュート1モナス(Paeudomonas ) 
属、フラボバクテリウム(F1avC+hacteri
um )属等VC礪する微生物が産生ずるCRNがある
本発明に使用するCRFiいかなる起源のものでもよい
がたとえばアルカリゲネス(AlcaligenθB)
鴎、シュート1モナス(Pseudomonas) 礪
、フラボバクテリウム(Fxavobactertum
 )層、バチルス(Bacillus )属等に属する
微生物が産生ずるCRがある。
本発明に使用するSOxはいかなる起源のものでもよい
がたとえばシューrモナス(Pseudomonaa 
)−、コリネバクテリウム(Corynabaatsr
ium ) @。
ミクロコツカス(Micrococcuθ)層、バチル
ス(Bacil’lus ) @等Klする微生物が産
生ずるSOXがある。
より正確な結果を得るためには上記各酵素をアフィニテ
ィークロマトグラフィーによって精製する。上記酵素を
アフィニティークロマトグラフィーにより精製すると、
より純度の高い酵素を得ることができる。すなわち、タ
ンノセク質重量当たりの酵素力価を上げることができ、
試薬の中に、より多くの酵素を入することができるよう
になる。
そして、純度の高い酵素を用いることにより、今まで酵
素に含まj、ていた不純物による試薬の保存中の発色反
応が起こらなくなり、第1図に示さするように試薬ブラ
ンクの経日的変化が起こらなくなる。こtlKより、た
とえば、血清中のクレアチン測定では、試薬GKよるザ
ルコシンの測定け、血清中にはザルコシンがまったく存
在しないため同一試薬を1週間用いる場合、試薬Cの試
薬ブランクに1回測定するだけでよい。
本発明に使用するはルオキシダーゼは動植物微生物等の
いかなる起源のものでもよいが、好ましくは西洋ワサビ
由来のRルオキシダーゼである。
本発明の過酸化水素全定量する発色試薬としては次のよ
うなものが挙げられる: (1)4−アミノアンチピリンと一般式TIIの化合物
(但しXViハロゲン基、Yけ水素原子、ハロゲン基、
低級アルキル基または低級アルコキシル基、2け水素原
子、スルホン酸基まt#iカルボキシル基を表わす) (I)で表わされるフェノール性化合物としてF!。
たとえば、p−クロロフェノール、24−ジクロロフェ
ノール 3−ヒドロキシ−246−) IJヨー )’
安、I香酸、 24− :)クロロフェノールスルホネ
ート等がある。
(2)4−アミノアンチピリンと一般式0のアニリン誘
導体。
(但し、R1,R4け水素原子、低級アルキル基、低級
アルコキシル基、R2,R,#i低級アルキル基、ヒド
ロキシ低級アルキル基、アセチルアミド1基t−含む低
級アルキル基、スルホン酸基を含む低級アルキル基ま几
はスルホン酸基を含むヒドロキシ低級アルキル基を示す
、) (2)で表わされるアニリン誘導体としては、たとえば
、ジエチルアニリン、N、N−ジメチル−m−トルイジ
ン、m−メトキシ−N、N−ジメチルアニリン、N−エ
チル−N−(3−メチルフェニル−N′−アセチルエチ
レンジアミン、ソジウム N−1+ルーN−(2−ヒト
10キシ−3−スルホソロピル)−7ニリン、ソジウム
 N−エチル−N−(2−ヒト10キシ−3−スルホプ
ロピル)−m−トルイジン等がある。
(3)ジエチルアニリンまタハジメチルアニリンと3−
メチル−2−インゾチアゾリノヒrラゾン。
更に本発明は体液中のクレアチニン及びクレアチンを同
時定量するキットをも提供するものであり以下これにつ
いて具体的に説明する。
本発明によるクレアチニン及びクレアチンの同時定量キ
ットは、3酵累、すなわちクレアチニン拳アミド1ヒト
10ラーゼ、クレアゲン・アミジノヒドロラーゼ及びザ
ルコシ/・オキシダーゼならびにイルオキシダーゼの計
4#素を含む試薬A;2#素すなわちクレアチニン・ア
ミジノヒドロラーゼ、4ルコシン・オキシダーゼならび
Vc−<ルオキシターゼの計3酵素を含む試薬B;ザル
コシン・オキシダーゼとはルオキシダーゼの2酵素を含
む試薬C;及び過酸化水素定量用発色試薬からなり該発
色試薬のうちの1成分は上記試薬A%Bおよび/ま7t
はCK含まれていてもよい、。
好゛ましい形態としては本発明のキットは、アフィニテ
ィークロマトグラフィーにより精製した3酵素CRN、
 OR%SOXと4ルオキシダーゼとの計4酵素に発色
試薬の1成分を含む試薬A;アフィニティークロマトグ
ラフィーにより精製し7?:2酵素OR,SOXとイル
オキシダーゼとのt+3酵Xlc発色試薬の1成分を含
む試薬B;アフィニティークロマトグラフィーにより悄
製した酵素SOXとはルオキシダーゼとの計2#素に発
色試薬の1成分を含む試薬C;および過酸化水素発色試
薬の他の成分からなる。
試薬A、試薬B及び試薬Cに含まiる発色試薬は酵素と
は別の試薬たとえば、試薬りとなってもよい。ここで、
過酸化水素発色試薬の成分すべてを酵素といっしょにす
ると試料に対して使用する前に発色してしまうので不都
合である。したがって上記発色試薬は酵素試薬と別にす
るかその1成分のみを酵素試薬といっしょにするにとど
める。
試薬A1試薬B、試薬Cは粉末状及び液状のいず1でも
よく、粉末状の場合に#:t#素作用に最適なpH5,
Q〜9. Ot−与える緩衝液たとえば、50mMIJ
ン酸緩衝液(pH7,81溶解液として用いる。また液
状の場合は試薬A、試薬B及び試薬Ct−緩衝液たとえ
ば50mMIJン酸緩衝液で溶解LテpH6,0〜9.
0 (好tL<HpH7,8)lc14整しておけばよ
い。
作用 本発明の方法およびキットi使用して%CRN。
CR%SoX及びはルオキシダーゼの4酵Xft用いて
クレアチニン及びクレアチンを定量すnば従来方法に比
べ感度よく共存物質の影響を受けずに、特異性扁く正確
に体液中のクレアチニン及びクレアチンの定量が可能で
あり、臨床検査の診断分野において極めて有意義である
実施例 次に本発明は実施例により説明されるが、何らこnK限
定さnない。
実施例1 試料中のクレアチニン及びクレアチンを下記試薬を用い
て下記方法により定量した。
試薬 試薬A、C1l            140UOR
] 5otJ SOX            120Uペルオキシダ
ーゼ          100U4−アミノアンチピ
リン         )VsomMり糧緩衝液(pH
7,8)   1o*試薬B、  CRtsoLT SOX                ]20Uはル
オキシダーゼ          1 ooTJ4−ア
ミノアンチピリン         2■50mMリン
酸緩衝液(pH7,8)   ]Od試薬C,SOX 
           120Uペルオキシダーゼ  
        1ooU4−アミノアンチピリン  
       2■50mMす々緩衝液(pH7,8)
   10d50mMり漕緩衝液(pH7,8)   
 1m測定法 試料及びクレアチニン標準液50μftとり第1表に示
すように操作を行なって波長555 nmで吸光度を測
定し、下記計算式によって試料中のクレアチニン及びク
レアチン量を求める。
第  1  表 計算式 クレアチン濃度(■/di ) クレアチニンの検量線は第2図に示したとおりであり、
クレアチンの標量線は第3図に示したとおりである。捷
た血清を試料とした場合のクレアチニン測定値は第2表
のとおりであった。参考のためヤツフエ(Jaffθ′
)法による測定値と比較した。
第2表 発明の効果 以上詳細に説明した如く1本発明は液中のクレアチニン
及びクレアチンを正確かつ迅速に同時定量する方法及び
そのキラトラ提供するものであって特に臨床医学におけ
る腎臓及び筋挟患の診断に有効に用いることができるも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は試薬ブランクの経日変化を示すグラフであって
、図中O印は試薬Aの吸光度を表わし、・印は試薬Bの
吸光度′1i:表わす。 第2図はクレアチニンの検量線を示すグラフであり、第
3図はクレアチンの検量線を示すグラフである。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)試料の1つのアリコートに3つの酵素、すなわち
    クレアチニン・アミドヒドロラーゼ、クレアチン・アミ
    ジノヒドロラーゼおよびザルコシン・オキシダーゼを混
    合して作用させ、該試料中のクレアチニンとクレアチン
    を過酸化水素、ホルムアルデヒド及びグリシンに変換し
    、上記試料の他のアリコートに2つの酵素、すなわちク
    レアチン・アミジノヒドロラーゼとザルコシン・オキシ
    ダーゼを混合して作用させ、試料中のクレアチンを過酸
    化水素、ホルムアルデヒド及びグリシンに変換し、各々
    の場合に生じた過酸化水素をペルオキシダーゼの存在下
    に過酸化水素定量用発色試薬と反応させ、生じた発色体
    を測定することにより、各々のクレアチニンとクレアチ
    ンの合計量及びクレアチン量を定量し、該合計量からク
    レアチンの量を差引くことによりクレアチニンの量を算
    出することからなるクレアチニンとクレアチンの同時定
    量方法。
  2. (2)酵素がアフィニティークロマトグラフィーにより
    精製されている特許請求の範囲第(1)項記載の方法。
  3. (3)上記発色試薬が4−アミノアンチピリンと下記の
    一般式( I ): ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (但しXはハロゲン基、Yは水素原子、ハロゲン基、低
    級アルキル基または低級アルコキシル基、Zは水素原子
    、スルホン酸基またはカルボキシル基を示す)で表わさ
    れるフェノール性化合物からなることを特徴とする特許
    請求の範囲第(1)項に記載のクレアチニンとクレアチ
    ンの同時定量方法。
  4. (4)上記発色試薬が4−アミノアンチピリンと下記の
    一般式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) (但しR_1、R_4は水素原子、低級アルキル基、低
    級アルコキシル基、R_2、R_3は低級アルキル基、
    ヒドロキシ低級アルキル基、アセチルアミド基を含む低
    級アルキル基、スルホン酸基を含む低級アルキル基また
    はスルホン酸基を含むヒドロキシ低級アルキル基を示す
    。)で表わされるアニリン誘導体からなることを特徴と
    する特許請求の範囲第(1)項に記載のクレアチニンと
    クレアチンの同時定量方法。
  5. (5)上記発色試薬がジエチルアニリンまたはジメチル
    アニリンと3−メチル−2−ベンゾチアゾリノンヒドラ
    ゾンからなることを特徴とする特許請求の範囲第(1)
    項に記載されるクレアチニンとクレアチンの同時定量方
    法。
  6. (6)クレアチニン・アミドヒドロラーゼ、クレアチン
    ・アミジノヒドロラーゼ及びザルコシン・オキシダーゼ
    ならびにペルオキシダーゼの計4酵素を含む試薬A;ク
    レアチニン・アミジノヒドロラーゼ、ザルコシン・オキ
    シダーゼならびにペルオキシダーゼの計3酵素を含む試
    薬B;ザルコシン、オキシダーゼとペルオキシダーゼの
    2酵素を含む試薬C;及び過酸化水素定量用発色試薬か
    らなり、該発色試薬のうちの1成分は上記試薬A、Bお
    よび/またはCに含まれていてもよいクレアチニンとク
    レアチンの同時定量用キット。
  7. (7)酵素がアフィニテ ィークロマトグラフィーにより精製されている特許請求
    の範囲第(6)項記載のキット。
  8. (8)過酸化水素定量用発色試薬の1成分が試薬A、B
    およびCの各々に含まれている特許請求の範囲第6項ま
    たは第7項記載のキット。
JP28137584A 1984-12-27 1984-12-27 クレアチニン及びクレアチンの同時定量方法並びにそのキツト Pending JPS61155758A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28137584A JPS61155758A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 クレアチニン及びクレアチンの同時定量方法並びにそのキツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28137584A JPS61155758A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 クレアチニン及びクレアチンの同時定量方法並びにそのキツト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61155758A true JPS61155758A (ja) 1986-07-15

Family

ID=17638250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28137584A Pending JPS61155758A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 クレアチニン及びクレアチンの同時定量方法並びにそのキツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61155758A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103278468A (zh) * 2013-05-24 2013-09-04 宁波美康生物科技股份有限公司 一种肌酐检测试剂
CN113075142A (zh) * 2021-03-31 2021-07-06 长沙中生众捷生物技术有限公司 一种肌酐测试试条及其应用

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5783297A (en) * 1980-11-10 1982-05-25 Toyobo Co Ltd Determination of creatinine and creatine
JPS589699A (ja) * 1981-07-10 1983-01-20 Hitachi Ltd クレアチンとクレアチニンの同時分析方法およびその装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5783297A (en) * 1980-11-10 1982-05-25 Toyobo Co Ltd Determination of creatinine and creatine
JPS589699A (ja) * 1981-07-10 1983-01-20 Hitachi Ltd クレアチンとクレアチニンの同時分析方法およびその装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103278468A (zh) * 2013-05-24 2013-09-04 宁波美康生物科技股份有限公司 一种肌酐检测试剂
CN113075142A (zh) * 2021-03-31 2021-07-06 长沙中生众捷生物技术有限公司 一种肌酐测试试条及其应用
CN113075142B (zh) * 2021-03-31 2023-10-03 复星诊断科技(长沙)有限公司 一种肌酐测试试条及其应用

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Conyers et al. Chromogenic substrates for horseradish peroxidase
CN107505273A (zh) 血清总胆汁酸含量测定试剂盒及其使用方法
JPS59193352A (ja) 分析試薬および多層化学分析要素
CN111944872A (zh) 测定肌酐含量的试剂组合、试剂或试剂盒
CN101498662A (zh) 单胺氧化酶mao单试剂测定试剂盒
JPS584918B2 (ja) グルタメ−ト−オキザロアセテ−ト−トランスアミナ−ゼ及びグルタメ−ト−ピルベ−ト−トランスアミナ−ゼの測定法
JPH042240B2 (ja)
CA1203154A (en) Rapid assaying method for guanase
JPS61155758A (ja) クレアチニン及びクレアチンの同時定量方法並びにそのキツト
JPS62296A (ja) 過酸化水素の定量方法
US3649198A (en) Diagnostic method for the determination of uric acid in blood
JPS603480B2 (ja) クレアチニンおよびクレアチンの定量法
US5874229A (en) Method for avoiding influence of hemoglobin
US5888828A (en) Kit for measuring urea nitrogen
JP2000253898A (ja) 物質または酵素の定量方法および定量試薬
JPS62195297A (ja) カルシウムイオン定量用試薬
JPH0380480B2 (ja)
JPH01112155A (ja) 過酸化水素の定量方法及びその定量用試薬
Lin et al. Quantitative determination of secondary amines: measurement of N-methylalanine
JPH04252197A (ja) カテコール、カテコール生成物質、またはカテコールの生成を触媒する酵素をアッセイするための分析要素
JPH09119932A (ja) ヘモグロビンの影響回避方法
Fasce Jr et al. An automated system for kinetic multiple-point determinations exemplified by serum lactic dehydrogenase determination
WO1994023061A1 (en) Method of determining sodium ion
JPH06217800A (ja) クレアチニン、クレアチン、サルコシンおよびグリシンの酵素的測定方法、および測定キット
JPH09168397A (ja) 硫酸抱合型胆汁酸の定量法及びそのキット