JPS61155757A - 微量蛋白定量法 - Google Patents

微量蛋白定量法

Info

Publication number
JPS61155757A
JPS61155757A JP27828284A JP27828284A JPS61155757A JP S61155757 A JPS61155757 A JP S61155757A JP 27828284 A JP27828284 A JP 27828284A JP 27828284 A JP27828284 A JP 27828284A JP S61155757 A JPS61155757 A JP S61155757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
protein
molybdenum
added
sample
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27828284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0453265B2 (ja
Inventor
Kuniaki Tokuda
徳田 邦明
Shin Furuya
降矢 震
Susumu Osawa
進 大澤
Hidekiyo Yoshizaki
好崎 英清
Akiyuki Okubo
大久保 昭行
Sachiko Kamei
亀井 幸子
Nobuko Watanabe
信子 渡辺
Kazuo Makino
牧野 和夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Wako Pure Chemical Corp
Original Assignee
Wako Pure Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wako Pure Chemical Industries Ltd filed Critical Wako Pure Chemical Industries Ltd
Priority to JP27828284A priority Critical patent/JPS61155757A/ja
Publication of JPS61155757A publication Critical patent/JPS61155757A/ja
Publication of JPH0453265B2 publication Critical patent/JPH0453265B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、蛋白、特に尿蛋白の微量比色定量法に関する
健康な人でも毎日尿中に20〜80■の蛋白質を排泄す
るといわれているが、この排泄される蛋白質は通常粒子
が小さく糸球体を通過し易いアルブミンが主体である。
一方、溶血がひどく血漿内に赤血球のヘモグロビンが多
量Iこ遊出しこれが腎糸球体から漏れた)、あるいは腎
臓や尿路に炎症がある場合など番こは白血球を尿中に放
出するので。
グロブリンを主体とする尿蛋白となる。尿蛋白は一般に
次のような場合に高値となり腎疾患の重要な指針となる
(り急性、および慢性腎炎、ネフローゼ。
(2)心不全による腎の口直、その他。
(3)熱性蛋白尿。
(4)化学薬品中毒、細菌性中毒。
(5)白血病、紫斑病。
(6)狭窄、J@石、腫瘍による尿管の閉塞。
(7)脳腫瘍、癲痛、その他中枢神経系疾患、精神感動
(8)膿、血液、精液などの混入。
(9)卵など分子量の小さい蛋白質の多量摂散。
0q激しい運動、熱い湯又は冷水に長時間つかった後に
現われる一過性のもの。
0υ体位性および若年性蛋白尿。
現在、一般に行なわれて論る尿蛋白測定を主体とする微
量蛋白定量法としては下記の如き方法がある。
(1)スルホサリチル酸法(鋭敏度 0.002%)(
透明法4〜51R1+ スルホサリチル酸2゜W/V 
%溶液2〜3滴−白色混濁又は沈澱を生ずれば蛋白陽性
) (2)煮沸試験法(鋭敏度 約o、oosチ)(透明法
5IR1を1〜2分間煮沸し、混濁を生じたならば熱時
5俤酢酸、又は70%硝酸を1〜3滴添加し、混濁が不
変又は増加した場合は蛋白陽性)(3)Robers法
(鋭敏度 0.003 % )(試料と硫酸マグネシウ
ムの硝5!溶液とを等容混合し境界面に日輪が生ずれば
蛋白陽性)(4)試験紙法(鋭敏度 0.03%)(テ
トラブロムフェノールブルーの蛋白呈色[−利用) (5)ツマシーブリリアントブルー法 (鋭敏度 0.001%) (色素と蛋白の結合による高感度測定法で、試料50μ
J+CBB−G25(11液3#l/→595nmの吸
光度を測定) (6)トリクロル酢酸沈澱によるビウレット法(検体(
原振)2iJ+蒸留水2−+トリクロル酢酸(101g
液)混和後3.00 Orpmで5分以上遠心後上清を
捨てる。沈澱にビウレット試薬(NaOH4ts、酒石
酸カリウムナトリウム結晶4、5 ’It、  Cu5
O< ・5 HtO0,5ts−ヨウ化カリウム 0.
5%)2m/十蒸留水2d混和後、37℃。
30分間加温しs 4 o nmで比色)これらの内、
スルホサリチル酸法、煮沸試験法、Robers  法
は、比濁法又はそれに準する方法で多量の試料を必要と
し、しかも定量分析に適用するには精度的に限界がある
。一方りマシープIJ IJアントブルー法は比色法で
あるが、検量線が湾曲することや、セル、試験管等の汚
染があることなどから多数検体を連続処理するにはそぐ
わf、hものとされて(八る。
又、トリクロル酢酸沈澱によるビウレ・ント法は。
沈澱分離操作を必要とするので操作が繁雑であシ実用的
ではない。
一方1分析化学VO1,32379〜386(1983
Hこよれば、ピロガロールレッドとモリブデン酸塩混合
物(PR−モリブデン錯体)に蛋白(アルブミン)を添
加するとλmaxが長波長側にシフトし蛋白を高感度で
比色定量することが可能であるとの記載がある。しかし
ながら1文献記載の試薬に試料として健常人の尿(スル
ホサリチル酸法で陰性)を使用して蛋白濃度を測定する
と殆んどの検体で吸光度が試薬ブランクよシ低値となり
蛋白濃度として負値が算出される現象に遭遇する。従っ
て、この方法をそのまま人尿検体を試料とした尿蛋白の
測定に適用することは不可能である。
かかる状況に鑑み1本発明者らはモリブデンと錯体を形
成し、更に蛋白の存在で波長がシフトする色素を用いる
尿蛋白の測定法の実用化について鋭意研究を重ねた結果
1色素及びモリブデンを主成分とする測定試薬中に予め
モリブデンと結合し得るキレート剤を添加するか、又は
前記色素とは反応せず、試料中に共存が予想されるシュ
ウ酸。
クエン酸、リン酸、及びこれらの塩と結合し得る金属イ
オンを添加することによシ1.その目的を達成し得るこ
とを見出し本発明を完成するに到った。
即ち1本発明はモリブデンと錯体を形成し、さらに蛋白
の存在で波長がシフトする色素を使用した微量蛋白定量
法に於て、試薬中にあらかじめモリブデンと結合するキ
レート剤を添加するか、又は前記色素とは反応せず、試
料中に共存が予想されるシュウ酸、クエン酸、リン酸及
びこれらの塩と結合し得る金属イオンを添加することを
特徴とする微量蛋白定量法である。
本発明は、ピロガロールレッド、ピロカテコールバイオ
レット等の色素がモリブデンと錯体を形成し、この錯体
が蛋白と結合して波長が長波長側にシフトすることを利
用して蛋白、特に尿蛋白の比色定量を行うに当シ、試料
中に存在し、負値の原因となるギレート剤、即ち有機酸
又は/及びリン酸塩類、又はこれらと同じ作用をもつキ
レート剤を予め試薬中に添加しておくか、又は前記色素
とは反応せず、試料中に共存が予想されるシュウ酸、ク
エン酸、リン酸、及びこれらの塩と結合し得る金属イオ
ンを添加しておくことによシ、正常尿が負値を示す現象
を回避し、極めて高精度に尿中蛋白の測定を行うことを
可能なら【7めたものである。
1i10チ、ヒロガ口−ルレッド、ピロカテコールバイ
オレット等の色素類は、モリブデンと錯体を形成して着
色する(或いは着色が増す)が、モリブデンと結合力の
ある他のキレート剤が存在すると。
モリブデンの一部はこれら色素類との結合から離れ他の
キレート剤と結合し、この為試薬盲検値が低下する。試
薬中にキレート剤を徐々に添加していくと盲検値は添加
量に従って徐々に低下【5.ある添加量を越えると試料
に由来するキレート剤が混入されてきてももはやそれN
上に低下する現象が殆んど認められなくなシ負値を示さ
なくなる。
又同様に試薬中にアルミニウムイオン、セリウムイオン
等を添加すると試料中のキレート剤(シュウ酸、クエン
酸、リン酸等)はアルミニウムイオン、セリウムイオン
等と結合してモリブデンとは結合しなくなシ(又は結合
する割合が少なくなシ)負値を回避することができる。
従って、測定試薬中に予めモリブデンと結合し得るキレ
ート剤、若しくはアルミニウムイオン、セリウムイオン
等の金属イオンを添加しておくことによシ、正常尿が負
値を示す現象は解消されると同時に、モリブデンと結合
するキレート剤やアルミニウムイオン。
セリウムイオン等を含んだ状態の高濃度の蛋白含有試料
についても正確な測定が可能となる。
本発明者らは、モリブデンと錯体を形成し、更に蛋白の
存在で波長がシフトする色素を使用した尿蛋白の定量法
に於て、これまで解明されていなかった正常尿が負値を
示す原因について究明し。
その解決方法として1本発明者ら独自の知見に基いて上
記結論を導き出し本発明に到達した。
本発明の方法によれば、正常尿が負値を示すこともなく
、検量線は直線性に優れ定量性が良好であり再現性も良
好である。又、クマシーブIJ IJアントブルー法の
ように、セルや試験管等を汚染するようなこともないの
で多数検体を連続処理するのにも適【、ており、自動分
析装置への適用が可能である。
本発明に於て用いられるキレート剤としては。
エチレンジアミン四酢m(gDTA )、 ヒドロキシ
エチルエチレンジアミン三酢1!!(EDTA−CIW
)、エチレンジアミンニ酢1!!(EDDA)、イミノ
ニ酢@(IDA)、ニトリロプロピオン酸(NTP)。
ニトリロ三酢&(NTA)、  ヒトOキシエチルイミ
ノニ酢1!!(HIDA)、 クエン11!、 酒石酸
、シュウ61. 1−ヒドロキシエタン1.1−ジホス
ホン酸、ビロリン酸、ヘキサメタリン酸、トリポリリン
酸、メタリン酸等が挙けられる。その麻加量は添加する
キレート剤によプ異なるが1通常0.001〜1%の範
囲で蛋白測定条件下でのそのキレート剤のキレート生成
定数や溶解度を考慮して適宜選択すれば良い。又、これ
らは単独で用いても2種類以上の混合物で用いても良く
、又溶解性を増す為にこれらをナトリウム、カリウム、
リチウム等のアルカリ金属塩やアンモニウム塩等として
塩の型で添加してもP11# 又本発明に使用可能な金属イオンとしては、アルミニウ
ムイオン、セリウムイオン(■、■)等が適当である。
本発明に於て使用可能な色素としては、モリブデンの存
在下アルブミンと定量的に錯体を形成するピロガロール
レ・ノド(PR)、ブロムピロガロールレッド、ビロカ
テコールパイオレ・ノド(PV)、o−ヒドロキシヒド
ロキノンフタシン。ガレイン等の色素が挙げられる。こ
れら色素類の使用量は通常Q、 005〜0.01 %
である。
又これら色素類と錯体を形成するモリブデンは。
通tモリブデン酸のアンモニウム塩、若しくはアルカリ
金属塩として用いられるがこれらに限定されるものでは
ない。その使用量は例えばモリブデン酸塩の場合、モリ
ブデン酸イオンの濃度として通常0.OQ 5−  Q
、01 ’A程度が用いられる。
表11cP R−Mob4処方lこ於けるキレート剤の
添加効果を示す。キレート剤の添加によシ正常尿での測
定値が負値より正値となることが判る。又。
キレート剤種や添加量を選択すれば、アルブミンに対す
る感度も上昇しさらにアルブミンとグロブリンの発色比
も改善される。
以下余白 表2に P V −MOO4処方に於け、るキレート剤
の添加効果を示す。表1同様キレート剤の添加により正
常尿での測定値が負値よシ正値となシ、添加するキレー
ト剤の種類と量を選択すれば、アルブミンに対する感度
が上昇しアルブミンとグロブリンの発色比も改善される
」 ヲ 7         c 中 瓢 霧 邂 藁 堪 表3に P R−Mob、  処方に於けるアルミニウ
ムイオン及びセリウムイオンの添加効果を示す。
又1表4にP y −Mob4  処方に於けるアルミ
ニウムイオン及びセリウムイオンの添加効果を示す。
bずれもキレート剤を添加した場合と同様正常尿での負
値を回避している。
表     3 P R−MO04法  アルミニウムイオン、セリウム
イオンの添加効果 !!4 P V −MO04法  アルi二9ムイオン、セリウ
ムイオンの添加効果 (測定方法は表2の場合に準する。) 311図にP V −Mob4  処方に於てキレート
剤としてEDTACO,n7優)を選択し1人アルブミ
ンを使用して作成した慣fl!&を示す、尚、キレート
剤の添加量 0.03 s、 o、o 4%、0.05
10.06憾の場合もはぼ同様の結果が得られる。即ち
、添加する中レート剤の量によプ、試薬ブランク値は僅
かに変動するが測定籠に影響を与えるほどではP〜まし
てや尿中に含まれるキレート剤の量(通常クエン酸で3
〜20■/に9/d轟y、クエン酸で0.3〜0.7 
q7kg/ day8に存在する。)程度では殆んど影
響を受けない。いずれの場合もEDTAの添加にも拘わ
らず良好な検量線が得られ、それによシ定量性は何ら損
なわれfi:tLqr。
以上述べた如く1本発明は微量蛋白、特に尿蛋白の改良
された測定法、即ち、定量性、再現性に優れた高精度の
測定法で有)、且つ又、セルや試験管等の汚染もないの
で自動分析装置への適用が可能な優れた測定法を提供す
るものであり、斯業に貢献するところ甑めて大である、 以下番こ実施例を示すが1本発明はこれら実施例により
何ら限定されるものではない。
実施例1 試薬 ピロガロールレッド         201vモリブ
デン酸アンモニウム      3−(11#9シユウ
酸ソーダ           10(1〜アニオン系
界面活性剤       100M9グリシン    
            7.5gこれらを水900a
i/に溶解してH(lでp f(2,5とし、全量を1
1とした。
操作法 5倍希狙尿20μlに試液1.25 aejを加え、測
定波長600 / 660 n m反応時間11分の測
定条件で日立726型自動分析装置で測定した。
本実施例に於すて直線性を調べた結果を稟2図に、再現
性を調べた結果を表5に、従来法(トリクロル酢酸沈#
lこよるビウレット法)との相関図を第3図に夫々示す
。第2図よシ明らかな如く。
この条件下で少なくとも12 Q OW9/ dl!ま
では直線性を示す。又1表5より明らかな如く再現性も
良好でセル汚染等、従来の比色定量法であるツマシーブ
リリアントプル−法にみられ友欠点は全て解消されてい
ることが判る。又、第3図より明らかな如く1本法とト
リクロル酢酸沈澱によるビウレット法とは相関係数0.
996とよい相関を示して層る。(Y = 1.03X
 −g、3+ )表    5 実施例2 試薬 ピロカテコールバイオレット      30”9モリ
ブデン酸アンモニウム      40■塩化ナトリウ
ム            5.8IEDTA−2Na
           500119ト リ ト ン 
X−4053,9 これらを水900縦に浴解徽H(J  でp H2,0
とし全量を1)とした。
操作法 5+1!r希釈尿20 alに試Q 1.25 Mを加
え、測定波長 66 G / 700 n m反応時間
11分の細足条件で日立726型自動分析装置で測定し
た。
本実施例と従来法(トリクロル酢酸沈澱によるビウレッ
ト法)との相関図を第4図に示す。第4関を示している
。(Y =1.04X’−1’1.Ci’l )
【図面の簡単な説明】
第1図は、PV−MOO,処方に於てキレート剤として
EDTA(0,07%)を選択し1人アルブミンを使用
【、て作成した検量線を示し、横軸の各蛋白濃度につい
て得られ几吸元度(OD)を縦軸に沿ってプロットした
点を結んだものである。 第2図は、実施例1に於いて直線性を調べた結果を示し
たものであシ、横軸の各希釈系列について求めた蛋白濃
度(119/ at )を縦軸に沿ってプロットした点
を結、んだもの〒ある。 第3図は、実施例1に於ける本法で得られた蛋白濃度側
定直と従来法(トリクロル酢酸沈澱によるビウレット法
)で得られ几蛋白濃度測定直との相関を表わし、横軸X
は従来法に於ける蛋白濃度測定@Clm97dl)を、
縦軸Yは本法に於ける蛋白濃度測定@(〜/al)を夫
々表わす。 第4図は、実施例2に於ける本法で得られた蛋白濃度側
定直と従来法(トリクロル酢酸沈澱によるビウレット法
)で得られた蛋白濃度測定籠との相関を表わし、横軸X
は従来法に於ける蛋白濃度測定l1Lclj97dl)
を、縦軸Yは本法に於ける蛋白濃度測定[(ダ/dl)
を夫々表わす。 特許出願人 和光純薬工業株式会社 第 2 図 第 313¥1 従   来    決   (Vd+)第41!1 従    来    法    (′Vd1)手続補正
書 1. 事件の表示 2 発明の名称 1 補正をする者 事件との関係  特許出願人 郵便書号 541 1Mff1 置 a3−zto−ssv+4、補正命令
の日付 自悠 5、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄。 6、補正の内容 (1)明細書16頁に記載の表3を以下のとおり補正す
る。 「           表     3PR−Mo0
4法 フルミニラムイオン。セリウムイオンの添加効果 」 以上 手続補正書 昭和60年 5月2に日゛ 1 事件の表示 日a湘 5 C114−季手を今うシ艶ゆし2り52g
2子λ 発明の名称 徴111史を法 遍絡先 置 o3−zto−ss71 自沁 5、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄。 6、補正の内容 (1)明細書9頁20行目から10頁1行目にかけて記
載の「自動分析装置への適用が可能である。」を「自動
分析装置への適用が可能であり、又試験紙に適用するこ
とも可能である。」と補正する。 (2)明細書18頁7行目に記載の「高精度の測定法で
有り、」を[高精度の測定法であって、試験紙に適用す
ることも可能であり、」と補正する。 (3)明細書21頁9行目から22頁6行目にかけて記
載の「実施例2」の後に「実施例3」を以下のとおり追
加する。 「実施例3 試薬 ピロガロールレッド        100mgモリブ
デン酸アンモニウム     150mg酒  石  
酸                     2.5
 gグリシン              7.5gこ
れらを水9001に溶解してHClでp)l 2.5と
し全量を11とした。この試液をろ紙に含浸さ・乾燥し
て試験紙とした。 使用法 上記ろ紙に試料20ILiを滴下した。30秒1に現わ
れた青色を肉眼比色した。アルブミングロブリンともl
Os+g/diまで検出可能であ−た。ノ 以上 1    手続補正書 昭和l0年 ダ刀2q日 1、 事件の表示 討利59年材鴫第29と2g2号 λ 発明の名称 1 補正をする者 事件どの関係  特許出履人 1錨装置 (13−2704571 表 補正命令の日付 自 大 5、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄、及び図面。 6、補正の内容 (1)明細書9頁7行目に記載の「含んだ状態の」を「
含んだ試薬を用いて」と補正する。 (2)明細書9頁7行目から同頁8行目にかけて記載の
「蛋白含有試料についても」を「蛋白含有試料について
測定しても」と補正する。 (3)明細書17頁14行目に記載の「検量線を示す、
」の後に「(J11定方法は表2の場合に準する。)」
を挿入する。 (4)明細書22頁頁t行目に記載の「吸光度C0D)
Jを「吸光度(水対@)Jと補正する。 (5)第1図、及び第2図を別紙のとおり補正する以上 手続補正書 昭和lρ年 r月22日 鳳 事件の表示 葡湘sc年材杵臘集zl’H2g2号 λ 発明の名称  ・ 工 補正をする者 事件との関係  特許出麗人 遍緬先’ff:L 03−2104511屯 補正命令
の日付 自 他 5、補正の対象 明細書の発明の詳細な説明の欄、。 6、補正の内容 (1)明細書!!頁8行目ニ記載ty) r O,00
5NO,01XJヲrO,0005〜0.1$J ト補
正する。 (2)明細書11114行目に記載+7) ro、00
5M0.01$Jヲro、0005〜0.11」J−補
正する。 以上

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)モリブデンと錯体を形成し、さらに蛋白の存在で
    波長がシフトする色素を使用した微量蛋白定量法に於て
    、試薬中にあらかじめモリブデンと結合するキレート剤
    を添加するか、又は前記色素とは反応せず、試料中に共
    存が予想されるシュウ酸、クエン酸、リン酸及びこれら
    の塩と結合し得る金属イオンを添加することを特徴とす
    る微量蛋白定量法。
  2. (2)微量蛋白が尿蛋白である、特許請求の範囲第1項
    記載の定量法。
  3. (3)キレート剤が、エチレンジアミン四酢酸(EDT
    A)、ヒドロキシエチルエチレンジアミン三酢酸(ED
    TA−OH)、エチレンジアミン二酢酸(EDDA)、
    イミノ二酢酸(IDA)、ニトリロプロピオン酸(NT
    P)、ニトリロ三酢酸(NTA)、ヒドロキシエチルイ
    ミノ二酢酸(HIDA)、クエン酸、酒石酸、シュウ酸
    、1−ヒドロキシエタン1,1−ジホスホン酸、ピロリ
    ン酸、ヘキサメタリン酸、トリポリリン酸、メタリン酸
    、及びこれらの塩類の内、1種又は2種以上である特許
    請求の範囲第1項又は第2項記載の定量法。
  4. (4)金属イオンがアルミニウムイオン又は/及びセリ
    ウムイオンである特許請求の範囲第1項又は第2項記載
    の定量法。
  5. (5)色素がピロガロールレッド又はピロカテコールバ
    イオレットである特許請求の範囲第1項〜第4項のいず
    れかに記載の定量法。
JP27828284A 1984-12-27 1984-12-27 微量蛋白定量法 Granted JPS61155757A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27828284A JPS61155757A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 微量蛋白定量法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27828284A JPS61155757A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 微量蛋白定量法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61155757A true JPS61155757A (ja) 1986-07-15
JPH0453265B2 JPH0453265B2 (ja) 1992-08-26

Family

ID=17595175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27828284A Granted JPS61155757A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 微量蛋白定量法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61155757A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0349843A2 (en) * 1988-07-05 1990-01-10 Miles Inc. Composition and method of assaying aqueous liquids for specific gravity
EP0658768A2 (en) * 1993-12-17 1995-06-21 Bayer Corporation Reduction of background interferences in the molybdate-dye protein assay
WO1996030764A1 (de) * 1995-03-24 1996-10-03 Vorwerk & Co. Interholding Gmbh Verfahren zur untersuchung von hausstaub
EP0877251A1 (en) * 1997-05-06 1998-11-11 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. Dry analytical elements for the determination of protein
WO2005071420A1 (ja) 2004-01-23 2005-08-04 Arkray, Inc. 蛋白質測定方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4651237B2 (ja) * 2001-08-10 2011-03-16 シスメックス株式会社 還元型ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド類の安定化方法及び試薬
JP6276611B2 (ja) * 2014-02-28 2018-02-07 関東化學株式会社 試料中の総タンパク質の定量方法および該方法に使用する試薬

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0349843A2 (en) * 1988-07-05 1990-01-10 Miles Inc. Composition and method of assaying aqueous liquids for specific gravity
AU610412B2 (en) * 1988-07-05 1991-05-16 Miles Inc. Composition and method of assaying liquids for specific gravity
US5055407A (en) * 1988-07-05 1991-10-08 Miles, Inc. Composition and method of assaying aqueous liquids for specific gravity
EP0658768A2 (en) * 1993-12-17 1995-06-21 Bayer Corporation Reduction of background interferences in the molybdate-dye protein assay
EP0658768A3 (en) * 1993-12-17 1996-01-10 Miles Inc Reduction of background interference in the molybdate-dye process for determining proteins.
WO1996030764A1 (de) * 1995-03-24 1996-10-03 Vorwerk & Co. Interholding Gmbh Verfahren zur untersuchung von hausstaub
US5981287A (en) * 1995-03-24 1999-11-09 Vorwerk & Co. Interholding Gmbh Method for the investigation of house dust
EP0877251A1 (en) * 1997-05-06 1998-11-11 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. Dry analytical elements for the determination of protein
WO2005071420A1 (ja) 2004-01-23 2005-08-04 Arkray, Inc. 蛋白質測定方法
US8460877B2 (en) 2004-01-23 2013-06-11 Arkray, Inc. Method of protein measurement

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0453265B2 (ja) 1992-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Pesce et al. A new micromethod for determination of protein in cerebrospinal fluid and urine
Goa A micro biuret method for protein determination Determination of total protein in cerebrospinal fluid
US4239495A (en) Determination of protein
McMaster et al. Automated measurement of two indicators of human selenium status, and applicability to population studies
Miyada et al. Albumin quantitation by dye binding and salt fractionation techniques
Matsushita et al. Determination of proteins by a reverse biuret method combined with the copper-bathocuproine chelate reaction
JPS61155757A (ja) 微量蛋白定量法
KR101027213B1 (ko) 형광화 항체를 이용한 형광 분석 방법
TW591230B (en) Method for improving the accuracy of the semi-quantitative determination of analyte in fluid samples
JP3524602B2 (ja) 尿中蛋白質の分析法、及びその測定用組成物
Goldenberg et al. Direct photometric determination of globulin in serum
JPS626170A (ja) 蛋白測定用試験片
Grafnetter et al. Note on Slot's method for the specific determination of creatinine
JP5055507B2 (ja) 試料中のタンパク質の測定方法及び測定試薬
Wu et al. Identification of UrinAid-adulterated urine specimens by fluorometric analysis
US4372747A (en) Glycohemoglobin determination
CN113655045B (zh) 一种尿酸的检测方法及其应用
US3649198A (en) Diagnostic method for the determination of uric acid in blood
JP3674529B2 (ja) 吸光ラベルを用いる尿中疾患マーカータンパク質の迅速・簡易検出方法
Savory et al. Automated procedure for simultaneously measuring total globulin and total protein in serum
Ressler et al. Improved method for determining serum protein concentrations in the far ultraviolet.
JPH049262B2 (ja)
JP3090503B2 (ja) 蛋白質の測定法
JP3220378B2 (ja) 総蛋白質の定量方法および定量用試薬
JP5294257B2 (ja) ヘモグロビンの測定方法および測定用キット

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term