JPS61155635A - エンジンのトルク変動抑制装置 - Google Patents

エンジンのトルク変動抑制装置

Info

Publication number
JPS61155635A
JPS61155635A JP59275451A JP27545184A JPS61155635A JP S61155635 A JPS61155635 A JP S61155635A JP 59275451 A JP59275451 A JP 59275451A JP 27545184 A JP27545184 A JP 27545184A JP S61155635 A JPS61155635 A JP S61155635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
torque
circuit
engine
power generation
electric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59275451A
Other languages
English (en)
Inventor
Harumi Azuma
東 晴己
Takashige Tokushima
徳島 孝成
Hideki Tanaka
英樹 田中
Shigeki Hamada
浜田 茂樹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP59275451A priority Critical patent/JPS61155635A/ja
Publication of JPS61155635A publication Critical patent/JPS61155635A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/13Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand in order to stay within battery power input or output limits; in order to prevent overcharging or battery depletion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/26Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the motors or the generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • B60K6/485Motor-assist type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D29/00Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
    • F02D29/06Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving electric generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、エンジンクランク軸に生じるトルク変動を抑
制する装置に関する。
(従来技術) エンジン、特にレシプロエンジンでは、クランク軸に回
転トルクが非連続的に与えられることから、クランク軸
のトルク変動が不可避的に生じる。
このトルク変動は、エンジン振動の原因になる等の悪影
響をもたらすので、できるだけ小さくすることが望まし
い。従来、このようなエンジンのトルク変動を抑制する
ための装置として、特開昭55−1431に記載される
ものが挙げられる。
この開示された装置は、クランク軸とともに回転する磁
束発生手段と、これと協働する磁束発生手段とを備えて
おり、クランク軸に発生する回転トルクの爆発1吹成分
とほぼ逆位相の磁気トルクをクランク軸に印加するよう
にしている。この場合、上記爆発1吹成分の変動特性は
、エンジンの気筒数に応じて変化するので、これに対応
して磁気発生毛段の極数を制御しトルク変動特性とほぼ
逆位相の磁気トルクを発生するようにしている。
(解決すべき問題点) 上記特開昭55−1431に記載された装置は、常に磁
気トルクを発生させるための電力を消費するためバッテ
リの新たな負担となるという問題がある。特に始動時、
低回転時においては、バッテリの負荷が大きいので重大
である。また、上記装置は、トルク変動抑制装置として
特別に構成されるものであるためコスト面で不利となる
。また適正な磁気トルクを与えるために、気筒数変化に
応じて極数を変化させる必要があり、装置の汎用性に乏
しいという問題がある。
(上記問題を解決するための手段) 本発明は、上記問題を解決するため以下のように構成さ
れる。
すなわち、本発明のトルク変動抑制装置は通電状態を切
換えることにより電動機能と発電機能とを適宜発揮させ
る切換手段と、クランク軸のトルク変動特性の相対的に
高トルク期間に対応して前記発電機能が発揮されてクラ
ンク軸に逆1−ルクが付加され低トルク期間に対応して
前記電動機能が発揮されてクランク軸に正トルクが付加
されるように前記切換手段の作動タイミングを制御する
タイミング制御手段と、エンジン高回転時には前記タイ
ミング制御手段による制御を停止する停止手段とを備え
たことを特徴とする。
(作 用) 本発明の装置は、通電状態を切換えることにより、発電
機能と電動機能を選択的に発揮するようになっている。
この場合、電動機能が発揮されるときには、通常の電動
機と同様な回路構造となり、クランク軸に正トルクを与
える。また、発電機能が発揮されるときには、通常の交
流発it機(オールタネータ)と同様の回路構造となり
クランク軸に逆トルクを与えるとともにエンジン動力の
一部は、電気エネルギに変換されてバッテリに充電され
る。本発明は、通電状態を切換えることにより、電動機
能と発電機能とを適宜発揮させエンジンの低回転から中
回転領域において特に問題となるクランク軸のトルク変
動を緩和するようにしている。
上記切換制御においては、比較的大きな電流の断接が必
要となることから、通常リレー回路が用いられるが、本
発明ではエンジンの高回転時では、上記切換制御を停止
するようにしてリレー回路の負担の軽減を図っている。
(実施例の説明) 以下、本発明の実施例につき、図面を参照しつつ、説明
する。
第1図から第3図を参照すれば、エンジンEのクランク
軸1の出力取出側端部には、フライホイール2が取付け
られている。フライホイール2の側端面には、クラッチ
機構4が組合わされるようになっており、このフライホ
イール2とクラッチ機構4は、シリンダブロック3の側
面にボルト3aによって固定されたクラッチハウジング
5によって周囲が覆われている。そして、クラッチハウ
ジング5の内側には、フライホイール2の周囲を取り囲
むようにステータ6が取付けられている。
ステータ6は、サポータ6aとこれに支持されるステー
タコイル7を備えており、ステータコイル7はフライホ
イール2の外周面との間に一定の間隙を有して対向する
ように配置されている。なお、ロータすなわちフライホ
イール2の外周部分には、2種類のロータコイルすなわ
ち、電動用ロータコイル8と発電用ロータコイル9が巻
回されるとともに磁性体10が配置される。第4図を併
わせで参照すれば、電動用ロータコイル8は、フライホ
イール2の周面上を蛇行するように巻回されており、通
常のモータの電機子配線と同様のやり方で、クランク軸
l上に配設された整流子11に接続されている。整流子
11は、電動用ブラシ13にと接触するようになってい
る。また、第5図に示すように発電用ロータコイル9も
、コイル8と同様にフライホイール外周面上を蛇行する
ように巻回されてスリップリング12に接続され、2亥
スリツプリング12には電動用ブラシ14が組合わされ
て接触するようになっている。
第6図に詳細に示すように、電動用ブラシ13は離着装
置15の先端に取付けられており、該離着装室15はソ
レノイド16により、電動用ブラシ13を整流子11に
対し接触させあるいは離間させるように作動する。この
場合、ソレノイド16が非励磁のとき、離着装置15は
、電動用ブラシ13を接触させ、励磁状態にあるとき、
電動用ブラシ13を整流子11から引離す。次に、上記
ステータコイルおよび電動用ロータコイル8、発電用ロ
ータコイルを制御して、ステータ6及びロータすなわち
フライホイール構造体に電動機能及び発電機能を適宜発
揮させるための制御回路につき説明する。第7図におい
て、ステータコイル7、電動用ロータコイル8、及び発
電用ロータコイル9は制御回路20を介してバッテリ2
2に接続されている。
制御回路20は、好ましくは、マイクロコンピュータで
構成されるコントローラ39からの命令に応じて電動状
態と発電状態とを切換制御を行なうためのものであり、
切換回路27、タイミング制御回路37.38、ステー
タコイル用駆動回路25、発電用ロータコイル用駆動回
路26、電流調整回路28.29、整流回路30を含ん
で構成されている。制御回路20の切換回路27は、キ
ースイッチ21を介してバッテリ22に接続されている
。この場合切換回路27は、一方でキースイッチ21の
スタータスイッチ端子21a、他方でイグニッションス
イッチ端子21bに接続されている。また、制御回路2
0の整流回路30はヒユーズボックス32を介して、ス
テータコイル用駆動回路25は、直接バッテリ22に接
続されている。電動用ロータコイル8は、整流子11と
ブラシ13との接触点33.34を介して、一方では制
御回路20の電流調整回路28に接続され、他方では接
地されている。発電用ロークコイル9は、スリップリン
グ12とブラシ14との接触点35.36を介して、一
方では制御回路20の発電用ロータコイル用駆動回路2
6に接続され、他方では接地されている。ステータコイ
ル7は、三相構造になっており、各巻線の両端で制御回
路20のステータコイル用駆動回路25に接続されてい
る。切換回路27は、コントローラ39の命令信号に応
じて切換命令信号を発するようになっており、ステータ
用駆動回路25は切換命令信号を受けて作動しステータ
コイル7の接続状態を切換える。また、発電用ロータコ
イル用駆動回路26は、同様に切換回路27からの命令
信号に応じて作動して、発電用ロータコイル9の接続状
態を切換える。駆動回路25.26は本例では、リレー
回路で構成されている。切換回路27と駆動回路25.
26との間に配置された、タイミング制御回路37.3
8は、切換回路27からの出力が所定の値のとき、コン
トローラ39からの信号に応じて、所定のタイミングで
駆動回路25.26が作動するように命令信号を発生す
る。さらに、電流調整回路2日、29は、電動用ロータ
コイル8、及び発を用ロータコイル9への電流をそれぞ
れ調整するようになっている。また、ステータコイル用
駆動回路25とヒユーズ32との間に設けられた整流回
路30は、発電作用によってステータコイルに発生した
三相交流を整流してバッテリ22に送電するようになっ
ている。ステータコイル用駆動回路25は、ステータコ
イル7の両端部で接続端子グループ25aと接続端子グ
ループ25bが選択的に閉状態になるように作動し、発
電用ロータコイル用駆動回路26は、駆動回路25の作
動に関連して作動し、接点26aを開閉する。
駆動回路25の接点端子グループ25aが閉じると、ス
テータコイル7は、その一端側が直接バッテリ22に接
続されるとともに、ステータコイル7の他端側は、電動
用ロータコイル8と接続状態すなわち第8図において端
子aを接続した状態になる。この接続状態は、通常の直
流直巻電動機の回路構成と同様であり、電動機能が発揮
されクランク軸lにトルクが与えられる。このとき、発
電用ロータコイル用駆動回路26の接点26aは、開い
ているので発電用ロータコイルには、通電されずその機
能は発揮されない。また、切換回路27からの命令信号
によって、駆動回路25の接Vt ’4子ン゛ループ2
5bが閉しられるとステータコイル7ば、整流回路30
を介してバッテリ22と接続状態になる。このとき、電
動用ロータコイル8は非接続状態となり、一方発電用ロ
ータコイル9は、駆動回路26が作動して接点26aを
閉じるので、切換回路27、キースイッチ21を介して
バッテリ22と接続状態すなわち、第9図において端子
すを接続した状態になる。この接続状態は、通常の交流
発電I!(オルタネータ)と同様な回路構成であり、ス
テータ及びロータ構造体は発電機能を発揮する。
なお、コントローラ39には、エンジン回転数を算出す
るためのクランク角センサ40からの信号と、エンジン
負荷を算出するための吸気負圧を検出する負圧センサ4
1からの信号が人力され、コントローラ39は、これら
の信号に基づいてタイミング制御回路37.38、離着
装置15のソレノイド16、及び切換回路27に対して
所定の命令信号を発生するようになっている。
以上の構成の装置を、クランク軸lのトルク変動の緩和
制御を含む制御に応用した場合につき、第10図のフロ
ーチャートを参照しつつ説明する。
エンジン始動時においては、キースイッチ21のスター
トスイッチ端子21aが接続状態にあること及びエンジ
ン回転数rが完爆開始状態を示す回転数r1より小さい
ことを条件として、切換回路27はステータコイル用駆
動回路25の接続端子グループ25aが接続状態になる
ように命令信号を出力する。そして、この場合、タイミ
ング制御回路37.38はこの信号を変更しない、また
、ソレノイド16は励磁されていないので電動用ブラシ
13は整流子11と接触状態にある。これによって、ス
テータコイル7と電動用ロータコイル8は、直列にバッ
テリ22に接続され、ステータ及びロータ構造体は電動
機能を発揮する。すなわち、該構造体はスタータとして
機能し、クランク軸1に対して始動トルクを与える。
次に、エンジン回転数rが所定回転数rz  (本例で
は約300Orpm)より大きい場合には、切換回路2
7は、ステータコイル用駆動回路25の接続端子グルー
プ25bが接続状態になるように、また、発電用ロータ
コイル用駆動回路26の接点26aが閉状態になるよう
に命令信号を出力する。
この場合、タイミング制御回路は、切換回路27からの
信号を変更することなく駆動回路25.26に入力する
。このとき、1題■1扇縫−−纏。
−−1端一ソレノイド16は励磁されてiiim−−m
mmm@−−−電動用ブラシ13は整流子11に接触状
態にされる。従って、ステータコイル7は、整流回路3
0を介して、また発電用ロータコイル9は切換回路27
及びキースイッチ21を介してバッテリ22に接続され
、オルタネータの回路構造を形成し、発電機能を発揮す
る。これによって、ステータコイル7には、三相交流が
発生し、この交流は整流回路30で整流されて、バッテ
リ22に与えられ、充電が行なわれる。
次に、エンジン回転数rが所定回転数r2より低い場合
には、クランク軸1まわりのトルク変動を緩和するため
のいわゆるトルク変動制御を行なう。このとき、ソレノ
イド16は消磁される。
この場合、エンジン回転数rが比較的低いときは、トル
ク変動は、例えば4気筒エンジンでは爆発工程における
爆発トルクにより第11A図の実線で示すように、クラ
ンク角180°を1サイクルとした正弦曲線に類似した
変化特性を存する。
そして、エンジン回転数が高くなると、ピストン系の慣
性力に起因する慣性トルクが増大するため第11A図の
破線で示すような、低回転時の特性と比べてクランク角
90°〆け位相がずれた変化特性を有するトルク変動が
生じる。このため、回転数が高くなるにつれて、トルク
変動の大きさは、実線特性と破線特性とが打ち消し合う
ので、次第に小さくなり、第12図に示すように回転数
r。
(本例では約150 Orpm)付近で極値を有する。
そして、さらに回転数が増大すると破線で示すトルク変
動が支配的になり、トルク変動の大きさも次第に大きく
なる傾向を有する。従って、本例のトルク変動制御を行
なうに当たって、ステータ及びロータ構造体に電動機能
を発揮させて、クランク軸に正トルクを与える作動開始
タイミングθ3、及び発電機能を発揮させてクランク軸
に逆トルクを与える作動開始タイミングθ1を上記回転
数r3の前後で変えるように制御する。なお、エンジン
回転数が所定回転数r2を越えるような高回転領域では
、トルク変動制御を行なうことが困難になるとともに、
その要請が少なくなるので本例では、トルク変動制御は
行なわないこととしている。本例のトルク変動制御にお
いて、エンジン回転数rがトルク変動量が極小となる回
転数r、以下である場合には電動機能及び発電機能の作
動開始タイミングθ5、θ1をそれぞれ低速域でのトル
ク変動に応じた値θ31、θ11に設定し、回転数r1
を越えるときは、上記作動開始タイミングθ5、θ2を
高速域でのトルク変動に応じた値θ8z、θ、2に設定
する。これらの値は予め運転状態に対応したマツプとし
てメモリに記憶されている。次に、電動機能及び発1機
能を発揮させる作動期間θ、いθ1.を、それぞれエン
ジン回転数rと吸気負圧Vとの関数fs  (r、、v
) 、fa  (r、v)として設定する。この関数特
性は、エンジンの形式により異なるが、概略的には、回
転数r3°を境として低高回転側で作動期間θ、いθ、
が長くなるように、また高負荷程作動期間θ□、θ、が
長くなるように設定される。そして、そのときのクラン
ク角θがそのときの回転数rに対応するトルク変動特性
に照らして、ステータ及びロータ構造体に電動機能を発
揮させるべき時間範囲内、すなわち、作動開始θ5から
作動終期θ8+θ、5までの範囲にある場合には、タイ
ミング制御回路37を介して、駆動回路25は、接続端
子グループ25aを接続状態にする。また、タイミング
制御回路38を介して駆動回路26は、接点26aを開
状態にする。これによって、ステータコイル7、電動用
ロータコイル8に通電され電動機能が発揮される。
すなわち、クランク軸lには正トルクが加えられて、ト
ルク変動特性の相対的に低い部分(逆トルクが作用する
部分)が是正される。また、クランク角θが発電機能が
発揮されるべき時間範囲内、すなわち、作動開始θ1か
ら作動終期θ1+θ。
までの範囲内にあるときには、駆動回路25の接続端子
グループ25bが接続状態になるとともに、駆動回路2
6の接点26aが閉じる。これによって、発電用ロータ
コイル9が通電され、発電機能が発揮される。この場合
には、トルク変動特性の相対的に高い部分に逆トルクが
加えられて是正される。以上のように、ステータ及びロ
ータ構造体の電動機能は、第11C図に示すタイミング
で作動期間θ、5だけ発揮されて、第11D図に示すよ
うな特性の正トルクをクランク軸1に与える。また、発
電機能は第11B図に示すようなタイミングで作動期間
θ、たけ発揮されて第110図に示すような特性の逆ト
ルクをクランク軸1に与える。
なお、エンジン回転数rが所定回転数ra  (本例で
ハフ 00 rpm)以下に低下した場合には、トルク
変動制御は行なわれず、この場合には、離着装置15の
ソレノイド16が励磁されて、電動用ブラシ13は、整
流子11との接触状態から解放される0以上のようなト
ルク変動制御の結果、全体として第11A図実線特性の
トルク変動は、第11D図の正負の付加トルクが適宜加
えられることにより、第11A図1点鎖線で示すように
是正され、変動量が減少する。
なお、本発明は、本実施例に限られるものではなく、各
電動用ブラシにソレノイドを取付は常態では、ハネ付勢
により整流子と接触状態にされており、ソレノイドが励
磁されたとき、整流子がら′ 離されるように離着装置
を構成しても良い。
本実施例ではフライホイールをロータの+R成要素とし
て単一の構造体、により電動機及び発it機を構成し、
これを用いてトルク変動制御することによりその制御を
クランク軸にダイレクトに行なうため、制御応答性が良
い。
さらに、本実施例では、離着装置により、電動用ブラシ
は、発電時には、整流子と非接触状態に保持されるので
、本例の電動発電装置は優れた耐久性を有する。
(発明の効果) 本発明によれば、発電機能が発揮されるときには、バッ
テリが充電されるので、本発明によってトルク変動制御
を行うことによってバッテリの負担が増大するといった
問題は住じない。また、発電機能を発揮させることによ
り十分にエネルギを回収することができるので発ii機
を別個に設けることを要しない、従って、スペース的、
コスト的に有利である。さらに本発明では、エンジンの
高回転領域では、電動機能と発電機能との切換制御を行
なわないようにしているので、切換手段の劣化を低く抑
えることができ、従って本発明の装置は優れた耐久性を
有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の1実施例に係る電動発電装置の要部
縦断図、第2図は第1図の実施例の横断面図、第3図は
、本発明の電動発電装置を組み込んだエンジンの斜視図
、第4図は、電動用ロータコイルの巻回状態を示す概略
図、第5図は、発電用ロータコイルの巻回状態を示す概
略図、第6図は、本発明の1実施例に従う離着装置の概
略図、第7図は本発明に従う電動発電装置の制御回路図
、第8図は電動機能を発揮するための配線構造を示す概
略図、第9図は発電機能を発揮するための配線構造を示
す概略図、第10図は、本発明の電動発電装置を活用し
た制御のフローチャート、第11A図はクランク軸のト
ルク変動を示すグラフ、第11B図は、発電機能を発揮
させる時期を示すグラフ、第11C図は、電動機能を発
揮させる時期を示すグラフ、第LLD図は、電動発電装
置によってクランク軸に与えられる付加トルクを表わす
図、第12図は、トルク変動量とエンジン回転数変化と
の関係を示すグラフである。 1・・・クランク軸、2・・・フライホイール、4・・
・クラッチ機構、5・・・クラッチハウジング、6・・
・ステータ、7・・・ステータコイル、8・・・電動用
ロータコイル、9・・・発電用ロータコイル、10・・
・磁性体、15・・・離着装置、16・・・ソレノイド
、20・・・制御回路、22・・・バッテリ、39・・
・コントローラ。 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  エンジンの出力軸に連結した電動発電装置と、該電動
    発電装置への通電状態を切換えることにより電動機能と
    発電機能とを適宜発揮させる切換手段と、クランク軸の
    トルク変動特性の相対的に高トルク期間に対応して前記
    発電機能が発揮されてクランク軸に逆トルクが付加され
    低トルク期間に対応して前記電動機能が発揮されてクラ
    ンク軸に正トルクが付加されるように前記切換手段の作
    動タイミングを制御するタイミング制御手段と、エンジ
    ン高回転時には前記タイミング制御手段による制御を停
    止する停止手段とを備えたことを特徴とするエンジンの
    トルク変動制御装置。
JP59275451A 1984-12-27 1984-12-27 エンジンのトルク変動抑制装置 Pending JPS61155635A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59275451A JPS61155635A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 エンジンのトルク変動抑制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59275451A JPS61155635A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 エンジンのトルク変動抑制装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61155635A true JPS61155635A (ja) 1986-07-15

Family

ID=17555707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59275451A Pending JPS61155635A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 エンジンのトルク変動抑制装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61155635A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5920160A (en) * 1995-05-19 1999-07-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power output apparatus and method of controlling the same
JP2014520496A (ja) * 2011-05-09 2014-08-21 ウェンチ ハン 電気自動車の続走用の発電および充電装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5920160A (en) * 1995-05-19 1999-07-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power output apparatus and method of controlling the same
JP2014520496A (ja) * 2011-05-09 2014-08-21 ウェンチ ハン 電気自動車の続走用の発電および充電装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0175952B1 (en) Means for suppressing engine output torque fluctuations
JPS61155625A (ja) エンジンのトルク変動抑制装置
AU779863B2 (en) Alternator with regulation of multiple voltage outputs
US20040232793A1 (en) Rotary electric machine for vehicle and control device thereof
JPH1014295A (ja) 内燃機関用の発電装置
JPS61155635A (ja) エンジンのトルク変動抑制装置
JPS6166820A (ja) エンジンのトルク変動制御装置
US5821737A (en) Independent high-voltage power supply for an internal-combustion engine, including an onboard d.c. source for use at low engine rpm's
JPS61154461A (ja) エンジンの電動発電装置
JPS61155627A (ja) エンジンのトルク変動抑制装置
JPH01113571A (ja) エンジンのトルク変動低減装置
JPH02264153A (ja) エンジンの起動装置および起動方法
JPS61154462A (ja) エンジンの電動発電装置
JPS6161925A (ja) エンジンのトルク変動制御装置
JPS61154464A (ja) エンジンの電動発電装置
JPS61154458A (ja) エンジンの電動発電装置
JPS61154463A (ja) エンジンの始動発電装置
JPS61154459A (ja) エンジンの電動発電装置
JPS6161932A (ja) エンジンのトルク変動制御装置
JPS61154460A (ja) エンジンの始動発電装置
JPH0559253B2 (ja)
JPS6161926A (ja) エンジンのトルク変動制御装置
JP2683653B2 (ja) エンジントルク制御装置
JPH01182538A (ja) エンジンのトルク変動制御装置
JPS61256042A (ja) エンジンの振動低減装置