JPS61154338A - ト−ンリンガ回路 - Google Patents

ト−ンリンガ回路

Info

Publication number
JPS61154338A
JPS61154338A JP27737784A JP27737784A JPS61154338A JP S61154338 A JPS61154338 A JP S61154338A JP 27737784 A JP27737784 A JP 27737784A JP 27737784 A JP27737784 A JP 27737784A JP S61154338 A JPS61154338 A JP S61154338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
voltage
terminal
resistor
tone ringer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27737784A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Akashi
健一 明石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP27737784A priority Critical patent/JPS61154338A/ja
Publication of JPS61154338A publication Critical patent/JPS61154338A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はトーンリンガ回路に関し、特に自励発振回路を
備え電話回線に接続されるトーンリンガ回路に関する。
〔従来の技術〕
従来、この種のトーンリンガ回路としては、3端子圧電
ブザーを使用した自励発振回路を備えたものが知られて
いる。
第2図は従来のトーンリンガ回路の一例を示す回路図で
ある。同図において、トーンリンガ回路は自励発振回路
(以下08C)1)を備え、を話回線121C接続され
た端子9,10間に印加された着信信号はコンデンサ(
以下C)4および抵抗器(以下R)5を介してoscl
iに印υ口される。
O201)は前記着信信号により動作し、3端子圧電ブ
ザー(以下BZ)lt−鳴動させる。ツヱナf#−−ド
(以下ZL))3は08C1)の過電圧保護用である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来のトーンリンガ回路では、0SC1)に印
加される電圧が微弱でも08C]1が動作するので、電
話回線12に並列に接続されている電話機13からのダ
イヤルパルス信号によっても08C1)が動作し、いわ
ゆる共鳴が発生してしまう欠点がある。また、電話回線
12に複数台の電話機を並列接続して使用すると、1台
の電話機だけをオフフックし、残りの全電話機をオンフ
ックしたままダイヤルを行ったとき、そのダイヤルパル
ス信号によって、残りのオンフックされたままの電話機
のトーンリンガ回路が共鳴するという欠点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明のトーンリンガ回路は、自励発振回路を備え電話
回線に接続さnるトーンリンガ回路にシいて、前記電話
回線と自励発振回路との間に接続された共鳴防止回路を
備えている。また、前記共鳴防止回路はPNP型トラン
ジスタと、  算1.iE2)第3の抵抗器と、コンデ
ンサと、ツェナダイオードとから成り、前記PNP型ト
ランジスタのベースは前記ツェナダイオードのカソード
および前記第2の抵抗器の一方の端子と接続され、前記
F’NP型トランジスタのエミッタは前記第1の抵抗器
の一方の端子、前記コンデンサの一方の端子および前記
第2の抵抗器の他方の端子と接続され、前記PNP型ト
ランジスタのコレクタは自励発振回路の一方の端子と接
続され、前記ツェナダイオードのアノードは前記第1の
抵抗器の他方の端子。
前記コンデンサの他方の端子および第3の抵抗器の一方
の端子と接続され、該第3の抵抗器の他方の端子は前記
自励発振回路の他方の端子に接続されている。
〔実施例〕
次に1本発明について第1m′を参照して説明する。
第1図は本発明のトーンリンガ回路の一実施例を示す回
路図で、従来例と同じ構成要件には第2図と同じ符号を
付しである。
本実施例は従来例における08C1)と電話回線12の
間に共鳴防止回路(以下R8)101を接続して構成さ
れる。R8101はPNP型トランジスタ(以下Q)1
02.ZD103.R104〜106およびClO2か
ら成り、Q102のベースはZD103のカソードおよ
び(第2の抵抗器)R104の一方の端子と接続され、
Q102のエミッタは(第1の抵抗器)R106の一方
の端子。
C107の一方の端子、R104の他方の端子シよびZ
D3のカソードと接続され、Q102のコレクタは08
C1)のR6,7と接続され、ZD103のアノードは
R106の他方の端子、C107の他方の端午および(
第3の抵抗器)R105の一方の端子と接続さfl、、
R]05の他方の端子はQ8C1)のNPN型トランジ
スタ(以下Q′)2のエミッタおよびBZlと接続され
ている。
続いて本実施例の動作について説明する。
ZD3の両端に生じた電圧はR105およびR106の
直列接続回路に印加さfi、R106の両端にはR10
5,106の抵抗値によって定まる電圧v1が発生する
。mtBEVxはR104とZD103の直列接続回路
に印加されるが、ZD103のツェナ電圧VZOに比べ
てzD103の両端の電圧vzが低いときには、ZD1
03には電流が流れないためR104の両端には電圧が
発生しないのでQ102はオフ状態にある。
次に、ZD3の両端の電圧の上昇につれて前記電圧v1
も上昇し、前記電圧vzがツェナ電圧VZOより高くな
ると、ZD103に電流が流れ、該電流の値とR104
の抵抗値によって決まる電圧がQ102のベース・エミ
ッタ間に印加さね、 この電圧値がQ102のベースe
エミッタ間の順方向電圧より高いときにはQ102はオ
ンする。08C1)はQ102がオン状態のとき発振動
作し、オフ状態のときにはその動作を停止する。
ところで、Q102のオン、オフを決定するR104両
端の電圧は、R104,105,106の抵抗値と前記
ツェナ電圧VZOによって決まるので。
これらの値を適正値に設定すれば、端子9,10から供
給される電圧(以下鳴動電圧と称する)の任意の電圧値
でBZIを鳴動させることができる。
電話機13によるダイヤルパルス信号の電圧値は、該ダ
イヤルパルス信号に含まねる瞬時のインパルス成分を除
けば、一般に着信信号の電圧値に比べて低いので、前記
鳴動電圧を適正値に設定すれば、電話機13からのダイ
ヤルパルス信号ではBZIを鳴動させず1着信信号で鳴
動させることが可能である。
史に、前記ダイヤルパルス信号は0107により吸収さ
れるので、該ダイヤルパルス信号によってQ102のベ
ース−エミッタ間に電圧が発生することはない。従って
BZIは鳴動しない。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によるトーンリンガ回路は、
共鳴防止回路を備えることにより、ダイヤルパルス信号
で鳴動することがないので、共鳴を防止する効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のトーンリンガ回路の一実施例を示す回
路図、第2図は従来のトーンリンガ回路の一例を示す回
路図である。 1・・・・・・3端子圧北ブザー(BZ)、2・・・・
・・NPN型トランジスタ(Q’ )、3.103・・
・・・・ツェナダイオード(ZD)、4.107・・・
・・・コンデンサ(C)、5.6,7.8,104,1
05.106 ・・・・・・抵抗器(R)、9.lO・
・・・・・端子、1)・・・・・・自励発振回路(08
C)、12・・・・・・電話回線、13・・・・・・電
話機、101・・・・・・共鳴防止回路(R8)、10
2・・・・・・PNP型トランジスタ(Q)e代理人 
弁理士  内  原    責\−,ノ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)自励発振回路を備え電話回線に接続されるトーン
    リンガ回路において、前記電話回線と自励発振回路との
    間に接続された共鳴防止回路を備えることを特徴とする
    トーンリンガ回路。
  2. (2)特許請求の範囲第(1)項記載のトーンリンガ回
    路において、共鳴防止回路はPNP型トランジスタと、
    第1、第2、第3の抵抗器と、コンデンサと、ツェナダ
    イオードとから成り、前記PNP型トランジスタのベー
    スは前記ツェナダイオードのカソードおよび前記第2の
    抵抗器の一方の端子と接続され、前記PNP型トランジ
    スタのエミッタは前記第1の抵抗器の一方の端子、前記
    コンデンサの一方の端子および前記第2の抵抗器の他方
    の端子と接続され、前記PNP型トランジスタのコレク
    タは自励発振回路の一方の端子と接続され、前記ツェナ
    ダイオードのアノードは前記第1の抵抗器の他方の端子
    、前記コンデンサの他方の端子および第3の抵抗器の一
    方の端子と接続され、該第3の抵抗器の他方の端子は前
    記自励発振回路の他方の端子に接続されることを特徴と
    するトーンリンガ回路。
JP27737784A 1984-12-27 1984-12-27 ト−ンリンガ回路 Pending JPS61154338A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27737784A JPS61154338A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 ト−ンリンガ回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27737784A JPS61154338A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 ト−ンリンガ回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61154338A true JPS61154338A (ja) 1986-07-14

Family

ID=17582674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27737784A Pending JPS61154338A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 ト−ンリンガ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61154338A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6111497A (en) * 1999-03-12 2000-08-29 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Buzzer with Zener diode in discharge path

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6111497A (en) * 1999-03-12 2000-08-29 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Buzzer with Zener diode in discharge path

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2066025A (en) Device for visual display or telephone operation symbols
JPS61154338A (ja) ト−ンリンガ回路
JPH02193440A (ja) 伝送装置用回路装置
GB2055022A (en) Interface circuits for electronic keyboards with selction repetition
US4896352A (en) Telephone set circuit including an overvoltage protection
JPH0618396B2 (ja) 電話機用電源回路
US4656660A (en) Office line holding circuit with an automatic release function for direct connection telephone system
JPS6149543A (ja) 電話機のト−ンリンガ回路
JPS62278856A (ja) 電話機回路
JPS6387849A (ja) 共鳴り防止回路
JP2538927Y2 (ja) 電話機装置
JPS6314523Y2 (ja)
SU1589423A1 (ru) Разговорно-вызывное устройство коммутатора диспетчерской св зи
JPH03145851A (ja) ダイヤル回路
SU1501304A2 (ru) Устройство питани абонентской телефонной линии
RU2014743C1 (ru) Устройство посылки вызова
JPS5952862B2 (ja) インタ−ホン装置
JPS62278857A (ja) 電話機回路
RU2124816C1 (ru) Устройство ограничения длительности телефонного разговора
JPS62203448A (ja) 呼出回路
KR920001282Y1 (ko) 전화기에 있어서 과전압 보호회로
KR890008387Y1 (ko) 재발신 및 국선전환을 위한 훅크프레쉬회로
JPH0537291Y2 (ja)
JPH0349494Y2 (ja)
JPS61139149A (ja) ト−ンリンガ回路