JPS61153676A - 複写機の自動画像濃度制御方法 - Google Patents

複写機の自動画像濃度制御方法

Info

Publication number
JPS61153676A
JPS61153676A JP59274178A JP27417884A JPS61153676A JP S61153676 A JPS61153676 A JP S61153676A JP 59274178 A JP59274178 A JP 59274178A JP 27417884 A JP27417884 A JP 27417884A JP S61153676 A JPS61153676 A JP S61153676A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
copying
detected
developing
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59274178A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0511310B2 (ja
Inventor
Akio Arai
新井 明雄
Yusuke Ogita
荻田 雄輔
Toru Tamura
徹 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP59274178A priority Critical patent/JPS61153676A/ja
Publication of JPS61153676A publication Critical patent/JPS61153676A/ja
Publication of JPH0511310B2 publication Critical patent/JPH0511310B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0848Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
    • G03G15/0849Detection or control means for the developer concentration
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0877Arrangements for metering and dispensing developer from a developer cartridge into the development unit

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は現像時現像ロニルより感光体へトナー粒子が
転移する際に生じる電流値を検出し、得られた電流値に
応じ【トナー補給量を制御する複写機の自動画像濃度制
御方法に関する。
従来の技術 従来乾式二成分性現像剤を使用した電子複写機において
は、複写により現像剤中のトナーが消費されるため、複
写画像濃度を一定に保つために現像剤中のトナー量を検
出して、規定量より不足した場合補充する必要がある。
また現像剤中のトナー量を検出する方法として紘従来か
ら種々のものが提唱され【いる。
例えば感光体や現像ロールに近接して別の潜像を形成す
るパッチ状の現像エリアを設け、この現像エリアを現像
してその部分の反射濃度を光学的に検出し、得られた検
出値により反射濃度が常に一定値となるようトナー補給
量を制御する方法や、現像器内に透磁力を検出する検出
器を設けて現像剤の透磁力を検出し、得られた検出器か
ら透磁力が一定となるようトナー補給量を制御する方法
などが一般に採用されている。
また別の方法として感光体の表面電位変化や光学系の光
量変化、複写された用紙の地肌濃度を検出し、得られた
検出値により放電電流との組合せでトナー補給量を制御
する方法も一部の高級複写機に採用されている。
発明が解決しようとする問題点 しかし上記側れの方法も、現像中実際に消費されるトナ
ー量を検出するものでないことから、トナー消費量に対
してトナー補給量が過剰もしくは過少となるなど、精度
の高い画像濃度制御が得られないと共に、検出手段が複
雑かつ高価であるなどの不臭合があった。
この発明は上記不臭合を改善する目的でなされたもので
ある。
問題点を解決するための方法 感光体の表面く形成された静電潜像を現像バイアスの印
加された現像ロールにより現像する際、現像ロールより
感光体へトナーが転移するときに生じる電流を現像バイ
アス印加回路に設けだ電流検出回路により検出し、得ら
れた電流値に応じて現像装置へ消費量に見合った量のト
ナーを補給すると共に、上記電流検出回路により検出さ
れた電流値が予め設定されたトナー補給量の範囲を越え
た場合これをメモリへ記憶して、次のトナー消費量が少
ない複写の際に不足分を加算して現像装置へ補給するこ
とにより、画像占有面積の大きい原稿を複写した場合で
も1度に多量のトナーが補給されないようにした複写機
の自動画像濃度制御方法。
実施例 この発明の一実施例を図面を参照して詳述すると、第1
図社この発明方法な案施した複写機を示すもので、1は
感光体、2は該感光体1の表面を帯電する帯電器、3は
感光体1の表面に静電潜像を形成するセルホックレンズ
などの光学系を示す。感光体1の表面に形成された静電
潜像祉現像装置4により現像された後転写器50部分で
図示しない給紙装置により給紙された用紙6に転写され
、転写された用紙6は搬送手段7により図示しない定着
装置へ送られて用紙6上のトナー像が用紙60表面に定
着されると共に、感光体1表面に残留する未転写トナー
はクリーニング装置8により感光体Iの表面より除去さ
れる。
一方現像装置4はハウジング4a内&C感光体IK近接
して現像ロール10が設けられている。
上記現像ロール10は第2図に示すように磁極を配置し
た磁石ロールlogの周囲に矢印方向へ回転するスリー
ブJobを設けた構成で、磁石ロールIOaの磁気作用
でスリーブ10bの表面に付着した現像剤は)17グパ
ー11により穂立ち高さが一定となるようトリミングさ
れた後感光体IK達して、感光体1表面の静電潜像を現
像するようになっている。また上記ハウジング4a内に
は、上記スリーブJobより掻き取られた現像剤をハウ
ジング4a内に収容された現像剤と混合し、またトナー
ボトル12よりトナー供給用オーガ13を介して新たに
補充されたトナーとハウジング4a内の現像剤を混合す
るミキシングロール14が設けられていると共K。
トナーボトル12内のトナーをハウジング4a内へ補給
するトナー供給用オーガ13はステッピング七−夕など
の駆動用モータ134が接続されていて1次のようにト
ナー補給量が制御される。
次にその方法を説明すると、感光体1の表面に形成され
た静電潜像を現像す・る現像:口寸ルわ0には現像バイ
アス電源15により現像バイアスが印加されており、現
像バイアス電源15と現像ロール10を接続する線路1
6の途中に呟電流検出回路17が設けられていて、現像
時現像ロール10より感光体1ヘトナーが転移する際に
発生する電流値を検出する。すなわち感光体lと現像ロ
ール10の間には第2図に示すように通常1.0〜1.
5IIII程度の間隙が設けられており、現像時この間
隙は十分に絶縁性を有するキャリアと、該キャリ・アと
の摩擦帯電によりキャリアに静電的く吸着された十分に
絶縁性を有するトナーとよりなる現像剤により埋められ
る。このとき摩擦帯電によりある電荷を有するトナーと
キャリアと社電気的にバランスしているが、静電潜像の
形成された感光体1の表面と接触した際、静電潜像が有
している電荷量に見合う分だけ現像剤中のトナーが感光
体1側へ転移する。その結果トナー粒子が帯びていた電
荷量、現像ロール10上より電荷が消失し、これを補充
するため現像バイアス電源15より現像−一ル10へ電
流が流れ、この電流が電流検出回路17で検出される。
通常現像−−ル10には200〜500vの現像像ロー
ル100間は十分な電気抵抗(通常10Ω以上)を有す
る現像剤により接触されるため、現像バイアス印加時の
リーク電流は0.2〜0・05μA程度であり、これを
基準値として、この基準値を越えた電流値が現像時現像
ロール10より感光体1へ転移して現像剤中より消費さ
れたトナー量として電流検出回路17で検出される。
また上記電流検出回路17で紘複写毎に基準値が零とな
るよう零調整を行って、この基準値を越えた電流値のみ
を検出電流値として出力するようになっている。具体的
には各複写毎間に現像ロールlOの回転を停止して、感
光体1の非画像部が現像は一ル10に達したある領域の
電荷を検出して零調整を行う。このとき現像ロールIO
Kは所定の現像バイアスが印加されてい【、現像する前
に上記領域の電荷を検出して零調整を行い、その後画像
部分の電流検出を行うようになっている。
一方上記電流検出回路17で検出された電流値社積分器
18により積分された後A−D変換器19へ入力されて
人−り変換されると共K。
トナー供給用オーガ13を駆動する駆動用モータ13a
へ入力される。これによって駆動用モータ13aが回転
されて、トナーボトル12内のトナーがトナー供給用オ
ーガ13&cより現像装置4へ供給される。現像装置4
へ供給されたトナーはハウジング4a内の現像剤と攪拌
され【現像に使用されるか−、原稿中の画像占有面積が
多い原稿を複写した場合、1複再毎に消費されるトナー
量が多いため、1度に多量のトナーが補給されて次のよ
うな不具合が生じる。ハウジング4a内に1度に多くの
トナーが補給されると現像剤中のキャリアと新たに補給
されたトナーが十分摩擦帯電されないうちに現像に使用
さ汰必要以上のトナーが感光体1上の静電潜像に転移し
て地肌カプリや汚れの原因となる。
そこでこの発明の方法では1複写毎に補給されるトナー
量をある値、例えば2011Pから200岬の範囲に制
限し、これを越える量のトナーが現像時に消費されたの
を電流検出回路17で検出された場合、これを電流検出
回路17に設けられたメモリに記憶されるようになつ【
いる。
そしてこのメモリに記憶された内容は次に画像占有面積
が少ない原稿が複写されたときに加算して駆動用モータ
13gへと出力し、画像占有面積の大きい原稿を複写し
た除虫じた不足分を補充することにより、常に消費に見
合ったトナー量が現像装置へ補給されるよ5になる。
発明の効果 この発明社以上詳述したように、感光体の表面に形成さ
れた静電潜像を現像装置により現像する際、現像ロール
より感光体へトナーが転移するときに生じる電流値を現
像バイアス回路に設けた電流検出回路により検出し、得
られた電流値に応じて現像装置へ消費に見合った量のト
ナーを補給すると共に、検出された電流値が予め設定さ
れ補給量の範囲を越えた場合、これをメモリへ記憶して
次のトナー消費量が少ない複写の際に不足分を加算して
現像装置へ補給するようKしたことから、画像占有面積
の大きい原稿を複写した場合でも1度に多量のトナーが
補給されることがなく、これによって地肌カブリや汚れ
のない良好な複写が常に得られるよ5になる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明の一実施例を示し、第1図は全体の構成
図、第2図は現像装置及びこれを制御するための制御系
を示す説明図である。 Iは感光体、4は現像装置、10は現像ロール、17は
電流検出回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 露光工程により感光体1の表面に形成された静電潜像を
    、現像バイアス電源15を印加した現像ロール10で現
    像する際、現像ロール10より感光体1の静電潜像へ現
    像剤中のトナーが転移するときに生じる電流を、現像バ
    イアス印加回路に設けた電流検出回路17により検出し
    、得られた検出値に応じて、現像装置4へ消費に見合つ
    た量のトナーを補給すると共に、上記電流検出回路17
    により検出された電流値が予め設定されたトナー補給量
    の範囲を越えた場合これをメモリへ記憶し、次のトナー
    消費量が少ない複写の際に不足分を加算して現像装置4
    へ補給することを特徴とする複写機の自動画像濃度制御
    方法。
JP59274178A 1984-12-27 1984-12-27 複写機の自動画像濃度制御方法 Granted JPS61153676A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59274178A JPS61153676A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 複写機の自動画像濃度制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59274178A JPS61153676A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 複写機の自動画像濃度制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61153676A true JPS61153676A (ja) 1986-07-12
JPH0511310B2 JPH0511310B2 (ja) 1993-02-15

Family

ID=17538120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59274178A Granted JPS61153676A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 複写機の自動画像濃度制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61153676A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0511310B2 (ja) 1993-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0029508B1 (en) Xerographic copier including developed image density control
JPH0343620B2 (ja)
US5140373A (en) Electrostatic latent image developing apparatus with bristle height adjusting member
JPS61153676A (ja) 複写機の自動画像濃度制御方法
JPS6044653B2 (ja) 現像バイアス自動制御方法及びその装置
JPS61153677A (ja) 複写機の自動画像濃度制御方法
JPH0511629B2 (ja)
JP2514638B2 (ja) 画像形成装置の作像条件制御方法
JPS61232473A (ja) 複写機の自動画像濃度制御方法
JPH04158382A (ja) 現像剤濃度制御装置
JPS61232475A (ja) 複写機の自動画像濃度制御装置
JPS61153673A (ja) 複写機の自動画像濃度制御方法
JPS61167965A (ja) 複写機の自動画像濃度制御方法
JPS61235872A (ja) 複写機のトナ−供給モ−タ制御装置
JPS61153675A (ja) 複写機の自動画像濃度制御方法
JPS61167964A (ja) 複写機の自動画像濃度制御方法
JPS595256A (ja) 画像形成装置
JPH0466986A (ja) 画像形成装置のトナー濃度制御方法
JPS61167962A (ja) 複写機の自動画像濃度制御方法
JPH0553424A (ja) 画像形成装置
JPS61167963A (ja) 複写機の自動画像濃度制御方法
JPH0511633B2 (ja)
JPS6342789B2 (ja)
JPS61153674A (ja) 複写機の自動画像濃度制御方法
JPS60202459A (ja) 電子写真複写における画像濃度制御方法