JPS61153488A - 蒸気発生器 - Google Patents

蒸気発生器

Info

Publication number
JPS61153488A
JPS61153488A JP28023884A JP28023884A JPS61153488A JP S61153488 A JPS61153488 A JP S61153488A JP 28023884 A JP28023884 A JP 28023884A JP 28023884 A JP28023884 A JP 28023884A JP S61153488 A JPS61153488 A JP S61153488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealed vessel
water
closed container
liquid
steam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28023884A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Kaneko
秀樹 金子
Yoshifumi Moriya
好文 守屋
Masahiro Indo
引頭 正博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP28023884A priority Critical patent/JPS61153488A/ja
Publication of JPS61153488A publication Critical patent/JPS61153488A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D15/00Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies
    • F28D15/02Heat-exchange apparatus with the intermediate heat-transfer medium in closed tubes passing into or through the conduit walls ; Heat-exchange apparatus employing intermediate heat-transfer medium or bodies in which the medium condenses and evaporates, e.g. heat pipes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は蒸気を利用して熱搬送を行なう装置に用いる蒸
気発生器に関する。
従来の技術 蒸気圧を利用して熱搬送を行なう装置には、第2図に示
す様に、作動流体を注入した密閉室構造の蒸気発生器1
1と、作動流体を凝縮させる放熱部である放熱側密閉室
12とを単管の搬送管7で連結し、この搬送管7の一端
の開口を蒸気発生器11において作動流体の上方に位置
させる一方、搬送管7の他端の開口を、放熱側密閉室1
2の底壁の近傍で、この密閉室内で凝縮させた作動流体
の内部下方に位置するよう設け、さらに、前記搬送管9
の少なくとも一部分を放熱側密閉室12の頂壁より上方
に配置してなり、両密閉室の温度の逆転に基ずいて凝縮
した作動流体を液体の状態で熱伝達をさせることなく還
流させる様にしたものがある(例えば、実公昭57−1
b067号公報)。
発明が解決しようとする問題点 このような従来の技術では通常、蒸気発生器11の底部
あるいは周囲をバーナ等の熟練により加熱し、蒸気を発
生させる構造となっているが、蒸気発生器内の作動流体
の液面が蒸発と共に低下すると作動流体が蒸気発生器1
1の液面と接触する面積も除々に小さくなる。つまり伝
熱面積が減少するので蒸発効率も低下するという欠点が
あった。また、同時に作動流体の液面に接触していない
蒸気発生器11の内表面は過熱されるためスケールが表
面に付着して蒸発効率を更に低下させるという欠点もあ
った。
問題点を解決するだめの手段 このような問題点を解決するために本発明は、“ 密閉
容器と、この密閉容器の上部に設けた蒸気取り出し口と
、容器内にあって前記密閉容器の底面と側面との間に適
当な間隙を隔てて設けた略U字状の気泡上昇板を設け、
この気泡上昇板と密閉容器の底部との間で発生した気泡
を液と共に密閉容器の上部に導(構成の蒸気発生器とし
ている。
作  用 上記構成によって、密閉容器の底部をバーナで加熱する
と、この密閉容器内の作動流体は蒸発を始める。すると
底部で発生した気泡は気泡集約板と密閉容器との間隙で
液と共に二相流となって上昇し密閉容器の上部に衝突す
る。この流れは液と蒸気に分離され蒸気は蒸気取り出し
口より外部へ送出される。一方、液は密閉容器の上部に
衝突して飛散し密閉容器の下部の作動流体に戻る。
実施例 以下に本発明の一実施例を添付−面に基づいて説明する
第1図において、1は断面矩形の密閉容器であり、その
内部には底面と側面との間に適当な間隙を隔てて略U字
状の気泡上昇板2を設けている。
気泡上昇板2の底部には連通口3が設けである。
また、密閉容器の上部には蒸気取り出し口4を突起状に
設けてあり、さらにレベルセンサ5を設けている。以上
の部品により蒸気発生器1を構成している。蒸気発生器
1はその下方に加熱源として設けたバーナ6の燃焼ガス
中に置かれており、その内部には作動流体として水が封
入さ詐ている。
一方、蒸気発生器1は熱搬送管7により放熱器8と接続
されていて、この放熱器8の内部には伝熱管9と密閉容
器10がこの順に連結されている。
上記構成において、バーナ8によって密閉容器1を加熱
すると作動流体の水は沸騰を始め密閉容器1の底部から
気泡が発生する。この蒸気泡は気泡集約板2と密閉容器
1との間隙を液と共に二相流となって上昇し密閉容器1
の上部に衝突する。
この流れは密閉容器1の上面に衝突し、蒸気は蒸気取り
出し口4へ、液は密閉容器1の壁面に添っての下部の液
部へと落下し連通口3を経て密閉容器1の底面に戻る。
さて、蒸気は蒸気取り出し口4より搬送管7を経て放熱
器8へ搬送され伝熱管9で熱伝達により凝縮して液とな
り密閉容器10内に蓄積される。こうして蒸気が搬送さ
れて密閉容器1内の液面が低下するとレベルセンサ5に
より検知されバーナ6の燃焼を停止する。すると密閉容
器1は冷却されてその圧力は低下し、密閉容器10の圧
力よりも低くなるとこの容器内の液は逆に搬送管9を経
て密閉容器1に還水する。液が全て密閉容器1内に戻る
と再度バーナ8に点火し加熱を開始し上記の動作を繰り
返す。上記実施例によれば、密閉容器1内の液面が蒸発
により低下しても気泡上昇板2と密閉容器の底面と側面
との間を液体の水(以下単に液と呼ぶ)と共に二相流と
なって上昇すいわゆる気泡ポンプ効果が得られ、密閉容
器1の内表面は常に液が接触した状態を保てるので、液
面高さに関係なく蒸発効率をほぼ一定に維持でき、その
積算値は従来よりも高くず−ることが出来る。また、密
閉容器1の内表面は過熱されないためスケールの付着が
なく蒸発効率の低下を防止できる。
発明の効果 以上のように本発明の蒸気発生器によれば、次の効果が
ある。
蒸気発生器内の液面が蒸発により低下しても気泡上昇板
により気泡ポンプ効果が得られ密閉容器の内表面は常に
液が接触した状態を保てるので、液面高さに関係なく蒸
発効率をほぼ一定に維持でき、その積算値は従来よりも
高くすることが出来る。また、密閉容器の内表面は過熱
されないためスケールの付着がなく蒸発効率の低下を防
止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す熱搬送装置に蒸気発生
器を用いた一部断面図、第2因は従来の蒸気発生器を用
いた熱搬送装置の概略構成図である。 1・・・・・・密閉容器、2・・・・・・気泡上昇板、
4 ・・・・蒸気取り出し口。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名/ 
−一一宗閉容券 第1図      Z−気う江陣 4−−一羨、気夏スリ凰し0 第2因 手続補正書 昭和61年1月72日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 作動流体を封入した密閉容器と、前記密閉容器の上部に
    設けた蒸気取り出し口と、前記密閉容器内にあって前記
    密閉容器の底部と側面の間に距離を隔てて設けた略U字
    状の気泡上昇板とからなり、前記密閉容器の底部で発生
    した気泡を前記気泡上昇板により前記蒸気取り出し口に
    導く蒸気発生器。
JP28023884A 1984-12-27 1984-12-27 蒸気発生器 Pending JPS61153488A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28023884A JPS61153488A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 蒸気発生器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28023884A JPS61153488A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 蒸気発生器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61153488A true JPS61153488A (ja) 1986-07-12

Family

ID=17622223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28023884A Pending JPS61153488A (ja) 1984-12-27 1984-12-27 蒸気発生器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61153488A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63194106A (ja) * 1987-02-04 1988-08-11 松下電器産業株式会社 蒸気発生装置
JPH01163505A (ja) * 1987-12-21 1989-06-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蒸気発生装置
US4986348A (en) * 1987-12-22 1991-01-22 Kenji Okayasu Heat conducting device
JP2009030869A (ja) * 2007-07-26 2009-02-12 Sanyo Electric Co Ltd 冷却貯蔵庫の露付き防止装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5160056A (ja) * 1974-11-21 1976-05-25 Mitsubishi Electric Corp Dennetsukan
JPS5716067U (ja) * 1980-06-30 1982-01-27

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5160056A (ja) * 1974-11-21 1976-05-25 Mitsubishi Electric Corp Dennetsukan
JPS5716067U (ja) * 1980-06-30 1982-01-27

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63194106A (ja) * 1987-02-04 1988-08-11 松下電器産業株式会社 蒸気発生装置
JPH01163505A (ja) * 1987-12-21 1989-06-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 蒸気発生装置
US4986348A (en) * 1987-12-22 1991-01-22 Kenji Okayasu Heat conducting device
JP2009030869A (ja) * 2007-07-26 2009-02-12 Sanyo Electric Co Ltd 冷却貯蔵庫の露付き防止装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61153488A (ja) 蒸気発生器
JPS61101702A (ja) 蒸気発生器
JPH0541882B2 (ja)
JPH0238023Y2 (ja)
JPS5549693A (en) Multitubular heat exchanger
JPS62288422A (ja) 蒸気加熱装置における加熱用蒸気の循環装置
JP3332429B2 (ja) 二重槽式極低温流体用排液槽
JPS6196395A (ja) 熱搬送装置
JPS60290A (ja) 熱搬送装置
JPH0354656Y2 (ja)
EP1072797A1 (en) Liquid ring pump with combined heat exchanger and separator
JPS6141888A (ja) ル−プ型ヒ−トパイプ
KR200185813Y1 (ko) 중력식 역류방지 장치
JPH0639209Y2 (ja) 加熱蒸気循環装置
JPH042368Y2 (ja)
JPS62238902A (ja) 蒸気式熱搬送システムの蒸気発生器
JPS6138396A (ja) ル−プ型ヒ−トパイプ
JPS58198650A (ja) ル−プ型ヒ−トパイプ式太陽熱温水器
SU1673782A1 (ru) Паровой котел
JPS5816103A (ja) 竪形煙管ボイラ用煙管
JPH07146045A (ja) 真空冷却装置
JPS6166085A (ja) 熱搬送装置
JPH0512562Y2 (ja)
JPH0123085Y2 (ja)
JPS6229822Y2 (ja)