JPS61153400A - 砲身の後端に閉鎖機ヘツドをロツクするための装置 - Google Patents

砲身の後端に閉鎖機ヘツドをロツクするための装置

Info

Publication number
JPS61153400A
JPS61153400A JP60282137A JP28213785A JPS61153400A JP S61153400 A JPS61153400 A JP S61153400A JP 60282137 A JP60282137 A JP 60282137A JP 28213785 A JP28213785 A JP 28213785A JP S61153400 A JPS61153400 A JP S61153400A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
teeth
gun barrel
head
closure
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60282137A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0317079B2 (ja
Inventor
ウエルネル・ブルーデレル
エルウイン・ボーレル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rheinmetall Air Defence AG
Original Assignee
Werkzeugmaschinenfabrik Oerlikon Buhrle AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Werkzeugmaschinenfabrik Oerlikon Buhrle AG filed Critical Werkzeugmaschinenfabrik Oerlikon Buhrle AG
Publication of JPS61153400A publication Critical patent/JPS61153400A/ja
Publication of JPH0317079B2 publication Critical patent/JPH0317079B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41AFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS COMMON TO BOTH SMALLARMS AND ORDNANCE, e.g. CANNONS; MOUNTINGS FOR SMALLARMS OR ORDNANCE
    • F41A3/00Breech mechanisms, e.g. locks
    • F41A3/12Bolt action, i.e. the main breech opening movement being parallel to the barrel axis
    • F41A3/14Rigid bolt locks, i.e. having locking elements rigidly mounted on the bolt or bolt handle and on the barrel or breech-housing respectively
    • F41A3/16Rigid bolt locks, i.e. having locking elements rigidly mounted on the bolt or bolt handle and on the barrel or breech-housing respectively the locking elements effecting a rotary movement about the barrel axis, e.g. rotating cylinder bolt locks
    • F41A3/30Interlocking means, e.g. locking lugs, screw threads

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Details Or Accessories Of Spraying Plant Or Apparatus (AREA)
  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は前後進運動する閉鎖機ヘッドを砲身の後端にロ
ックするための装置にして、砲身は周囲溝及びその後方
に位置し、内歯を備えた72ンジを有し、閉鎖機ヘッド
には外歯が設けられており、その際閉鎖機ヘッドのロッ
クされた状態においては外歯の歯が周囲溝中に:あって
、内歯の歯上に支持されている、前記ロック装置に関す
るものである。
手動火器の直線引張閉鎖機のロック装置が公知であ#)
(1910年3月9日発行のスイス国特許明細書511
51号参照)、その際閉鎖機部材は閉鎖機ハウジングに
ロックされ、その際閉鎖機部材の回転可能なシリンダに
設けられたロッキングローラはローラのための案内溝の
端に設けられた凹部−中で回転される。
ロッキング凹部の側壁は案内溝の縦軸線と大きな傾き角
をなしている部分と、この部分及び案内溝に続き、案内
溝の縦軸線と小さい傾き角をなしている部分とを有する
閉鎖機部材の係脱の際前記凹部壁部分くよって空の薬莢
が弛められ、そして発射後薬莢の砲身からの部分的引出
しを作用するために閉鎖機部材が後退する。
前進する閉鎖機ヘッドが砲身で後退され、それによって
ロッキングの際砲身の内歯の歯も、閉鎖機ヘッドの外歯
の歯も損傷されるという危険が存する。後退時反動の危
険は特に、連続発射の始めと終シに1弾薬筒が砲身に挿
入されるン ことなしに閉鎖機が前後進するガトリング砲(Gatl
ingkanone )で存する。
後退時反動の危険は制御カムに案内されかつ制御カムに
よって閉鎖機が前後進するカムロールを有する強制的に
前後進する閉鎖機を備えた外部駆動武器で存在する。こ
の反動を回避するために、閉鎖機がその最前位置に達し
た際に最早速度を有することは許されない、即ち制御カ
ムの増分はこの個所では正に値0を有さなければならな
^。
制御カムの形を変えることによって反動エネルギーは減
少される。。
本発明によって解決されるべき線層は閉鎖機ヘッドの反
動による砲身の内歯の歯及び閉鎖機ヘッドの歯の損傷が
回避されるような装置を創造することである。
この線順を解決する装置は周囲溝はその前部リング面に
傾斜部を有し、傾斜部は砲身に対して閉鎖機ヘッドをロ
ックする際に閉鎖機が傾斜部に沿って戻され、そして砲
身に閉鎖機ヘッドの遊びのないロックが保証されるよう
に傾けられていることによって特徴づけられる。
好ましくは、内方の周囲溝はその前部リング面に正面歯
を有し、前進運動の際、遊隙を以って歯の間KvI4鎖
機ヘッドの歯が係入し、その結果前進運動の際閉鎖機ヘ
ッドのオーバストロークが保証される。
砲身の後mK閉鎖機ヘッドをロックするための装置の本
発明による構成は次の利点を1有する。
(aJ  周囲溝の部分的拡巾によって、閉鎖機ヘッド
の大きなストローク、いわゆるオーバストロークが可能
であシ、それによって閉鎖機は小さい速度、即ち減少さ
れたエネルギーで周囲溝の前部のリング面に衝突し。
従ってより弱い反動を伴う。
(1))  周囲溝の部分的拡巾によって、閉鎖機ヘッ
ドの外歯の歯が砲身の内歯の歯にぶつかる前に閉鎖機ヘ
ッドの大きな回転が可能くされ、それによってこれら両
歯の間の反動受面が大きくなる。周凹溝は好ましくは砲
身における閉鎖機ヘッドの遊隙のないロッキングが保証
され、即ち内歯の端面と正面歯の端面との閏の距離が閉
鎖機ヘッドの外歯の巾Ks幽する程の巾にされる。
本発明の詳細な説明する。
f41図に訃いて火器の閉鎖機ハウジング2の一部分の
みが示されている。
この閉鎖機ハクジング2に詳しく図示しない通常の方法
で砲身1の後端が固定されている。
砲身1の後端は内歯3を備えた7ランジ4を有する。
この7ランジ4の前に砲身1の内方の周囲溝5がある。
砲身1の後方には閉鎖機ハウジング2の内方に、閉鎖機
支持スリーブ7が固定される閉鎖機支持体6が配設され
ている。
この閉鎖機支持体スリーブ7には1円筒状の閉鎖機体8
が回動可能に支承されている。この閉鎖機体8はその前
端に閉鎖機ヘッド9を有し、閉鎖機ヘッドは外歯10を
備えている。
7ランジ4の歯3の間の隙間は、閉鎖機ヘッド9の歯1
0がこの隙間を通って移動するように設定されている。
閉鎖機ヘッド9がその歯10を砲身1の溝5に位置させ
るや否や、閉鎖機体8は閉鎖機ヘッド9と共に歯ピッチ
分だけ回転される。閉鎖機ヘッド9の歯10は正しく砲
身1の7ランジ4の歯5の前にあり、それによって閉鎖
機体8は閉鎖機ヘッド9と共に砲身1内にロックされて
いる。
閉鎖機支持体スリーブ7中の閉鎖機体8の回動のために
閉鎖機体8には、制御ビン11が固定されている。この
制御ピン11はその両端を閉鎖機支持体スリーブ7のら
せん状制御溝12に進入させている。この角制御溝12
のうちの一部のみが第1図に訃いてみられる。制御ピン
110両端には各一つのスリーブ7が回動可能に支承さ
れておυ、そのスリーブは閉鎖機支持体スリーブ7のら
せん状溝12に進入している。
技術レベルに属し、従って公知である(米国特許明細書
5.969.985及びスイス国特許57へ599)記
載の装置の作用法は次の通シである。
砲身1中にあって図示しない弾薬筒の点火の瞬間に、閉
鎖機支持体6は閉鎖機支持体スリーブ7と共にその最前
の位置にあり、その位置では、閉鎖機体8は閉鎖機ヘッ
ド9と共に砲身1中にロックされている。制御ビン11
はらせん状制御溝12の後端にある。ガス圧によって閉
鎖機支持体6は閉鎖機支持体スリーブ7と共に後方へ移
動し。
そしてまず戻された砲身1によって、続いて図示しない
プランジャーによって後方へ移動され。
その際閉鎖機支持体6は閉鎖機体8及び閉鎖機ヘッド9
に対ビて移動される。制御ビン11はらせん状の制御溝
12中を移動し、その際閉鎖機体8は閉鎖機支持体スリ
ーブ7中に回動されかつ閉鎖機ヘッド9と砲身1との間
のロックは中断されその結果閉鎖機ヘッド9はその歯1
0を7ランジ4の歯3の間に係入させることができ、そ
して閉鎖機体8は閉鎖機ヘッド9を砲身1に対して後退
させる。
ロッキングは上記の方法の逆に行われる。閉鎖機体がそ
の最前位置に達し、そして閉鎖機体8の歯10が砲身1
の周囲145中にある場合にはじめて閉鎖機体8と閉鎖
機支持体6との間の相対運動が行われる。
第2実施例(第2図〜第4図)によれば閉鎖機ヘッド9
には二列の歯13及び14があり。
二列の歯は砲身1の相応した内歯に、同様に2列の歯で
係入する。特に第3図及び第95図から明らかなように
、閉鎖機ヘッド9の歯15及び14はその前部端に傾斜
部15又は16を有する。
第2図によれば閉鎖機ヘッド9は山の角度が急な雌ねじ
19を有し、雌ねじには図示しないボルトの相応した雄
ねじが係合する。閉鎖機体8に固定されたボルトは閉鎖
機ヘッド9の回転を作用する。従って第一実施例に記載
された制御溝12はこの実施例では最早不必要である。
第5図において曲げ部に閉鎖機ヘッド9(第2図)の歯
13と砲身1の7ランジ4 (第1図)の歯3が示され
ている。
7ランジ4の前の周囲溝5は前方をリング面18−によ
って区画されている。第5図によれば、このリング面1
8は同様に正面歯を形成する歯20と$21を有する。
溝21から歯20への移行は一方では傾斜部22によっ
て、そして他方では急なフランク25によって行われる
リング面18の傾斜部22は歯15の傾斜部15に対応
する。この傾斜部15は前部端面24に移行する。7ラ
ンジ4の歯3もその前端の端面26の傍に傾斜部27を
有する。後方には115は縁29を有し、縁は丸みをつ
けられる。
傾斜部22とフランク25を備えた歯20及び溝21か
ら成る正面歯としてのリング面の形成及び端面26に傾
斜部27を備えた7ランジ4の歯の形成は本発明に属し
、従ってその意味及び作用法を次に記載する。
閉鎖機9の前進及び後退が制御される場合でも、閉鎖機
9の前進、即ち砲身1の後端への閉鎖機ヘッド9の進入
のvAK、歯13はその端面24でもって歯溝21の底
25に突当たる。閉鎖機ヘッド9は砲身1中のロッキン
グの丸めに記載の方法で回動されるので、この反動は矢
印2Bの方向に行われる。反動が強い場合従って歯13
がその後端面30でもって、歯3に突当たる。
歯溝21の底25に対する第一反動の後、及び傾斜部2
7に対する第二の反動の際の歯15の位置は一点鎖線で
表わされている。周囲溝5の巾が広くなればなる程、外
歯の歯15の後端面30が内歯の歯3の前端面26に突
当る前に。
それだけ多く閉鎖機ヘッド9が歯13によって回動され
ることができる。
端面26の傾斜部27によってこの反動面は幾分小さく
され、そのために外歯の歯15の縁29が内歯の歯3の
相応した縁に衝突することが回避される。正面歯の歯2
0は砲身1中の閉鎖機ヘッド9の遊びのないロッキング
を保証する。好ましくは周囲溝5は砲身1における閉鎖
機ヘッド9の遊びのないロッキングが保証される程、即
ち砲身1の内歯の@Sの端面26と砲身の正面歯の歯2
0の端面との間の距離が閉鎖機ヘッド9の外貨の歯の巾
と一致する程の巾である。
【図面の簡単な説明】
第1図は閉鎖機体がロッキングされていない状態を示す
第一実施例による自動火器の閉鎖機の縦断面図、 第2図は第二実施例による閉鎖機体の縦断面図。 第3図は第2図による閉鎖機体の側面図。 第4図は第2図による閉鎖機体の正面図。 第5図は第二実施例及び第二実施例による閉鎖機体と閉
鎖機ハウジングとの間の保合部の図式図である。 図中符号 1・・・砲身 5・・・歯 4・・e7ランジ 5・・・周囲溝 9・・・閉鎖機ヘッド 10・・・外歯 13・・・歯 1B・・・前部リング面 22・・・傾斜部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)前後進運動する閉鎖機ヘッド(9)を砲身(1)
    の後端にロックするための装置にして、砲身は、周囲溝
    (5)及びその後方に位置し、内歯(3)を備えたフラ
    ンジ(4)を有し、閉鎖機ヘッド(9)には外歯(10
    、13)が設けられており、 その際閉鎖機ヘッド(9)のロックされた状態において
    は外歯(10)の歯(13)が周囲溝(5)中にあって
    、内歯の歯(3)上に支持されている、 前記ロック装置において、 周囲溝(5)はその前部リング面(18)に傾斜部(2
    2)を有し、傾斜部は砲身に対して閉鎖機ヘッド(9)
    をロックする際に閉鎖機が傾斜部(22)に沿って戻さ
    れ、そして砲身(1)に閉鎖機ヘッド(9)の遊びのな
    いロックが保証されるように傾けられていることを特徴
    とするロック装置。
  2. (2)周囲溝(5)はその前部リング面(18)に正面
    歯(20)を有し、前進運動の際歯(20)の間に遊び
    (21)を以って、閉鎖機(9)の歯(13)が係入し
    、その結果前進運動の際閉鎖機(9)のオーバストロー
    クが保証されている、特許請求の範囲第1項記載のロッ
    ク装置。
  3. (3)砲身(1)の内歯(3)の歯はその前部端面(2
    6)に同様に傾斜部(27)を有する、特許請求の範囲
    第2項記載のロック装置。
JP60282137A 1984-12-20 1985-12-17 砲身の後端に閉鎖機ヘツドをロツクするための装置 Granted JPS61153400A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH6064/84-1 1984-12-20
CH606484 1984-12-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61153400A true JPS61153400A (ja) 1986-07-12
JPH0317079B2 JPH0317079B2 (ja) 1991-03-07

Family

ID=4303657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60282137A Granted JPS61153400A (ja) 1984-12-20 1985-12-17 砲身の後端に閉鎖機ヘツドをロツクするための装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4655118A (ja)
EP (1) EP0188681B1 (ja)
JP (1) JPS61153400A (ja)
BR (1) BR8505230A (ja)
DE (1) DE3564341D1 (ja)
ES (1) ES296988Y (ja)
IL (2) IL77115A0 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012522957A (ja) * 2010-02-26 2012-09-27 ヘックレル・ウント・コッホ・ゲーエムベーハー ブリーチ構成用のブリーチガイド装置及びブリーチガイド装置を備えた速射型武器
JP2013519062A (ja) * 2010-02-26 2013-05-23 ヘックレル・ウント・コッホ・ゲーエムベーハー 回転ラグブリーチ及び兵器

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8717722D0 (en) * 1987-07-27 1987-11-18 Sterling Armament Co Ltd Bolt assembly for self-loading gun
US4930399A (en) * 1989-01-09 1990-06-05 Trevor Jr John High volume automatic and semi-automatic firearm
DE19713988C1 (de) * 1997-04-04 1998-11-26 Heckler & Koch Gmbh Verriegelbare Handfeuerwaffe
US5913262A (en) * 1997-08-06 1999-06-15 Sommer + Ockenfuss Gmbh Breech for barrel-type firearms
DE19836964C1 (de) * 1998-08-14 1999-12-02 Sommer & Ockenfus Gmbh Verschluß für Rohrwaffen
US6182389B1 (en) * 1998-11-06 2001-02-06 Karl R. Lewis Bolt assembly for a firearm
DE19903325B4 (de) 1999-01-28 2004-07-22 Heckler & Koch Gmbh Verriegelter Verschluß für eine Selbstlade-Handfeuerwaffe, mit einem Verschlußkopf und Verschlußträger und einem federnden Sperring mit Längsschlitz
DE19907967B4 (de) * 1999-02-24 2005-04-28 Heckler & Koch Gmbh Verschlußzentrierung
WO2003095928A2 (en) * 2002-05-10 2003-11-20 Lewis Karl R Monolithic rail platform and bolt assemblies for a firearm
DE10229846B3 (de) * 2002-07-03 2004-03-18 Heckler & Koch Gmbh Verriegeltes Maschinengewehr
US7568422B1 (en) * 2006-09-28 2009-08-04 Christopher Gene Barrett Bolt operation facility for autoloading firearm
ITMI20071909A1 (it) * 2007-10-04 2009-04-05 Beretta Armi Spa Arma da fuoco con gruppo otturatore perfezionato
US8490312B2 (en) 2009-03-24 2013-07-23 Sturm, Ruger & Company, Inc. Quick coupling barrel system for firearm
US9057576B2 (en) 2009-03-24 2015-06-16 Sturm, Ruger & Company, Inc. Firearm with quick coupling barrel system
US8087194B1 (en) 2009-03-24 2012-01-03 Sturm, Ruger & Company, Inc. Firearm barrel retaining system
US8479429B2 (en) 2009-03-24 2013-07-09 Sturm, Ruger & Company, Inc. Firearm with quick coupling barrel system
US8505227B2 (en) 2009-03-24 2013-08-13 Sturm, Ruger & Company, Inc. Firearm with quick coupling barrel interlock system
DE102012104387B4 (de) * 2012-05-22 2016-06-02 Marco Kurapkat Verschlussvorrichtung für eine Feuerwaffe
US9958222B2 (en) * 2012-08-01 2018-05-01 Michael H. Blank Breech bolt for firearm
US9863729B2 (en) * 2014-03-12 2018-01-09 Sharps Rifle Company, Inc. Breech bolt having asymmetric lugs
US11846479B2 (en) 2016-02-18 2023-12-19 Ronald Andrew Foster Firearms and components thereof featuring enhanced bolt lug shapes
US10132579B2 (en) 2016-02-18 2018-11-20 Ronald Andrew Foster Firearm with locking lug bolt, and components thereof, for accurate field shooting
US10466005B2 (en) 2016-02-18 2019-11-05 Ronald Andrew Foster Firearms and components thereof, for enhanced axial alignment of barrel with action
DE102017002190B4 (de) * 2017-03-07 2022-01-27 Heckler & Koch Gmbh Verriegelbare Selbstlade-Handfeuerwaffe
DE102019132880B4 (de) * 2019-12-03 2023-05-17 Präzisionstechnik Volkach GbR (vertretungsberechtigte Gesellschafter: Wilfried Alber, 97332 Volkach; Georg Holthaus, 97318 Kitzingen) Verschlusssystem für eine Schusswaffe
DE102019131439A1 (de) 2019-11-21 2021-05-27 Rheinmetall Waffe Munition Gmbh Verschluss eines Waffensystems und Waffensystem mit dem Verschluss

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE141387C (ja) *
CH51131A (de) * 1910-03-09 1911-08-01 Hans Stamm Verriegelungseinrichtung an Geradezugverschlüssen von Handfeuerwaffen
GB143612A (en) * 1919-02-24 1920-05-25 Hugh William Gabbett Fairfax Improvements in breech-closing means for small arms
US1517483A (en) * 1921-06-09 1924-12-02 Young Gun Company Firearm
US2941449A (en) * 1959-03-04 1960-06-21 Frederick P Reed Decelerating device for firearms with telescopic bolts
CH476967A (fr) * 1967-04-05 1969-08-15 Brevets Aero Mecaniques Culasse pour arme automatique ou semi-automatique
US3429223A (en) * 1968-02-28 1969-02-25 Robert Charles Seccombe Rotating lock for automatic firearm

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012522957A (ja) * 2010-02-26 2012-09-27 ヘックレル・ウント・コッホ・ゲーエムベーハー ブリーチ構成用のブリーチガイド装置及びブリーチガイド装置を備えた速射型武器
JP2013519062A (ja) * 2010-02-26 2013-05-23 ヘックレル・ウント・コッホ・ゲーエムベーハー 回転ラグブリーチ及び兵器

Also Published As

Publication number Publication date
DE3564341D1 (en) 1988-09-15
EP0188681B1 (de) 1988-08-10
JPH0317079B2 (ja) 1991-03-07
EP0188681A1 (de) 1986-07-30
IL77185A0 (en) 1986-04-29
ES296988Y (es) 1989-04-16
ES296988U (es) 1988-11-01
BR8505230A (pt) 1986-07-29
IL77115A0 (en) 1986-04-29
US4655118A (en) 1987-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61153400A (ja) 砲身の後端に閉鎖機ヘツドをロツクするための装置
JP5650763B2 (ja) 回転ラグブリーチ及び兵器
US4389919A (en) Firing pin block for firearm with a rotary breech bolt
JP5538521B2 (ja) ブリーチ構成用のブリーチガイド装置及びブリーチガイド装置を備えた速射型武器
US4920855A (en) Bolt assembly for self-loading gun
US3938271A (en) Ejection port closure for firearms
US3611871A (en) Firing mechanism for high rate of fire revolving battery gun
US5920028A (en) Self-loading rifle with a rotatable breech block head
US6101919A (en) Interlocked firearm
KR100486977B1 (ko) 탄약 장전 장치 및 화기
CA2397482C (en) Barrel for a repeating weapon and repeating weapon with a barrel of this type
US5353678A (en) Automatic gun with a swinging chamber for firing telescoped cylindrical rounds
US2648153A (en) Operating lever means for breech closing mechanisms
US3680433A (en) Semi-automatic shotgun having rotary and sliding breech block
US3407702A (en) Automatic firearm with retarded blowback breech mechanism
US1396832A (en) Gun
US4348938A (en) Two stage shell feeding apparatus with shell feeding path control
US5307724A (en) Ejector system and use of the system in large caliber guns
US2712192A (en) Extraction, ejection and ramming mechanism
US3059367A (en) Compensating means in barrel chamber for low and high powered cartridges
US3234850A (en) Breech mechanisms for automatic firearms having a recoiling tube
US3429223A (en) Rotating lock for automatic firearm
US4257310A (en) Ammunition feeding mechanism for a gun
US2108130A (en) Extractor mechanism for breakdown firearms
CA1150548A (en) Two stage shell feeding apparatus with shell feeding path control