JPS61152897A - 紙塗被用ハイソリツド組成物 - Google Patents

紙塗被用ハイソリツド組成物

Info

Publication number
JPS61152897A
JPS61152897A JP60233571A JP23357185A JPS61152897A JP S61152897 A JPS61152897 A JP S61152897A JP 60233571 A JP60233571 A JP 60233571A JP 23357185 A JP23357185 A JP 23357185A JP S61152897 A JPS61152897 A JP S61152897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
latex
composition
particles
diameter
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60233571A
Other languages
English (en)
Inventor
ロン エル.バン ギルダー
ド イク リー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Chemical Co
Original Assignee
Dow Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Chemical Co filed Critical Dow Chemical Co
Publication of JPS61152897A publication Critical patent/JPS61152897A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/36Coatings with pigments
    • D21H19/44Coatings with pigments characterised by the other ingredients, e.g. the binder or dispersing agent
    • D21H19/56Macromolecular organic compounds or oligomers thereof obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D21H19/58Polymers or oligomers of diolefins, aromatic vinyl monomers or unsaturated acids or derivatives thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/254Polymeric or resinous material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/3188Next to cellulosic
    • Y10T428/31895Paper or wood
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31971Of carbohydrate
    • Y10T428/31993Of paper

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はラテックスおよびラテックスコーチングに関
する。
紙は、しばしば、クレー、炭酸カルシウムおよび二酸化
チタンの如き無機充填剤により充填される。そのような
充填剤は、紙製品の不透明度を増加させるために用いら
れる。また、製紙グロセスにおいてコーチングおよび/
またはバインダーを用いるのが有利である。例えば、合
成ラテックスまたは蛋白質または澱粉の如き天然バイン
ダーが、コーチングとして単独でまたは紙の強度を増加
させるための着色コーチングの成分として用いられる。
合成ラテックスのノ4インダーの使用は、かかるラテッ
クスにより示される望ましい特性のために、一般的にな
ってきている。
コーチングは、しばしば、高速コーチング装置を用いて
、紙の如き連続布帛材料に適用される。
例えは、ブレードコーターが用いられる場合、紙に適用
されるコーチングの特性は、コーターのプレード厚さま
たはブレード角、コーチング材料をブレードに通過させ
るのに用いられる圧力の量、またはコーチングそれ自体
のレオロジーを変更することにより変えることができる
コーチング装置を用いて適用されるラテックスは、問題
のない操作性を得るためには、分離した、安定な、自由
に移動する粒子のままであることが望ましい。しかしな
がら、ラテックス含有コーチング組成物が、例えば、ブ
レードコーターにおける如く、高い剪断応力に付される
場合、組成物は剪断減粘性または剪断増粘性挙動を示す
ことがある。剪断増粘は、コーチング組成物中の固形分
を減少させることにより低下させることができる。
固形分の減少は組成物の操作性を改良するであろうけれ
ども、得られるコーチングの質は低いコーテング重量ま
たはコーチングの紙気質への過剰の浸透により、悪影響
を受けることがある。改良された印刷特性を示す紙を得
るために、紙の表面上に保持されるコーテングの量をよ
り多くすることが望ましい。
固形分の極めて高いコーチング組成物は高い品質のコー
チングの生成を容易にする。典型的にはバインリッドコ
ーチングはピグメントスラリーに乾燥ピグメントを添加
することKより得られる。
しかしながら、ハイソリッドラテックスは乾燥ピグメン
トの添加の必要性を減らし、またはなくする。さらに、
ハイソリッドコーチングは生産速度を増加させ、エネル
ギーコストを減少させるのに望ましい。ハイソリッドな
通常のラテックスは、高い剪断速度における高いコーチ
ング組成物粘度のために、それらの紙コーチングとして
の使用に制限される。これは低いブレードコーターの操
作性を与える。典型的には、低い操作性は、コーチング
の引っ掻きまたは縞、またはコート重量のコントロール
の欠如(すなわち極めて高い重量のコーチングおよび/
または不均一なコーチング)を特徴とする・ 紙をコーチングするためのハインリ、ド組成物が米国特
許4474860に開示されている。開示された組成物
は、2つの別個の粒径分布のスチレン/プタジエyタイ
プラテックスを含むハイソリッド合成バイモダルラテッ
クスを含む。そのような組成物は、ブレードコーターの
如き装置を用いる適用の間に、良好な操作性を示すもの
と開示されている。しかしながら、前述した望ましい特
性に加え【、紙に適用されたときに高いシート光沢を示
し、紙のインキ着けが行われた後で高いインキ光沢を示
し、紙に適用されたときに高い多孔既およびインキ受理
性を示すようなコーチングヘーノ譬−用の組成物を与え
るのが望ましいであろう。
先行技術の欠点および改良された紙塗被用組成物の提供
の要請に鑑みて、ブレードコーターの如き装置による適
用の間に良好な操作性を示すような、ハイソリ、ド合成
うテ、クスを含む組成物によりコートされた紙を製造す
る手段を提供することが強く要望されている。
本発明は、大径粒子および小径粒子の、2つの別個の粒
径分布を含む合成パイモダルポリマーラテ、クスが分散
された水性媒体を含む組成物であって、前記分布のそれ
ぞれが実質的に均一な直径を有する粒子を含み、大径の
粒子が軟質ポリマー域および硬質ポリマー域を有する本
来不均質な粒子を含む。
本発明は、他の特徴において、機能的に有効な量の細割
された無機充填剤および2つの別個の粒径分布を有する
ハイソリッド合成バイモダルラテックスを水性媒体中に
分散させてなる紙塗被用ハイソリッド組成物であって、
この組成物においては、前記分布のそれぞれが、前記ラ
テックスが、前記水性媒体中の前記充填剤と混合された
ときに、水性媒体、充填剤および単分散もしくは高多分
散ラテックスを有する組成物により示される固形分より
も高い固形分においてもはや取扱不能であるような粘度
に近い粘度の塗被用組成物を与えるように、実質的に均
一な直径を有する粒子を有する。
バイモダルラテックスの前記分布の小さいラテ。
クス粒子が、バイモダルラテックスの大きいラテ、クス
粒子分布のそれに類似する粒径の単分散ラテックスを有
する組成物のそれよりも高い組成物の剪断応力において
、固形分の増加および粘度の減少を与える。バイモダル
ラテックスの大きいラテックス粒子分布は本来不均質で
あり、バイモダルラテックスの小さいラテックス粒子分
布のそれに類似の粒径の単分散ラテックスを有する組成
物のそれよりも像い剪断応力において、組成物の固形分
を増加させることができる。
他の特徴において、本発明は、コーチング装置を用いて
紙にこの発明の組成物を適用することを含む、紙の塗被
方法である。他の特徴においては、この発明は、少なく
とも一方の表面上にこの発明の組成物を連続的に塗被さ
れた繊維シートを含むコーチ、ド製品である。
この発明の方法は、固形分が高く、従って高品質の紙を
与える、改良されたコーチング組成物を与える。また、
この発明の方法は、粘度が低く、操作性が良好であり、
バイモダルラテックスにより得られる高剪断レオロゾー
が良好であるためにラテックスコーチングを紙に容易に
適用するための方法を与える。
この発明の目的に対しては、「ハイソリッド」なる語は
、分散された相および連続相を含み、分散された相の容
量分が組成物がもはや取扱可能な粘度を示さないような
限界に近いものであるような組成物について用いられる
。同様に、「高い固形分を有するラテックス」なる語は
、ラテックス組成物がこの組成物がもはや取扱可能な低
い剪断粘度を示さないような限界に近づくような量でラ
テックス粒子を含むラテックス組成物を意味する。
同様に、「ハイソリッドコーチング」なる語は、天然バ
インダー、クレー、合成ラテックスなどの如き固形分を
含むことができ、個々の組成に対して、組成物がこの組
成物がもはや取扱可能な高剪断粘度を示すような限界に
近づくような量で固形物を含むコーチング組成物を意味
する。「もはや取扱不能な粘度」なる語は、組成物が標
準のペーパーコーチング操作において取扱、使用するた
めには粘度が高すぎるということを意味する。
この発明のバイモダルラテックスは、所定の量の大径ラ
テックス粒子および所定の童の小径ラテックス粒子を含
む。直径が小径粒子の直径の2.5〜10倍、最も好ま
しくは3〜4倍の範囲にあるような大径粒子を用いるの
が望ましい。また、ラテックス組成物中の大径粒子の重
量百分率が小径粒子の重量百分率を超えるのが好ましい
。例えば、SO〜98、好ましくは60〜80重量一の
大径粒子および2〜50、好ましくは20〜40M景チ
の小径粒子を含むスチレン/プタジ二ンから実質的にな
るラテックス組成物を用いることができる。大径粒子の
量および小径粒子の蓄、粒子の粒径分布、および用いら
れた組成物中の固形物の量は、用いられた個々の2テ、
クスおよび/または用いられた個々のコーチング装置に
依存することがあるということを理解されたい。
大役ラテックス粒子は1500X−10000X1さら
に好ましくは18001〜3000Xの直径の範囲にあ
りてよい。小径ラテックス粒子は500Å〜l000!
、さらに好ましくは600Å〜800^の直径にありて
よい。
この発明にとりては、パイそダルラテックスの大径ポリ
マー粒子を与えるのに不均質ポリマー粒子を用いること
が重要である。特に興味のあるのは不均質ポリマー粒子
である。すなわち、不均質ポリマー粒子はコアまたはコ
アタイプの領域を形成する硬質樹脂プリマーもしくはイ
ンターポリマーおよびシェルまたはシェルタイブの領域
を形成する軟質な、好ましくはインターポリマーを有す
ることを特徴とする。また、硬質コアまたはコアタイプ
の領域および軟質シェルまたはシェルタイブの領域を有
する、合体可能な不均質ポリマー粒子が有用である。1
種の合体可能なポリマー粒子は米国特許4515914
に開示されており、そのシェル領域はコア領域に対して
部分的に共有結合されている線状ポリマーからなる。
広く述べるならば、大径不均質ポリマー粒子は、比較的
軟質なポリマー域および比較的硬質なポリマー域を有す
る。硬質ポリマー域はコーチング組成物に望ましい光沢
特性を与え、一方軟質な変形可能なポリマー域はコーチ
ング組成物に望ましい結合特性を与える。
不均質ポリマー粒子は、典型的には、lO〜90、好ま
しくは40〜75重JFq6の硬質ポリマー域および1
0〜90、好ましくは25〜60重t%の軟質ポリマー
を含む。一般に、硬質/ IJマー域は、80〜100
重量一の、重合された時に硬質ポリマー域の硬質成分を
形成するタイプのモノマー(例えば、モノビニリデン芳
香族モノマー)、O〜20xjk%の、好ましくは10
〜’20重−gl−%の、開鎖芳香族井役ジエンモノマ
ーの如きモノマーまたは重合された時に硬質域に対して
柔軟化特性を与えるような他のモノマー、およびO〜1
0、好ましくは0.5〜5itsの親水性の、加水分解
可能なまたはイオン化可能な、アクリル酸の如きモノマ
ーを含む。一般に、軟質ポリマー域は、30〜70.好
ましくは約40〜約60重匍チのエチレン系不飽和モノ
マー(例えば、モノビニリデン芳香族モノマーの如きポ
リマー域の硬質成分を形成することのできるモノマーま
たはアクリレートモノマーの如き軟質ポリマー域の軟質
成分を形成することのできるモノマー、またはそれらの
組み合わせ)、70〜30、好ましくは60〜40iU
貴チの、共役開鎖ジエンの如き軟質モノマー、および0
.1〜10、好ましくは2〜6重量一の親水性の、加水
分解可能なまたはイオン化可能なモノマーを含む。典型
的には、ラテックス組成物の最低フィルム形成温度は3
0℃よりも低い。好ましい不均質ポリマー粒子は、カル
ボキモル化モノビニリデン/共役ジエン含有ポリマー粒
子を含む。
例えば、不均質特性を有する。7 リマー粒子を含有す
るカルメキシル化スチレン/ブタジエンが特に有用であ
る。
この発明の小径ポリマー粒子は、紙塗被のバインダー適
用のために十分な接着特性を有するようなモノマーの組
み合わせから製造される。実際上、紙塗被用バインダー
として用いることができ、パイモダル組成物における使
用のために製造することのできるいかなるラテックスを
用いることもできる。また、ラテックスはコロイド安定
性を増加し、これにより紙およびピグメントに対する結
合効率を増加させるために、カルがキシル化されている
のが望ましい。カル?キシレート特性を与えるのに適す
るモノマーの例は、アクリル酸、メタクリル酸、イタコ
ン酸およびフマル酸を含む。典型的には、ラテックス組
成物の最低フィルム形成温度は25℃より低い。この発
明のラテックスを製造するのに適当なモノマーは、オレ
フィン、例えば、エチレンおよびプロピレン、酢酸ビニ
ル、アルキルアクリレート、ヒドロキシアルキルアクリ
レート、アルキルメタクリレート、ヒト四キシアルキル
メタクリレート、アクリルアミド、n−メチロイルアク
リルアミド、並びに、塩化ビニルおよび塩化ビニリデン
の如きモノマーを含む。特に好ましいラテックスは、変
成スチレン/ブタジェンラテックス、例えば、スチレン
/ブタジェン ゛/メタクリル酸スチレン/ブタジェン
/アクリル醒/イタコン酸、スチレン/ブタジェン/塩
化ビニリデン、スチレン/ブタジェン/β−ヒドロキシ
エチルアクリレート、スチレン/ブタノエン/β−ヒド
ロキシエチルアクリレート/アクリル酸、スチレン/n
−ブチルアクリレート/アクリル酸、メチルメタクリレ
ート/n−ブチルアクリレート/アクリル酸、酢酸ビニ
ル/アクリル酸、酢酸ビニル/n−ブチルアクリレート
/アクリル酸、および/またはスチレン/n−ブチルア
クリレート/ブタジェン/アクリル酸を含む。前述のラ
テックスにはカルデン酸の混合物を用いることもできる
ラテックスは公知の乳化重合操作により製造することが
できる。典型的には、モノマーは触媒、連鎖移動剤、ま
たはモノマーを乳化することができる界面活性剤の存在
下に、水性相中に分散される。段階的なまたは連続フィ
ードの如き種々のモノマーフィード機構が用いられる。
モノマーの重合後、ラテックスを濾過し、貯蔵を可能に
するために安定化することができる。
小径ポリマーラテックスの製造においては、粒子形成の
開始に際して、比較的小さいポリマー粒子(例えば、r
シード」ラテックス)を用いるのが望ましい。別個の粒
径を有するラテックスは、次いで、−緒にブレンドされ
てバイモダルラテックス組成物を生成する。或いは、バ
イモダルラテックスは、不均質粒子の乳化重合プロセス
の間にシードラテックスを中間で添加することにより製
造することができる。例えば、大径粒子のコア域は大径
粒子のシェル域が形成されるのと同時にかまたはその後
で製造することができ、シードラテ、クスは硬質コア域
と軟質シェル域とを有する大径の不均質ポリマー粒子、
および大径粒子のシェル特性に類似するような軟質特性
を有する小径ポリマー粒子を与えるために添加すること
ができる。
ラテックス組成物のいかなるものも、所望ならば、濃厚
化されてもよい。
この発明の方法は、2つの望ましい特性間のバランスを
与えるものである。ラテックスの操作性はコーチング装
置を用いる容易な、効率的な適用に対して良好であるの
が望ましい。すなわち、ラテックスの粘度は高い剪断速
度において低いのが望ましい。これは、一般に、小さい
粒径範囲におけるラテックスの使用により達成される。
しかしながら、ラテックスはバインリッドであるのが望
ましい。ハイソリッドラテックスは典型的には、比較的
大径の粒子からなり、広い粒径分布を有する。しかしな
がら、そのような大径粒子は高い剪断応力の条件下にお
いて、互いに他に関してよく移動する傾向を示さない。
他方、バイモダルラテックスは、許容可能に高い恢剪断
粘度と共に高い固形分を示す。この発明の目的に対して
は、「低剪断」なる暗は1000 sec  より低い
剪断速度を意味する。逆に「高剪断」なる語は100O
O@・C−1より高い剪断速度を意味する。典型的には
、バイモダルラテックスの使用は、前述したように、コ
ーチング組成物におけると同様に対応する大きな単分散
粒子径ラテックスのそれよりも優れたコーチング操作性
を与える。その結果として、対応する単分散ラテックス
により製造されたものよりも高いコーチング組成物固形
分をバイモダルラテックスとともに用いることができる
。また、バイモダルラテックスは通常の小粒径の単分散
ラテックスのそれに匹敵するかまたはそれよりも良好な
コーチング操作性(すなわち、高剪断応力における低い
粘度)を示すコーチング組成物を与える。
この発明のコーチング組成物は、水性媒体、所定量の細
割された無機充填剤およびバイモダルラテックスを含む
。無機充填剤の例は、クレー、二酸化チタンなどの如き
同業者に公知のものを含む。
用いられる充填剤の量は、充填剤の密度および所望され
るコーチング特性によって変わる。典型的には、コーチ
ング組成物は約100重量部の充填剤および2〜20、
好ましくは14〜18重量部のバイモダルラテックスを
含む。前述した成分のそれぞれは水性媒体中に混合され
て、60〜75重量−の固形物を有する組成物を与える
。典型的には、この発明のコーチング組成物は、単分散
または高多分散ラテックスを含み、匹敵する粘度を示す
ような組成物よりも少なくとも1%高い固形分を有する
。また、補助バインダー、増粘剤、撥水助剤などを含む
同業者に公知の他の添加剤をコーチング組成物に添加し
てもよいということを理解されたい。ここに述べたコー
チングはブレードコーターの如きコーチング装置により
紙に適用されるのが最も望ましい。ブレードコーターは
コーチング装置および方法(Coating Equl
pm@ntand Processes )、0.L、
Booth 、 Lookvood出版社、1970年
に記載されている。この発明のプロセスは、ラテックス
コーチング組成物を、例えば、バインダー、着色剤等と
して紙に適用するための改良された方法を与える。紙に
コーチングを適用するための他の方法は、エアーナイフ
コーター、口、トコ−ター、ロールコータ−等の如きコ
ーチング装置の使用を含み、これも前述の文献に記載さ
れている。
ノ々イモダルラテ、クスは紙用の優れたコーチングとし
て用いるのが最も有利である。特に興味のあるものは、
ハイソリッド組成物が高品質の高い光沢の紙を製造する
のに有用であるような用途である。この発明のハイソリ
、ドラテックス組成物を含むハイソリ、ドコーチングは
、優れたシート光沢およびインキ光沢、多高度およびイ
ンキ受理性を示し、これらは同等のコート重量を用いた
場合に単分散もしくは高多分散ラテックス粒子を含む高
光沢ラテックス含有コーチングに匹敵する0しかしなが
ら、そのようなラテックスは、また、塗料、含浸物の如
きコーチング組成物および接着剤組成物の如き広い範囲
の最終用途に用いることもできる。そのような場合には
、バイモダルラテックスは、選ばれたタイプの最終用途
における他のタイプのラテックスと共に通常用いられる
ような、公知の技術および操作に従って用いられるのが
適当である。
下記の例は本発明を説明するためのものであり、本発明
の範囲を限定するためのものではない。他に断らない限
り、部およびチは重量で示す。
例1 72.3部のスチレン/ブタジェン/アクリル酸モノマ
ー第1段および27.3部のスチレン/ブタジェン/ア
クリル酸モノマー第2段を有する2段ラテックスを製造
した。0.5部のイタコン酸を後述するようにしてこれ
と重合させた。
第1段重合は、0.0225μmの平均直径を有する僅
かにカルゲキシル化されたポリスチレンプリマーラテッ
クスを、重合されるべき全モノマーの100部当たり0
.19部に相当する量で外部からシードした。シードラ
テックスを0.5部のイタコン酸、66部の脱イオン水
および0.03部のキレート剤(すなわち、ジエチレン
トリアミンインクアクリル酸の五す) IJウム塩)を
含む初期水性媒体に添加した。モノマーの添加の間に、
反応混合物は輩素ノ々−ジ下に215rpmの速度で攪
拌された。
12部の蒸留水、0.48部のナトリウムドデシルジフ
ェニルオキシドスルホネート、0.23部の水酸化す)
 IJウムおよび1.16部の過硫酸す) IJウムを
含む追加量が4.5時間にわたり連続的に前述の初期水
性媒体に添加された。この添加は最初の/ IJママ−
ィードの開始の5分後に開始された。
第1段モノマーの添加は、2.7時間にわたり連続的に
初期水性媒体に添加され、この間反応混合物は97℃に
保持された。モノマーの添加は3回のフィードにより行
われ、それぞれは53.5部のスチレン、17.8部の
ツタジエンおよび0.9部のアクリル酸並びに0.9部
の四塩化炭素を含んでいた。第1段モノマーの添加の完
了に引き続いて、1.3時間にわたり連続的に第2段モ
ノマーを添加した。この間反応混合物を97℃に保持し
た。モノマーの添加は3回のフィードにより行い、それ
ぞれは15.5部のスチレン、11.2部のブタジェン
、および0.6部のアクリル酸並びに0.6部の四塩化
炭素を含んでいた。
第2段モノマーの添加の完了後、約30分間熟成を行い
、次いでラテックスを残留上ツマ−および揮発性の有機
物質を除去するためにストリームストリップした。得ら
れたラテックスは2100Xの平均粒子径を有する不均
質ポリマー粒子を有する56チの固形分を含んでいた。
700Xの平均粒子径および43%の固形分を有する均
質小径ポリマー2テツクスを、115部の脱イオン水を
含む初期水性媒体に、0.5部のイタコン酸、4.75
部の0.0225μm平均直径のわずかにカルがキシル
化されたポリスチレンボリマーシードラテ、クスおよび
0.03部のキレート剤を添加することにより製造した
。モノマーの添加の間に、反応混合物を窒素ノ4−ジ下
に215 rpmの速度で攪拌した。
12部の蒸留水、1.16部の過硫酸ナトリウム、0.
23部の水酸化ナトリウムおよび0.48部のナトリウ
ムドデシルジフェニルオキシドスルホネートを含む追加
量を上述の初期水性媒体に、後述するモノマーフィード
の開始の5分後に連続して添加し、4.5時間継続した
モノマーの添加は、5時間にわたり連続的に初期水性媒
体に対して行い、一方反応混合物を92℃に保持した。
モノマーの添加は1回で行い、61部のスチレン、34
部のブタジェン、4.5部のアクリル酸および3部の四
塩化炭素を含んでいた。
モノマーフィードの添加の完了後、30分の熟成を行い
、次いでラテックスをストリームストリ、プして残留モ
ノマーおよび揮発性有機物質を除去した。2100Xの
大径不均質粒子および700Xの小径粒子を含むラテッ
クス組成物を、70部の大径粒子および30部の小径粒
子を与えるために、−緒にプレンPした。混合物を、リ
ン;(Rineo )ロータリー蒸発機を用いて濃縮し
て、60%の固形物を有するラテックス組成物を得た。
バイモダルラテックス組成物を1番クレーピグメント、
炭酸カルシウムおよび澱粉と北にコーチング組成物に調
製した。コーチング組成物は67チの合計固形物を有し
、これは、14部のラテックス固形物、2部の澱粉、8
0部のクレーおよび20部の炭酸カルシウムであった。
この組成物はハイシェアーハーキ、レスビスコメ−It
 −(Hl−8h@ar H@r@ules vlsc
om@t@r )を用い、I−&プおよび400000
ダイン/efItスプリングを用いて測定して、65c
psの粘度を示し、これをサンプル1とする。
サンプルC−1は比較サンプルであり、13001の平
均ポリマー粒径を有する単分散カルゲキシル化スチレン
/ブタジェンタイプのラテックスを含み、これはダウケ
ミカル社からDL −640として市販されているもの
である。サンプルC−1は67チの固形分を含む比較コ
ーチング組成物であり、これは14部のラテックス固形
分、2部の澱粉、80部のクレーピグメントおよび20
部の炭酸カルシウムを含む。この組成物はハイシェアー
ハーキ、レスビスコメーターを用い、E−?プおよび4
00000ダイン/画スゲリングを用いて一定して、6
3ep虐の粘度を示した。
これらのサンプルを倒立チ、−プブレードコーターを用
いて、粉砕木材パル7”Kコーチングとして適用した。
サンプル1およびサンプルC−1のコーチング特性に関
するデータを表1に示す。国際単位系をかっこ内に示す
以下余白 表1のデータは、匹敵するコート重量において、本発明
のコーチング組成物(サンプル1)は比較サンプル(サ
ンプルC−1)に比較して、より優れた光沢、多孔度お
よびインキ受理性を示す。そのような特性はサンプル1
によって示され、一方結合強度および明度はサンプルC
−1に匹敵する。
比較例 サンプルC−1のラテックスを変成して、14部のラテ
ックス固形分および100部のクレーを含む67.4%
固形分組成物を得た。この組成物は前述したようにして
御1定して40 cpsの粘度を示した。
同様にして比較サンプルC−2およびサンプルC−3を
得た。サンプルC−2は67.2 Toの固形分であり
、38apaの粘度を示す。サンプルC−3は67.6
%の固形分であり、43cpmの粘度を示す。
これらは前述したようにして測定した。
サンプルC−2は平均ポリマー粒径1300Xを有する
単分散カルボキシル化スチレン/ブタジェンタイプのラ
テックスを含み、これはダウケミカル社からDL −6
38として市販されているものである。
サンプルC−3は米国特許4474860に用いられた
タイプのバイモダルラテックス組成物を含む。
このサンプルは75部の2100Xポリマ一粒子を25
部の700Xポリマ一粒子とブレンドすることにより得
られた。このラテックス組成物をリンゴロータリー蒸発
機を用いて濃縮した。大径ポリマー粒子は63チのスチ
レン、35%のブタジェン、O,S*のイタコン酸およ
び1.5−のアクリル酸を含み、本質的に非不均質特性
のポリマー粒子を与えるために通常の乳化重合技術によ
り1合されたものであった。小径のポリマー粒子は、通
常の乳化重合技術を用いて重合された、61チのスチレ
ン、34%のブタジェン、0.5%のイタコン酸および
4.5チのアクリル酸を含んでいた。このバイモダルラ
テックス組成物は濃縮後に60−の固形分を示した。
これらの組成物を倒立チューブブレードコーターを用い
て、コーチングとしズ粉砕木材/4’ルグに適用した。
比較サンプルに1■するデータを表■に示す。
以下余白 表■のデータは、サンプルC−1により示される光沢が
他の比較サンプルよりも優れていることを示している。
この理由から、サンプルC−1のポリマーラテックスが
表Iにおける比較サングルとして用いられた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、機能的に有効な量の細割された無機充填剤および2
    つの別個の粒径分布を有するハイソリッド合成バイモダ
    ルラテックスを水性媒体中に分散させてなる紙塗被用ハ
    イソリッド組成物であって各分布が、前記ラテックスが
    、前記水性媒体中の前記充填剤と混合されたときに、水
    性媒体、充填剤および単分散もしくは高多分散ラテック
    スを有する組成物により示される固形分よりも高い固形
    分においてもはや取扱不能であるような粘度に近い粘度
    の塗被用組成物を与えるように、実質的に均一な直径を
    有する粒子を有し、バイモダルラテックスの前記分布の
    小さいラテックス粒子が、バイモダルラテックスの大き
    いラテックス粒子分布のそれに類似する粒径の単分散ラ
    テックスを有する組成物のそれよりも高い組成物の剪断
    応力において、固形分の増加および粘度の減少を与え、
    そしてバイモダルラテックスの大きいラテックス粒子分
    布が本来不均質であり、バイモダルラテックスの小さい
    ラテックス粒子分布のそれに類似する粒径の単分散ラテ
    ックスを有する組成物のそれよりも低い剪断応力におい
    て、組成物の固形分を増加させることができることを特
    徴とする、紙塗被用ハイソリッド組成物。 2、前記2つの別個の分布の粒径がそれぞれ直径500
    Å〜1000Åおよび1500Å〜10000Åの範囲
    にある特許請求の範囲第1項記載の組成物。 3、小さいポリマー粒子がスチレン/ブタジエン、スチ
    レン/ブタジエン/アクリル酸、スチレン/ブタジエン
    /塩化ビニリデンラテックス、スチレン/ブタジエン/
    β−ヒドロキシエチルアクリレート、スチレン/ブタジ
    エン/β−ヒドロキシエチルアクリレート/アクリル酸
    、スチレン/n−ブチルアクリレート/アクリル酸、メ
    チルメタクリレート/n−ブチルアクリレート/アクリ
    ル酸および/または酢酸ビニル/n−ブチルアクリレー
    ト/アクリル酸を含むバイモダルラテックスを含有する
    、特許請求の範囲第1項記載の組成物。 4、スチレン/ブタジエン/アクリル酸/イタコン酸含
    有ポリマー粒子バイモダルラテックスを含む特許請求の
    範囲第1項記載の組成物。 5、前記別個の分布の粒径がそれぞれ600Å〜800
    Åおよび1800Å〜3000Åの範囲の直径を有する
    特許請求の範囲第1項記載の組成物。 6、大きいラテックス粒子の直径が小さいラテックス粒
    子の直径の2.5〜10倍の範囲にある特許請求の範囲
    第L項記載の組成物。 7、大きいラテックス粒子の直径が小さいラテックス粒
    子の直径の3〜4倍の範囲にある特許請求の範囲第1項
    記載の組成物。 8、前記バイモダルラテックスが50〜98重量一の大
    径粒子および2〜50重量%の小径粒子である特許請求
    の範囲第1項記載の組成物。 9、前記バイモダルラテックスが60〜80重量%の大
    径粒子および20〜40重量%の小径粒子である特許請
    求の範囲第1項記載の組成物。 10、前記組成物がこの組成物の合計重量に対して60
    〜75重量%の固形分を有する特許請求の範囲第1項記
    載の組成物。 11、前記固形分が100部の充填剤および2〜20部
    のバイモダルラテックスである特許請求の範囲第10項
    記載の組成物。 12、不均質大径粒子が軟質ポリマー域および硬質ポリ
    マー域を有する特許請求の範囲第1項記載の組成物。 13、不均質大径粒子が10〜90重量%の硬質ポリマ
    ー域および10〜90重量%の軟質ポリマー域を有する
    特許請求の範囲第12項記載の組成物。 14、不均質大径粒子が40〜75重量%の硬質ポリマ
    ー域および25〜60重量%の軟質ポリマー域を有する
    特許請求の範囲第12項記載の組成物。 15、不均質大径粒子がカルボキシル化モノビニリデン
    /共役ジエンポリマーを含む特許請求の範囲第12項記
    載の組成物。
JP60233571A 1984-12-21 1985-10-21 紙塗被用ハイソリツド組成物 Pending JPS61152897A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/684,876 US4567099A (en) 1984-12-21 1984-12-21 High solids latexes for paper coatings
US684876 1984-12-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61152897A true JPS61152897A (ja) 1986-07-11

Family

ID=24749933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60233571A Pending JPS61152897A (ja) 1984-12-21 1985-10-21 紙塗被用ハイソリツド組成物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4567099A (ja)
JP (1) JPS61152897A (ja)
AU (1) AU573887B2 (ja)
CA (1) CA1244569A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03227496A (ja) * 1990-01-30 1991-10-08 Ube Ind Ltd 紙塗被用組成物
JP2012512969A (ja) * 2008-12-18 2012-06-07 ケミラ オイ コーティングカラー組成物及びそれを塗布した紙又は板紙

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3440792A1 (de) * 1984-11-08 1986-05-15 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verwendung von waessrigen dispersionen von vinylidenchlorid(meth)acrylestercopolymerisaten als bindemittel in anstrichfarben und putzen
US4734445A (en) * 1986-12-18 1988-03-29 The Procter & Gamble Company Latex compositions capable of producing elastomers with hydrophilic surfaces
KR920002988B1 (ko) * 1988-03-02 1992-04-11 미쓰이 도오아쓰 가가쿠 가부시키가이샤 도료조성물과 이것을 피복시킨 캐스트코우트지(Cast-coated Paper)
AU619007B2 (en) * 1988-05-20 1992-01-16 Somar Corporation Paper coating composition
US5200037A (en) * 1988-05-23 1993-04-06 The Procter & Gamble Company Absorbent structures from mixed furnishes
US5258424A (en) * 1988-06-15 1993-11-02 Nippon Paint Co., Ltd. Aqueous coating composition capable of forming a coating with improved moisture permeability
US5416181A (en) * 1989-02-10 1995-05-16 Penford Products Company Reinforced films made from water soluble polymers
US5003022A (en) * 1989-02-10 1991-03-26 Penford Products Company Starch graft polymers
US5114991A (en) * 1990-02-26 1992-05-19 Gencorp Inc. Paper felts or mats
US5308890A (en) * 1993-02-26 1994-05-03 Rohm And Haas Company Emulsion polymer blend of a multi-stage latex and a non-film forming latex
DE4322999A1 (de) * 1993-07-09 1995-01-12 Henkel Kgaa Anionisch basierte wässrige Druckfarben mit verbesserter Deinkbarkeit
US5334655A (en) * 1993-12-09 1994-08-02 Rohm And Haas Company Method for reducing microfoam in a spray-applied waterborne composition
US5427899A (en) * 1994-01-31 1995-06-27 Polaroid Corporation Two-phase acidic aqueous compositions
US5447832A (en) * 1994-03-31 1995-09-05 Eastman Kodak Company Imaging element
US5366855A (en) * 1994-03-31 1994-11-22 Eastman Kodak Company Photographic support comprising an antistatic layer and a protective overcoat
US5486576A (en) * 1994-07-01 1996-01-23 Rohm And Haas Company Method for reducing microfoam in a spray-applied waterborne thermoset composition
US5536628A (en) * 1994-12-08 1996-07-16 Eastman Kodak Company Aqueous coating compositions containing dye-impregnated polymers
ATE181933T1 (de) 1994-12-21 1999-07-15 Zeneca Ltd Verfahren zum pfropfen
GB9426048D0 (en) * 1994-12-21 1995-02-22 Zeneca Resins Bv Aqueous polymer emulsions
CA2179681A1 (en) * 1995-07-05 1997-01-06 Peter C. Hayes Bimodal latex binder
KR19990036124A (ko) * 1995-08-04 1999-05-25 미리암 디. 메코너헤이 콜로이드성 분산 중합체의 수성 블렌드
US5776619A (en) * 1996-07-31 1998-07-07 Fort James Corporation Plate stock
US5695919A (en) * 1996-08-12 1997-12-09 Eastman Kodak Company Coating compositions containing lubricant-loaded, nonaqueous dispersed polymer particles
DE69932038T2 (de) 1998-03-12 2007-01-18 Mars Inc. Rheologisch modifizierte suesswaren hergestellt durch verwendung von teilchen mit besonderer groessenverteiung
KR100392936B1 (ko) * 1999-06-29 2003-07-28 주식회사 엘지 혼합 라텍스를 함유하는 종이 코팅 조성물
US20030105190A1 (en) * 1999-08-05 2003-06-05 Diehl David F. Latex binder for nonwoven fibers and article made therewith
US6337359B1 (en) 1999-08-05 2002-01-08 Gencorp Inc. Latex binder for nonwoven fibers and article made therewith
GB9927432D0 (en) 1999-11-20 2000-01-19 Avecia Bv Aqueous polymer emulsions
US6646024B2 (en) * 1999-12-14 2003-11-11 Lexmark International, Inc. Ink compositions
US20010036990A1 (en) * 2000-03-30 2001-11-01 Bobsein Barrett Richard Waterborne paper or paperboard coating composition
US6673451B2 (en) 2000-10-12 2004-01-06 Rohn And Haas Company Process for forming an aqueous polymeric dispersion
US6893693B2 (en) 2000-12-21 2005-05-17 Georgia-Pacific Corporation High gloss disposable pressware
DE60231374D1 (de) * 2001-01-17 2009-04-16 Dow Global Technologies Inc Wässrige bimodale kunststoffdispersionen
US6715630B2 (en) 2002-01-23 2004-04-06 Fort James Corporation Disposable food container with a linear sidewall profile and an arcuate outer flange
US6777075B2 (en) 2002-03-15 2004-08-17 S.D. Warren Services Company Burnish resistant printing sheets
US7337943B2 (en) * 2002-06-27 2008-03-04 Dixie Consumer Products Llc Disposable servingware containers with flange tabs
US8584929B2 (en) * 2003-10-20 2013-11-19 Dixie Consumer Products Llc Pressed paperboard servingware with improved rigidity and rim stiffness
US6884468B1 (en) 2003-10-27 2005-04-26 Basf Ag Method of making a paper coating using a blend of a vinyl aromatic-acrylic polymer dispersion with a vinyl aromatic-diene polymer dispersion
US7819790B2 (en) * 2004-02-20 2010-10-26 Dixie Consumer Products Llc Apparatus for making paperboard pressware with controlled blank feed
DE102004060139A1 (de) * 2004-12-13 2006-06-29 Bayer Materialscience Ag Festkörperreiche Polyurethanpolyharnstoff-Dispersionen
WO2006086688A1 (en) * 2005-02-11 2006-08-17 Omnova Solutions Inc. Latex compositions
EP1921207B1 (en) * 2006-11-10 2013-01-02 Mondi AG Method for application of nano-particles during a papermaking process
EP1923439A1 (en) * 2006-11-16 2008-05-21 Rohm and Haas France SAS Emulsion based adhesive product
EP1935969A1 (en) * 2006-12-18 2008-06-25 Diamond QC Technologies Inc. Multiple polydispersed fuel emulsion
US20080148626A1 (en) * 2006-12-20 2008-06-26 Diamond Qc Technologies Inc. Multiple polydispersed fuel emulsion
CN102112529B (zh) * 2008-06-03 2014-10-15 陶氏环球技术有限责任公司 复合分散体、其制备方法、以及由其得到的制品
US20120234490A1 (en) * 2011-03-18 2012-09-20 Wacker Chemical Corporation High Solids Pigmented Latex Compositions
US8684260B2 (en) 2011-04-01 2014-04-01 Reynolds Consumer Products Inc. Paperboard plate with corner walls
US9481808B2 (en) * 2012-07-26 2016-11-01 The Sherwin-Williams Company Coating compositions
CN104277649B (zh) * 2013-07-08 2019-09-27 罗门哈斯公司 双峰吸附胶乳
EP3372649B1 (en) 2017-03-07 2019-09-25 Organik Kimya Sanayi Ve Tic. A.S. Polymodal polymer composition
EP3611197A1 (en) 2018-08-17 2020-02-19 Organik Kimya Sanayi Ve Tic. A.S. Use of a polymodal polymer composition
PT3623391T (pt) 2018-09-11 2021-04-21 Organik Kimya Sanayi Ve Tic A S Composições poliméricas polimodais para aplicações de revestimento
WO2020249406A1 (de) 2019-06-12 2020-12-17 Basf Se Verfahren zur herstellung einer wässrigen polymerdispersion aus vinylaromatischer verbindung und konjugiertem aliphatischen dien
WO2023152084A1 (de) 2022-02-14 2023-08-17 Basf Se Verfahren zur herstellung einer wässrigen polymerdispersion aus vinylaromatischer verbindung und konjugiertem aliphatischen dien

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5012314A (ja) * 1973-06-04 1975-02-07
JPS57117694A (en) * 1980-12-30 1982-07-22 Asahi Dow Ltd Coating liquid composition for cast coat paper
JPS59154133A (ja) * 1983-02-21 1984-09-03 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 増粘性エマルジヨン

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU556005B2 (en) * 1983-05-16 1986-10-16 Dow Chemical Company, The High solids latexes for paper coatings
US4474860A (en) * 1983-05-16 1984-10-02 The Dow Chemical Company High solids latexes for paper coatings

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5012314A (ja) * 1973-06-04 1975-02-07
JPS57117694A (en) * 1980-12-30 1982-07-22 Asahi Dow Ltd Coating liquid composition for cast coat paper
JPS59154133A (ja) * 1983-02-21 1984-09-03 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 増粘性エマルジヨン

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03227496A (ja) * 1990-01-30 1991-10-08 Ube Ind Ltd 紙塗被用組成物
JP2012512969A (ja) * 2008-12-18 2012-06-07 ケミラ オイ コーティングカラー組成物及びそれを塗布した紙又は板紙

Also Published As

Publication number Publication date
CA1244569A (en) 1988-11-08
US4567099A (en) 1986-01-28
AU573887B2 (en) 1988-06-23
AU4658085A (en) 1986-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61152897A (ja) 紙塗被用ハイソリツド組成物
US4468498A (en) Sequential heteropolymer dispersion and a particulate materal obtainable therefrom, useful in coating compositions as a thickening and/or opacifying agent
CA1153484A (en) Sequential emulsion polymerization process and structured particle latexes produced thereby
EP0143845B1 (en) High solids latexes for paper coatings
JP4188686B2 (ja) 人造顔料及びその製造方法
JP2004162003A (ja) 水ベース接着剤
JPS6344879B2 (ja)
US20150284482A1 (en) Preparing aqueous polymer dispersions with protective colloids in a monomer feed process
JPH09169811A (ja) ポリマーの水性分散液の乾燥方法、水性分散液の乾燥助剤、ポリマー粉末、無機結合剤、乾燥合成樹脂提供組成物、水性ポリマー分散液、無機結合剤における添加剤、ポリマー粉末の製造方法ならびにモノマーの遊離基水性乳化重合法
JP5946233B2 (ja) 紙塗工用組成物の製造方法及び塗工紙の製造方法
JP2646620B2 (ja) 中空ポリマー微粒子の製造法
US3671479A (en) Barrier coatings
JPH036187B2 (ja)
JP3481359B2 (ja) 防湿性紙
JPS61698A (ja) 多層塗被紙
JP2011042727A (ja) 共重合体ラテックス
AU556005B2 (en) High solids latexes for paper coatings
JP2010031273A (ja) 共重合体ラテックス
JP4027661B2 (ja) シードラテックスおよび紙塗被用共重合体ラテックスの製造方法
JPS61268709A (ja) 共重合体ラテツクスの製造方法
CA2050305A1 (en) Sterically stabilized aqueous polymer dispersions
JPS6261720B2 (ja)
JP2001064444A (ja) 防湿性紙塗被用共重合体ラテックス
JP2010132858A (ja) 共重合体ラテックスの製造方法
JPH01249861A (ja) 中空ポリマー顔料とこれを用いた塗料組成物