JPS61152767A - モノアゾ化合物 - Google Patents

モノアゾ化合物

Info

Publication number
JPS61152767A
JPS61152767A JP60285893A JP28589385A JPS61152767A JP S61152767 A JPS61152767 A JP S61152767A JP 60285893 A JP60285893 A JP 60285893A JP 28589385 A JP28589385 A JP 28589385A JP S61152767 A JPS61152767 A JP S61152767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
alkyl
hydrogen
group
formulas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60285893A
Other languages
English (en)
Inventor
ペーター リーヒテイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPS61152767A publication Critical patent/JPS61152767A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B29/00Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling
    • C09B29/0003Monoazo dyes prepared by diazotising and coupling from diazotized anilines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S534/00Organic compounds -- part of the class 532-570 series
    • Y10S534/02Azo compounds containing chains of eight or more carbon atoms not provided for elsewhere in this class

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規なモノアゾ化合物、その製造方法ならびに
半合成または合成疎水性繊維材料、特にポリエステル繊
維材料を染色お工び捺染するための染料としてのその使
用に関する。
本発明による新規モノアゾ化合物は下記式%式%: 式中、2つの置換基R3とR2のいずれか一方または両
方はC,−C,−アルキルまたは下記式の基 (ここでR1とR4とは互いに独立的に水素またはC,
−C4−アルキルを意味しセしてR6は水素、ハロゲン
またはCI −04−アルキルを意味する)を意味し、
セしてR1とR2との両方でなく一方の置換基のみがC
a+C8−アルキルまたは式(1a)の基を意味する場
合は他方の置換基は水素、ハロゲンまたt’ic+−C
m  −アルキルを意味する、セしてKK は水溶性化
基を含まないカップリング成分の残基を意味する。
置換基R8とR1の一方または両方がC3−C,−アル
キルまたは式(1a)の基を意味することができる。し
かし、RI と8.の一方のみがC,−C,−アルキル
または式(la)の基を意味するのが好ましい。この場
合、他方の置換基は水素、ハロゲンまたはc、−C4−
アルキルを意味する。
R1またはR1が意味するC3−c巳 −アルキル基は
直鎖状または分枝状であシ得、分枝状の基が好ましい。
また、炭素数が4乃至8のアルキル基が好ましい。例示
すればt−ブチル、イソプロピル、2−エチルヘキシル
、t−オクチルお工びi−ペンチルである。
本明細書中のハロゲンは、特に別途記載のない限り、好
ましくは塩素、フッ素または臭素であシ、特に好ましく
は塩素である。
式(1)の実用上重要な化合物においてはR1はC,−
C,−アルキルまたは式(1a)の基を意味しセしてR
1が水素、ハロゲンまたはC,−C4−アルキル、好ま
しくは水素を意味するものである。
R1お工び/またはR1は式(1a)の基を特に意味す
るが、2つの基のうちの一方のみであるのが好ましい。
B、の方が式(1a)の基を意味するのが好ましい。こ
の場合、R8は水素、ハロゲンまたはC,−C,−アル
キル、好ましくは水素を意味する。
好ましい式〔1〕の化合物においては置換基R3と84
の少なくとも一方は水素とは異なっている。とくに言及
される化合物はR5またはR4あるいはR8とR4との
両者がメチルを意味する化合物である。
R3は好ましくは水素、塩素またはメチルを意味し、そ
して特に好ましくは水素を意味する。
カップリング成分KKとしては、水溶性化基を含有して
いない、すなわち、たとえば、スルホ基、カルボキシル
基または第四アンモニウム基のごときイオン性基を含有
していないものであれば、アゾ化学の分野で常用の、ま
た当該分野の技術文献から公知のすべてのカップリング
成分が考慮される(分散アゾ染料のためのカップリング
成分)。
考慮される多数の中から特に例示すれば、ベンゼン系、
ナフタリン系、開鎖活性メチレン化合物(たとえばアシ
ルアセトアリールアミド)ならびに複素環系のカップリ
ング成分が挙げられる。中でも複素環系カップリング成
分が好ましい。
上に挙げたカップリング成分の残基KKの例は、アシル
アセトアリールアミド系、フェノール系、ピリドン系、
キノリン系、ピラゾール系、インドール系、ジフェニル
アミン系、アニリン系、アミノピリジン系、ピリミジン
系、ピリミドン系、ナフトール系、ナフチルアミン系、
アミノチアゾール系、チオフェン系またはヒドロキシピ
リジン系のカップリング成分の残基である。
特に挙げられるべき残基KKはアセトアセトアニリド系
、フェノール系、アニリン系、ジフェニルアミン系、ナ
フチルアミン系、ナフトール系、インドール系、ピリド
ン系、ピラゾール系、キノリン系、キノロン系、アミノ
ピリジン系、特にスロージアミノピリジン系のものであ
シ、この場合、上記した複素環系のKKは、特にピリド
ン系のものが好ましい。
アニリン系およびジフェニルアミン系の残基KKの例は
下記式で示される: R。
R,R。
式中、 R8は水素、CI  −C4−アルキル、OH。
C,−C4−アルコキシ、ハロゲンまたはアシルアミノ
(たとえば、アルカノイルアミノ、ベンゾイルアミノ、
アルキルスルホニル、)工二ルスルホニル〕、 Roは水素、C,−C,−アルキル、ハロゲン、OH,
Cl  −C4−アルコキシまたはアミノをそれぞれ意
味するか、またはR6とR9とは両者−緒に縮合された
ベンゾ基またはテトラヒドロベンゾ基を補完する、 R1゜とR11とは互いに独立的に水素、Cl−Ca−
アルキル、アルケニル、シクロアルキル、アリール、ベ
ンジル、フェネチル、C,−C,−ヒドロキシアルキル
、C,−C6−シアノアルキルまたはC,−C,−ハロ
ゲンアルキルを意味するか、またはRIGとR目 とが
N−原子と共にモルホリン環、ピペリジン環ま次はピペ
ラジン環を補完するか、またはRlOはアミノ基に対し
てオルト位置のRoと一緒に縮合された5−または6−
員N複素環(これに工ってベンゼン環と共に、たとえば
、インドリン環またはテトラヒドロキノリン環が生成さ
れる)を補完する、セしてR11は水素、c、−C4−
アルキル、ハロゲン、ニトロまたはC,−C,−アルコ
キシを意味する。
なお、この場合、R9は好ましくはアミノ基に対して3
−位置に存在しそして特に水素または7シルアミノ、た
とえば、C,−C,−フルカッイルアミノを意味する。
ジアミノピリジン系の残基KKの例は下記式で示される
: 式中、R111は水素、CN、C’、−C4−アルキル
、N02、ハロゲン、 R13とR15は水素、置換されていないかまたは置換
されたアルキル、アルケニル、シクロヘキシル、アリー
ル、ベンジル、フェネチル(たとえば、基R13とR1
5の一方は水素、または場合にLってはα、CH3、c
、H,、tert−ブチル、フェノキシ、メトキシ、エ
トキシ、プロポキシまたはブトキシに工って一置換また
は多置換されることができるフェニルを意味し、そして
他方は水素、置換されていないかまたはC,−C4−ア
ルコキシまたはフェニルに1って置換されたC、−C,
−アルキル、アリル、シクロペンチル、シクロヘキシル
、メチルシクロヘキシル、 を意味する〕、 R1,は水素、CH8、CtH,またはC,H,を意味
する; あるいは下記式の基: R2O 式中、 R17とR18は場合によつてはC,−C,−フルコキ
シに工って置換されることができるC、−C,−アルキ
ル基または水素を意味し、Rt9 とR3゜はそれぞれ
水素、c、−C,−アルキル基(それは、ヒドロキシル
、アミノ、C,−C,−フルコキシまたはNT、’r、
に工って置換されることのできる。なお、ここでT、と
T2はそれぞれC,−C♂ −アルキルを意味する)、
場合に工ってはメチル基に工って置換されることのでき
るシクロアルキル基、場合に工っては工ないし3個の塩
素、C,−C,−アルキルまたはC1−C4−フルコキ
シ忙工って置換されることのできるベンジル基を意味す
るか、あるいはRIGと82゜は両者−緒に好ましくは
飽和の5または6員複素環(これは場合に工ってはさら
にいま1つのへテロ原子を環員として含有しうる)を補
完する、特にピロリジノ環、ピペリジン環、ピペラジン
環またはモルホリン環を補完する、 R71はH,C,−C,−アルキル、アルケニル、シク
ロヘキシル、アリール、ベンジル、そして RttはCN、 C00HSCooアルキル、COOシ
クロヘキシル、C00アリール、COOベンジル、アル
キル(C+  −C4)、NO□、ハロゲン、SO,−
アルキル(C+  −C4)を意味する。
ピラゾリン系の残基KKの例は下記式で示される: R’4         R14R24式中、 YはOHまたはNH。
Y′は0またはNH。
R24はH,C,−C,−アルキル、アルケニル、シク
ロヘキシル、アリール、ベンジルまたけフェネチル、そ
して R23はR24と同じであるか、またはC0OR14ま
たはC0NHRe4を意味する。
ピリドン系の残基KKの例は下記式のものである: 8丁 式中、R6はアルキル、CN、 C0NH,または5o
tNH2、 RtはアルキルそしてR1は水素、アルケニル、アリー
ルまたは好ましくは置換されていないかまたは置換され
たC、−C,−アルキルを意味する。
残基KKとしての開鎖活性メチレジ化合物の例は次のも
のである: a)アセト酢酸のエステルお工びアミド:この種のエス
テルお工びアミドは、たとえば、ホーベンペイル(Ho
uben−Wey! )の有機化学の方法(Metho
den der organischenChemie
 )、Vo17、第4部、酸素化合物Hに記載されてい
る工うに、OH含有化合物またはNH含有化合物をジケ
テンと反応させることに工って容易に製造することがで
きる。
かかるカップリング成分は、たとえば、下記式に対応す
るものである。
Z−CHt −CO−CHt −Co−Rts    
  (9)式中、R15は置換されていないかまたは置
換された1乃至8個の炭素原子を有するアルコキシまた
はシクロアルコキシ、置換されてい彦いかまたは置換さ
れたベンジルオキシ、またはフェノキシ(これは場合に
LってはC3−C4−アルキル、c、−c、  −アル
コキシ、ハロゲン、アシルアミノ、カルボンアミド、ス
ルホンアミド、ジアルキルアミノ、CI  −〇、−フ
ルキルカルボニル、C,−C4−アルコキシカルボニル
、OHtたはフェニルに工って置換されていても工い〕
を意味する。
Rtsはさらに下記式の基も意味する。
−N−R,。
a 式中、  □ R111はc、−c、  −アル、キルまたは好ましく
は水素であり、そして R1?は水素、置換されていないかまたは置換された(
たとえばハロゲン、OH1アルコキシ、アミノなどに工
って)C,−C,−フルキルまたはシクロアルキル、ま
たは置換されていないかまたは置換されたベンジルま、
たは下記式のフェニル基を意味する: 式中、atSは水素、C,−C4−アルキル、C,−C
,−アルコキシ、ハロゲン、シアノ、ニトロ、OH1ジ
アルキルアミノ、フェニルCH。
ノ、置換されていないかまたは置換されたカルボンアミ
ド、置換されていないかまたは置換されたスルホンアミ
ド、c、−C4−フルキルカルボニル、cI−04−ア
ルコキシカルボニルまたはC,−C,−フルキルスルホ
ニルを意味する。
R1,はR18とは独立的に水素、C,−C,−アルキ
ル、Cl−C4−アルコキシまたはハロゲンを意味し、 R8゜はR1お工びRoとは独立的忙水素、ハロゲンま
たはC,−C,−アルキル基を意味する。
R1?はさらK Rt aと一緒にそして場合に工って
はさらに別のへテロ原子を含めて5員または6員の飽和
または不飽和環を形成することができる。たとえば下記
のごとき環を形成することができる: CH。
式中、83mはメチル、エチル、メトキシ、エトキシま
たは好ましくは水素またはアセチルアミノを意味する。
R1!はさらに下記の基を意味することもできる。
−N  SOl  R32、または R25はさらに複素環置換アミノ基、たとえば、下記の
基を意味することもできる。
! 式中、Rt6は上記の意味を有し、 R3tは置換されていないかまたは置換された1乃至8
個の炭素原子を有するアルキル、シクロアルキル、アミ
ノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、フェニルアミ
ノ、アルコキシまたはフェノキシを意味し、そして R33とR34とは互いに独立的に水素、Cl−C4−
アルキル、Cl−C4−アルコキシ、ハロゲンまたはジ
アルキルアミノを意味する。
2はハロゲンまたは好ましくは水素または脂肪族または
芳香族であり、置換されていないかまたは置換されたア
ミノ基を意味する。
b)カップリング成分としてのマロン酸のエステルお工
びアミドは1.たとえば、下記式に対応する: 式中、R15は前記の意味を有する。
C)カップリング成分としてのシアノ酢酸のエステルお
工びアミドは、たとえば、下記式に対応する: NC−CH* −C−Rts 式中、Rlsは前記の意味を有する。
開鎖カップリング成分の好ましい残基はアシルアセトア
リールエステルお工び特にアシルアセトアリールアミド
、とくに好ましくはアセトアセトアニリドである。下記
式の基がその例である: HO\o/cH3 −C(10) ■ 式中、 aSSは一〇Raa(ここでR8,はC,−C,−アキ
ル基、R8,はC,−C4−アルキルまたはフェニルを
意味するか、またはRSSとR39と環を補完する、セ
してR3?は水素、C,−C,−アルキル、フェニル−
(c+  −C4−)−アルキル、シクロヘキシル、シ
クロへキシル−CC,−C4−)−アルキル、ベンゾイ
ル、ナフチルまたは下記式の基 (式中、R40は水素、ハロゲン、C,−C,−アルキ
ル、Cl−C4−アルコキシ、−NHCO−アルキルC
C+  −C4)または−So、NH,、R41は水素
、ハロゲン、c、  −c、  −アルキルまたばC,
−C4−アルコキシそしてR41は水素またはハロゲン
を意味する〕を意味する。特に R35がNHR3? を意味し、そのR3?が式(10
a)に対応し、式中のR1゜が水素、c、−C4−アル
キル、CI −C4−アルコキシまたはハロゲンを意味
し、そしてR41とR41とがそれぞれ水素であるもの
が好ましい。
フェノール系の残基KKの例は下記式で示される: H 式中、R4,とR44とは互いに独立的に水素、C,−
C,−アルキル、OHS C,−C,−アルコキシ、ア
ルコキシカルボニル、アシル、アシルアミノ、アルケニ
ル、シクロペンチル、シクロヘキシル、アリール、ベン
ジル、フェネチル、ハロゲンを意味する。
ナフチルアミン系お工びナフトール系の残基KKの例は
下記式で示される二 式中、Yはヒドロキシルまたはアミノ、R4+1は水素
、アミノまたはヒドロキシル、そして R46は水素、 を意味する(ここでR16% R3t s R33及び
R34は上記に定義した意味を有する)。
ピリミジシ系お工びピリミドシ系の残基KKの例は下記
式で示される: 式中、R411とR2Oは水素またはC,−C4−アル
キル、 R51は0またはN−CN、そして 各R52は互いに独立的に水素、置換されていないかま
たは置換されたアルキル、アルケニル、シクロペンチル
、シクロヘキシルまたはアリールを意味する。
インドール系お工びキノリノ系の残基KKの例は下記式
で示される: 式中、 R4?は水素、または置換されていないかまたは置換さ
れたアルキル、 R4gはアルキルまたはアリールを意味する。
上記した定義において、また、その他の全体の記載にお
いて、アルキル基それ自身またはそれを含む合成基が「
置換されていないかまたは置換された」と書かれている
場合、その置換基の例としては、特に別途記載のない限
り、次のものが考慮される: ヒドロキシル、シアノ、
ハロゲン(たとえばα、Br)、C,−C,−アルコキ
シ、フェノキシまたはフェニル(この両者は場合に工っ
てはハロゲン、メチルまたはメトキシに工って1乃至3
置換されている)、アミノ、アルキルアミノまたはジア
ルキルアミノ。また、同様に特に別途記載のない限シ、
アルキル基それ自身または合成基中のアルキル基は好ま
しくは1乃至8個の炭素原子、特に1乃至4個の炭素原
子を有し、またアルケニル基は好ましくは2乃至8個、
特に好ましくは2乃至4個の炭素原子を有する。また、
シクロアルキル基は好ましくは5または6個の炭素原子
を有する。
非イオン置換基と呼ばれた基の例はC1−C4−アルキ
ル、C,−C,−アルコキシ、及びハロゲンである。ア
リールは好ましくはナフチルお工びフェニルであり、後
者が特に好ましい。これらアリールは非置換でも、また
、たとえば、上記の非イオン基に工って置換されていて
も工い。
アシルとしては特にアルカノイル(アルコキシカルボニ
ル)、置換されていないかまたは置換されたベンゾイル
(置換基の例はフェニルの場合と同様)、アルキルスル
ホニル、フェニルスルホニル、モノ−またはジ−アルキ
ルアミノカルボニル、ベンジルアミノカルボニルまたは
ジアルキルアミノスルホニル、そして特にアルキルカル
ボニル(アルカノイル)を意味する。
式(1)の中で好ましい化合物において、KKは次のク
ラスのカップリング成分の残基であるものである: ピリドン系〔たとえば式(8)のもの〕、ピラゾール系
〔たとえば式(7)のもの、特に式中のR,3がアルキ
ル、YがOHまたはNH。
そしてat+がアルキル、ベンジルまたはフェニルを意
味するもの〕、アミノピリジン系〔たとえば式(4〕の
もの、とくに式中のRj3とRwが水素またはアルキル
、R14が水素またはアミノセしてR111が水素を意
味するもの、お工び式(5)のもの、とくに式中のRL
?とRlgが水素またはアルキル、そしてateとR1
゜が水素、アルキルまたは両者−緒にピロリジン環、ピ
ペリジン環、ピペラジノ環またはモルホリノ環を補完す
るもの〕、インドール系〔たとえば、式(16)のもの
、とくに式中のR27が水素またはアルキルそしてR4
8がアルキルまたはフェニルを意味するもの〕、2−キ
ノロノ系〔例えば式(18)のもの〕、フェノール系〔
たとえば、式(11)のもの〕、ナフトール系お工びナ
フチルアミン系〔例えば式(12)お工び(13)のも
の〕、アニリノ系お工びジフェニルアミン系〔たとえば
式(2)お工び(3)のもの、特に式中のR8が水素ま
たはアルカノイルアミノ、RGlが水素そしてRIOと
R1がアルキルを意味するもの〕お工びアシルアセト−
エステルまたは一アミドたとえばアシルアセトアリール
アミド〔たとえば式(9)、特に式(10)のもの〕。
特に言及される式(1〕の化合物は、式中のKKがピリ
トノ系、アシルアセトアリールアミド系、ナフトール系
〔特に、式(13)のナフト−J1カルボッ酸アニリド
であって、式中Y=OH,R45=Hs  R46=で
あるもの〕アミノピリジン系およびピラゾール系、とく
にピリトノ系、アシルアセトアリールアニリド系、アミ
ノピリジン系お工びナフトール系(前段に記載した好ま
しい基を含む)のカップリング成分の残基を意味するも
のである。式(1)において格別に好ましいKKはピリ
ドンカップリング成分の残基、特に式(8)のもの、た
とえば、式中のR6がcN、RjがCH3、そしてR7
が置換されていないかまたは置換されたC、−C,−ア
ルキルを意味する式(8)の基を意味するものである。
この場合、アルキル基に存在しうる置換基は、たとえば
、ヒドロキシル、シアノ、ハロゲン、フェノキシ、C,
−C,−フルコキシまたはフェニルである。
式(1)の新規なモノアゾ化合物の製造はそれ自体公知
の方法によつて、たとえば、式の0−ニトロアニリンを
ジアゾ化しそして弐HKK のカップリング成分にカッ
プリングすることによって製造することができる。なお
、ここでR,、R,、KK は式(1)において定義し
た意味を有する。
ジアゾ化お工びカップリング反応は常法によって実施す
ることができる。例えばウルマシのエンサイクロペディ
ア(Ul1mann’ 5Enzyclopadie 
der technischen Chemie )、
5巻(1954)、783頁以降に記載されている方法
に1って実施することができる。
たとえば、式(17)のアミンのジアゾ化は酸性、たと
えば、塩酸酸性、酢酸酸性、プロピオン酸酸性、硫酸酸
性またはリン酸酸性の水性媒質中で亜硝酸ナトリウムを
使用して実施される。もちろん、ジアゾ化は他のジアゾ
化剤、たとえば、ニトロシル硫酸を使用しても実施する
ことができる。この場合、反応媒質中に追加的な酸たと
えばリン酸、硫酸、酢酸、プロピオン酸、塩酸またはこ
れらの酸の混合物、たとえば、リン酸と酢酸との混合物
を存在させることができる。ジアゾ化は−10乃至30
℃、たとえば、−10℃乃至室温の温度で有効に行なわ
れる。
ジアゾ化された式(17)のアミンのカップリング成分
へのカップリングは同じく公知方法に工って実施される
。たとえば、酸性、水性または水性有機媒質中、−10
乃至3071゜特に10℃以下の温度で有利に実施され
る。
酸としては、たとえば、塩酸、酢酸、硫酸またはリン酸
が使用される。ジアゾ化とカップリングとは、例えば−
投法すなわち同一反応媒質中で実施することができる。
カップリング成分HKK は文献から公知である〔たと
えば前記に説明した好ましいクラスのカップリング成分
参照〕。
ジアゾ成分として使用される式(17)の0−ニトロア
ニリンは、たとえば、それ自体公知のアルキル化反応ま
たはアラールキル化反応に工って製造することができる
。たとえば、0−ニトロアニリンを高められた温度そし
て水性酸性触媒の存在下で、1個または2個のC3−C
,−アルキル基または1個または2個の式(1a)の基
を分子内に導入するアルキル化剤またはアラールキル化
剤と反応させる。
例えば、2つの基R2とR6のうちの一方だけがC,−
C,−アルキルまたは式(1a)の基を意味する式(1
7)の化合物は、式i (式中、R1′またはRIが水素を意味するか、または
一方が水素そして他方がC,−C4−アルキルまたはハ
ロゲンを意味する)の〇−二トロアニリンを1モルまで
のアルキル化剤またはアラールキル化剤と反応させるこ
とに工って製造される。
Roお工びRよがC3−C,−アルキルまたは式(1a
)の基を意味する化合物を製造する場合には、81′お
工びR1が水素を意味する式(18)の0−ニトロアニ
リンの1モルを少なくとも2モルのアルキル化剤または
アラールキル化剤と反応させる。この方法は二段階で実
施することもできる。すなわち、第一段階で1つのアル
キル化剤またはアラールキル化剤とまず反応させそして
第二段階で第一段階と同じかまたは異なるアルキル化剤
またはアラールキル化剤と反応させる。
反応は高められた温度で水性酸性媒質中で実施する。触
媒としての金属塩の存在で操作を行うのが好ましい。有
機溶剤を一緒に使用することもできる。
使用されるアルキル化剤またはアラールキル化剤は反応
中心としてオレフィン、ヒドロキシル、アミノ、ハロゲ
ン、アセトキシまたはエーテル基を含有し、その基は反
応中に脱離、変換または付加される。
反応温度は、たとえば、50乃至200℃、好ましくは
100乃至150℃の範囲である。
酸としては、たとえば、塩酸、硫酸お工びリン酸ならび
にアルキル−、アリール−またはアラールキル置換され
た無機酸、たとえば、メタン−またはエタンースルホシ
酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、メ
タンリン酸、ジクロル酢酸、トリクロル酢酸、トリフル
オロ酢酸などが使用できる。酸の量は式(18)のニト
ロアニリノ1モnについて、たとえば、0.25乃至2
モルである。
触媒としては周期律表のIIA、IIB、[llA11
OBまたは■族の金属の塩、酸化物、水酸化物または炭
酸化物が考慮される。好ましい金属はMg5CdSZn
SAl、 Fe、 CoまたはNi  である。特に好
ましい触媒はZnα、である。
式(18)の0−ニトロアニリンの例を下に示す: 2−ニトロアニリン、 4−メチル−2−ニトロ−アニリン、 6−メチル−2−ニトロ−アニリン、 4−エチル−2−ニトロ−アニリン、 4−n−プロピル−2−二トローアニリノ、4−イソ−
プロピル−2−ニトロ−アニリン、4−n−ブチル−2
−ニトロアニリノ14−t−ブチル−2−ニトロ−アニ
リノ、4−n−オクチル−2−ニトロ−アニリン、4−
(1,1,3,3−テトラメチル−ブチル)−2−ニト
ロ−アニリン、 4−クロル−2−ニトロ−アニリノ、 6−クロル−2−二トローアニリン。
アルキル化またはアラールキル化剤は、たとえば、オレ
フィン、アルコール、エーテル、アルキル−またはアラ
ールキル−アミン、アルキル−またはアラールキル−ハ
ロゲン化物、アルキル−またはアラールキル酢酸エステ
ルである。
以下にその例を示す: ベノジルアルコール、 ベンジルメチルエーテル、 塩化ベンジル、 酢酸ベノジル、 ベンジルアミン、 2−クロルベンジルアルコール、 3−クロルベンジルアルコール、 4−クロルベンジルアルコール、 2−メチルベンジルアルコール、 3−メチルベンジルアルコール、 4−メチルペンシルアルコール、 α−メチルベンジルアルコール、 α−メチルペンシルアミン、 スチレン、 2−メチルスチレン、 3−メチルスチレン、 4−メチルスチレン、 2−クロルスチレン、 3−クロルスチレン、 4−クロルスチレン、 α−メチルスチレン、 クミルアルコール、 酢酸クミル、 β−メチルスチレン、 アリルベンゼン、 4−クロル−α−メチルスチレン、 4−クロル−クミルアルコール、 4−イソ−プロピル−α−メチルスチレン、tert−
ブチルクロライド、 イソ−プロピルクロライド、または これら化合物の混合物。
式(17)のジアゾ成分の例としては以下の化合物が挙
げられる: 4−へレジルー2−ニトロ−アニリン、6−ベンジル−
2−二トローアニリン、4−(α−メチルベンジル〕−
2−ニトローアニリシ、 6−(α−メチルベンジル)−2−ニトロ−アニリノ、 4−(α−エチルベンジル)−2−ニトローアニリノ、 6−(α−エチルベンジル)−2−ニトローアニリノ、 4−クミル−2−ニトロ−アニリン、 4−(4−メチル−α−メチルベンジル)−2−二トロ
ーアニリン、 6−(4−メチル−α−メチルベンジル)−2−二トロ
ーアニリン、 4−(4−イソ−プロピル−α、α−ジメチルベンジル
)−2−ニトロ−アニリン、4−(2−クロル−α−メ
チルペンシル)−2−ニトロ−アニリン、 6−(2−クロル−α−メチルベンジル)−2−ニトロ
−アニリン、 4−(3−クロル−α−メチルベンジル)−2−ニトロ
−アニリン、 6−(3−クロル−α−メチルベンジル)−2−二トロ
ーアニリン、 4−(4−クロル−α−メチルベンジル〕−2−ニトロ
−アニリン、 6−(4−クロル−α−メチルベンジル)−2−ニトロ
−アニリン、 4−(4−クロル−α、α−ジメチルベンジル)−2−
ニトロ−アニリン、 6−ベンジル−4−メチル−2−ニトローアニリノ、 6・→メチルー4−〔α−メチルベンジル〕−2−二ヒ
トローアニリン 4−メチル−6−(α−メチルベンジル)−2−ニトロ
−アニリン、 6−(α−エチルベンジル)−4−メチル−2−ニトロ
−アニリン、 4−クミル−6−メチル−2− 二トローアニリン、 4−メチル−6−(4−メチル−α−メチルベンジル)
−2−二トローアニリン、 6−メチル−4−(4−イソプロピル−α。
α−ジメチルベンジル)−2−ニトロ−アニリン、 6−(2−クロル−α−メチルベンジル)−4−メチル
−2−ニトロ−アニリン、 6−(3−クロル−α−メチルベンジル)−4−メチル
−2−ニトロ−アニリン、 6−(4−クロル−α−メチルベンジル)−4−メチル
−2−ニトロ−アニリン、 4−(4−クロル−α、α−ジメチルベンジル)−6−
メチル−2−ニトロ−アニリン、6−ペンシル−4−t
−ブチル−2−ニトロ−アニリン、 4−t−ブチル−6−(α−メチルベシジノリー2−ニ
トローアニリシ、 4−t−ブチル−6−(α−エチルベンジツリー2−二
トローアニリン、 4−t−ブチル−6−〔4−メチル−α−メチルペンシ
ル〕−2−二トローアニリン、4−t−ブチル−6−(
2−クロル−α−メチルベンジル)−2−ニトロ−アニ
リン、4−t−ブチル−6−(3−クロル−α−メチル
ベンジル)−2−二トローアニリン、4−t−ブチル−
6−(4−クロル−α−メチルベンジル)−2−二トロ
ーアニリン、6−(α−メチルベンジル) −4−(1
,1,3゜3″テトラメチルブチル)−2−ニトローア
ニリノ、 6−(4−メチル−α−メチルベンジル)−4−(1,
1,3,3−テトラメチルベンジル)−2−ニトロ−ア
ニリン、 6−〔4−クロル−α−メチルベノジル〕−4−(1,
1,3,3−テトラメチルブチル)−2−ニトロ−アニ
リン、 4−クロル−6−ベンジル−2−ニトロ−アニリノ、 4−クロル−6−(α−メチルベンジル〕−2−ニトロ
−アニリン、 4−クロル−6−(α−エチルベンジル)−2−二トロ
ーアニリノ、 4−クロル−6−(4−メチル−α−メチルベンジル)
−2−二トローアニリン、 4−クロル−6−(4−クロル−α−メチルベンジル〕
−2−ニトロ−アニリン、 4.6−ジペンジルー2−二トローアニリン、4、6−
ビス−(α−メチルベンジル)−2−二トローアニリン
、 4.6−ビス−(α−エチルベンジル)−2−二トロー
アニリン、 4.6−ビス−(4−メチル−α−メチルベンジル〕−
2−二ヒトローアニリン 4.6−ビス−(4−クロル−α−メチルベンジル)−
2−ニトロ−アニリン、 4−クミル−6−(α−メチルペンシル)−2−ニトロ
−アニリン、 4−(4−クロル−α−メチルベンジルンー4−(4−
メチル−α−メチルベンジル)−2−二トローアニリン
、 4−t−ブチル−2−ニトロ−アニリン、4−イソ−プ
ロピル−2−ニトロ−アニリン、4−t−ブチル−6−
エチル−2−ニトロ−アニリン、 4−(α、α−ジメチルベンジル)−6−メチル−2−
ニトロ−アニリン、 4−(α、α−ジメチルベンジル)−2−二トローアニ
リノ、 4−(α、α−ジメチルベンジル)−6−n−ブチル−
2−ニトロ−アニリン。
R,お工び/またはR2がC3−C,−アルキルを意味
する式(17)の化合物も文献から奇知であるか、ある
いは文献に記載されている方法に工って製造することが
できる。
式(1)の本発明による化合物は染料として半合成お工
び特に合成疎水性繊維材料、とりわけ繊維織物材料の染
色お工び捺染に使用することができる。また、その工つ
な半合成または合成疎水性繊維材料を含有している交紡
織布からの繊維材料も同様に本発明による化合物で染色
または捺染することができる。
半合成繊維材料としては特に2L酢酸セル0−スお工び
トリ酢酸セルロースが考慮される。
合成の疎水性繊維材料は、特に、線状芳香族ポリエステ
ルから、たとえば、テレフタル酸とグリコールとくにエ
チレン6リコールとからできており;あるいはテレフタ
ル酸と1゜4−ビス−(ヒドロキシメチル)−ヘキサヒ
ドロベンゼンとの縮合生成物からできており、ポリカー
ボネートから、たとえば、α、α−ジメチルー4.4−
ジヒドロキシ−ジフェニルメタンとホスゲンとからでき
ておシ、ポリ塩化ビニル、ならびにポリアミドをベース
とした繊維からできている。
繊維材料に対する本発明による化合物の適用は公知染色
方法に工って実施することができる。たとえば、常用陰
イオンまたは非イオン分散剤の存在下お工び場合に工っ
では常用キャリヤー(膨潤剤)の存在下、80乃至14
0℃の温度で水性分散物から吸尽法に工ってポリエステ
ル繊維材料を染色する。21酢酸セルロースは約65乃
至85℃の温度で染色するのが好ましくそしてトリ酢酸
セルロースは115℃までの温度で染色するのが好まし
い。
本新規染料は染浴内に同時に存在するウールお工び木綿
を全くまたはほとんど染色しない(非常に良好な防染性
)。したがって、ポリエステル/ウール混紡織布お工び
ポリエステル/セルロース繊維混紡織布の中のポリエス
テル部分の染色にも都合工〈使用することができる。本
発明による染料はさらにサーモゾル法による染色のため
にも適している。
上記した繊維材料は各種の加工形状であり得る。たとえ
ば、ファイバー、糸、ウェブ、織物、編物などの形状で
あり得る。
本発明による染料はその使用前に染料製剤としておくの
が有利である。このためには、染料を平均粒子サイズが
0.01ないし10ミクロンとなる工う磨砕する。磨砕
は分散剤の存在で実施することができる。例えば、乾燥
した染料を分散剤と共に磨砕するか、または分散剤と一
緒にペースト状にこね、そしてつぎに真空乾燥するかま
たは噴霧乾燥する。この工うにして得られた製剤は、水
を加えることに工り染色または捺染のために使用できる
捺染の場合には常用のり剤を使用する。のり剤としては
、例えば修飾されているかまたは修飾されていない天然
生成物、例えば、アルギン、プリティシュゴム、アラビ
アゴム、結晶ゴム、いなごまめ粉末、トラガントゴム、
カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロ
ース、でんぷん、あるいは合成物、たとえば、ポリアク
リルアミド、ポリアクリル酸またはその共重合体または
ポリビニルアルコールなどが挙げられる。
本発明による染料はキャリヤーに対して実際上不感応で
ありそして上記した材料、特にポリエステル材料に極め
て優れた使用堅牢性を有する均セな色調を与える。たと
えば、耐光堅牢性、昇華堅牢性、熱固着堅牢性、耐プリ
ーツ加工堅牢性、塩素堅牢性お工び湿潤堅牢性、たとえ
ば、水堅牢性、汗堅牢性お工び洗濯堅牢性などが優れて
いる。さらに本発明による染料で染色された染色物は優
秀なpn安定性を示し、また摩擦堅牢性が非常に良好で
ある。その上、接触的退色(catalyticfad
ing )  のない濃い染物が得られる。本発明によ
る染料の多くはまた昇華堅牢でもある。
本発明による染料は他の染料と組み合わせて混色(Mi
schnuanceh )  を得るため罠も良好に使
用できる。もちろん、本発明による染料相互の混合物も
使用できる。
本発明による式(1)のアゾ化合物を上記のごとく使用
すること、すなわち、半合成または合成疎水性繊維材料
、特に織物材料の染色または捺染のための方法も本願発
明の対象の1つであシ、その方法の特徴は1種またはそ
れ以上の式(1)の化合物を該材料上に付与するかまた
は該材料内に配合することにある。この場合の疎水性繊
維材料は好ましくはポリエステル織物材料である。本発
明の方法に工って処理できるその他の基質ならびに好ま
しい操作条件は本発明による化合物の使用の説明に関連
して前記されている。
上記本発明の方法に工って染色または捺染された疎水性
繊維材料、好ましくは、ポリエステル織物材料は本発明
のいま1つの対象である。
以下に本発明の実施例を記す。これは本発明を説明する
ためのものであって本発明を限定するものではない。実
施例中の部お工びパーセントは、特に別途記載のない限
り、重量部お工び重量パーセントである。融点は未補正
である。
実施例1 4−(α、α−ジメチルベンジル)−2−二トロアニリ
ン12.8F(0,05モル)を氷酢酸85−とプロピ
オン酸15dとの混合物中に溶解する。この溶液に32
%塩酸12..5−を加え、0℃まで冷却し水冷に工す
温度をO乃至5Cに保持しながら亜硝酸ナトリウム4モ
ル溶液12.5−で10分間でジアゾ化しそしてその後
0乃至5℃でさらに45分間攪拌する。ついで、このジ
アゾニウム塩の溶液を水200−と30チ水酸化ナトリ
ウム溶液5mの混合物中の1−エチル−3−シアノ−4
−メチル−6−ヒトロキシーピリドノ(2)9、4 t
 (0,053モル)の溶液中に0乃至10℃に冷却し
ながら約20分間で滴下する。
この際、希アンモニア水溶液でI)H4に保持する。最
高限10℃の温度で1時間さらに攪拌した後、生じた沈
澱を吸引ろ過し、最初アンモニア希溶液で、次に水で洗
いそして80℃で真空乾燥する。しかして、下記式の7
ゾ化金物20.79を得る。
このアゾ化合物はオレンジ黄色粉末の形状を呈し、18
0℃で半融状態となり、213乃至216℃で融解する
。酢酸エチルから2回再結晶後の融点は221乃至22
2℃である(216℃で半融〕。ポリエステル染色の色
は黄色である。
実施例2 実施例1!/c記載した工うに操作を実施する。
ただし、出発物質として4−位置が相応的に置換された
0−ニトロアニリンまたはN−置換ピリドンを使用する
。これに工って次の表1に示す、下記式のアゾ化合物が
得られる。
表1 化合物201〜205のポリエステル染色の色:黄色 実施例3 出発物質として相応的に置換された0−二トロアニリン
をジアゾ成分としてそして相応的KN−置換されたピリ
ドンをカップリング成分として使用して実施例1と同様
に操作を実施する。これに工って表2に記載した下記式
の化合物が得られる。
表2 表 2(つづき) 表 2(つづき) 化合物301〜318のポリエステル染色の色:黄色 実施例4 実施例1と同様な操作を繰り返し実施する。
ただし、ピリドン−カップリング成分の代わりに下記の
化合物を使用する: 4−ニトロジフェニルアミン、 3−メチル−N、N−シー〔2−ヒドロキシエチル〕−
アニリン、 3−7セチルアミノーN、N−ジエチルアニリノ、 フェノール、 1−フェニル−3−メチル−5−ヒドロキシピラゾール
、 アセトアセト−〇−7ニシジド、 6−(N−メチル−N−ヒドロキシエチルスルホンアミ
ド)−2−ナフトール、 3−(N−o−エトキシフェニルカルボンアミド)−2
−ナフトール、 2−フェニルインドール、 6−(N−メチルスルホンアミド)−2−ナフチルアミ
ン、 λ4−ジアミノー5−シアノ−6−ピペリジノ(1)−
ピリジン、 2.6−ジアミツピリジン、 1−メチル−4−ヒドロキシエチルノ(2)、2−メチ
ルインドール、または 1−フェニル−2−アミノ−4−メチル−ピラゾール。
これに工ってそれぞれ下記式の化合物が得られる: 融点 196−199℃(191℃で半融)。
不定形、ポリエステル染色の色ニオレンジ融点 112
−114℃。
ポリエステル染色の色: 深紅色 CH8 不定形、ポリエステル染色の色:黄褐色融点120−1
23℃。
ボッ≦チル染色の色:黄色 融点 200−203℃。
ポリエステル染色の色:黄色 融点 205−209℃。
ポリエステル染色の色: 赤 融点 194−200℃。
ポリエステル染色の色: 赤 融点 173−177℃。
ポJff、tチル染色の色ニオレンジ 融点 210−215℃。
ポリエステル染色の色: 赤 No、   NH。
融点 125−130℃。
ポリエステル染色の色: オレンジ No、  NH。
融点 140−145℃。
ポリエステル染色の色ニスカーレット 融点 178−185℃。
融点 95−98℃。
融点 170−175℃。
ポリエステル染色の色 : ゛黄色 実施例5 式101.201−203.311.315−318.
401−415の化合物の製造に出発物質として必要な
4−(α、α−ジメチルベンジル)−2−二トロアニリ
ンは次の工うにして得ることができる。
36%塩酸20.4部中、無水Zn0.13.4部の溶
液に0−ニトロアニリン27.5 部t−添加する。還
流温度まで加熱したこの混合物に攪拌しながら1時間で
α−メチルスチレノ23.6部を滴下する。滴下終了後
さらに還流温度で2時間攪拌した後、この熱反応混合物
を水100部中水酸化ナトリウム50部の溶液に注ぎ入
れる。15分間攪拌したのち、この混合物を放冷し、有
機相を固まらせる。ろ通抜、水洗いして乾燥しそしてエ
タノールから再結晶する。しかして、融点が92乃至9
4℃のオレンジ色結晶として4−(α、α−ジメチルベ
ンジル)−2−ニトロアニリンが得られる。
同様な方法に工す、次の表3に記載した・〇−ニトロア
ニリンが製造される。これらは式(1)の本発明の染料
製造のための式(17)の出発(1−金物として使用す
ることができる。
*)0.4mbでの沸点220℃ 式204と205の化合物製造のために必要な4−t−
ブチル−2−ニトロアニリン(融点102.5−105
.5 )は公知である〔たとえばC、A 、 Vol、
 46 (1952)、1493i 、)。
実施例6 式101.202または203のアゾ化合物の1部をジ
ナフチルメタンジスルホン酸のナトリウム塩の50%水
溶液2部と共に湿式磨砕しそして乾燥する。
この染料製剤0.012部をオレイル−メチルタウリド
−ナトリウム塩0.1部、ジナフチルメタンジスルホン
酸ナトリウム塩0.1部お工び硫酸アンモニウム0.5
部と一緒にして攪拌する。水で200部の染浴になる工
う希釈しそしてそのpnを85%ギ酸水溶液で5に調整
する。この工うにして準備された染浴に50℃の温度で
ダイオーレン(Dialen ) −織物(ポリエステ
ル繊維)10部を浸漬し、密閉容器のとの染浴の温度を
30分間で120℃まで上げ、そして次にさらに10分
間で130℃まで上げる。この後、よく洗浄する。
この工うにして、いずれの場合にも濃い黄色に染色され
た染色物が得られる。染料は染浴から極めて良好に吸尽
される。染色物は安定であり、接触的退色は全くなくそ
して非常に昇華堅牢である。
実施例7 式101.202または203のアゾ化合物0.12、
ウール均染剤0.22、硫酸アンモニウム0.72F、
キャリヤー(トリクロルベンゼンを基剤としたもの)1
.08fを含有し、そして85チギ酸水溶液でpBs、
 5 K調整した水性染浴360dを60℃まで予熱し
これにポリエステル−ウール混紡織布(ポリエステル5
5%、ウール45%のもの;予洗し、140℃で乾燥そ
して180℃で30秒間サーモフィクスした〕40tを
投入する。
(Pretema多色染色装置)。染浴の温度を30分
間で105℃まで上げそしてこの温度で45分間染色す
る。ついで、東歌を80℃まで放冷し、そのあと染物を
70℃で5分ずつ2回そしてさらに冷水で5分間1回洗
浄する。
この染色に工っていずれの染料の場合も黄色に均染され
たポリエステル−ウール混紡織布が得られる。染色物は
非常に優れた摩擦堅牢性お工び昇華堅牢性を示す。
実施例6お工び7において、染料として化合物201.
204.205.301−318.401−415のい
ずれかを使用した場合にも、上記と同様に、それぞれの
化合物について前記した染色の色に染色された優れた染
物が得られる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式 ▲数式、化学式、表等があります▼(1) 〔式中、2つの置換基R_1とR_2のいずれか一方ま
    たは両方がC_3−C_8−アルキルまたは下記式の基 ▲数式、化学式、表等があります▼(1a) (ここでR_3とR_4とは互いに独立的に水素または
    C_1−C_4−アルキルを意味しそしてR_5は水素
    、ハロゲンまたはC_1−C_4−アルキルを意味する
    )を意味し、そしてR_1とR_2との両方でなく一方
    の置換基のみがC_3−C_8−アルキルまたは式(1
    a)の基を意味する場合は、他方の置換基は水素、ハロ
    ゲンまたはC_1−C_4−アルキルを意味する、そし
    て KKは水溶性化基を含まないカップリング成分の残基を
    意味する〕のモノアゾ化合物。 2、2つの置換基R_1とR_2の一方のみ、好ましく
    は、置換基R_1がC_3−C_8−アルキル、好まし
    くはC_4−C_8−アルキルまたは式▲数式、化学式
    、表等があります▼ の基を意味する特許請求の範囲第1項に記載のモノアゾ
    化合物。 3、2つの置換基R_1とR_2の一方のみが式▲数式
    、化学式、表等があります▼ の基を意味する特許請求の範囲第1項に記載のモノアゾ
    化合物。 4、R_2が水素を意味する特許請求の範囲第2項また
    は3項に記載のモノアゾ化合物。 5、R_1が式 ▲数式、化学式、表等があります▼ の基を意味する特許請求の範囲第4項に記載のモノアゾ
    化合物。 6、置換基R_3とR_4の少なくとも1方がメチルを
    意味する特許請求の範囲第1項乃至5項のいずれかに記
    載のモノアゾ化合物。 7、KKがアシルアセトアリールアミド系、フェノール
    系、ピリドン系、キノリン系、ピラゾール系、インドー
    ル系、ジフェニルアミン系、アニリン系、アミノピリジ
    ン系、ナフトール系、ナフチルアミン系、アミノチアゾ
    ール系、チオフェン系またはヒドロキシピリジン系のカ
    ップリング成分の残基を意味する特許請求の範囲第1項
    乃至6項のいずれかに記載のモノアゾ化合物。 8、KKがアシルアセトアリールアミド系、フェノール
    系、ナフトール系、ナフチルアミン系、アニリン系、ジ
    フェニルアミン系、ピリドン系、ピラゾール系、アミノ
    ピリジン系、インドール系またはキノリン系のカップリ
    ング成分の残基を意味する特許請求の範囲第7項に記載
    のモノアゾ化合物。 9、KKが複素環系のカップリング成分の残基を意味す
    る特許請求の範囲第1項乃至6項のいずれかに記載のモ
    ノアゾ化合物。 10、KKがアシルアセトアニリド系、ナフトール系、
    ピリドン系、ピラゾール系またはアミノピリジン系、好
    ましくはピリドン系のカップリング成分の残基である特
    許請求の範囲第7項に記載のモノアゾ化合物。 11、KKが式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_6はアルキル、CN、CONH_2または
    SO_2NH_2、 R_6′はアルキル、 R_7は水素、アルケニル、アリール、または置換され
    ていないかまたは置換されたC_1−C_8−アルキル
    を意味する)のピリドン残基を意味する特許請求の範囲
    第10項に記載のモノアゾ化合物。 12、R_6がCN、R_6′がCH_3、そしてR_
    7がヒドロキシル、シアノ、C_1、−C_4−アルコ
    キシ、フェノキシまたはフェニルによつて置換されるこ
    とのできるC_1−C_8−アルキルを意味する特許請
    求の範囲第11項に記載のモノアゾ化合物。 13、KKが式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、 Yはヒドロキシルまたはアミノ、 R_1_4はH、C_1−C_4−アルキル、アルケニ
    ル、シクロヘキシル、アリール、ベンジルまたはフェニ
    ルエチル、及び R_2_3はCOOR_2_4またはCONHR_2_
    4を意味する)の残基である特許請求の範囲第8項に記
    載のモノアゾ化合物。 14、KKが式 ▲数式、化学式、表等があります▼ {式中、 R_3_5は−OR_3_6(ここでR_3_6はC_
    1−C_4−アルキルまたはフェニルを意味する)の基 または好ましくは−NH−R_3_7または▲数式、化
    学式、表等があります▼の基を意味する〔ここで、R_
    3_5はC_1−C_4−アルキル基、R_3_9はC
    _1−C_4−アルキルまたはフェニルを意味するか、
    ま たはR_3_8とR_3_9とは両者一緒にモルホリン
    環、ピペリジン環、ピペラジン環、ピロ リジン環または▲数式、化学式、表等があります▼の環
    を補完する、 そしてR_3_7は水素、C_1−C_4−アルキル、
    フェニル−(C_1−C_4−)−アルキル、シクロヘ
    キシル、シクロヘキシル− (C_1−C_4−)−アルキル、ベンゾイル、ナフチ
    ルまたは下記式の基 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_4_0は水素、ハロゲン、C_1−C_4
    −アルキル、C_1−C_4−アルコキシ、−NHCO
    −アルキル(C_1−C_4)または−SO_2NH_
    2、 R_4_1は水素、ハロゲン、C_1−C_4−アルキ
    ルまたはC_1−C_4−アルコキシ、そして R_4_2は水素またはハロゲンを意味する)を意味す
    る〕}の残基である特許請求の範囲 第8項に記載のモノアゾ化合物。 15、KKが式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、 R_1_7とR_1_8はC_1−C_8−アルコキシ
    によつて置換されることのできるC_1−C_8−アル
    キル基または水素を意味し、 R_1_9とR_2_0はそれぞれ水素、C_1−C_
    8−アルキル基(それはヒドロキシ、アミノ、 C_1−C_8−アルコキシまたはNT_1、T_2に
    よつて置換されることができ、なお、こ こでT_1とT_2はそれぞれC_1−C_8−アルキ
    ルを意味する)、メチル基によつて置 換されることのできるシクロアルキル基、 1ないし3個の塩素、C_1−C_4−アルキルまたは
    C_1−C_4−アルコキシによつて置換されることの
    できるベンジル基を意味 するか、あるいはR_1_9とR_2_0は両者一緒に
    好ましくは飽和の5または6員複素環( これはさらにいま1つのヘテロ原子を環員 として含有することができる)を補完する、特にピロリ
    ジン環、ピペリジン環、ピペラ ジン環またはモルホリン環を補完する〕の 残基である特許請求の範囲第8項に記載の モノアゾ化合物。 16、KKが式 ▲数式、化学式、表等があります▼または ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、 R_8は水素、C_1−C_4−アルキル、OH、C_
    1−C_4−アルコキシ、ハロゲンまたはアシルアミノ
    、 R_9は水素、C_1−C_4−アルキル、ハロゲン、
    OH、C_1−C_4−アルコキシまたはアミノをそれ
    ぞれ意味するか、または R_8とR_9は両者一緒に縮合されたベンゾ基または
    テトラヒドロベンゾ基を補完する、R_1_0とR_1
    _1は互いに独立的に水素、C_1−C_8−アルキル
    、アルケニル、シクロアルキル、アリール、ベンジル、
    フェネチル、C_1−C_4−ヒドロキシアルキル、C
    _1−C_5−シアノアルキルまたはC_1−C_4−
    ハロゲンアルキルを意味するか、または R_1_0とR_1_1はN−原子と共にモルホリン環
    、ピペリジン環またはピペラジン環を補 完するか、またはR_1_0はアミノ基に対してオルト
    位置のR_9と一緒に縮合された5−または6−員N複
    素環を補完する、そして R_1_2は水素、C_1−C_4−アルキル、ハロゲ
    ン、ニトロまたはC_1−C_4−アルコキシを意味す
    る)の特許請求の範囲第7項 に記載のモノアゾ化合物。 17、KKが式 ▲数式、化学式、表等があります▼または▲数式、化学
    式、表等があります▼ 〔式中、 Yはヒドロキシルまたはアミノ、 R_4_5は水素、アミノまたはヒドロキシル、そして R_4_6は水素、▲数式、化学式、表等があります▼
    、 ▲数式、化学式、表等があります▼、▲数式、化学式、
    表等があります▼または ▲数式、化学式、表等があります▼を意味する(ここで
    、 R_2_6はC_1−C_4−アルキルまたは水素、R
    _3_2は置換されていないかまたは置換された炭素数
    1乃至8のアルキル、シクロア ルキル、アミノ、アルキルアミノ、ジアル キルアミノ、フェニルアミノ、アルコキシ またはフェノキシ、 R_3_3とR_3_4は互いに独立的に水素、C_1
    −C_4−アルキル、C_1−C_4−アルコキシ、ハ
    ロゲンまたはジアルキルアミノを意 味する)〕の基である特許請求の範囲第8 項に記載のモノアゾ化合物。 18、特許請求の範囲第1項に定義したモノアゾ化合物
    の製造方法において、式 ▲数式、化学式、表等があります▼ のO−ニトロアニリンをジアゾ化しそして 式HKKのカップリング成分にカップリン グする(なお、ここでR_1、R_2およびKKは特許
    請求の範囲第1項に記載した意味を 有する)ことを特徴とする方法。 19、半合成または合成の疎水性繊維材料、特に織物材
    料を染色または捺染する方法にお いて、特許請求の範囲第1項に定義した化 合物の1種またはそれ以上を該材料上に付 与するかまたは該材料に配合することを特 徴とする方法。 20、疎水性繊維材料、好ましくは織物材料がポリエス
    テルからなる特許請求の範囲第 19項に記載の方法。 21、特許請求の範囲第19項に記載の方法によつて染
    色または捺染された材料。 22、特許請求の範囲第20項に記載の方法によつて染
    色または捺染されたポリエステル 織物材料。
JP60285893A 1984-12-20 1985-12-20 モノアゾ化合物 Pending JPS61152767A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH6055/84-0 1984-12-20
CH6055/84A CH661518A5 (de) 1984-12-20 1984-12-20 Monoazoverbindungen.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61152767A true JPS61152767A (ja) 1986-07-11

Family

ID=4303504

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60285893A Pending JPS61152767A (ja) 1984-12-20 1985-12-20 モノアゾ化合物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4704452A (ja)
EP (1) EP0185620A3 (ja)
JP (1) JPS61152767A (ja)
CH (1) CH661518A5 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012526870A (ja) * 2009-05-14 2012-11-01 クラリアント・ファイナンス・(ビーブイアイ)・リミテッド 酸性アゾ系染料

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2078737A1 (en) * 2008-01-11 2009-07-15 Clariant International Ltd. Basic monoazo compounds
EP2085428A1 (en) * 2008-01-24 2009-08-05 Clariant International Ltd. Basic bisazo compounds
EP2251384A1 (en) * 2009-05-14 2010-11-17 Clariant International Ltd. Pyrazolone monoazo dyes

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2092971A (en) * 1935-11-18 1937-09-14 Us Ind Alcohol Co Yellow azo dyestuff
US2221020A (en) * 1938-11-02 1940-11-12 Eastman Kodak Co Azo compounds and material colored therewith
US2245259A (en) * 1938-11-23 1941-06-10 Eastman Kodak Co Azo compounds and material colored therewith
US2251921A (en) * 1940-01-16 1941-08-12 Eastman Kodak Co Azo compounds and materials colored therewith
CH490456A (de) * 1966-10-11 1970-05-15 Ciba Geigy Verfahren zur Herstellung neuer wasserunlöslicher Azofarbstoffe
NL7103060A (ja) * 1970-03-11 1971-09-14
GB1334007A (en) * 1970-05-19 1973-10-17 Du Pont Yellow disperse monoazo dyes
US4011209A (en) * 1970-06-17 1977-03-08 Aziende Colori Nazionali Affini Acna S.P.A. Organic solvent-soluble azo dyes
CH573400A5 (ja) * 1972-07-11 1976-03-15 Ciba Geigy Ag
JPS5398932A (en) * 1977-02-04 1978-08-29 Hitachi Chem Co Ltd Preparation of o-nitro-o'-hydroxyazobenzenes and 2-(2'-hydroxyphenyl)- 1,2,3-benzotriazoles
IT1127267B (it) * 1979-11-27 1986-05-21 Aziende Colori Nazionali Acna Nuovi coloranti azoici insolubili in acqua
DE3012863A1 (de) * 1980-04-02 1981-10-08 Cassella Ag, 6000 Frankfurt Farbstoffmischung, verfahren zu ihrer herstellung, sie enthaltende farbstoffe und verfahren zum faerben und bedrucken von synthetischem, hydrophobem fasermaterial

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012526870A (ja) * 2009-05-14 2012-11-01 クラリアント・ファイナンス・(ビーブイアイ)・リミテッド 酸性アゾ系染料

Also Published As

Publication number Publication date
EP0185620A2 (de) 1986-06-25
CH661518A5 (de) 1987-07-31
EP0185620A3 (de) 1988-07-13
US4704452A (en) 1987-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4097475A (en) Disperse mono- and bisazo dyes derived from 2-amino-4,5-dicyanoimidazole
US3905951A (en) Azo dyestuffs containing a 1-lower alkyl-6-hydroxypyrid-2-one coupling component
US4101541A (en) 3-Cyano-1,2,4-thiadiazolyl-5-czo dyestuffs
US3657214A (en) Monoazo dyestuffs containing a pyridyl group
US5502172A (en) Process for the preparation of pyrazole azo dyestuffs
US4281115A (en) 3-Dicyanomethylidene-2,3-dihydrothiophen-1,1-dioxide derivatives
KR20120104356A (ko) 분산성 아조 염료, 이의 제조방법 및 이의 용도
US3664996A (en) Mono azo dyestuffs containing a pyridyl group
JPH0721121B2 (ja) メチンアゾ化合物
US4216145A (en) Water-insoluble mono-azo yellow dyes derived from 1-phenyl-3-aminopyrazoles
US5602238A (en) Azothiophene dyes containing a 2,4,6-triamino-3-cyanopyridine coupling component
JPS61152767A (ja) モノアゾ化合物
KR100275390B1 (ko) 분산염료
JP2983660B2 (ja) フタルイミジルアゾ染料
US4052379A (en) Dyes from trifluoromethyl-2-aminobenzothiazole diazo components
US3649645A (en) Naphthostyril type disperse dyes
US4472307A (en) Preparation of anilino azo carbazole dyestuffs prepared by diazotization by nitrosylsulphuric acid in acetic acid
JPS62116669A (ja) ピペラジン残基を有する化合物及びその用途
US5091517A (en) Azo dyes containing a 4-aminopyrazolisothiazole diazo compound
US5324826A (en) Azo disperse dyes having 1,2,4-triazol-5-yl diazo component radicals having electron-withdrawing substituents in the 3-positions
JP3762971B2 (ja) 染料
US4711954A (en) 3-thienylazo dyes with a gamma-acid coupler
US4038268A (en) Process for preparing azo dyestuffs containing 2,4,6-tri-amino-3-(cyano ester or carbonamide)pyridine
JPS63137965A (ja) チオフェンアゾ染料
JPS6044557A (ja) 不溶性モノアゾ化合物及びそれを用いる染色法