JPS61152306A - クランク軸用偏心チヤツク装置 - Google Patents

クランク軸用偏心チヤツク装置

Info

Publication number
JPS61152306A
JPS61152306A JP27879684A JP27879684A JPS61152306A JP S61152306 A JPS61152306 A JP S61152306A JP 27879684 A JP27879684 A JP 27879684A JP 27879684 A JP27879684 A JP 27879684A JP S61152306 A JPS61152306 A JP S61152306A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slider
crankshaft
balance weight
radial direction
eccentric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27879684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0150522B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Ikuta
生田 博幸
Shoichi Kamiya
紙谷 祥一
Yukihisa Hirano
平野 幸久
Nobuhiko Sawara
佐原 伸彦
Tetsuya Ito
哲也 伊藤
Masatoshi Miyazaki
宮崎 正敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Toyoda Koki KK
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Toyoda Koki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Toyoda Koki KK filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP27879684A priority Critical patent/JPS61152306A/ja
Publication of JPS61152306A publication Critical patent/JPS61152306A/ja
Publication of JPH0150522B2 publication Critical patent/JPH0150522B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/10Chucks characterised by the retaining or gripping devices or their immediate operating means
    • B23B31/12Chucks with simultaneously-acting jaws, whether or not also individually adjustable
    • B23B31/16Chucks with simultaneously-acting jaws, whether or not also individually adjustable moving radially
    • B23B31/16233Jaws movement actuated by oblique surfaces of a coaxial control rod
    • B23B31/16262Jaws movement actuated by oblique surfaces of a coaxial control rod with a centre
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/10Chucks characterised by the retaining or gripping devices or their immediate operating means
    • B23B31/12Chucks with simultaneously-acting jaws, whether or not also individually adjustable
    • B23B31/16Chucks with simultaneously-acting jaws, whether or not also individually adjustable moving radially
    • B23B31/16195Jaws movement actuated by levers moved by a coaxial control rod
    • B23B31/16225Jaws movement actuated by levers moved by a coaxial control rod with a centre
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B31/00Chucks; Expansion mandrels; Adaptations thereof for remote control
    • B23B31/02Chucks
    • B23B31/36Chucks with means for adjusting the chuck with respect to the working-spindle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gripping On Spindles (AREA)
  • Turning (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は内燃機関等のクランク軸のピン部の加工に使用
する偏心チャック装置、特にそのバランス装置に関する
〔従来技術〕
クランク軸のピン部の加工は、ピン部の中心が工作機械
の主軸軸心と一致するように偏心チャ・ツク装置よりク
ランク軸のジャーナル部を主軸軸心に対して偏心した位
置で把持して行っている。クランク軸は種類によりジャ
ーナル部とピン部の間のピンストロークが異なるので、
従来は1台の工作機械により複数種類のクランク軸のピ
ン部を加工する場合には、クランク軸のジャーナル部を
把持する把持部を設けたスライダを工作機械の主軸に装
着されるチャック本体に対し半径方向に案内支持してな
る可動式の偏心チャック装置を使用し、加工すべきクラ
ンク軸のピンストロークに応じスライダを把持部と共に
半径方向に移動し位置決め保持して加工を行っていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、従来のこの種の偏心チャック装置におい
ては、スライダと把持部の半径方向移動により偏心チャ
ック装置の重心が主軸軸心により偏心するので、この移
動範囲が大となると重心の偏心距離の変化も大となって
工作機械の振動が生じ、このためピンストロークが大幅
に異なるクランク軸を1台の工作機械で加工することは
困難であった。本発明は、偏心チャック装置にバランス
ウェイトを設けて、上記問題を解決しようとするもので
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
このために、本発明は図示の実施例に示す如く、後部に
おいて工作機械の主軸11に装着されるチャック本体1
5と、チャック本体15により主軸11と直交する半径
方向に案内支持されたスライダ20と、スライダ20に
装着されてクランク軸Wのジャーナル部Waを着脱可能
に把持する把持部30と、チャック本体15に対しスラ
イダ2゜と把持部30を前記半径方向に位置決め保持す
る位置決め装置45よりなる偏心チャック装置において
、チャック本体15により、前記半径方向と平行に案内
されるバランスウェイト8oと、このバランスウェイト
80をスライダ20に連動してバランスウェイト80を
スライダ20と反対方向に移動せしめる連動装置70と
を支持せしめたものである。
〔作用〕
スライダ20と把持部30は、加工されるクランク軸W
のピンストロークに応じて、位置決め装置45により半
径方向に移動されて位置決め保持され、これと同時にバ
ランスウェイト80は連動装置70を介してスライダ2
0及び把持部30とは平行な反対方向に移動されて位置
決めされる。
スライダ20と把持部30の半径方向移動による偏心チ
ャック装置の重心の主軸軸心よりの偏心距離の変化は、
バランスウェイト80の半径方向の移動により打ち消さ
れて減少する。
〔発明の効果〕
上述の如く、本発明によれば、ピンストロークに応じて
スライダ20と把持部30を半径方向移動させても主軸
軸心よりの重心の偏心距離があまり変化しないので、前
記半径方向移動に伴う工作機械の振動を発生させること
がない。従って、1台の工作機械でピンストロークが大
幅に異なるクランク軸のピン部の加工が可能となり、工
作機械の汎用性を高めることができる。
〔実施例〕
第1図〜第3図に示す如く、チャック本体15の後部は
工作機械の主軸ヘッドlOに軸承された主軸11の先端
にボルト止めされ、チャック本体15の前部にはスライ
ダ20がX方向に摺動可能に案内支持され、スライダ2
0の前部にはクランク軸Wを着展可能に把持する把持部
30がボルト止めされている。チャック本体工5の一側
の案内孔15bに本発明の要部をなすバランスウェイト
80がX方向と平行に案内支持され、ピニオン軸71と
ラック72.73よりなる連動装置70によりスライダ
20とは反対方向に移動するよう連動されている。
第2図及び第3図に示す如く、チャック本体15の前面
にX方向に形成された溝15aの両側縁に沿って1対の
案内部材16がボルト止めされ、案内部材16の内側縁
16aはスライダ20の両側の案内溝20aと摺動可能
に係合してスライダ20をX方向“に案内支持している
。スライダ20をX方向に位置決め保持する位置決め装
置45は“ストッパ装置50と駆動装置60よりなって
いる。
第1図に示す如く、ストッパ装置50の主要部は支持ブ
ロック51を介してチャック本体15に回動可能に保持
されたストッパ52であり、このストッパ52はスライ
ダ20に固定された当接片29と当接可能な位置に選択
的に割り出される高さの異なる複数の当接突起52aを
有している。主軸11を定位置停止装置(図示せず)に
より所定角度位置にて停止した状態において割出装置(
図示せず)を接近させてストッパ52の係合突起52b
と係合し、ストッパ52を回転することにより加工する
クランク軸Wのピンストロークに対応する高さの当接突
起52aがスライダ20の当接片29と当接可能な位置
に割り出される。
駆動装置60は、第1図に示す如く、主軸11の軸線と
平行にチャック本体15に固定された段付シリンダ61
とこの段付シリンダ61の内周面にそれぞれ嵌合する大
径部62aと小径部62bを有するピストン部材62よ
りなり、小径部62bの前側半分の両面は傾斜突起62
cを残して側面取りを行い、スライダ20に固定した係
合部材28の係合溝28aに傾斜突起62cを係合する
大径部62aの後側の作動シリンダ室63に管路65よ
り作動流体圧が加わればピストン部材62は前方に移動
してスライダ20を第1図において上方に移動させてス
トッパ装置50との当接を解除し、前側の戻しシリンダ
室64に管路66より作動流体圧が加われば、上記と逆
の作用により、スライダ20を下方に移動させて当接片
29を割出装置により割り出されたストッパ装置50の
当接突起52aに当接し、加工するクランク軸Wのピン
ストロークに対応してスライダ20をX方向に位置決め
保持する。
把持部30の把持部本体31はスライダ20の前面にボ
ルト止めされ、その前側には第2図に示す如く120度
間隔で放射状に配置された3個の把持爪33を、3個の
ガイド溝31b及び押え板32により把持部30の中心
に向けて摺動可能に保持している°。把持部本体31内
に各ガイド溝31bと平行に形成された3個のガイド孔
31aにより3個の摺動部材34が案内支持されている
各ガイド孔31aとガイド溝31bの間に位置する枢支
ピン37により把持部本体31に枢支されたレバー35
の両端を、それぞれ各把持爪33の係合凹部33aと摺
動部材34の係合孔34aに係合して各把持爪33を各
摺動部材34に連動する。第1図に示す如く、把持部本
体31の中心にはワークWを仮支持するセンタ38を軸
動可能に支持せしめると共にこれと同軸に後方に突出し
て段付ロッド23を把持部本体31に固定し、センタ3
8と段付ロッド23に設けた中心孔内の底部間に介在せ
しめたスプリング39によりセンタ38をワークWに向
けて付勢する。
スライダ20の後部内側には段付ロフト23と同軸にシ
リンダ面20bを形成し、シリンダ面20bと段付ロッ
ド23の細径部に環状ピストン21を嵌合してスライダ
20の後端部材22との間にはクランプシリンダ室24
を形成し、環状ピストン21の前側には戻しシリンダ室
25を形成する。把持部本体31には、各摺動部材34
に対応して、3個の楔部材36が段付ロッド23と平行
に摺動可能に設けられ、各楔部材36先端の傾斜溝36
bは各摺動部材34の内端に設けた係合突起と摺動可能
に係合すると共に後端の係合突起36aは環状ピストン
21前部の係合溝21aと係止している。管路26より
クランプシリンダ室24に作動流体圧が加われば環状ピ
ストン21は前進して各楔部材36を前進させると共に
各摺動部材34を半径外方に移動させ、レバー35を介
して各把持爪33を半径方向に移動させてクランク軸W
のジャーナル部Waを把持する。管路27より戻しシリ
ンダ室25に作動流体圧が加われば環状ピストン21は
後退し、前記と逆の作用により各把持爪33を半径外方
に移動させてクランク軸Wの把持を解除する。なお、把
持部本体31には先端の基準面40aをクランク軸Wの
端面に当接して長手方向位置決めを行う長手基準部材4
oを設ける。
第1図及び第3図に示す如く、チャツク本体15外周の
一例にはバランスウェイト8oをスライダ20の移動方
向Xと平行に案内支持する案内孔15bが設けられ、案
内孔15bと溝15aの間には連絡孔15cが設けられ
ている。連絡孔15C内には、連動装置70が設けられ
ている。連動装置70のピニオン軸71は、主軸11の
軸線及びX方向と直交する軸線回りに回動自在に軸受7
4を介してチャック本体15に軸支され、スライダ20
とバランスウェイ1−80の対向面に形成されたラック
72.73はピニオン軸71中央のピニオンに噛合して
いる。スライダ20がX方向に移動すれば、ピニオン軸
71及びラック72.73を介してバランスウェイト8
oはX方向と平行な反対方向に移動する。
次に本実施例の作動につき説明すれば、定位置停止装置
により主軸11が停止し、ピストン部材62が前進して
スライダ20がストッパ装!50より離れた状態におい
て、加工するクランク軸Wのピンストロークに対応する
ストッパ装置50の当接突起52aが割出装置(図示せ
ず)により割り出され、次いでピストン部材62が後退
してスライダ20及び把持部30をX方向に移動し、当
接片29を当接突起52aに当接して所定の位置に位置
決め保持する。スライダ20及び把持部30のX方向移
動により生ずる偏心チャック装置の重心の主軸軸心より
の偏心は、バランスウェイト80のX方向と平行で反対
方向の移動により打ち消されて減少する。次いで、クラ
ンク軸Wをマニプレータ等により搬入してセンタ38に
より支持し、基準面40aに当接して長手方向位置決め
を行い、更にクランクピンwbの位相法めを行った後、
クランプシリンダ室24に作動流体圧を加えて把持爪3
3によりクランク軸Wのジャーナル部Waを把持する。
この状態においては、ピン部Wbは主軸と同軸となって
いるので、主軸11を回転駆動してピン部wbの加工を
行う。
上述の如く、加工するクランク軸Wのピンストロークに
より異なるスライダ20と把持部30の半径方向移動に
より生ずる偏心チャック装置の重心の偏心距離の変化は
バランスウェイト80の反対方向の移動により打ち消さ
れて減少するので、工作機械の振動が発生せず、ピンス
トロークが大幅に異なるクランク軸のピン部の加工も1
台の工作機械で加工することができる。
なお、バランスウェイト80の重量はスライダ20及び
把持部300重量よりも小さいもので足り、スライダ2
0及び把持部30の移動による重心位置の移動の一部を
打消すものであっても充分目的を達成することができる
また、上記実施例においては連動装置70としてランク
及びピニオンを使用したが、リンク装置を用いてもよい
。リンク装置によれば、バランスウェイト°80をスラ
イダ20よりも太き(移動させて、釣合効果を高めるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本発明によるクランク軸用偏心チャッ
ク装置の一実施例を示し、第1図は長手方向断面図、第
2図は正面図、第3図は一部切欠した平面図である。 符号の説明 11・・・主軸、15・・・チャック本体、20・・・
スライダ、30・・・把持部、45・・・位置決め装置
、70・・・連動装置、80・・・バランスウェイト、
W・・・クランク軸、Wa・・・ジャーナル部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 後部において工作機械の主軸に装着されるチャック本体
    と、チャック本体により主軸と直交する半径方向に案内
    支持されたスライダと、スライダに装着されてクランク
    軸のジャーナル部を着脱可能に把持する把持部と、チャ
    ック本体に対しスライダと把持部を前記半径方向に位置
    決め保持する位置決め装置よりなる偏心チャック装置に
    おいて、前記チャック本体により、前記半径方向と平行
    な方向に案内されるバランスウェイトと、このバランス
    ウェイトを前記スライダに連動して同バランスウェイト
    を同スライダと反対方向に移動させる連動装置とを支持
    せしめたことを特徴とするクランク軸用偏心チャック装
    置。
JP27879684A 1984-12-25 1984-12-25 クランク軸用偏心チヤツク装置 Granted JPS61152306A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27879684A JPS61152306A (ja) 1984-12-25 1984-12-25 クランク軸用偏心チヤツク装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27879684A JPS61152306A (ja) 1984-12-25 1984-12-25 クランク軸用偏心チヤツク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61152306A true JPS61152306A (ja) 1986-07-11
JPH0150522B2 JPH0150522B2 (ja) 1989-10-30

Family

ID=17602293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27879684A Granted JPS61152306A (ja) 1984-12-25 1984-12-25 クランク軸用偏心チヤツク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61152306A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4966375A (en) * 1988-08-19 1990-10-30 Roehm Guenter H Lathe chuck for offecenter workpiece rotation
US5911420A (en) * 1995-10-30 1999-06-15 Seiko Seiki Kabushiki Kaisha Chuck spindle apparatus
JP2013226640A (ja) * 2012-03-30 2013-11-07 Kitagawa Iron Works Co Ltd ホイール用チャック
CN104493198A (zh) * 2014-12-15 2015-04-08 辽宁鼎丰数控设备有限公司 带工业机器人的曲轴四工位粗车加工数控柔性生产线
CN105750577A (zh) * 2016-04-21 2016-07-13 浙江天马轴承有限公司 一种轴承套圈车削内夹式浮动夹具
CN113857889A (zh) * 2021-10-22 2021-12-31 芜湖德善数控科技有限公司 一种曲轴制造的装夹定位装置及其使用方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5543193B2 (ja) * 2009-12-24 2014-07-09 株式会社北川鉄工所 偏芯チャック装置およびワークの偏芯方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5134780U (ja) * 1974-09-07 1976-03-15
JPS58223502A (ja) * 1982-06-16 1983-12-26 Shin Nippon Koki Kk 偏心ピン部を有するワ−クの加工方法
JPS6087604U (ja) * 1983-11-24 1985-06-15 日立精機株式会社 偏心チヤツク

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5134780B2 (ja) * 1972-02-19 1976-09-28

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5134780U (ja) * 1974-09-07 1976-03-15
JPS58223502A (ja) * 1982-06-16 1983-12-26 Shin Nippon Koki Kk 偏心ピン部を有するワ−クの加工方法
JPS6087604U (ja) * 1983-11-24 1985-06-15 日立精機株式会社 偏心チヤツク

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4966375A (en) * 1988-08-19 1990-10-30 Roehm Guenter H Lathe chuck for offecenter workpiece rotation
US5911420A (en) * 1995-10-30 1999-06-15 Seiko Seiki Kabushiki Kaisha Chuck spindle apparatus
JP2013226640A (ja) * 2012-03-30 2013-11-07 Kitagawa Iron Works Co Ltd ホイール用チャック
CN104493198A (zh) * 2014-12-15 2015-04-08 辽宁鼎丰数控设备有限公司 带工业机器人的曲轴四工位粗车加工数控柔性生产线
CN105750577A (zh) * 2016-04-21 2016-07-13 浙江天马轴承有限公司 一种轴承套圈车削内夹式浮动夹具
CN113857889A (zh) * 2021-10-22 2021-12-31 芜湖德善数控科技有限公司 一种曲轴制造的装夹定位装置及其使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0150522B2 (ja) 1989-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2013175831A1 (ja) 工作機械及び加工方法
JPS61152306A (ja) クランク軸用偏心チヤツク装置
JP2014233795A (ja) 加工装置
JP6650290B2 (ja) 工作機械
JP2006095633A (ja) ワークチャック装置
WO2019166443A3 (de) Werkzeugmaschine, insbesondere schleif- und/oder erodiermaschine sowie verfahren zum auswechseln einer werkzeugbaugruppe
US2885212A (en) Pressure operated chuck
JPH06297221A (ja) クランクシャフトミラー
US4558978A (en) Machine for machining crankshafts
CN209319296U (zh) 摇臂钻床快速装卡钻孔工装
US2696386A (en) Chuck
CN108436963A (zh) 机器人自动线三指气爪及其使用方法
JP7100491B2 (ja) 加工負荷再現治具および工作機械の加工負荷測定方法
JPS6113938B2 (ja)
SU1738649A1 (ru) Шипорезный станок
SU1047607A1 (ru) Самоцентрирующий патрон
JPH0523893B2 (ja)
JPH0453629B2 (ja)
KR101949465B1 (ko) 드릴링 장치
SU1710206A1 (ru) Самоцентрирующа четырехкулачкова планшайба
JP3562683B2 (ja) クランクシャフトの加工方法
SU931359A1 (ru) Устройство дл закреплени деталей
JPS608901Y2 (ja) 被加工物クランプ装置
RU2010687C1 (ru) Устройство для резки тонкостенных труб
SU1220888A1 (ru) Устройство к фрезерному станку дл обработки пазов