JPS61152185A - 走査変換回路 - Google Patents

走査変換回路

Info

Publication number
JPS61152185A
JPS61152185A JP59272977A JP27297784A JPS61152185A JP S61152185 A JPS61152185 A JP S61152185A JP 59272977 A JP59272977 A JP 59272977A JP 27297784 A JP27297784 A JP 27297784A JP S61152185 A JPS61152185 A JP S61152185A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
motion
picture
signal
scanning line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59272977A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Kurita
俊之 栗田
Toshinori Murata
村田 敏則
Nobufumi Nakagaki
中垣 宣文
Ikuya Arai
郁也 荒井
Masabumi Inmi
正文 員見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59272977A priority Critical patent/JPS61152185A/ja
Publication of JPS61152185A publication Critical patent/JPS61152185A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はカラーテレビジlン受像機の画質を改善する回
路に関するものである。
(発明の背景〕 現在のTV信号では2:1の走f:線飛越しくインター
レース)ヲ行なっている。インターレースは、1フレー
ム(毎秒30フレーム)を互−に1本おきの走査線で走
!した2枚のフィールド(毎秒60フイールド)で構成
するものであシ画像の面フリッカ(画面全体のちらつき
)を軽減することを目的とする。
ところで近年、TV受信機は通常のTV放送受信だけで
はなく文字放送などの静止画を映出する機器として用φ
らルることが多くなってきて釣る。このような静止画の
うち比較的隣接走査線間の相関が少ない部分にお―て、
5QHzのラインフリッカが発生し見苦しいものとなっ
て9た。この2イン7リツカの発生する原因は、フレー
ム周波数が50Hzと低いということとインターレース
走査を行なっているためである。
このフリッカ妨害t−軽減しながらテレビ画1戚の鮮鋭
度を向上させる方法として関連するものには例えば特開
昭58−96460号に記I1gさ几たちのや内外の新
しい研究開発励同:阿部華他1.テレヒ誌VOL16 
、 No、 10(1982)等ニ記dサレタものが挙
げられる。ところで上述した促来例に述べであるように
走f巌補間にはフィールド間の相関を利用する方法と、
ライン間の相関を利用する方法と、ライン間の相関を利
用する方法と、いわゆる動き適応形と呼ばれる画像の動
きに応じてフィ −ルビ間の相関とライン間の相関を切
シ侠えて利用する方法とがある。これらの走査線補間の
方法のうち動き適応形のものが動画、静止画ともに画質
劣化が少ないものとして知られている。しかし動き適応
形の走査線補間には以下に述べるような問題があった。
上記文献に述べられているようにフィールド間の相関を
利用する場合には伝達関数H+はHl==+−♂(−f
 t ) fr (但しfr:フレーム周波数、ft:時間周波数) と表され、画面垂直方向の周波数特性は劣化しない。一
方、ライク間の相関を利用する場合には伝達関数H2は 旧帽ジ (−f v ) fe (但しfeニライン周波数、fv:垂 直軸周波数) と表され画面垂直方向のa−バスフィルタ特性をもつ。
動き適応形の走f#j補間の場合には動き係数k(oく
に≦1 )を用い時間軸処理と垂直軸処理のフィルタH
+ 、 Hzの混合比を次式のように変化させる。
Hs =kH+ +(1−k)Hz この通過帯域を図2に示す。このように動き適応形の走
立線補間では静止画像の時はフィールド間の相関を主に
利用し、動画像の時はライン間の相関を主ttc利用し
て補間するために静止画像と動画像の画面垂直周波数特
性が異ってしまうという欠点があった。特に、静止画像
と動きのゆつくシな動画像とが混在している場合、視聴
者は動画像に注目して画面を見ており、動画像の画面垂
直方向の周波数特性劣化が著しく感じられるという欠点
があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は上記した欠点を解消し画像の動きに関わ
らず一定の垂直解像Ktもつ走食変供回路を提供するこ
とにある。
〔発明の概要〕
本発明では上記目的を達成するために、2:1インタ一
レーステレビ信号をl:1ノンインタ一レーステレビ信
号に補間走査を行なって走査変換する走置変換回路に於
て、画像の輪郭強請を行なう輪郭強調手段と、上記輪郭
強調手段の横部強調量を任意に設定可能な輪郭強調量設
定手段と、画像の動きを検出する動き検出手段とを設け
、上記動き検出手段出方に応じて上記−郭強i1瀘設定
手段の$ii郭強調量設定直を変化する。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の一5A施例を第1図にょシ説明する。#
IP&1図に於て、1はHTBCtFi+!、2はアナ
ログ信号をディジタル信号に:&換するA/D変換器、
3はNTSG信号1を輝度信号と色信号に分離するYC
分離回路、4は画像の動き度を表す動き係数Ks 5t
;を輝度信号の画面垂直方向の一郭を復調する輪郭強調
回路、6は輪郭強調回路5の輪郭強調tt−設定する輪
郭強調量設定回路、7は輝度信号と色信号を同期検波し
てKGBに復調するRGBK換回路、8は動き係数にの
値により走査線の補間データを決定する動き適応形走査
線補間回路、9は信号の時間軸を1/2に圧縮するため
の時間軸圧縮回路、10はディジタル信号をアナログ信
号に変換するD/A変換器、11は高!#細度カラーモ
ニタである。
次に第1図の動作説明を行なう。NTBC信号1tiA
/D変換器2 VCおいてバースト位相<aツクした4
fscでディジタル信号へ変換され、YC分離回路3に
よシ輝度信号と色信号に分離される。とのYC分擁回路
3としてはV・ゎゆるくし形フィルタと呼ばれるフィル
タ回路を用いれば艮−0鯛き係数に4はYCC分画回路
6ら第3図のような回路を通すことによって侍ら1する
。第3図に於て31は輝度信号、62はフレームメモリ
、53は減算回路、64は読み出し専用メモリ(以下R
OMと略記する。)である。4変信号31′と、フレー
ムメモリ32から出力さ几る1画面前の輝度信号との差
を減算回路53によって得、ROM54によって正規化
すれば動きに応じた量が、動き係数4として出力される
。動き係数4は動き適応形走査線補間回路8と輪郭強調
量設定回路6とを制御し、動き適応形走査線補強間回路
8の画面垂直方向周波数特性を補償する値を輪郭強調量
設定回路6に設定し、その設定量にしたがって輪郭強調
回路5により画面垂直方向の周波数特性を改善する。こ
の画面垂直方向の周波数特性を補償された輝度信号と色
信号とを夫々の位相関係があうように遅g畜せてRGB
変換回路7によりRGB傷号に復調する。以上のように
画像の動きにより画面垂直方向の周波数特性を変化させ
ておき、その後で動き適応形走3t?tM補間回路8を
通せば、結果として画像の動きにかかわらず常に一定の
画面垂直方向の周波数特性を画像にもたせることが可能
である。そして時間圧縮回路9により時間軸を1/2に
a:alし、走f線単位に時分割して525本の順次走
査信号を得る。得られた8 fscのR,G、B信号哄
ディジタル菫であるからD/A変換器10によりアナロ
グ量に変換して高精細モニタに表示する。
このようにして本発明の実施により常時画面垂直方向の
周波数特性を同じくして画像を表示することが可能とな
る。
ここで輪郭補正回路5について更に説明する。
輪郭補正回路5は画面垂直方向の7・イパスフィルタで
ちゃ、具体的−例を第4図に示す。第4図eこおいて4
1は輝度信号、42.43は1水平期間の遅延を与える
1H遅延回路、44は一1倍の係数を乗算する係数回路
、45は2倍の係数を乗算する係数回路、46は一1倍
の係数を乗算する係数回路、47は加算回路、48は乗
算回路、49は加算回路である。この輪郭補正回路の伝
達関数Hは固定遅延分を無視して次のように表さnる0 Hlz) a 1 + h、 c(z)m j +h、
(−z−’+2−z’)(tliLZ’は単位遅延演算
子である。)このフィルタの周波数伝達特性は2コex
p(jw、T)を代入することによって得られ第5図の
斜線部に示すようなバイパスフィルタとなる。したがっ
て第4図に示すように動き係数4によって輪郭強調量り
を可変できるようにすれば画像の動きに応じた輪郭強調
が可能でおる0 〔発明の効果〕 本発明によれば、静止画、動画の区別なく画面垂直方向
の周波数特性を#1ぼ等しくすることが可能となるため
常に均一の解像度で画像を見ることができるという効果
がある。したがって動きのゆっくりとした動画像が明瞭
になるので鮮鋭度の高い画面を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック啄第2図tr
imき適応形走査腺補間のフィルタ特性を示す特性図、
第3図は動き係数kを発生させるための回路の一例を示
すブロック図、第4図は輪郭強調回路と輪郭強調設定回
路の一列を示すブロック図、第5図は輪郭強調回路の画
面垂直方向周波数特性を示す特性図である。 1・・・NT8G信号    2・・・A / D変換
器3・・・YC分離回路    4・・・動き係数に5
・・・輪S強調回路 6・・・輪郭強調設定回路  7・・・KGB変換回路
8・・・動き適応形走査線補間回路 9・・・時間圧縮回路    10・・−D/A変換器
11・・・高精細力2−モニタ。 第 1 図 争 宅 2 図 第 4− 図 第 5 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 2:1インターレースのテレビジョン信号を1:1ノン
    インターレースのテレビジョン信号に補間走査を行なう
    ことにより走査変換する走査変換回路において、画像の
    輪郭強調を行なう輪郭強調手段と、上記輪郭強調手段の
    輪郭強調量を任意に設定可能な輪郭強調量設定手段と、
    画像の動きを検出する動き検出手段とを有し、上記動き
    検出手段出力に応じて上記輪郭強調量設定手段の輪郭強
    調量設定値を可変することを特徴とする走査変換回路。
JP59272977A 1984-12-26 1984-12-26 走査変換回路 Pending JPS61152185A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59272977A JPS61152185A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 走査変換回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59272977A JPS61152185A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 走査変換回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61152185A true JPS61152185A (ja) 1986-07-10

Family

ID=17521425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59272977A Pending JPS61152185A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 走査変換回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61152185A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6310892A (ja) * 1986-07-01 1988-01-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 垂直輪郭補正装置
JPH01215185A (ja) * 1988-02-24 1989-08-29 Hitachi Ltd 輪郭補償回路
JPH02166971A (ja) * 1988-12-21 1990-06-27 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 画質改善方法
US5034888A (en) * 1988-02-26 1991-07-23 Olympus Optical Co., Ltd. Electronic endoscope apparatus having different image processing characteristics for a moving image and a still image
JPH03190473A (ja) * 1989-12-20 1991-08-20 Nec Home Electron Ltd ビデオ信号処理装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58205377A (ja) * 1982-05-26 1983-11-30 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 適応型時空間フイルタ
JPS6066595A (ja) * 1983-09-21 1985-04-16 Nec Home Electronics Ltd 輪郭強調回路を有するテレビジヨン信号変換装置
JPS6086987A (ja) * 1983-10-19 1985-05-16 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 適応型時空間補間フイルタ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58205377A (ja) * 1982-05-26 1983-11-30 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 適応型時空間フイルタ
JPS6066595A (ja) * 1983-09-21 1985-04-16 Nec Home Electronics Ltd 輪郭強調回路を有するテレビジヨン信号変換装置
JPS6086987A (ja) * 1983-10-19 1985-05-16 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 適応型時空間補間フイルタ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6310892A (ja) * 1986-07-01 1988-01-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 垂直輪郭補正装置
JPH01215185A (ja) * 1988-02-24 1989-08-29 Hitachi Ltd 輪郭補償回路
US5034888A (en) * 1988-02-26 1991-07-23 Olympus Optical Co., Ltd. Electronic endoscope apparatus having different image processing characteristics for a moving image and a still image
JPH02166971A (ja) * 1988-12-21 1990-06-27 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 画質改善方法
JPH03190473A (ja) * 1989-12-20 1991-08-20 Nec Home Electron Ltd ビデオ信号処理装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3953561B2 (ja) 画像信号のフォーマット変換信号処理方法及び回路
CN1874525B (zh) 调整较高数目扫描线图像信号的图像质量的图像显示系统
US4672445A (en) Progressive scan processor employing interpolation in luminance channel controlled by a motion signal and a vertical detail representative signal
US5742350A (en) Video system performing non-uniform interpolation of color space signals and method of using same
US5249037A (en) Image signal correction circuit and image signal processor using the circuit
JP2000165822A (ja) 動画信号マルチプレクサ、インタレ―ス―プログレッシブ動画走査変換装置、システム及び方法
JP3271143B2 (ja) 映像信号処理回路
US5001562A (en) Scanning line converting system for displaying a high definition television system video signal on a TV receiver
JPS5877373A (ja) テレビジヨン信号処理回路
JPH10112845A (ja) 画像信号の飛び越し順次走査変換方法および回路
US5784116A (en) Method of generating high-resolution video
JPS61152185A (ja) 走査変換回路
JP2617622B2 (ja) 動き適応型色信号合成方法及び回路
JPH0346479A (ja) テレビジョン信号変換装置
JPS63268376A (ja) テレビ信号処理回路
US5717466A (en) Circuit for interpolating scan lines of a video signal and method of using same
JPS62175091A (ja) カラ−テレビジヨン信号処理回路
JPH07288780A (ja) テレビジョン信号処理方法
JP2574370B2 (ja) 画質改善用走査変換装置
JPH11266440A (ja) 画像信号の走査変換回路及び画像復号化装置
JPH0638541Y2 (ja) テレビジヨン信号のデイジタル処理回路
JP2735305B2 (ja) 走査線補間方法及び走査線補間回路
JPH0225600B2 (ja)
JP2619192B2 (ja) Muse/ntsc方式の信号変換装置
JP3359811B2 (ja) 画像信号のワイド変換回路およびデジタル放送受信機およびテレビジョン受信機