JPS61151785A - 画像表示システム - Google Patents

画像表示システム

Info

Publication number
JPS61151785A
JPS61151785A JP27726984A JP27726984A JPS61151785A JP S61151785 A JPS61151785 A JP S61151785A JP 27726984 A JP27726984 A JP 27726984A JP 27726984 A JP27726984 A JP 27726984A JP S61151785 A JPS61151785 A JP S61151785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
data
storage means
signal
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27726984A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Yokoyama
昌司 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP27726984A priority Critical patent/JPS61151785A/ja
Publication of JPS61151785A publication Critical patent/JPS61151785A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はCRT 、プロッタまたはプリンタ等の画像表
示装置と、画像表示装置に画像データを転送し表示させ
るコンピュータ等の画像表示制御装置とKより構成され
る画像表示システムに関する。
〔従来の技術〕
従来、この種の画像表示システムは、画像データ表示か
ら指示されるごとに画像データを画像表示制御装置から
画像表示装置へ転送して表示させていた。
第2図に従来の画像表示システムのブロック図を示す。
第2図の従来の画像表示システムは、入力手段211と
初期化手段212と表示指示手段213と画像データ記
憶手段214とデータ送信手段217とで構成される画
像表示制御装置201と、画像データ記憶手段221と
データ受信手段222と画像データ表示手段223とで
構成される画像表示装置202とから構成されている。
しかして第2図の従来の画像表示システムは第4図の流
れ図に示すような処理を行なっていた。
すなわち初期化手段212はシステム起動時に起動され
、表示指示手段213を起動する。表示指示手段213
は、入力手段211より表示する画像のデータの名称を
入力しくステップ41)、入力終了なら画像表示システ
ムの動作を終了させる(ステ、プ42)。画像データの
名称入力できたならば、その名称に対応する画像データ
を送信する要求をデータ送信手段217に通知し、デー
タ送信手段217は、この要求により、指定された名称
の画像データを画像データ記憶手段214より得て画像
表示装置202に送信する(ステップ43)。次に、表
示指示手段213は、送信した画像データの表示指示を
データ送信手段217を通して1画像表示装置202に
送信する(ステップ44)。画像表示装置202では、
データ送信手段217よシ送信されてきたデータをデー
タ受信手段222で受信し1画像データを画像データ記
憶手段221に格納し1表示指示は表示する旨を画像デ
ータ表示手段223に通知する。画像データ表示手段2
23IIi、表示指示を受は取ると、画像データ記憶手
段221内の画像データを表示する。
(発明が解決しようとする問題点〕 上述した従来の画像表示システムでは、毎回同じ画像デ
ータを表示したり、数回に一度同じ画像データを表示し
たりする場合、当該画像データが画像表示装置の画像デ
ータ記憶手段に格納されているに4拘らず同一の画像デ
ータを画像表示制御装置から画像表示装置へ毎回転送し
なくてはならず無駄なデータ転送を行うという問題点が
ある。
本発明の目的は上述の欠点を除去し、無駄な画像データ
の転送を少なくシ、これにより安価で低を提供すること
にある。
〔問題点を解決するだめの手段〕
本発明のシステムは、1つ以上の画像データとそれぞれ
の画像データの名称と大きさとを格納する第1の記憶手
段と、表示指示のあった画像データを格納する第2の記
憶手段と、前記画像データの前記名称と該画像データの
履歴データと該画像データの前記第2の記憶手段への格
納場所と前記第2の記憶手段の未使用領域データとを含
む管理情報を格納する第3の記憶手段と、表示すべき画
像データの名称を入力する入力手段と、前記入力手段か
らの名称入力に応答して画像データ管理手段を起動せし
め前記画像データ管理手段からの第1の信号に応答して
表示信号を発生し前記画像データ管理手段からの第2の
信号に応答して前記第1の記憶手段から前記入力名称に
対応する画像デー娠きさを読み声して前記画像データ管
理手段に供給し前記画像データ管理手段かもの第3の信
号に応答して画像データ送信要求信号を出し供給される
送信終了信号に応答して前記表示指示信号を発生し前記
画像データ管理手段からの第4の信号に応答して対応画
像データなしを報知する表示指示手段と、前記表示指示
手段からの起動に応答して前記第3の記憶手段を検査し
前記入力された名称と同一名称が存在しないときには前
記第4の信号を発生し前記入力された名称と則−名称が
存在しかつ対応する画像データが前記第2の記憶手段に
格納されているときには前記第3の記憶手段の対応する
履歴データを更新して前記第2の記憶手段への格納場所
のデータを含む第1の信号を発生し前記入力された名称
と同一名称が存在しているが対応する画像データが前記
第2の記憶手段にまだ格納されていないときには前記第
2の信号を発生し供給される画像データの大きさに対応
する第2の記憶手段の領域を前記未使用領域データおよ
び前記各画像データの履歴データに応じて確保し該領域
を前記入力名称に対応する画像データの第2の記憶手段
への格納場所として第3の記憶手段に履歴データととも
に書込み前記格納場所のデータを含む第3の信号を発生
する前記画像データ管理手段と、前記画像データ送信要
求信号の供給に応答して前記舎台第1−の記憶手段から
前記入力名称に対応する画像データを読みだして前記格
納場所データとともに送出して前記送信終了信号を発生
し前記衣か指示信号の供給に応答して前記表示指示信号
と前記格納場所データとを送出するデータ送出手段と、
前記画像データと前記格納場所データとの供給をうけ該
画像データを前記第2の記憶手段の前記格納場所データ
の示す位置に格納し前記表示指示信号と前記格納場所デ
ータとの供給をうけ画像データ表示手段に供給する受信
手段と、前記表示指示信号と前記格納場所データとの供
給をうけ前記第2の記憶手段の前記格納場所データの示
す位置に格納されている画像データを読み出し表示する
前記ii!u 像データ表示手段とを含んで構成される
〔実施例」 本発明の実施例について図面を参照して詳細に説明する
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図である。第
1図の画像表示システムは、入力手段11と初期化手段
12と表示指示手段13と画像データ記憶手段14と画
像データ管理情報記憶手段15と画像データ管理手段1
6とデータ送信手段17とで構成される画像表示制御装
置1と、画像データ記憶手段21とデータ受信手段22
と画像データ表示手段23とで構成される画像表示装置
2とから構成されている。
第1図の画像表示システムの動作について、図面を参照
して説明する。
第3図は、第1図における画像表示システムの動作手順
の概要を示したものである。画像表示システムが起動さ
れるとステップ31により画像データ管理情報記憶手段
15の初期化を初期化手段12が行う。次にステップ3
2により、表示指示手段13は、入力手段11から表示
する画像データの名称の入力を行う。続いて、ステップ
33で画像データの名称の入力が終了したか判定し、終
了していたならば、画像表示システムの動作は終了する
。入力終了でない場合、ステップ34により、ステップ
32で入力した画像データの名称に対応する画像データ
が画像表示装置2内の画像データ記憶手段21内に存在
するかどうかを画像データ管理手段16に間合せる。も
し存在するならステップ35の動作を行わすにステップ
36の動作に移る。存在しない場合、ステップ35によ
り、ステップ32で入力した画像データの名称に対応す
る画像データを画像データ記憶手段14より得て、デー
タ送信手段17を通して画像表示装置2へ送信する。画
像表示装置2では、送られてきた画像データはデータ受
信手段22により受信して画像データ記憶手段21に記
憶する。次にステ。
プ36により、すでに画像表示装置2内の画像データ記
憶手段21内に存在する画像データ、または、ステップ
35で送信し画像データ記憶手段21内に記憶された画
像データを表示する指示をデータ送信手段17を通して
画像表示装置2へ送信する。画像表示装置2では、送ら
れてきた画像データ表示指示はデータ受信手段22で受
信して、画像データ表示手段23に画像データ表示の指
示を出す。画像データ表示手段23は、画像データ表示
の指示に従って、画像データ記憶手段21内の指定され
た画像データを表示する。以上の動作の後、再度ステッ
プ32に戻り、次の画像データ表示を行う。
次に各手段の動作の詳細を説明する。
入力手段11は、表示する画像データの名称を入力する
ものである。
初期化手段12は、本画像表示システムが起動された時
点で起動され第5図に示す動作を行う。
ステップ51で、画像データ管理情報記憶手段15に対
して、画像データ記憶手段21の全領域が未使用領域で
あることを登録する。次にステップ52で表示指示手段
13を起動する。
表示指示手段13は、第6図に示す動作を行う。
ステップ61により、入力手段11より表示する画像デ
ータの名称の入力を行う。次にステップ62で画像デー
タの名称の入力が終了したか判定し、終了していたなら
ば動作を終了する。終了していない場合は、ステップ6
3により、ステップ61で入力した名称に対応する画像
データが画像データ記憶手段14および21内に存在す
るかどうかを画像データ管理手段16に間合せる。続い
てステップ63−1で画像データ記憶手段14に存在し
データが画像データ記憶手段21内に存在し九かどうか
を判定し、存在した場合はステップ65〜67の動作を
行わずにステップ68の動作に移る。
存在しない場合は、後述する画像データ管理手段16か
ら第2の信号を得てステップ65により、ステップ61
で入力した名称に対応する画像データの大きさを画像デ
ータ記憶手段14より得る。
次にステップ66により、画像データ管理手段16を使
用して、画像データ記憶手段21内の未使用領域から、
ステップ65T−得た大きさの領域を得る。続いて、ス
テップ67により、ステップ66名称に対応する画像デ
ータを送信する要求をデータ送信手段17に出す。送信
終了を待って、ステップ68を実行する。ステップ68
では、ステップ67で送信した画像データまたはステッ
プ63で画像データ記憶手段21内に存在した画像デー
タを表示する要求をデータ送信手段17を使用して、画
像データ表示手段23へ送信する。送信が終了したらス
テップ61に戻って、次の画像データの表示動作に移る
画像データ記憶手段14は、画像データとその画像デー
タの名称とその画像データの大きさを記憶する記憶装置
により構成されている。
画像データ管理情報記憶手段15は、画像データ記憶手
段14内に記憶されている画像データの名称さ、その画
像データの使用頻度と使用時刻と画像データ記憶手段2
1内での位置と、画像データ記憶手段21内の未使用領
域の位置と大きさとを記憶する記憶装置により構成され
ている。
画像データ管理手段16は、第7図および第8図に示す
動作をする。表示指示手段13の要求により起動され、
ステップ71により、要求の内容の判断を行う。画像デ
ータの存在に対する間合せの要求である場合はステップ
72の動作に移る。
未使用領域を得る要求である場合はステップ81の動作
に移る。
ステップ72では、画像データ管理情報記憶手段15内
に登録されている画像データの名称の中に指定された画
像データの名称があるかどうか調べる。ステップ73で
、画像データの名称があったかどうか判定して、あった
場合ステップ74の動作に移る。なかった場合ステップ
76の動作に移る。ステップ74では、画像データ管理
情報記憶手段15内の指定された画像データ名称に対応
する使用頻度に1を加え、使用時刻に現在時刻を入れる
。次にステップ75で指定された画像データが存在する
ことを表示指示手段13に通知するとともに、その画像
データの画像データ記憶手段21内での位置を画像デー
タ管理情報記憶手段15より得て、第1の信号により表
示指示手段13に通知したあと、処理を終了させる。該
画像データが末だ画像データ記憶手段21に格納されて
いないときには第2の信号を発生し表示指示手段13に
通知する。ステップ76では、指定された画像データが
存在しないことを第4の信号により表示指示手段13に
通知して、処理を終了させる。
第8図のステップ81以降は末だ画像データが画像デー
タ記憶手段21に格納されておらず第2の信号に応答し
て表示指示手段が該画像データの大きさを通知してきた
ときの処理である。指定された大きさの未使用領域が画
像記憶手段21内にあるかどうかを画像データ管理情報
記憶手段15内の未使用領域の情報により調べて、あっ
た場合ステップ84に動作を移す。なかった場合ステッ
プ82に動作を移す。ステップ82では、画像データ管
理情報記憶手段15内の未使用領域の情報を調べて、複
数の未使用領域ができるたけ連続するように、使用頻度
が低くて、使用時刻が古い画像データの名称を画像デー
タ管理情報記憶手段15より削除する。次にステップ8
3により、ステップ82で削除した画像データの名称に
対応する画像データ記憶手段21内の領域を未使用領域
として画像データ管理情報記憶手段15に登録し、その
後ステップ81に動作を戻す。ステ、プ84では、ステ
ップ81でみつけた未使用領域を使用中となるように画
像データ管理情報記憶手段15に登録する。次にステッ
プ85で、表示指示手段13が指定してきた画像データ
の名称を、画像データ管理情報記憶手段15に登録し、
この画像データの名称に対応する使用頻度に1.使用時
刻に現在時刻を入れ、ステップ84で使用中にした領域
の位置と画像データの名称とを関連付ける。続いて、ス
テップ86では、ステップ81でみつけた未使用領域の
画像データ記憶手段21内での位置を画像データ管理情
報記憶手段15より得て第3の信号により表示指示手段
13に通知した後、処理を終了させる。
データ送信手段17は、第9図に示す動作をする。ステ
ップ91で表示指示手段13よりの要求が画像データの
送信か、画像データの表示をする要求の送信かを調べる
。画像データの送信が要求された場合は、ステップ92
に動作を移す。そうでない場合はステップ94に動作を
移す。ステップ92では、指定された画像データの名称
から対応する画像データを画像データ記憶手段14より
得て、画像データ記憶手段21の指定領域へ送信する。
このとき、指定領域の位置も送信する。次にステップ9
3で送信終了を表示指示手段13に通知して処理を終了
させる。ステップ94では、画像データ記憶手段21内
の指定の領域の画像データを表示する指示を、画像デー
タ表示手段23に対して送信する。次にステップ93で
送信終了を表示指示手段13に通知して処理を終了させ
る。
画像データ記憶手段21は、画像データを記憶する記憶
装置により構成されている。
データ受信手段22は、データ送信手段17より送信さ
れた情報を受信するもので、第10図に示す動作をする
。ステップ101で受信したデータは画像データか、画
像データの表示する要求かを調べ、画像データならば、
ステップ102に動作を移す。そうでない場合ステップ
103に動作を移す。ステップ102では、受信した画
像データを画像データ記憶手段21内の指定領域に格納
する。格納すべき領域の位置も受信データ内に含まれて
いる。その後、処理を終了する。ステップ103では、
画像データ表示手段23に対して、受信データ内で指定
されている表示指示を通知する。表示指示には、画像デ
ータ記憶手段21内のどの領域の画像データを表示する
かの指示が含まれている。表示指示の通知後、処理を終
了する。
画像データ表示手段23は1画像データの表示を行うも
ので、第11図の動作をする。ステップ111で、デー
タ受信手段22により通知された表示指示により、画像
データ記憶手段21内の指定領域の画像データを表示す
る。
以上のように本実施例では画像表示装置内にある画像デ
ータについては画像表示制御装置からの該画像データの
転送をすることなく繰返し表示できることとなる。
〔発明の効果〕
本発明には、画像表示装置へ送信する画像データを管理
しているため、従来の画像表示ンステムに比べて、画像
データの送信回数を大幅に減少させることが可能であり
、これにより、転送するデータ量が少なくなり、安価な
低速のシリアルまたはパラレルインタフェースでも高速
に画像表示を行うことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
従来の画像表示システムの一例を示すプσツク図、第3
図は第1図の全体的な動作の流れを示す流れ図、第4図
は第2図の全体的な動作の流れを示す流れ図、第5図は
第1図の初期化手段の動作を示す流れ図、第6図は第1
図の表示指示手段の動作を示す流れ図、第7図および第
8図は第1図の画像データ管理手段の動作を示す流れ図
、第9図は第1図のデータ送信手段の動作を示す流れ図
、第10図は第1図のデータ受信手段の動作を示す流れ
図、第11図は第1図の画像データ表示手段の′動作を
示す流れ図である。 1.201・・・・・・画像表示制御装置、2,202
・・・・・−画像表示装置、11,211°°°パ°入
力手段、12.212・・・・・・初期化手段、13,
213・・・・・・表示指示手段、14.214・・・
・・・画像データ記憶手段、15・・・・・・画像デー
タ管理情報記憶手段、16゛・・・パ画像データ管理手
段、17,217・・・・・・データ送信手段、21.
221°°・・°°画像データ記憶手段、22,222
・・°・・・データ受信手段、23゜223・・・・・
・画像データ表示手段〇茅 I N 第 2 回 堵 3 回 4イシ  乙    凹 茶7 ffi 半3 回

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1つ以上の画像データとそれぞれの画像データの名称と
    大きさとを格納する第1の記憶手段と、表示指示のあっ
    た画像データを格納する第2の記憶手段と、 前記画像データの前記名称と該画像データの履歴データ
    と該画像データの前記第2の記憶手段への格納場所と前
    記第2の記憶手段の未使用領域データとを含む管理情報
    を格納する第3の記憶手段と、 表示すべき画像データの名称を入力する入力手段と、 前記入力手段からの名称入力に応答して画像データ管理
    手段を起動せしめ前記画像データ管理手段からの第1の
    信号に応答して表示信号を発生し前記画像データ管理手
    段からの第2の信号に応答して前記第1の記憶手段から
    前記入力名称に対応する画像データの大きさを読みだし
    て前記画像データ管理手段に供給し前記画像データ管理
    手段からの第3の信号に応答して画像データ送信要求信
    号を出し供給される送信終了信号に応答して前記表示指
    示信号を発生し前記画像データ管理手段からの第4の信
    号に応答して対応画像データなしを報知する表示指示手
    段と、 前記表示指示手段からの起動に応答して前記第3の記憶
    手段を検査し前記入力された名称と同一名称が存在しな
    いときには前記第4の信号を発生し前記入力された名称
    と同一名称が存在しかつ対応する画像データが前記第2
    の記憶手段に格納されているときには前記第3の記憶手
    段の対応する履歴データを更新して前記第2の記憶手段
    への格納場所のデータを含む第1の信号を発生し前記入
    力された名称と同一名称が存在しているが対応する画像
    データが前記第2の記憶手段にまだ格納されていないと
    きには前記第2の信号を発生し供給される画像データの
    大きさに対応する第2の記憶手段の領域を前記未使用領
    域データおよび前記各画像データの履歴データに応じて
    確保し該領域を前記入力名称に対応する画像データの第
    2の記憶手段への格納場所として第3の記憶手段に履歴
    データとともに書込み前記格納場所のデータを含む第3
    の信号を発生する前記画像データ管理手段と、 前記画像データ送信要求信号の供給に応答して前記第1
    の記憶手段から前記入力名称に対応する画像データを読
    みだして前記格納場所データとともに送出して前記送信
    終了信号を発生し前記表示指示信号の供給に応答して前
    記表示指示信号と前記格納場所データとを送出するデー
    タ送出手段と、 前記画像データと前記格納場所データとの供給をうけ該
    画像データを前記第2の記憶手段の前記格納場所データ
    の示す位置に格納し前記表示指示信号と前記格納場所デ
    ータとの供給をうけ画像データ表示手段に供給する受信
    手段と、 前記表示指示信号と前記格納場所データとの供給をうけ
    前記第2の記憶手段の前記格納場所データの示す位置に
    格納されている画像データを読み出し表示する前記画像
    データ表示手段とを含むことを特徴とする画像表示シス
    テム。
JP27726984A 1984-12-26 1984-12-26 画像表示システム Pending JPS61151785A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27726984A JPS61151785A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 画像表示システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27726984A JPS61151785A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 画像表示システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61151785A true JPS61151785A (ja) 1986-07-10

Family

ID=17581166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27726984A Pending JPS61151785A (ja) 1984-12-26 1984-12-26 画像表示システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61151785A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5580055A (en) * 1993-03-18 1996-12-03 Sigma, Inc. Amusement device and selectively enhanced display for the same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5580055A (en) * 1993-03-18 1996-12-03 Sigma, Inc. Amusement device and selectively enhanced display for the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1136907B1 (en) Information processing apparatus serving as a host unit, and method of controlling an information processing apparatus
US5799206A (en) Remote print system having a plurality of computers which are capable of monitoring and controlling operations of a remote printer
JP3565567B2 (ja) 周辺装置を共用するための切り換え装置及びその方法
US20020105671A1 (en) Printing system
US7315404B2 (en) Monitoring job status for grouped print jobs
JP2742073B2 (ja) 印刷制御方法および装置
JP2000085211A (ja) 印刷制御方法および印刷システム
JPH1097393A (ja) 印刷制御方法及び装置並びに記憶媒体
JPS61151785A (ja) 画像表示システム
US7529843B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, information processing method, storage medium that stores program for implementing that method to be readable by information processing apparatus, and program
JP2723954B2 (ja) 表示制御装置
JPH05265668A (ja) 画像印刷システム
JP3017355B2 (ja) 印刷装置
JP2891860B2 (ja) 出力方法
JPH11134119A (ja) 情報処理装置及び画像出力装置及びそれらの方法並びにメモリ媒体
JP2853607B2 (ja) ジョブ間通信システム
JP3239702B2 (ja) データ転送システム、データ処理装置、及びプリンタ、並びにデータ転送方法
JP2544412B2 (ja) デ―タ端末装置
JPH11245491A (ja) 印刷方法及び装置
JP3281465B2 (ja) 印刷装置及びその制御方法及びその状態表示方法
JPH0229199A (ja) リモートアクセル装置
JPH08139844A (ja) プリンティングシステム、ホストコンピュータおよび画像形成装置
JPH01283159A (ja) 画像記録装置の制御装置
JPH0779399B2 (ja) フアクシミリ装置
JPH07141129A (ja) 印刷装置及びそれを用いたシステム