JPS6115173B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6115173B2
JPS6115173B2 JP54149345A JP14934579A JPS6115173B2 JP S6115173 B2 JPS6115173 B2 JP S6115173B2 JP 54149345 A JP54149345 A JP 54149345A JP 14934579 A JP14934579 A JP 14934579A JP S6115173 B2 JPS6115173 B2 JP S6115173B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fabric
weaving
acid
polyester
warp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54149345A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5673139A (en
Inventor
Ichiro Yoshida
Takeshi Nishimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP14934579A priority Critical patent/JPS5673139A/ja
Publication of JPS5673139A publication Critical patent/JPS5673139A/ja
Publication of JPS6115173B2 publication Critical patent/JPS6115173B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明はポリエステルフイラメント織物の製織
方法に関するものであり、更に詳しくは経糸糊剤
として特定の水分散性ポリエステルを使用し、ウ
オータージエツト式織機により織成することを特
徴とするポリエステルフイラメント織物の製織方
法に関する。 従来、テント、ターポリン等に用いられるポリ
エステルフイラメント織物の製織はシヤツトル
式、レピア式あるいはグリツパー式の織機により
行われている。しかしながら、これらの織機で製
織された織物に対しては二つの大きな問題点が指
摘されている。すなわち、その一つは油汚れ欠点
である。これは杼箱の汚れあるいはグリツパーの
油汚れが製織中織物に付着することに起因してい
る。もう一つは織物が目ずれしやすいという欠点
であり、特に織工場での織物ロールの取扱い時あ
るいは加工工場での生機開反作業時に目ずれ欠点
が問題となる。目ずれの原因はこの種の織物の規
格上織密度が小さいことおよびフイラメント糸使
いであることに起因している。 これら欠点の中、油性汚れの解消のためにはウ
オータージエツト式織機で製織することが非常に
有効であるが、これだけはもう一方の欠点である
目ずれのしやすさは解消することができない。本
発明者等は上記欠点を解消するべく鋭意研究の結
果、本発明の方法に到達した。すなわち、本発明
は150〜300デニールのフイラメント糸を使用し、
織物密度が経緯合計で50〜80本/インチである織
物を製織するに際し、経糸糊剤として水分散性ポ
リエステルを使用し、ウオータージエツト式織機
により構成した後、該織物を巻き取る前に織物水
分率が8%以下に乾燥することを特徴とするポリ
エステルフイラメント織物の製織方法。 本発明の方法によるときは製織時における油性
汚れの問題が解決できることおよび使用する糊剤
が〓後の加工性を何ら損わないこと等から特に精
練工程等を必要としない利点を有する。場合によ
つては、他の処理剤・樹脂等の接着性を促進する
作用さえ有している。また、特定の糊剤を用いる
ことにより、水分散性でありながら、ウオーター
ジエツトで優れた成織性を与え、しかも製織時ウ
オータージエツトの水で経糸が濡れたとき糊皮膜
が膨潤すると共に緯糸に対し接着力を発揮して経
糸と緯糸の各結節点を固定し、目ずれを起こす外
力に対し大きな抵抗力を発揮することができ、そ
れによつて優れた目ずれ防止効果を得ることがで
きる。更に織成後捲き取りローラーに捲き取る前
に乾燥することにより捲き取り後の織物同士の接
着を防止し、〓後の工程におけるスムースな開反
性・加工性を得ることができる特徴を有する。 本発明におけるポリエステルフイラメントのポ
リエステルとは、エチレンテレフタレート、ブチ
レンテレフタレート、エチレンナフタレート、シ
クロヘキサンジメチレンテレフタレート、オキシ
エトキシベンゾエート等の繰り返し単位を主体と
した芳香族ポリエステルを意味し、織成する織物
としては上記ポリエステルからなるフイラメント
糸使いであれば特に制限はないが、通常150〜300
デニール、就中210〜250デニールの範囲のポリエ
ステルフイラメント糸を使用し、経糸と緯糸の密
度合計が50〜80本/インチの太デニール、低密度
織物の織成に適用して効果が一層顕著である。し
たがつて、テント、ターポリン基布、プラスチツ
ク補強用布等の織成に特に効果的である。 本発明において用いられる水分散性ポリエステ
ルとしては、ジカルボン酸成分、ジオール成分お
よびスルホン酸基、リン酸基、ホスホン酸基等の
可溶化基を有するエステル形成性多官能性化合物
成分からなる水またはアルカリ水溶液に対し、溶
解性しくは自己分散性を有するポリエステルが挙
げられる。ジカルボン酸成分としてはテレフタル
酸、イソフタル酸、フタル酸、1,4―または
2,6―ナフタレンジカルボン酸、ビフエニルジ
カルボン酸、アジピン酸、ピメリン酸、セバシン
酸、アゼライン酸、ダイマー酸、シクロヘキサン
ジカルボン酸、オキシ安息香酸およびそれらのエ
ステル形成性誘導体が例示される。またグリコー
ル成分としてはエチレングリコール、プロピレン
グリコール、ブチレングリコール、ポリエチレン
グリコール、ポリプロピレングリコール、エチレ
ンオキシドとプロピレンオキシドのランダムまた
はブロツク共重合体、シクロヘキサンジメタノー
ル、ネオペンチルグリコール等が例示される。し
かし、ジカルボン酸成分としてテレフタル酸とイ
ソフタル酸および/または脂肪族ジカルボン酸の
併用が好ましく、その併用割合はテレフタル酸と
イソフタル酸および/または脂肪族ジカルボン酸
とのモル比が0.1〜0.8対0.9〜0.2が特に好まし
い。また、グリコール成分としてはポリアルキレ
ングリコール単独もしくはアルキレングリコール
とポリアルキレングリコールの併用が好ましく、
そのモル比は0〜0.8対1.0〜0.2が特に好ましい。
更にポリエステルに占めるポリアルキレング,コ
ールの重量比は25〜80重量%が好ましい。ポリア
ルキレングリコールはジエチレングリコールおよ
び/またはトリエチレングリコールを主体とした
分子量が1000以下のものが特に好ましい。 更に、可溶化基を有するエステル形成性多官能
性化合物成分としては3,5―ジ(カルボメトキ
シ)ベンゼンスルホン酸ソーダ、3,5―ジ(カ
ルボメトキシ)ベンゼンスルホン酸カリウム、
2,7―ジ(カルボメトキシ)ナフタレン―4―
スルホン酸ナトリウム、2,5―ビス(ヒドロキ
シエトキシ)ベンゼンスルホン酸カリウム、ナト
リウムスルホイソフタル酸のようなスルホン酸金
属塩基を有するエステル形成性多官能性化合物、
【式】
【式】
【式】のような金属塩基を 有するエステル形成性りん含有化合物等が例示さ
れるが、特にスルホン酸金属塩基を有するエステ
ル形成性多官能性化合物を主体とした化合物が好
ましい。またマレイン酸、フマル酸のような不飽
和基を有するエステル形成性多官能性化合物を共
重合したポリエステルに後処理によつてスルホン
酸金属塩基を導入し、水分散性としたポリエステ
ルや、加水分解によりスルホン酸金属塩基やリン
酸金属塩基を生成し水分散性としたポリエステル
であつてもよい。該成分の共重合割合は全酸成分
または全グリコール成分の約5〜50モル%である
ことが好ましい。 水分散性ポリエステルの経糸糊剤としての付着
量は通常約0.2〜5.0重量%であり、好ましくは1.5
〜3.0重量%である。また場合により水分散性ポ
リエステルによる本発明の効果を損わない範囲で
他の糊剤と併用することもできる。糊剤にはベン
ゾトリアゾール系、ヒンダードアミン系などの耐
光剤を添加することもできる。 本発明においては水分散性ポリエステルで糊付
されたポリエステルフイラメント糸を経糸として
用い、ウオータージエツト式織機たとえばニツサ
ンウオータージエツトルームLW―41型、LW―
51型(いずれも日産自動車社)により織成する
が、織成後は通常織機上に設備した乾燥機により
熱風乾燥し、織物水分率 (織物重量―絶乾織物重量/絶乾織物重量×100)を8
%以下、好 ましくは4.5%以下とした後、捲き取りローラー
に捲き取ることが重要である。もちろん捲き取り
に代えて折り畳んでもよい。この際水分率が8%
以上で捲き取ると結節点の接着以外に相隣る織物
の層間の接着を生じ、〓後の加工工程においてス
ムースな開反ができないという支障が生じる。 以下、実施例により本発明を説明する。 なお、実施例中の%はことわらない限り重量基
準である。 実施例 1 ポリエチレンテレフタレートフイラメント系
(250d/48f)にS140T/Mの追撚を施した後、テレ
フタル酸10モル%、イソフタル酸80モル%、ナト
リウムスルホイソフタル酸10モル%およびジエチ
レングリコール100モル%よりなる固有粘度(フ
エノール/テトラクロロエタン=6/4重量比混合
溶媒中30℃で測定)が0.48の水分散性ポリエステ
ルの7.4%水溶液を用い、糊液温度50℃で津田駒
KS―J型ワーピングスラツシヤー(津田駒工業
社)により糊付速度50m/分、乾燥温度(チヤン
バー135℃、シリンダー110℃)で糊付し糊付着量
2.4%の糊付糸を得た。 該糊付糸を経糸として使用し、緯糸としてポリ
エチレンテレフタレートフイラメント糸(250d/
48f)を使用してニツサンウオータージエツトル
ームLW―51型織機により、織機回転数
400ppm、で密度(経28本/インチ、緯31本/イ
ンチ)、織上巾108cmの平組織の織物を織成し、引
き続いて織機上に設備した熱風吹き出し式乾燥機
により熱風温度80℃で生機水分率4.5%に乾燥し
てからクロスラーに捲き取つた。得られた織物の
目ずれのしやすさを糸の滑脱抵抗値(JIS L―
1079ピン引掛法)で評価し、結果を表―1に示し
た。なお、滑脱抵抗値の小さいほど目ずれしやす
いことを示している。 比較例 1 ポリエチレンテレフタレートフイラメント糸
(250d/48f)にS140T/Mの追撚を施した後、下記
組成の経糸糊剤を使用して実施例1と同様に糊付
し糊付着量4.5%の糊付糸を得た。 該糊付糸を経糸とし、緯糸として未糊付糸を使
用して津田駒フライシヤツトル式LMD型(津田
駒工業社)織機により実施例1と同規格の平組織
の織物を織成した。 得られた織物の滑脱抵抗性および不良反発生率
を評価し、表―1に示した。 経糸糊剤組成
【表】
【表】 表―1から明らかなように、本発明の方法によ
り目ずれおよび油汚れの欠点を解決することがで
きた。 比較例 2 比較例1で得られた糊付糸を経糸として使用
し、実施例1と同様にしてニツサンウオータージ
エツトルームLW―51型織機により織成しようと
したところ、糊剤の脱落が著しく織成が不可能で
あつた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 150〜300デニールのフイラメント糸を使用
    し、織物密度が経緯合計で50〜80本/インチであ
    る織物を製織するに際し、経糸糊剤として水分散
    性ポリエステルを使用し、ウオータージエツト式
    織機により織成した後、該織物を巻き取る前に織
    物水分率が8%以下に乾燥することを特徴とする
    ポリエステルフイラメント織物の製織方法。 2 経糸に対する水分散性ポリエステルの付着量
    が0.2〜5.0重量%である特許請求の範囲第1項ま
    たは第2項記載のポリエステルフイラメント織物
    の製織方法。
JP14934579A 1979-11-16 1979-11-16 Weaving method of polyester filament fabric Granted JPS5673139A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14934579A JPS5673139A (en) 1979-11-16 1979-11-16 Weaving method of polyester filament fabric

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14934579A JPS5673139A (en) 1979-11-16 1979-11-16 Weaving method of polyester filament fabric

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5673139A JPS5673139A (en) 1981-06-17
JPS6115173B2 true JPS6115173B2 (ja) 1986-04-23

Family

ID=15473080

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14934579A Granted JPS5673139A (en) 1979-11-16 1979-11-16 Weaving method of polyester filament fabric

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5673139A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0171385U (ja) * 1987-10-27 1989-05-12
US7351920B2 (en) 2002-05-22 2008-04-01 Kabushiki Kaisha Toshiba IC card and semiconductor integrated circuit device package

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0171385U (ja) * 1987-10-27 1989-05-12
US7351920B2 (en) 2002-05-22 2008-04-01 Kabushiki Kaisha Toshiba IC card and semiconductor integrated circuit device package
US7531757B2 (en) 2002-05-22 2009-05-12 Kabushiki Kaisha Toshiba IC card and semiconductor integrated circuit device package

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5673139A (en) 1981-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5709940A (en) Water-dispersible block copolyesters
US4483976A (en) Polyester binder fibers
US4666764A (en) Antistatic polyester fabric having water repellency
JPS6115173B2 (ja)
WO2000032672A1 (en) Terephthalate-based sulfopolyesters
JP2003183948A (ja) 高密度織物のウオータージェットルームによる製造方法及びその織物
JP2003183946A (ja) ポリエステルマルチフィラメント高密度織物の製造方法及びその織物
JPH09143835A (ja) セールクロスの製造方法
JP5346569B2 (ja) 花粉脱落性織物および衣料
JPH05171578A (ja) ポリエステル系特殊柄布帛の製造方法
JPS5911719B2 (ja) キヤンバス
JPH0524268B2 (ja)
JPS6375182A (ja) 織物用ポリエステル繊維
JP4794374B2 (ja) 軽量織物および繊維製品
JPH02216239A (ja) 流体噴射型織機による製織方法
JPH06154144A (ja) キャビネットタオル
JPS636678B2 (ja)
JP3176792B2 (ja) セールクロス用ポリエステル織物およびその製造方法
JPH0616100A (ja) エアーバッグ用シート
JPS6385158A (ja) ガラスクロス
JPH0116954B2 (ja)
JP4131382B2 (ja) 高密度織物
JPH07292542A (ja) 高密度織物及びその製造方法
JP2002069795A (ja) 軽量性・高吸水性を有する織編物及びその製造方法
JPS5843494B2 (ja) ムノリツキセンシ