JPS6115167A - トナ−濃度制御装置 - Google Patents

トナ−濃度制御装置

Info

Publication number
JPS6115167A
JPS6115167A JP13685484A JP13685484A JPS6115167A JP S6115167 A JPS6115167 A JP S6115167A JP 13685484 A JP13685484 A JP 13685484A JP 13685484 A JP13685484 A JP 13685484A JP S6115167 A JPS6115167 A JP S6115167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
replenishment
time
density
developer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13685484A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Fukuda
茂 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP13685484A priority Critical patent/JPS6115167A/ja
Publication of JPS6115167A publication Critical patent/JPS6115167A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0848Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
    • G03G15/0849Detection or control means for the developer concentration

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 購−亀分野 この発明は、電子写真複写装置等の現像装置における現
像剤のトナー濃度を制御するトナー濃度制御装置に関す
る。
一側未技庸 乾式の2成分現像剤を使用する電子写真複写機の現像装
置は、例えば第1図に示すように構成されている。
これを簡単に説明すると、現像タンク1内のトナーとキ
ャリアからなる2成分現像剤2は、攪拌羽根乙によって
攪拌され、太線矢印で示すように吸上げローラ4及び現
像ローラ5を介してドラム状感光体6の表面に供給され
、感光体6上の静電潜像を現像する。
そして、現像ローラ5上の余分な現像剤は、現像位置通
過後にセパレータフによって現像ローラ5から分離され
、ダクト8を通って現像タンク1に戻る。
そして1発光器(LED)9及び受光器(フォトダイオ
ード)10によって構成されるトナー濃度検出器か、ダ
クト8の窓8aを通して現像剤のトナー濃度を現像剤の
反射率によって光学的に検出している。
また、トナータンク11内のトナー12はトナ−補給ロ
ーラ13の回動により現像タンク1内の現像剤2に補給
される。
第2図は、上述のような現像装置において、現像剤のト
ナー濃度を制御するためのトナー濃度制御装置の一例を
示す。
前述したトナー濃度検出器を構成するフォトダイオード
10の出力は、演算増幅器14と抵抗15からなる回路
で電流−電圧変換され、抵抗16とコンデンサ17から
なるローパスフィルタ18を通り、演算増幅器19と抵
抗20.21からなる増幅回路で増幅されて、コンパレ
ータ22により電源電圧Vcを抵抗2!l、24によっ
て分圧した基準レベルと比較して2値化される。
このコンパレータ22の出力信号(濃度信号C)を抵抗
25を介してトランジスタ26のベースに加え、この信
号Cかハイレベル(トナー濃度が淡い)ときに1−ラン
シスタ26をオンにしてトナー補給クラッチ27を駆動
し、第1図に示すトナー補給ローラ13を回動させて現
像タンク1内にトナーを補給する。
すなわち、このトナー濃度制御装置は、第6図のフロー
チャートに示すように、トナー濃度が基準値より淡けれ
ば補給クラッチをオンにしてトナーを補給し、基準値よ
り濃くなれば補給クラッチをオフにしてトナーの補給を
停止させるようにして、現像剤のトナー濃度を制御して
いる。
ところで、1−チー補給後の濃度検出には応答遅れがあ
るため、トナー補給クラッチのオン・オフに伴って、第
1図のトナー補給ローラ16の直下の現像剤のトナー濃
度は第4図に実線Aで示すように変動し、トナー濃度検
出器で検出するダクト8内のトナー濃度は破線Bで示す
ように変動する。
このダクト8内のトナー濃度の変動は画像形成のために
感光体に供給される現像剤のトナー濃度の変動と略同じ
になるため、曲線已においてトナー濃度の濃いす、近傍
では画像濃度が濃くなって地肌汚れが発生し易くなり、
反対にトナー濃度の淡いb2近傍では画像濃度が淡(な
って鮮明なコピーを得ることができないという問題があ
った。
特に、写真原稿やネカ原稿のように画像面積比(原稿上
の黒い画像面積/原稿の全面積)の大きい原稿の連続コ
ピ一時には、トナーの消費量が補給量より多くなるため
トナー濃度が次第に低下して画像濃度不足が生じ、これ
を防ぐためにトナーの補給量を増加させると5通常の画
像面積比(5〜20%)の原稿のコピ一時においては、
トナー濃度が過剰になって地肌汚九が発生するという不
具合があった。
1−一的 この発明は」二連のような問題点に着目してなされたも
のであり、コピーする原稿の画像面積比に応じてトナー
補給量を増減できるようにして、現像剤中のトナー濃度
を常に適正な値に安定して制御し、原稿画像の種類が変
わっても常に地肌汚オしのない画像濃度の一定なコピー
が得られるようにすることを目的とする。
1−代。
この発明の構成を、以下一実施例に基づいて説明する。
第5図は、この発明の一実施例を示すトナー濃度制御装
置の回路図である。
この実施例は、第2図に示した従来のトナー濃度制御装
置に、マイクロコンピュータ28と同期パルス発生回路
2日と切換信号発生器30とを加えたものである。
同期パルス発生回路2日は、図示しない複写機本体のコ
ピー動作に同期して同期パルスPsを発生し、マイクロ
コンピュータ28に入力する回路であり、この実施例で
はコピー】枚毎に1パルスを発生する。
マイクロコンピュータ28は、この同期パルスPs及び
コンパレータ22から出力される濃度信号Cと、切換信
号発生器60からのトナー補給禁止時間切換信号Scと
を入力し、これらの(8号に基づいて、予め設定したプ
ログラムにより第1の所定時間11と第2の所定時間t
2又はt3を作り、補給クラッチのオン・オフを制御す
ることによって現像装置内の現像剤のトナー濃度を制御
する。
すなわち、このマイクロコンピュータ28か。
トナー補給制御手段とその1回のトナー補給時間を規制
する補給時間規制手段の役目を果し、さらに切換信号発
生器30と共にトナー補給禁止時間切換手段の役目も果
している。
次に、このマイクロコンピュータ28が実行する連続コ
ピ一時のトナー濃度制御動作を、第6図のフローチャー
ト及び第7図のタイミングチャートによって具体的に説
明する。
複写機の電源が投入されると、マイクロコンピュータ2
8は、第6図の5TEP lで同期パルスPsをカウン
トする内部カウンタをリセットしてカウント値を10」
にする。
そして、図示しない現像剤汲上げクラッチをオンにして
、第1図の汲上げローラ4の回転により汲上げられた現
像剤のダクト8内での流わか安定するまでの間は、同期
パルスPsが発生しないので、5TEP 2での同期パ
ルス立下りか否かの判断及び5TEP 3での同期パル
ス立上りか否かの判断はいずれもNoで5TEP 2へ
戻り、これを繰返している。
コピー動作が開始され、同期パルスPsが立下ると5T
EP 2での判断かYESとなり、またカウンタ(より
セットされているので、5TEP4のカウント値が「0
」か否かの判断もYESになって5TEP 5へ進む。
そして、5TEP 5で第5図のコンパレータ22から
出力される濃度信号Cをサンプリングし、S T E 
P6でトナー濃度が第7図(イ〕に示す基準値す、より
淡いか否かを判断する。なお、濃度信号Cは、第1図の
ダクト8内の現像剤のトナー濃度(第7図(イ)に破線
Bで示す)が基準値boより濃い時にはローレベル゛L
 て淡い時にはハイレベルHになる。
したがって、サンプリング時に濃度信号Cが第7図(ハ
)に示すようにH′であると、5TEP 6の判断はY
ESになり、5TEP 7へ進んで同期パルスPsの立
上りをチェックし、同期パルスPsが立りると5TEP
 8を実行する。
この5TEP 8では、第5図のトランジスタ26をオ
ンにして補給クラッチ27をオンにし、第1図のトナー
補給ローラ13を回転させて現像タンク1内にトナーを
補給する。
そして、5TEP 9へ進んで切換信号発生器30から
のトナー補給禁止時間切換信号ScがH′′か否かをチ
゛ニックし、川(”になっていなければ5TIEPIO
へ進んでカウンタに「2」をセットし。
1]  になっていれば5TEPII八進んでカウンタ
に[1」をセットして、それぞれ5TEP 2へ戻る。
第7図の例では、始めは切換信号Scが Lになってい
て、 5TEP I Oでカウンタにr2Jがセットさ
れたものとする。
その後再び同期パルスPsが立下るまでは、5TEr”
 2及び5TEP 3を繰返しており、トナー補給を続
けている。
そし・で1次のコピー動作に同期して同期パルスPsが
立下ると5TEP 4へ進むが、今度はカウンタが「2
」になっているので5TEPI2へ進み、カウンタを子
クリメント(−1)して5TEP 2へ戻る。
次に同期パルスPsが立上ると、5TEP2から5TE
P 3 、5TEP l 3と進んで補給クラッチをオ
フにし、トナーの補給を停止して5TEP 2へ戻る。
したがって、同期パルスPsの1周期に相当する第1の
所定時間t1の間だけトナーの補給が行なわれることに
なる。
次に同期パルスPsが立下ると、5TEP 2から5T
EP 4へ進み、カウンタが「1」になっているので3
TEP12でカウンタのカラントイ直を再びデクリメン
ト(−1)して5TEP 2へ戻る。したがって、この
時カウンタのカウント値は「0」になる。
その後、同期パルスPsが立下ると5TEP 2から5
TEP 4へ進み、この時カウンタはr(Hになってい
るのでステップ5へ進んで再び濃度信号Cのサンプリン
グを行なう。
すなわち、同期パルスPsの2周期に相当する第2の所
定時間t2の間は濃度信号のサンプリングを行なわず、
トナー補給を禁止している。
そして、今度のサンプリング時にも濃度信号Cが第7図
(ハ)に示すようにH″(淡)になっていると、5TE
P7へ進んで同期パルスPsの立ち上がりを待って補給
クラッチをオンにする。
それから5TIEI39で切換信号Scをチェックする
が、この時切換信号ScがH”になっていると、5TE
l”11へ進んでカウンタにrl」をセットして5TE
P 2へ戻る。
そして、次のコピー動作に同期して同期パルスPsが立
ち上がると、 5TEP2.4 、 12と進み。
S丁EPI2でカウンタをチクリメント(−1)t、て
5TEP 2へ戻る。したがって、この時のカウンタの
カウント値は再び「0」になる。
次に同期パルスPsが立上ると、5TEP 2から5T
EP 3 、5TEP 13と進んで補給クラッチをオ
フにし、トナーの補給を停止して5TEP 2へ戻る。
その後同期パルスPsが立下ると、5TEP 2から5
TEP 4へ進み、この時カウンタは「0」になってい
るので5TEP 5へ進んで濃度信号Cのサンプリング
を行なう。
したがって、この場合には同期パルスPsの1周期に相
当する時間t3の間だけトナーの補給が禁止されること
になる。
すなわち、濃度信号Cをサンプリングした時点でトナー
濃度の補給を可能にし、その時濃度信号Cが H”(淡
)の場合には、同期パルスの次の立上りから1周期間(
第1の所定時間1+)だけ1−ナーを補給し、その補給
後は、マイクロコンピュータ28のカウンタにセットさ
れた数に応して、同期パルスの2周期間又は1周期間(
第2の所定時間t2又はta)はトナーの補給が禁止さ
れる。
このような補給時間規制手段を設けてトナー濃度を制御
すJtは、1−ナー補給過多になるのをを防止でき、ダ
ク1へ8内を流れる現像剤のトナー濃度は、第7図(イ
ノに破線で示すように基準値bo付近に安定して制御さ
れ、第4図の従来例に比べてその変動幅ΔTCが小さく
なるから、画像濃度を略一定に保つことができる。
なお、トナーの補給を禁止する第2の所定時間t2+j
3は、第1の所定時間t1に補給されたトナーにより濃
度アップした現像剤がダクト8に達するまでの時間及び
トナー消費量に応じて決める。
そして、第1の所定時間t1のトナー補給と第2の所定
時間t2のトナー補給停止を交互に繰返した時のトナー
最大補給量が、画像面積比(原稿上の画像面積/原稿の
全面積)が約30%(あるいはそh以下でもよい)の原
稿の連続複写時のトナー消費量に略等しくなるように第
1.第2の所定時間を設定すれば、画像面積比5〜20
%の通常の原稿の連続複写においてトナー補給量の不足
を生しることはない。
また、同様゛に第2の所定時間を13にした時のトナー
最大補給量が、例えば画像面積比約50%の原稿を連続
複写した時のトナー消費量に略等しくなるように第2の
所定時間t3を設定すれば、画像面積比30%以上の原
稿を連続複写しても、コピー画像が淡くなるようなこと
がなくなる。
また、この実施例では濃度信号Cのサンブリンク及び補
給クラッチのON、OFFタイミングを同期パルスの立
下り、立上りによって行なっているが、複写機本体のプ
ロセス信号等を利用するようにしても良い。
ところで、第5図の切換信号発生器30は、例えば複写
機の操作パネル上に設けた切換入カキ−が押される毎に
 II” 、  ”L”の信号を交互に発生するように
し、さIうには Hの48号を発生した時にキーを点灯
してトナー補給禁止時間を短かくして補給量を増加した
ことを表示するよう1;するとよい。
したがって、オペレータは原稿の画像面積比やコピーの
濃度等によって切換入カキ−を操作すれば、トナー補給
禁止時間(第2の所定時間)を切換えてトナー補給量を
増減させることができる。
なお、このトナー補給禁止時間の切換えは2種類に限る
ものではなく、切換信号発生器30によって3種類具−
Lのトナー補給禁止時間切換信号を発生するようにして
、マイクロコンピュータ28がそれを判別してそれぞれ
カウンタにセットする数を異ならせるようにすれば、ト
ナー補給禁止時間をきめ細かく種々の時間に切換えるこ
とかできる。
効  果 以上のように、この発明によるトナー濃度制御装置は、
トナー補給後一定時間はトナー補給を禁止するようにし
たので、トナー補給量が過多になるのを防止し、現像剤
のトナー濃度を常に適正な値に安定に制御し2てその変
動幅を小さくすることができるので、画像濃度の一定な
コピーを得ることができ、地肌汚汎の発生も防止できる
さらに、トナー補給禁止時間をコピー原稿の種類(画像
面積比の相違等)に応して切換えることができるので、
写真原稿やネカ原稿の連続複写時のようにトナー消費量
が多くなる場合でも、トナー補給量か不足してコピー画
像が淡くなるようなことかなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、複写機における現像装置の一例を示す断面図
、 第2図は、従来のトナー濃度制御装置の一例を示す回路
図、 第6図は、同じくその動作を示すフローチャート図、 第4図は、同じく補給クラッチの動作とトナー濃度との
関係を示すタイムチャート図、 第5図は、この発明の一実施例を示す回路図。 第6図は、同じくそのマイクロコンピュータが実行する
トナー補給動作プログラムのフローチャート図、 第7図は、第5図及び第6図1;示す実施例の作用説明
のためのタイミングチャート図である。 1・・現像タンク   2・・2成分現像剤4・・・汲
」二げローラ  5・・現像ローラ6・・・感光体  
   8・・ダクト9・・発光器     10・・・
受光器11・・・トナータンク 13・・・トナー補給
ローラ22・・コンパレータ 27・補給クラッチ28
・・マイクロコンピュータ 29・・同期パルス発生回路 60・・・切換信号発生器 出願人 株式会社 リ  コ  − 〜2ニア′千−)′ 第3図 第4図 補給    °。N、E)  ’  0FF(濃)  
 ″ ON(淡)゛  OFF 濃)     :(=
)クラノチ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 2成分現像剤を使用する現像装置における現像剤流
    路の所定個所での現像剤のトナー濃度を検出するトナー
    濃度検出手段と、該トナー濃度検出手段の検出結果に応
    じてトナーの補給を制御するトナー補給制御手段とから
    なるトナー濃度制御装置において、前記トナー補給制御
    手段による1回のトナー補給時間を第1の所定時間に制
    限し、その後第2の所定時間はトナー補給を禁止する補
    給時間規制手段と、前記第2の所定時間を切り換えるト
    ナー補給禁止時間切換手段とを設けたことを特徴とする
    トナー濃度制御装置。
JP13685484A 1984-06-30 1984-06-30 トナ−濃度制御装置 Pending JPS6115167A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13685484A JPS6115167A (ja) 1984-06-30 1984-06-30 トナ−濃度制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13685484A JPS6115167A (ja) 1984-06-30 1984-06-30 トナ−濃度制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6115167A true JPS6115167A (ja) 1986-01-23

Family

ID=15185056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13685484A Pending JPS6115167A (ja) 1984-06-30 1984-06-30 トナ−濃度制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6115167A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006047409A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2006208578A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
US8013563B2 (en) 2002-06-03 2011-09-06 Denso Corporation Motor control apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8013563B2 (en) 2002-06-03 2011-09-06 Denso Corporation Motor control apparatus
US8134322B2 (en) 2002-06-03 2012-03-13 Denso Corporation Motor control apparatus
JP2006047409A (ja) * 2004-07-30 2006-02-16 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP4494900B2 (ja) * 2004-07-30 2010-06-30 京セラミタ株式会社 画像形成装置
JP2006208578A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Kyocera Mita Corp 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS57202569A (en) Electrophotographic copier
JPS6115167A (ja) トナ−濃度制御装置
JPH0444271B2 (ja)
JPS645298B2 (ja)
JPS6113268A (ja) トナ−濃度制御装置
JPS58221856A (ja) 画像濃度制御方法
JPH10207214A (ja) 画像形成装置
JPS60189766A (ja) 画像濃度制御装置
JPS5925220B2 (ja) 電子写真乾式現像装置のトナ−残量検知装置
JPS62209476A (ja) 電子写真複写機における画像濃度制御方法
JPH0473792B2 (ja)
JPH0535101A (ja) トナー補給方法
JP2860965B2 (ja) トナー濃度制御方法及びその装置
JP3316659B2 (ja) 電子写真装置
JPH09190039A (ja) トナー濃度制御方法及びその装置
JP4401042B2 (ja) トナー濃度制御システム及び該システムを用いた画像形成装置
JPH02280176A (ja) 複写機の現像制御方法
JP2008052024A (ja) 画像形成装置
JPS5835565A (ja) トナ−濃度制御装置
JPS63267979A (ja) トナ−濃度制御方法
JPS6026367A (ja) 画像形成装置
JPH0497183A (ja) トナー濃度制御方法
JP3007368B2 (ja) 画像濃度制御方法
JPS59204864A (ja) 静電記録装置
JP2968296B2 (ja) トナー濃度制御方法