JPS61151287A - 接着法 - Google Patents

接着法

Info

Publication number
JPS61151287A
JPS61151287A JP27936584A JP27936584A JPS61151287A JP S61151287 A JPS61151287 A JP S61151287A JP 27936584 A JP27936584 A JP 27936584A JP 27936584 A JP27936584 A JP 27936584A JP S61151287 A JPS61151287 A JP S61151287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
contact surface
bonding
resin
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27936584A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Sato
和紀 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP27936584A priority Critical patent/JPS61151287A/ja
Publication of JPS61151287A publication Critical patent/JPS61151287A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J5/00Adhesive processes in general; Adhesive processes not provided for elsewhere, e.g. relating to primers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)産業上の利用分野 本発明は、異種乃至品種の異なる工業材料を性能の向上
、資源の節約、生産性の向上などを目的として接着する
場合の接着法の改良に関するものである。
(2)従来の技術 これら材料の接着法としては、溶接とかろう付けなどの
ごとく接合部を高温に加熱して金属間の拡散によって接
合する方法と、重合硬化性樹脂を用いて常温または比較
的低温で接着する方法が知られている。本発明は後者に
属するものであるので、これについて説明する。
接着に使用する樹脂としては種々のものが考案されてい
るが、接着強度および信軌性の面から、エポキシ系樹脂
が優れておりかつ広く用いられている。その使用法は粘
性の樹脂に所定量の硬化剤を混合し、この混合液を接着
しようとする面の片方または双方に塗布し、この面を合
して適当に圧力を加えて、数時間から拾数時間常温又は
150℃以下に数時間保つ樹脂を重合硬化せしめるもの
である。
(3)発明が解決しようとする問題点 樹脂接着における従来技術の問題は、接着強度の不安定
による信頼性の欠除である。
即ち、エポキシ樹脂を使用した場合の計算強度2〜3k
g/龍2に対し、0.2〜2kg/關2とバラ付くこと
であり、そのことが製品の不良となったり、時には傷害
発生を起こして、この接着法の普及をさまたげている。
特にこの傾向はリング状物体即ち互いに嵌挿して、その
嵌挿面を接着する場合において著しく表れる。本発明は
この問題を解決せんとするものである。
(4)問題点を解決するための手段 本発明は、上記の欠点即ち接着強度の不安定特にリング
形状物の強度の不安定排除を思考したものであって、接
着面への樹脂の均一安定な供給をはかる手段である。
本発明による方法は、従来リング状被接着物の内面と、
芯になる母材の外面に樹脂を塗布して押し込むのに対し
、リングと母材の接着間隙に適合する直径の間隔保持ビ
ンを、好ましくは3本以上差し込んで間隙の均等化をは
かり、樹脂は注入孔を介して注入するものである。本発
明の今一つの特徴は芯になる母材中に接着材供給孔を設
けたことである。
(5)実施例 超硬栓ゲージφ25について説明する。
超硬リングチップ(2)は外径254ij4.長さIB
+o、a+ Q、3 内径1442.シャンク接着部(1′)の外径140.
樹−0,1 脂注入穴(3)は直径3mm、 (4)は2mm、芯出
し用ピン(6)は本数3本で直径は(1′)の外径と(
2)の内径に対応するものとして設定する。
(1)(2)と(6)を洗滌脱脂して組立て、アラルダ
イトとハードナーを混合した粘性液をグリスガンを用い
て(3)の注入口より注入する。粘性液は(2)の穴を
通して(5)の空間に充満せしめる。余分の液を除去し
たのち、80℃の恒温槽中に6時間放置して樹脂を硬化
せしめる。以後の加工は通常の方法によって製品とする
実施例はφ25.超硬栓ゲージにおいて説明したが、被
接着材料は超硬合金と鋼に限定されるものでは無く、他
の金属あるいは非金属材料の接着にも適用できることは
勿論であり、接着剤注入室間の保持に線材以外のものを
使用出来ることも当然の手段である。
(6)発明の効果 本発明の効果を25InIIl超硬栓ゲージの接着強度
とその安定性について説明する。
接着強度(圧縮試験による) 従来の方法     280 kg 〜60 kg本考
案ニヨル方法380 kg〜280 kg強度のバラツ
キ 従来の方法  非常に多く設計基準が求められない。
本発明の方法 バラツキが無く設計基準として1.2 
kg / *** ”が設定できる。
さらに接着精度が良い(リングと軸の中心が良く出る。
)ので事後の研削(加工)時間が短縮される効果も大き
い。
【図面の簡単な説明】
図面は何れも本発明の詳細な説明するもので、第1図は
側面断面図、第2図は正面図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)嵌挿して、嵌挿部を接着する方法において、嵌挿
    部材側に部材中央部より嵌挿接触面に達する供給孔を設
    け、該供給孔より接着材料を接着すべき嵌挿接触面に供
    給して、接着固化することを特徴とする接着法。
  2. (2)嵌挿接触面に間隔保持ピンを介在せしめることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の接着法。
  3. (3)間隔保持ピンは複数個である特許請求の範囲第2
    項記載の接着法。
JP27936584A 1984-12-24 1984-12-24 接着法 Pending JPS61151287A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27936584A JPS61151287A (ja) 1984-12-24 1984-12-24 接着法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27936584A JPS61151287A (ja) 1984-12-24 1984-12-24 接着法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61151287A true JPS61151287A (ja) 1986-07-09

Family

ID=17610141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27936584A Pending JPS61151287A (ja) 1984-12-24 1984-12-24 接着法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61151287A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100387964C (zh) 用于测定喷涂涂层抗拉结合强度试样的制样方法及夹具
US2536183A (en) Preparation of surfaces for adhesion
JPH03129125A (ja) 伝動用円錐部接続構造
JPS62264896A (ja) 接合穴を有する繊維強化複合材の製造方法
JP2010522654A (ja) 金属接着モールディング方法及び金属接着モールディング物
GB1325746A (en) Method of making an abrasive tool
CH635016A5 (de) Spiralbohrer aus hartmetall, insbesondere zum bohren von leiterplatten, und verfahren zur herstellung eines solchen spiralbohrers.
US4685660A (en) Workholder for securing a workpiece thereto
JPS61151287A (ja) 接着法
KR920007063B1 (ko) 자전거 프레임
US4729804A (en) Method for securing a workpiece to a workholder
US3288664A (en) Process for bonding of polyamides to metal
Bryant et al. The measurement of the shear strength of adhesive joints in torsion
US11065687B2 (en) Method for manufacturing metal product with two blanks
CA1069271A (en) Method of attaching wallboard and stud therefor
JPH02123184A (ja) 自己固着性構造体結合用接着剤
JPH11118705A (ja) 溶射皮膜の密着強さ試験法と装置
JPH0620587B2 (ja) 消泡型およびその組立て方法
CN112873879A (zh) 一种适于细长u型金属胶接件的成型方法
JPH066346B2 (ja) 部材相互の接合方法
JP2524229B2 (ja) 化粧板の製造方法
JP2001105328A (ja) 高速研削用超砥粒砥石
SU1008929A1 (ru) Способ склеивани активных элементов пьезокерамических преобразователей
JPS6065773A (ja) 窒化物系セラミツクスを接合してなる金属製品並びにその製造方法
ROBERSON Fracture behavior of simple composites(Interaction of advancing crack with pre-existing diffusion bonded microcracks in Ti-AlV alloy composites)[Final Report, Sep. 1969- Jun. 1972]