JPS6115050Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6115050Y2
JPS6115050Y2 JP3835881U JP3835881U JPS6115050Y2 JP S6115050 Y2 JPS6115050 Y2 JP S6115050Y2 JP 3835881 U JP3835881 U JP 3835881U JP 3835881 U JP3835881 U JP 3835881U JP S6115050 Y2 JPS6115050 Y2 JP S6115050Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soundproof
elastic body
mounting member
rubber
composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3835881U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57151415U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3835881U priority Critical patent/JPS6115050Y2/ja
Publication of JPS57151415U publication Critical patent/JPS57151415U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6115050Y2 publication Critical patent/JPS6115050Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices Affording Protection Of Roads Or Walls For Sound Insulation (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
この考案は強制減衰させた防音壁構造に関する
もので、より詳細には応力−歪曲線が非直線的な
非金属高弾性体と応力−歪曲線が直線的な低弾性
体との複合弾性体と発条性金属取付部材とで構成
され、強制減衰された防音壁構造に関するもので
ある。 軌道、道路などの防音壁において、例えば防音
板、吸音材と遮音板で構成された複合防音パネル
などを支柱(例えばI形鋼)間に装着する場合、
従来一般に採用されている装着方式は支柱にボル
ト孔を穿ち、このボルト孔にボルトを貫通させて
防音板、複合防音パネルなどを装着するなど風圧
力に十分耐えるように剛直(リジツト)な固定方
式が採られている。このような剛直の固定方式の
場合には車輛などから発生している強制振動を防
音パネルなどに直接伝達して二次の固体音を発生
することはよく知られている事実である。 この考案は上記防音板、複合防音パネル(吸音
材、遮音板を含み)などの剛直固定方式によつて
構成される防音壁から発生される二次固体音を抑
制させて二次騒音の発生を防止しかつ振動を強制
減衰させることを目的として案出したものであ
る。 この考案は上記目的を達成するために、ゴム、
合成樹脂のような応力−歪曲線が直線的な低弾性
体が応力−歪曲線が非直線的な非金属高弾性体で
被包された複合弾性体を発条性金属取付部材の表
面に固着させ、このものを支柱フランジ間に介在
させて防音板、複合防音パネルなどを装着させて
防音壁を構成させた。 このように構成された防音壁は、前記複合弾性
体のもつ合成歪によつて強制減衰が的確に行なわ
れて固体音の発生が防止できるこの考案特有の効
果をもたらす。 すなわち、従来は固体音の発生抑制のためにス
プリング又はゴムがこの目的のために使用されて
いるが、せん断弾性係数(G)は、スプリングで
800000Kg/cm2、ゴムで10Kg/cm2と両者はその値が
はなはだしく異なつており、しかも応力−歪曲線
が何れも直線をなしている。ところがカーボン繊
維、ガラス繊維のせん断弾性係数は300000Kg/cm2
であつて、応力−歪は復帰に遅応答特性を示し、
非直線形を画く特性を示す。そこで、このような
高弾性体とゴムのような直線形を有する低弾性体
の二種類の特性のものを複合させると非直線に合
成される。かかる非直線形を有する非金属のこれ
ら高弾性体は強制振動系の中に位相づれを引起し
て強制から開放される。即ち自由空気層を構成し
て制振効果をもたらす。その結果、二次固体音の
発生を防止し優れた防音効果を示すことができ
る。 応力−歪曲線が非直線的な非金属の高弾性体の
うちカーボン繊維には炭素質と黒鉛質とがある
が、第1表に黒鉛質の単繊維の特性を例示する。 第1表 黒鉛質単繊維特性値 カサ比重 1.9 引張り強さ 100Kg/mm2 圧縮強さ 400Kg/mm2 弾性率 10000Kg/mm2 固有抵抗 1×10-3Ω−cm このカーボン繊維から造形体を作るには、合成
樹脂(例えばフルオロカーボン樹脂)液を含浸
し、圧縮成形(例えば成形圧450Kg/cm2)するこ
とによつて作られる。得られる造形体の設計上の
許容応力は歪み(例えば伸び30%)の割合及び形
状係数に左右されるがゴムの許容面圧(10Kg/
cm2)の10倍以上の応力に耐えられる。その望まし
い形状は角形、鋸歯形及び筒形、角柱状などの
板・型物などの形態で使用される。 ガラス繊維造成体の場合は、引張り強さにおい
てはカーボン繊維のものとほとんど遜色がない
が、伸びは10%劣る。 また、上記非金属高弾性材のクロス又は平板を
もつてゴム、合成樹脂の板・型物を被包すること
によつて、歪が拘束されかつ見掛の弾性係数が高
められた複合弾性体が作られる。この複合弾性体
を用いて防音板又は複合防音パネルなどを支柱に
装着させる手段としては発条力を発揮させる構造
をもつ金属取付部材の背面に接着剤によつて固着
させて、防音板又は複合防音パネルなどと支柱の
一側フランジ部との間に当該取付部材を打込んで
装着させる手法又はその取付部材のバネ反力をボ
ルト類の締付力の加減によつて装着する手法が採
られる。これら手法は添付図第1図の構成及びそ
の説明で理解されるであろう。 次に既述せる遅応答特性について述べる。 第2表に円板(7.5cm2、厚さ8mm)と鋸歯形弾
性体(底辺10mm、高さ8mm三角形)の遅応答特性
の実験結果の一例を示す。 第2表について次の事項を付言する。 ゴム、スプリングは圧縮曲線と復元曲線とは応
力−歪曲図において一致してあらわれるが、カー
ボン繊維のように若干の塑性度をもつた高弾性体
は遅応答特性をもつており、復元の過程で10秒間
復元変位させ、変位を一定時間停止(放置時間と
して表中に示す)さして後、1mm/minの変位速
度に追い付けない分が応力増加(表中に示す)を
きたすものであつて、この例を表中に示した。
【表】 また、発泡ウレタンのような弾性合成樹脂やゴ
ムを上記高弾性体を包んで発条性取付金属部材表
面に接着拘束することによつて、応力−歪曲線が
合成されて非直線化されて振動減衰効果の選定が
容易となる。 なお、実開昭53−112934号公報には、応力−歪
曲線が非直線的な非金属高弾性体としての高弾性
繊維を基材とする断面三角形状のブロツクを二個
以上互いに頂・底辺を逆形にして断面蟻溝型箱体
内に配列嵌装し、該ブロツク上面部に当板を押圧
可能に覆設してなる制振連結ジヨイントを支柱と
防音パネルとの連結部位間に装着させて締付ボル
トにて前記ブロツクの接蝕部で弾性力を保持する
ような締付力で両部材を連結させることが示され
ている。したがつて、前記ブロツクのもつ弾性力
と形成される鋸歯状の断面をもつ容積変化及び摩
擦力とによつて強制伝達されてくる振動波に位相
づれを起させて振動波を強制減衰させている。 しかるに、この考案は既述せるように、応力−
歪曲線が直線的な低弾性体が応力−歪曲線が非直
線的な非金属高弾性体で被包された複合弾性体の
もつ合成歪と発条性金属取付部材の発条力と三つ
の相異なる弾性特性の選択組合せによつて、応力
−歪曲線が合成されて非直線化させて振動減衰さ
せる。その結果、二次固体音の発生を防止すると
ともに、前記取付部材の打ち込みによつて、その
弾性力により狭い間隙でしかも少ない面積内にお
いても防音パネルを支柱間に発条力を利用させて
最大風圧力に耐えるに十分な強度で連結させるこ
とができる。 次に、この考案の構成ならびに作用効果を添付
図を参照しながら具体的に述べる。 横断面図で示される第1図において、ゴム製弾
性体1のせん断弾性係数(例えば9Kg/cm2)を高
めるためにカーボン繊維クロス2で該ゴム製弾性
体を被包して構成された複合弾性体Aを、発条金
属板を直角続いて水平更に内方に斜めに折曲続い
て斜昇に折曲して成形された取付部材3の水平部
位面部に接着剤(例えばエポキシ樹脂)4によつ
て接着させて、支柱5のフランジ5a,5a′間に
長尺のゴムパツキング(緩衝ゴム)6と複合弾性
体Aとで防音板7を挾んで取付部材3を打ち込む
ことによつて弾性力をもちしかも堅固に防音板を
保持させた防音壁が構成される。このように構成
することにより狭い面積内で取付部材3の発条力
によつて十分な強度をもたせて防音板を支柱に装
着することができる。 実用上においては、取付部材3が風圧力300
Kg/m2で平方米当り2個使用するとしてバネ反力
150Kg以上の荷重条件のものが打込されて嵌挿さ
れる。 この考案で特定された複合弾性体と発条性金属
部材を用いて防音壁や防音扉を構成すると二次固
体音の発生を的確に防止することができる優れた
効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すものにして、第1
図はその横断面図である。 符号の説明、1……低弾性体、2……非金属高
弾性体、3……発条性金属取付部材、4……接着
剤、5……支柱、5a,5a′……支柱フランジ
部、7……防音板・防音パネル、6……ゴムパツ
キング、A……複合弾性体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ゴム、合成樹脂のような応力−歪曲線が直線的
    な低弾性体が応力−歪曲線が非直線的な非金属高
    弾性体で被包された複合弾性体を発条性金属取付
    部材の表面に固着させて防音板又は防音パネルを
    支柱に装着させてなる強制減衰された防音壁構
    造。
JP3835881U 1981-03-20 1981-03-20 Expired JPS6115050Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3835881U JPS6115050Y2 (ja) 1981-03-20 1981-03-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3835881U JPS6115050Y2 (ja) 1981-03-20 1981-03-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57151415U JPS57151415U (ja) 1982-09-22
JPS6115050Y2 true JPS6115050Y2 (ja) 1986-05-10

Family

ID=29835518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3835881U Expired JPS6115050Y2 (ja) 1981-03-20 1981-03-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6115050Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6377388B2 (ja) * 2014-03-31 2018-08-22 日鐵住金建材株式会社 防音壁の施工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57151415U (ja) 1982-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6672426B2 (en) Sound-insulating floor structures, sound-insulating floor members and method for constructing said sound-insulating floor structures
CA2575061A1 (en) Acoustical and firewall barrier assembly
JPH04505297A (ja) 消音用複合製品
US20060137292A1 (en) Reinforcing structure for building and reinforcing member for the structure
JP4994338B2 (ja) 免震構造体及びその製造方法
JPS6115050Y2 (ja)
JP4413344B2 (ja) 防音床構造
JP2010248888A (ja) 防音材とその製造方法及びレールの防音構造
JP3477072B2 (ja) 建築物の床構造
JPH0613947Y2 (ja) 複合遮音床構造
JPH01105878A (ja) 建物用動吸振装置
JP2002294997A (ja) 浮き床構造
JP5894390B2 (ja) 防振床構造および防振材
JP3621052B2 (ja) 防音壁
JPH0262668B2 (ja)
JPS6250631B2 (ja)
JP3167926B2 (ja) 床版構造
JPH09177368A (ja) 免震装置
CN220468514U (zh) 一种轨道桥用隔震装置
JP3030532B2 (ja) 移動壁の遮音構造
JP3420117B2 (ja) スライダー
JP2875956B2 (ja) 精錬炉の支持架構
JPH07197635A (ja) 床パネルの取付構造
JP3021447U (ja) 免震装置
JPH0723488Y2 (ja) 制振壁