JPS61150354A - 樹脂封止型半導体装置 - Google Patents

樹脂封止型半導体装置

Info

Publication number
JPS61150354A
JPS61150354A JP59271839A JP27183984A JPS61150354A JP S61150354 A JPS61150354 A JP S61150354A JP 59271839 A JP59271839 A JP 59271839A JP 27183984 A JP27183984 A JP 27183984A JP S61150354 A JPS61150354 A JP S61150354A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support plate
thickness
layer
mold layer
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59271839A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0329307B2 (ja
Inventor
Takao Emoto
江本 孝朗
Hiroshi Matsumoto
博 松本
Toshihiro Kato
加藤 俊博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP59271839A priority Critical patent/JPS61150354A/ja
Publication of JPS61150354A publication Critical patent/JPS61150354A/ja
Publication of JPH0329307B2 publication Critical patent/JPH0329307B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • H01L23/433Auxiliary members in containers characterised by their shape, e.g. pistons
    • H01L23/4334Auxiliary members in encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、樹脂封止型半導体装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来、電力用アイソレーション素子或はアレイ型複合素
子等に適用される樹脂封止型半導体装置として、例えば
第4図(A)(B)に示す構造のものが使用されている
。図中1は、半導体素子2QPb−8n系の半田層を介
して固着したフレームである。フレーム1は、外部リー
ドとなる部分を外部に導出するようにして、コ0ム状或
はダル状の樹脂からなるモールド層3によって封止され
ている。モールド層3内には、半導体素子2と♂ンディ
ング線4を介して接続される外部リード5の一端部が埋
設されている。モールド層3は、半導体素子2及びゲン
ディング線4を機械的ストレスや化学的汚染から保護す
るものである。モールド層3内のフレーム1の直下には
金属製の放熱板6が放熱面を外部に露出するようにして
、モールド層3の底部に埋設されている。モールド層3
にはフレーム1及び放熱板6を貫挿するようにしてビス
1が取付けられている。モールド層3の形成は、金型を
用いて通常トランスファーモールド法にて行われている
モールド層3には、フレーム1と放熱板6間の絶縁性を
保つと共に、半導体素子2で発生した熱を速やかに放熱
板6に伝達する役目がある。
しかし、モールド層3を形成する樹脂の熱伝導率(λ)
は、通常λ=40〜60 X 10−’ (!al/a
n、 8 、Cであシ、銅の場合のλ= 0.94 c
al4. a 、C1鉄)場合のλ= 0.18 ca
lへ、60℃、アルミニウムの場合のλ” O−27c
al/crR,B 、 Cに比べて約2桁も小さい値で
ある。このためモールド層3の熱伝達特性を改善するに
は、フレーム1と放熱板6間のモールド層3の厚さくt
e)を小さくする必要がある。しかし、この部分の厚さ
くtc)を小さくすると、モールド層3を金型内で形成
する際に樹脂の流れ抵抗が大きくなる問題がある。通常
、フレーム1上のモールド層3の厚さくtu)は、2〜
3鵡であり、フレーム1と放熱板6間の厚さくtc)は
、0.5〜0.60である。つまり、前者(tu)は、
後者(tc)の4〜5倍の厚さに設定されている。従っ
て、金型内での樹脂の流れは、フレーム1の上部側で速
く、下部側で遅くなる。
このため、フレーム1上のモールド層3の上部を形成す
る部分に樹脂が完全に充填されても、フレーム1の下部
を形成する部分では、必要量の20〜25襲程度しか樹
脂が充填されない事態が発生する。その後、モールド層
3を形成する全域から、モールド層3の下部形成部分に
向って樹脂が流入することになる。その結果、モールド
層3の下部形成部分に空気が逃げ遅れた状態で残存し、
巣の発生原因となシ問題があった。なお、第4図(B)
は、半導体素子2を装着したフレーム1が複数個連続し
て設けられているものの一部分を示している。
上述のような問題を解消するために、第5図に示すよう
な構造の樹脂封止型半導体装置が開発されている。この
装置では、樹脂の流入側に6ft、、るモールド/1I
13の肉厚を、フレーム1の上下両側で共に薄くして樹
脂の流入圧力がほぼ均一になるよう工夫されている。そ
の結果、モールド層3内の巣の発生を防止して、絶縁耐
圧不良もほとんど回避できるようになった。しかしなが
ら、この場合にはモールド層3に段部9ができるため、
多素子を内蔵するアレイ型素子の場合には、ボンデング
#4がモールド層3からはみ出してしまう問題がある。
また、モールド層3の一部分が薄肉になるため機械的強
度が低下する。その結果、モールド層3の肉厚は、全体
的にある程度の厚さを保持しなければならない問題があ
った。
〔発明の目的〕
本発明はモールド層の厚さを所定の厚さに保ってしかも
巣の発生を阻止した樹脂封止型半導体装置を提供するこ
とをその目的とするものである。
〔発明の概要〕
本発明は、半導体素子を固着した導電性支持板の裏面側
に表面側よりも薄肉のモールド層を設けて、モールド層
全体の厚さを十分に厚肉に保ち、しかも巣の発生t−阻
止した樹脂封止型半導体装置である。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する
。第1図は、本発明の一実施例の概略構成を示す説明図
、WJ2図(4)は、同実施例の平面図、同図中)は、
同実施例を横から見た状態を示す説明図である。図中2
0は、複数個の半導体素子21を所定の配置で固着した
フレームとなる導電性支持板である。導電性支持板20
は、放熱特性に優れた銅或は銅合金で形成されている。
導電性支持板20の表面には、半田付性やワイヤゲンデ
ィング性を向上させるために二、ケルメッキ層或は銀メ
、Φ層を形成するのが望ましい。導電性支持板20の所
定位置には半田層を介して例えば4個の半導体素子21
が固着されている。導電性支持板20及び半導体素子2
1は、導電性支持板20の外部リードとなる導電性細片
22の部分を外部に導出してゴム状或はグル状の樹脂か
らなるモールド層23によって一体に封止されている。
半導体素子21と導電性細片22間、或は半導体素子2
1と導電性支持板20間には、ボンディング線となる導
電性細線24が架設されている。モールド層23は、半
導体素子21を装着した導電性支持板2Qの上部を覆う
第1モールド層23aと、導電性支持板20の裏面側を
覆う第2モールド層23bで構成されている。第2モー
ルド層23bの底部には、放熱面を外部に露出するよう
にして放熱板25が埋設されている。放熱板25の肉厚
は半導体素子2ノの下方に対応する部分では大きく、モ
ールド層23に形成されたビス貫入孔26と連通ずる領
域部分では小さく設定されている。つまり、モールド層
23の放熱板25を含んだ全体の肉厚は、十分に厚く設
定されている。放熱板23が薄肉になった領域、即ちモ
ールド層23の厚肉の領域は、モールド層23を金型で
形成する際に樹脂の流入する側に設定されている。放熱
板25の薄肉の領域は、放熱板25の端部から、ビス買
入孔26を含んでこれよりも大きく設定する必要がある
また、この放熱板25の薄肉領域と導電性支持板20の
下面間の第2モールド層23bの肉厚t1と、その上方
の導電性支持板20上の第1モールド層23aの肉厚t
2は等しくなるように設定する。その流入は、モールド
層23の形成時に、導電性支持板20の上部側と下部側
での樹脂の流入量を等しくするためである。
このように構成された樹脂封止型半導体装置30によれ
ば、モールド層23の肉厚が金型で形成する際の樹脂の
流入側で大きり、シかも導電性支持板20の上部側を下
部側で等しく設定されているので、導電性支持板20の
上下両側での樹脂の流入量を等しくシ、巣の発生を防止
することができる。また、導電性支持板20の半導体素
子21t−固着した領域の下方では、放熱板25の肉厚
が大きくな゛りている。つま〕、この領域の第2モール
ド層13bの肉厚が十分に薄くなっているので、熱の伝
達を速やかに行い、放熱特性を向上させることができる
。しかも、モールド層23の全体の肉厚は、十分に厚く
、かつほぼ均一に設定されているので、機械的強度を向
上させることができる。
なお、実施例では放熱板25の肉厚を局部的に大キくシ
て第2モールド層23bの薄肉領域を形成するものにつ
いて説明したが、この他にも第2図に示す如く、半導体
素子21を装着した導電性支持板20の下面側の領域を
放熱体25側に向って局部的に大きくして、第2モール
ド層23bの肉厚を薄くするようにしても良い。
〔発明の効果〕
以上説明した如く、本発明に係る樹脂封止型半導体装置
によれば、モールド層全体の厚さを十分に厚肉に保ち、
しかも巣の発生を阻止することができるものである。
【図面の簡単な説明】 第1図は、本発明の一実施例の概略構成を示す説明図、
第2図(6)は、同実施例の樹脂封止型半導体装置の平
面図、第2図(B)は、同樹脂封止型半導体装置をfl
llilから見え説明図、第3図は、本発明の他の実施
例の概略構成を示す説明図、第4図(4)は、従来の樹
脂封止型半導体装置の概略構成を示す説明図、第4図(
B)は、同従来の樹脂封止型半導体装置の平面図、第5
図は、従来の他の樹脂封止型半導体装置の概略構成を示
す説明図である。 20・・・導電性支持板、21・・・半導体素子、22
・・・導電性細片、23・・・モールド層、24・・・
導電性細線、25・・・放熱板、26・・・ビス貫入孔
、30・・・樹脂封止型半導体装置。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第2図 z 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少くとも1つの能動もしくは受動領域をもつ半導体素子
    と、この半導体素子に形成する電極と、前記半導体素子
    を固着しより長大な導電性支持板と、この支持板とほぼ
    同一平面に配置する導電性細片と、この導電性細片と前
    記電極を電気的に結ぶ導電性細線と、前記半導体素子、
    導電性細片及び導電性細線を有する前記導電性支持板の
    一面側を被覆する第1のモールド層と、前記半導体素子
    より離れた前記導電性支持板の他面側を被覆し前記第1
    のモールド層厚より小さい厚さをもつ第2のモールド層
    とを具備することを特徴とする樹脂封止型半導体装置。
JP59271839A 1984-12-25 1984-12-25 樹脂封止型半導体装置 Granted JPS61150354A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59271839A JPS61150354A (ja) 1984-12-25 1984-12-25 樹脂封止型半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59271839A JPS61150354A (ja) 1984-12-25 1984-12-25 樹脂封止型半導体装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61150354A true JPS61150354A (ja) 1986-07-09
JPH0329307B2 JPH0329307B2 (ja) 1991-04-23

Family

ID=17505581

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59271839A Granted JPS61150354A (ja) 1984-12-25 1984-12-25 樹脂封止型半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61150354A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5252944A (en) * 1991-09-12 1993-10-12 Caddock Electronics, Inc. Film-type electrical resistor combination
US5287144A (en) * 1989-07-05 1994-02-15 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having transfer charger which is controlled according to ambient conditions
US5291178A (en) * 1991-04-10 1994-03-01 Caddock Electronics, Inc. Film-type resistor assembly with full encapsulation except at the bottom surface
EP2057679A2 (en) * 2006-08-10 2009-05-13 Vishay General Semiconductor LLC Semiconductor device having improved heat dissipation capabilities

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59152654A (ja) * 1983-02-21 1984-08-31 Nec Corp 絶縁形半導体装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59152654A (ja) * 1983-02-21 1984-08-31 Nec Corp 絶縁形半導体装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5287144A (en) * 1989-07-05 1994-02-15 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having transfer charger which is controlled according to ambient conditions
US5291178A (en) * 1991-04-10 1994-03-01 Caddock Electronics, Inc. Film-type resistor assembly with full encapsulation except at the bottom surface
US5252944A (en) * 1991-09-12 1993-10-12 Caddock Electronics, Inc. Film-type electrical resistor combination
EP2057679A2 (en) * 2006-08-10 2009-05-13 Vishay General Semiconductor LLC Semiconductor device having improved heat dissipation capabilities
EP2057679A4 (en) * 2006-08-10 2012-08-01 Vishay Gen Semiconductor Llc SEMICONDUCTOR DEVICE HAVING ENHANCED THERMAL DISSIPATION CAPABILITIES
US8269338B2 (en) 2006-08-10 2012-09-18 Vishay General Semiconductor Llc Semiconductor device having improved heat dissipation capabilities

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0329307B2 (ja) 1991-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6479326B1 (en) Heat sink for microchip application
US4620215A (en) Integrated circuit packaging systems with double surface heat dissipation
US5751552A (en) Semiconductor device balancing thermal expansion coefficient mismatch
JP2509607B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
US7061080B2 (en) Power module package having improved heat dissipating capability
US5703398A (en) Semiconductor integrated circuit device and method of producing the semiconductor integrated circuit device
JPS6139555A (ja) 放熱板付樹脂封止形半導体装置
US7221055B2 (en) System and method for die attach using a backside heat spreader
JPH0732215B2 (ja) 半導体装置
EP0069390B1 (en) Lead frame for plastic encapsulated semiconductor device
JPS61150354A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPS60137042A (ja) 樹脂封止形半導体装置
JP2905609B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
CN106796896A (zh) 半导体装置
JPS62229961A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP3040235B2 (ja) リードフレームとそれを用いた樹脂封止型半導体装置
JPH04168753A (ja) 半導体装置
JP3010924B2 (ja) 半導体装置
JPH0758746B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2508567B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0363822B2 (ja)
JPH04262562A (ja) 半導体装置
JP2890841B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
CN108010890A (zh) 芯片封装结构和方法
KR100252862B1 (ko) 반도체 패키지 및 그의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term