JPS6114923A - 可撓弾性版の製造方法 - Google Patents

可撓弾性版の製造方法

Info

Publication number
JPS6114923A
JPS6114923A JP13533384A JP13533384A JPS6114923A JP S6114923 A JPS6114923 A JP S6114923A JP 13533384 A JP13533384 A JP 13533384A JP 13533384 A JP13533384 A JP 13533384A JP S6114923 A JPS6114923 A JP S6114923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
plate
insert
liner
thermoplastic elastomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13533384A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0565331B2 (ja
Inventor
Nobuo Kondo
信夫 近藤
Shigeo Nakajima
滋夫 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Kasei Corp
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Asahi Kasei Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd, Asahi Kasei Kogyo KK filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP13533384A priority Critical patent/JPS6114923A/ja
Publication of JPS6114923A publication Critical patent/JPS6114923A/ja
Publication of JPH0565331B2 publication Critical patent/JPH0565331B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/37Mould cavity walls, i.e. the inner surface forming the mould cavity, e.g. linings
    • B29C45/372Mould cavity walls, i.e. the inner surface forming the mould cavity, e.g. linings provided with means for marking or patterning, e.g. numbering articles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、可撓弾性版の製造方法及び可撓弾性版製造用
の成形型に関する。
[従来の技術] 従来、スタンプ、ゴム印、印刷用版等として使用する可
撓弾性版は、加硫性のゴム組成物アルミニウム等の金属
型を用いてプレス成形により製造されていた。
しかし、この方法では金属型を製造するのに多大の労力
と費用がかかり、多種類の版を少量ずつ製造するには向
かなかった。また、ゴム組成物は、成形中の流れが悪い
ために、型の大きさに合わせて切断したり、あるいは短
冊状に切断したりして型の中に入れてから成形するため
に、ゴム組成物を入れる手間がかかり、更にプレス成形
にて加硫も行うので成形時間が長くなる欠点がある。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明は、上記の点に鑑みなされたものであって、多種
少量生産に好適で、成形時間を著しく短縮することがで
きる可撓弾性版の製造方法及びこの製造方法に使用され
多種類、あるいは多数個取りのパターンのものを容易に
作ることができ安価な可撓弾性版製造用成形型の提供を
目的とするものである。
[問題点を解決するための手段及び作用]本発明によれ
ば、 (1)成形される版に所定の凹凸を付すための凹凸面を
有する熱硬化性樹脂製の型入子を、該入子の凹凸面側を
キャビティ側に向けて取り付けた射出成形型に熱可塑性
エラストマーを射出することを特徴とする可撓弾性版の
製造方法、 (2)感光性樹脂を用いた写真製版法により入子製造用
中間版を作成し、該入子製造用中間版より熱硬化性樹脂
で写しとって作成された型入子を、成形される可撓弾性
版に所定の凹凸を付すための凹凸面側をキャビティ側に
向けて取り付けてなる射出成形金型に熱可塑性エラスト
マーを射出することを特徴とする可塑性弾性版の製造方
法、(3) *形される版に所定の凹凸を付すための凹
凸面を有する熱硬化性樹脂製の型入子を、該入子の凹凸
面側をキャビティ側に向けて取り付けてなることを特徴
とする可撓弾性版製造用成形型が提供される。
第1図に本発明に係る可撓弾性版製造用成形型Aの概略
断面図を示す、第1図において、1は熱硬化性樹脂製の
型入子、2は入子固定金型、3はゲート、4はゲート側
金型、5はキャビティ、6は型入子に設けられた凹溝で
ある。なお、第1図においては、成形型の温調を行うた
めの冷却媒体あるいは熱媒体が流れる温調手段の図示は
省略しである。
可撓弾性版製造用成形型Aは、成形される版に所定の凹
凸を付すための凹凸面を有する型入子lを該入子1の凹
凸面側をキャビティ5側に向けて、ビスの如き入子固定
具7で入子固定金型2に固定しである。
本発明のうちの1つは、上記射出成形型に熱可塑性エラ
ストマーを計叔す□ることにより可撓弾性版を得ること
を特徴とするものである。
本発明に使用される熱可塑性エラストマーとは、″プラ
スチックエラストマーの開発に関する調査研究報告書パ
(昭和59年3月m)に記載されているように常温でゴ
ム弾性を示すが、高温では可塑化され成形できる高分子
材料である。この熱可塑性エラストマーは熱可塑性樹脂
に用いられる成形機で迅速に加工ができ、加硫工程を必
要とせず、補強剤を加えなくても補強された加硫ゴムと
同様もしくは、それ以上の強度特性を有するものである
熱可塑性エラストマーとしては、具体的には、ビニル芳
香族系、ポリオレフィン系、エステル系、ウレタン系の
熱可塑性エラストマー及びこれらの分類に入らないその
他の熱可塑性エラストマーが挙げられる。
インクの転写性、適度の弾性等からしてビニル芳香族系
熱可塑性エラストマーが殊にスタンプやゴム印に適して
いることを見出した。
ビニル芳香族系熱可塑性エラストマーとしては、モノビ
ニル置換芳香族炭化水素重合体ブロックと共役ジオレフ
ィン重合体ブロックとからなる共重合体であって、一般
式 %式% (上式において、Bは実質的に共役ジオレフィン重合体
ブロックであり、Sはモノビニル置換芳香族炭化水素重
合体ブロックを表わす、また、nは2からlOまでの整
数、腸は1から10までの整数である。) で表わされる線状ブロック共重合体、あるいは一般式 %式% (上式において、S、Bは前記と同じであり、Xは例え
ば四塩化ケイ素、四塩化スズなどのカップリング剤の残
基又は多官能有機リチウム化合物等の開始剤の残基を示
す、腸及びnは1以上の整数である。) で表わされるラジアルブロック共重合体が挙げられる。
モノビニル置換芳香族炭化水素としては、スチレン、0
−メチルスチレン、p−メチルスチレン、α−メチルス
チレンなどがあるが、一般的なのはスチレンである。
共役ジエンとしては、1.3−ブタジェン、イソプレン
、2,3−ジメチル−1,3−ブタジェンなどがあるが
、一般的なのは、1.3−ブタジェン、イソプレンであ
る。
ビニル芳香族系熱可塑性エラストマーの分子量は10.
000〜500,000が好ましい。
次に、上記ビニル芳香族系熱可塑性エラストマー以外の
熱可塑性エラストマーについて簡単に説明する。
ポリオレフィン系熱可塑性エラストマーは、ソフトセグ
メントとエチレンプロピレンゴムを主とするポリオレフ
ィン系ゴム部分、/\−ドセグメントとしてポリプロピ
レンを主とするポリオレフィン系重合体部分とから構成
されているものである。
エステル系熱可塑性エラストマーは/\−ドセグメント
としてのポリエステル部分と、ソフトセグメントとして
のポリエーテル部分とから構成されているものである。
ウレタン系熱可塑性エラストマーは、ハードセグメント
としてのポリウレタン部分と、ソフトセグメントとして
のポリエステルまたはポリエーテル部分とから構成され
ているものである。
上記以外の熱可領性エラストマーとして、低結晶性1.
2−ポリブタジェン、エチレン−酢酸ビニル共重合体、
ポリアミド系熱可塑性エラストマーが挙げられる。また
、場合によっては、上記熱可塑性エラストマーの2種以
上をブレンドして用いることもあり得る。
熱可塑性エラストマーを射出成形材料として用いるに際
し、該エラストマーに適当な充填剤、たとえば無水ケイ
酸、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、酸化チタン、
クレーなどを混合してもよい、かかる充填剤は成形され
た弾性版の硬さを増大させ、また、インクののりや転写
性を改善することができるが、熱可塑性を減じるので適
量が用いられる0通常これらは該弾性体100重量部当
り5〜100重量部が用いられる。
また、版の着色の目的をもって種々の有機または無機の
顔料を添加してもよい、また、版の熱安定性、耐光性、
耐酸化性などを改善するため、適当な安定剤を混合して
もよい。
また、版製造の際の加工性を向上させる目的をもってエ
ラストマーに適当な可塑剤の適量を混合してもよい、可
塑剤の種類はエラストマーに応じて適宜選択され、可塑
剤の添加量は、エラストマー及び可塑剤の種類によって
異なるが、熱可塑性エラストマー100重量部当り通常
1〜50重量部の範囲で用いられる。可塑剤はまた、版
の硬さの調節のためにも用いられ、通常軟化剤として使
用される。
また、版のかたさ、耐油性、耐熱性、加工性およびイン
クに対する親和性などを改変させる目的をもって適当な
熱可塑性樹脂と混合してもよい。
かかる場合、熱可塑性エラストマー100重量部当り、
通常150重量部以下の範囲で用いられる。たとえば、
ビニル芳香族系熱可塑性エラストマーの場合、ポリスチ
レンを該エラストマーに混合することにより硬さと加工
性を調節し、あるいはポリ塩化ビニルを混合することに
より版の硬さを調節し、インクに有機溶剤を用いた場合
の耐溶剤性を向上させることができる。
また、版の物性および加工性を調節し、また、インクへ
の親和性を改変する目的をもって、各種の樹脂類の適量
を加えてもよい。
本発明の製造方法においては、第1図に示される成形型
Aのゲート3より、熱可塑性エラストマーをキャビティ
5に射出して可撓弾性板を得る。
射出圧(ゲージ圧)は、θ0〜+00kg/c■2とす
るのが好ましく、70〜Hkg/cm2がより好ましい
射出圧を低く抑えることにより熱硬化性樹脂製の型入子
の損耗、劣化を防ぐことができる。射出圧を低く所定圧
に設定するには成形型内に圧力センサーを設け、該圧力
センサーからの信号を制御手段で受け、この制御手段に
よりスクリューの作動を制御するのが好ましい。
本発明の熱硬化性樹脂製の型入子は1手彫りの木型にフ
ェノール樹脂成形材料、ジアリルフタレート樹脂成形材
料、エポキシ樹脂成形材料等を注型成形のような成形法
により成形することができるが、感光性樹脂を用いた写
真製版法による方法により製造するのが好ましい、この
方法も本発明のうちの1つである。
すなわち、可撓弾性版に付すべき文字、記号、模様、図
案、絵画、写真等を写真撮影し、この写真フィルム8を
介して感光性樹脂9を露光する[第2図(a) ] 、
ここでは、感光性樹脂9としては、光の照射を受けると
疎水化又は溶剤不溶化するネガ型のものを用いた例を示
す、裏面にポリエステル樹脂フィルムの如き透明フィル
ム13を。
表面に写真フィルム8を設けた感光性樹脂9の表裏両面
から露光し、露光部を溶剤不溶化させ、露光されていな
い溶剤可溶性部分を洗い流す作業を行なえば、入子製造
用中間版10が得られる[第2図(b) ] 。
次に、上記入子製造用中間版10を型枠11の中に入れ
た後、フェノール樹脂、エポキシ樹脂、ジアリルフタレ
ート樹脂等の熱硬化性樹脂成形材料12を流し込み[第
2図(c) ] 、必要に応じて加熱を行い、硬化させ
て型入子lを製造する。
このように感光性樹脂を用いた写真製版法により入子を
製造すると、写真撮影するときの原稿を作成する場合に
、同じパターンの繰返しや、多種類の相貫なる図形を同
一原稿中に含ませることが出き、そのために多数個取り
用等の型入子が極めて容易に作成できる。
なお、感光性樹脂として、光の照射を受けると親木化又
は溶剤可溶化するポジ型のものも使用することができ、
この場合は露光部分が露光後に親木化又は溶剤可溶化す
るようネガまたはポジフィルムと組み合わせて用いる。
[実施例] 次に実施例を挙げて本発明を説明する。
実施例1 20種類のパターン(図形、文字)を含む原稿を作成し
、これを写真撮影して写真フィルムを得た。この写真フ
ィルムと感光性樹脂APR[旭化成工業■の登録商標]
のASA200型を用いて写真製版法により入子製造用
中間版を作成した。
この入子製造用中間版を型枠の中心に入れ、型枠内にフ
ェノール樹脂成形材料を入れ、上下にステンレス板をあ
てて、加熱・加圧して硬化させた後、ステンレス板を取
外して冷却し、次いで型枠を取外し、入子製造用中間版
を硬化したフェノール樹脂(型入子)から剥す。
このようにして得られたフェノール樹脂製の型入子を第
1図のように射出成形用の金型内の取付けた。
熱可塑性エラストマーとして、スチレンと1.3−ブタ
ジェンのブロック共重合体として市販されているタフプ
レン7400 [旭化成工業−社製、タフプレンは登録
商標]を使用した。ホッペーから供給されたタフプレン
740Gを射出成形機のシリンダ一温度を基部150℃
中間部140℃、先端部130℃とし、30℃〜40℃
に保持された、上記金型内に射出圧80kg/c■2、
射出5秒で射出した。冷却は14秒間とし、この射出成
形サイクルを繰り返すことにより、20種類のパターン
を有するタフブレン740C製の可撓弾性版を100 
(1製造した。可撓弾性版の凹凸パターンは非常に明確
であり、10000個含良品であった。
次に、可撓弾性版より20種類のパターンを各々切り取
り、それぞれを木製支持部材に接着剤で貼着することに
より、20種類の異なったスタンプを100個作成する
ことができた。このスタンプはインクの付着転移が良好
で美しく押印のできるものであった争 実施例2 実施例1と同様にして年賀状用の牛の全く同一の図形を
30個含んだ年賀状用のスタンプを作成した。
[発明の効果] 本発明にあっては、熱硬化性樹脂製の型入子を取り付け
た射出成形金型を用いるために、従来アルミニウム製等
の金型を作成していたために非常に大きな労力と費用を
投じていた、金型作成が極めて容易にかつ安価に行なえ
、また、熱硬化性樹脂製の型入子は異なった多種類のも
のを容易に作成することができるため、従来は少量生産
のためコスト的に見合わなかったような版も経済的に充
分採算のとれる形で製造可能となった。また、熱可塑性
エラストマーを用いるため、高温で可塑化され、射出成
形できるため、従来のゴム組成物を成形する場合に比し
、著しく成形サイクルを向上させることができ、また、
熱可塑性エラストマーは常温でゴム弾性を示すため、本
発明により得られる可撓弾性版は、従来のゴム印、ゴム
製スタンプと同様の使用感がある。
また、感光性樹脂を用いた写真製版法により入子製造用
中間版を作成し、これを熱硬化性樹脂で写しとって型入
子を作成することにより、同一パターンが版面に多数存
在する版や、異なる文字、図形が同一版上に多種類存在
する版が写真製版により極めて容易にかつ安価に作成す
ることができる。
更に、本発明の金型は、熱硬化性樹脂製の型入子を、該
入子の凹凸面側をキャビティ側に取り付けたものである
ため、型入子を入れ替えることにより異なった版への切
り換えが非常に容易であり、多種少量生産に好適である
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の可撓弾性版の製造に用いられる金型の
概略断面図、第2図は感光性樹脂を用いた写真製版によ
り熱硬化性樹脂製の型入子を製造する際の工程を示す説
明図である。 l・・・型入子 2・・・入子固定金型 3・・・ゲート 4・・・ゲート側金型 5・・・キャビティ 6・・・凹溝 7・・・入子固定具 8・・・写真フィルム 9・・・感光性樹脂 10・・・入子製造用中間版 11・・・型枠 12・・・熱硬化性樹脂成形材料 13・・・透明フィルム

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)成形される版に所定の凹凸を付すための凹凸面を
    有する熱硬化性樹脂製の型入子を、該入子の凹凸面側を
    キャビティ側に向けて取り付けた射出成形型に熱可塑性
    エラストマーを射出することを特徴とする可撓弾性版の
    製造方法。
  2. (2)感光性樹脂を用いた写真製版法により入子製造用
    中間版を作成し、該入子製造用中間版より熱硬化性樹脂
    で写しとって作成された型入子を、成形される可撓弾性
    版に所定の凹凸を付すための凹凸面側をキャビティ側に
    向けて取り付けてなる射出成形金型に熱可塑性エラスト
    マーを射出することを特徴とする可塑性弾性版の製造方
    法。
  3. (3)成形される版に所定の凹凸を付すための凹凸面を
    有する熱硬化性樹脂製の型入子を、該入子の凹凸面側を
    キャビティ側に向けて取り付けてなることを特徴とする
    可撓弾性版製造用成形型。
JP13533384A 1984-07-02 1984-07-02 可撓弾性版の製造方法 Granted JPS6114923A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13533384A JPS6114923A (ja) 1984-07-02 1984-07-02 可撓弾性版の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13533384A JPS6114923A (ja) 1984-07-02 1984-07-02 可撓弾性版の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6114923A true JPS6114923A (ja) 1986-01-23
JPH0565331B2 JPH0565331B2 (ja) 1993-09-17

Family

ID=15149311

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13533384A Granted JPS6114923A (ja) 1984-07-02 1984-07-02 可撓弾性版の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6114923A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0416836A2 (en) * 1989-09-04 1991-03-13 Polyplastics Co. Ltd. Process for decorating the surface of injection molded articles and surface-decorated articles decorated thereby
WO1993006983A1 (en) * 1991-09-28 1993-04-15 Rover Group Limited A method of injection moulding, a mould for use in such a method and a component made by such a method
FR2735714A1 (fr) * 1995-06-21 1996-12-27 Schlumberger Ind Sa Procede pour imprimer un graphisme sur une carte a memoire
WO2000051816A1 (en) * 1999-03-01 2000-09-08 Juha Hagberg Method of manufacturing printing plate, and printing plate

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0416836A2 (en) * 1989-09-04 1991-03-13 Polyplastics Co. Ltd. Process for decorating the surface of injection molded articles and surface-decorated articles decorated thereby
WO1993006983A1 (en) * 1991-09-28 1993-04-15 Rover Group Limited A method of injection moulding, a mould for use in such a method and a component made by such a method
FR2735714A1 (fr) * 1995-06-21 1996-12-27 Schlumberger Ind Sa Procede pour imprimer un graphisme sur une carte a memoire
US5935497A (en) * 1995-06-21 1999-08-10 Schlumberger Industries Method of printing a graphic on a memory card
WO2000051816A1 (en) * 1999-03-01 2000-09-08 Juha Hagberg Method of manufacturing printing plate, and printing plate

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0565331B2 (ja) 1993-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3703572A (en) Method of forming a mold and casting shallow articles therein
US3474498A (en) Interchangeable indicia-forming device for blow-molded plastic articles
DE69404575D1 (de) Kautschukleitwand
GB2033828A (en) Rotationally moulded articles of epoxy resin
JPS57201688A (en) Operation display body and manufacture thereof
JPS6114923A (ja) 可撓弾性版の製造方法
US3871060A (en) Method of constructing mold for forming plastic foam parts
US2985920A (en) Method of making a cored heel
US2427836A (en) Process for making porous rubber polychrome printing plates
JPH02159201A (ja) 異色、異硬度等の多変化形態発現ソールの製法
EP1293334B1 (en) Nonslip thermoplastic part and method for the production thereof
US3308223A (en) Method of making molds for elastomeric articles having surface details
KR960017116A (ko) 열가소성 수지 제품의 유입 마스킹 성형방법
CN112961414B (zh) 一种鞋底橡胶组合物及其制备方法和应用
JPH10109357A (ja) 合成樹脂成形体の成形方法及びその成形装置
US6663812B1 (en) Method for moulding a component for design verification
US4297315A (en) Method of making wig archetype
JPS5664849A (en) Molding and vulcanizing method of rubber
JPH0813514B2 (ja) タイヤサイド部への紋様刻印方法
US2983699A (en) Composition for and method of producing molds
US3147706A (en) Printers' gum
JPS5834121B2 (ja) 巻き上げ底を有する靴の製法
KR910001574B1 (ko) 열가소성 합성수지용 엠보싱로울러의 제조방법
JPH0822574B2 (ja) タイヤサイド部への紋様刻印方法
BG64778B1 (bg) Еластичен диск за тренировъчни уреди, матрица и метод за производството му