JPS61148405A - 立体光回路装置 - Google Patents

立体光回路装置

Info

Publication number
JPS61148405A
JPS61148405A JP27160684A JP27160684A JPS61148405A JP S61148405 A JPS61148405 A JP S61148405A JP 27160684 A JP27160684 A JP 27160684A JP 27160684 A JP27160684 A JP 27160684A JP S61148405 A JPS61148405 A JP S61148405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
optical waveguide
substrate
light
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27160684A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiji Hanada
花田 啓二
Shiro Ogata
司郎 緒方
Masaharu Matano
俣野 正治
Maki Yamashita
山下 牧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Tateisi Electronics Co
Priority to JP27160684A priority Critical patent/JPS61148405A/ja
Publication of JPS61148405A publication Critical patent/JPS61148405A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/43Arrangements comprising a plurality of opto-electronic elements and associated optical interconnections
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/12002Three-dimensional structures

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 この発明は、光回路が形成された複数の基板が立体的に
構成された光回路装置に関する。
近年、多くの光処理機能を一基板上に集積化して作成す
る技術の研究が盛んに行なわれている。基板上の所望の
場所に光を導くために基板に光導波路が形成される。多
くの光機能素子を一基板上に集積化した場合には、光を
縦横に伝播させなければならないから、光を伝播させる
ための光導波路が互いに交差してしまうことがあるのは
避けられない。光導波路の交差部では一方の光導波路を
伝播してきた光が交差する他方の光導波路に漏れてしま
うので、クロス・1−一り量やS/N比の増大を招くと
いう問題があるシこのような点から、−基板上に集積化
できる光機能素子の数は自ずと限られたものとなってし
まう。たとえ−基板上に多くの光機能素子を集積化する
ことが可能であったとしても、一平面上に多くの光機能
素子を配列すると広い面積が必要となり、基板の占める
スペースが広くなる。
発明の概要 この発明は、複数の光回路基板を立体的に配置して光回
路装置のコンパクト化を図ることを目的とする。
この発明による立体光回路装置は、光導波路が形成され
た母基板と、この母基板に直角に配置されたそれぞれ光
導波路を有する複数の回路基板とからなり、母基板の光
導波路と回路基板の光導波路とが光結合手段を介して相
互に光結合されていることを特徴とする。
複数の回路基板は母基板を介して相互に光学的に接続さ
れている。したがって、母基板から複数の回路基板に同
じ光信号を供給することもできるし、各回路基板の出力
光信号を母基板を通して取出すこともできる。回路基板
相互間の光信号の送受も母基板を介して行なえるのはい
うまでもない。母基板に対して複数の回路基板が垂直に
配置されるから装置全体がコンパクトにまとまる。
実施例の説明 (1)立体光回路装置 第1図は立体光回路装置の概要を示している。
母基板(10)および複数の回路基板(20)  (3
0)(40)が支持体(1)に固定支持されている。
各回路基板(20)〜(40)は母基板(10)に対し
て直角に接している。母基板(10〉および回路基板(
20)〜(40)には所望の光回路を構成する光導波路
および光機能素子が集積化してつ(られている。母基板
(10)上に形成された光導波路の一例が(11)  
(15)で示されている。
光導波路(11)から導かれた′光を受光する受光素子
(16)および光導波路(15)に光を送出するための
発光素子(12)が母基板(10)の端面に固定されて
いる。回路基板(20)上に形成された光導波路の一例
が(21)  (25)で示されており、これらの光導
波路(21)  (25)の途上に設けられた光機能素
子または光処理部の例が(23)  (27)で示され
ている。光導波路(21)および光処理部(23)は回
路基板(20)の上面に、光導波路(25)および光処
理部(27)は基板(20)の下面に形成されている。
光導波路(21)には発光素子(22)からの光が導か
れ、光導波路(25)を伝播してきた光は受光素子(2
6)に受光される。これらの素子(22)  (26)
は回路基板(20)の端面に固定されている。光導波路
はよく知られているように、基板に所定の物質を拡散さ
せることにより形成される。回路基板(30)にも、同
じように、光導波路(31)(35)、光処理部(33
)  (37) 、発光素子(32)、受光素子(36
)等が設けられている。図示は省略されているが、必要
に応じて他の光導波路、光機能素子または光処理部、発
、受光素子等が母基板(10)、回路基板(20)〜(
40)に設けられる。
(2)回路基板と光結合手段 回路基板(20)〜(40)上の光導波路、およびこれ
らの回路基板(20)〜(40)と母基板(10)との
間の光結合手段はすべて同じ構成であるから、回路基板
(20)およびその光導波路(21)を例にとって説明
する。
第2図および第4図において、回路基板(20)に形成
された光導波路(21)は基板(20)の母基板(10
)と接する端面(20a>にまでのびている。端面上の
光導波路部分を(21a)で示す。
そうして、回路基板(20)の表面と端面(20a)と
の稜が45°の角泣で切欠かれ斜面(24)となってい
る。この斜面(24)が全反射面どなる。
光導波路(21)を伝播する光は斜面(24)で全反射
して光導波路(21a )に向う。光導波路(21a 
)を伝播する光があれば、この光は斜面(24)で全反
射して光導波路(21)に向うのはいうまでもない。
光導波路(21)の屈折率を01、空気の屈折率を02
−1とし、斜面(24)への入射光が斜面(24)に立
てた法線となす角をθとすると、入射光が斜面(24)
で全反射する条件はsinθ〉n2/nlで与えられる
。基板(20)がLiNbO3の場合にはその屈折率は
約2.2、ガラスの場合は約1.5である。これらの屈
折率を01として採用したとすると、上記の全反射条件
はそれぞれθ〉27°、θ〉42°となる。通常、基板
(20)の表面と端面とのなす角は直角であるから斜面
(24)は45°の傾きをもつ。したがって、第4図に
示されるθは45°であるから、斜面(24)は全反射
の条件を満足する。
第2図において、母基板(10)の表面上の光導波路(
11)と回路基板(20)の端面(20a >上の光導
波路(21a )とは対面している。また基板(10)
の表面と回路基板(20)の端面(20a)とは密着し
て接しているが、両面の間には実際にはわずかの間隙(
波長オーダ)がある。
したがって、母基板(10)、その光導波路(11)、
上記両面間の間隙、光導波路(21a>および回路基板
(20)は5層2次元光導波路構造と考えることできる
。このような5層2次元光導波路構造では、光導波路(
21a)を伝播する光は、光の伝播にともない次第に光
導波路(11)に移行し、ある長さく完全結合長)で光
導波路(11)にその全パワーが移行する。光導波路(
21a)から光導波路(11)に移行する光のパワーは
、両光導波路(21a )  (11)の重なっている
部分の長さく結合長)に依存する。完全結合長の場合に
全光パワーが光導波路(21a )から光導波路(11
)に移る。したがって、光導波路(21)を伝播する光
は、斜面(24)で全反射して光導波路(21a )に
進み、さらに結合長に応じた割合で光導波路(11)に
移行し、光導波路(11)を伝播していく。
光導波路(11)を伝播する光があればこの先は光導波
路(21a )に移行し、さらに光導波路(21)に進
むのはいうまでもない。
第3図は、回路基板(20)の上下(表裏)両面に光導
波路(21)  (28)が形成され、これらの光導波
路(21)  (28)が端面に形成された光導波路(
21a )と全反射面を経てつながっている例を示して
いる。光導波路(21)の光は光導波路(21a )か
ら母基板(10)の光導波路(11)に移行する。また
光導波路(11)の光は光導波路(21a )に移り光
導波路(28)に進む。
第5図は、第2図、第3図に示すような光導波路を作成
するための方法を示している。槽(60)内に、たとえ
ばKNO3溶液が入っている。基板材料、たとえばLf
N1103基板(70)および電極(61)がこの溶液
内に浸されている。
基板(70)の稜には斜面(全反射面)があらかじめ形
成されかつ光学研磨されている。基板(70)は直流電
源(62)の負極に、電極(61)はスイッチ(63)
を介して正極にそれぞれ接続されている。スイッチ(6
3)がオンとされると、K N O3溶液中のに+イオ
ンが基板(70)に引き寄せられかつ基板(70)内部
に拡散していく。
この結果、基板(70)にはに+が拡散された光導波路
が形成される。これはイオン交換法と呼ばれる方法であ
る。基板(70)の光導波路を形成すべき部分以外の表
面をマスクしておけば、所望パターンの光導波路をつく
ることができ、マスクを施さない場合には基板(70)
の表裏、端、側面および斜面に光導波層(路)が形成さ
れる。
第6図は光結合手段の他の例を示している。
回路基板(20)には上述の全反射面(24)および端
面の光導波路(21a )は形成されていない。
回路基板(20)の端面が母基板(10)の表面に付き
合わされている。そうして、母基板(10)とその光導
波路(11)との境界付近であってかつ回路基板(20
)の光導波路(21)の端面と対向する位置にグレーテ
ィング(14)が形成されている。母基板(10)の光
導波路(11)を伝播してきた光はグレーティング(1
4)によって回折され、回路基板(10)の光導波路(
21)に進む。
第7図は、回路基板(20)の両面に光導波路(21)
  (28)が形成された例であり、これらのために2
つのグレーティング(14)が母基板(10)に形成さ
れている。
第6図および第7図において、回路基板(20)の光導
波路(21)  (28)を伝播する光をグレーティン
グ(14)によって母基板(10)に移行させることも
できる。
(3)立体光回路装置の作用 第1図に戻って、発光素子(12)から出力された光は
母基板(10)上の光導波路(15)を伝播し、上述の
光結合手段により回路基板(20)(30)の下面に形
成された光導波路(25)  (35)に適当な割合で
移行しこれらの光導波路(25)(35)をそれぞれ伝
播していく。そして、光処理部(27)  (3γ)で
所定の加工がそれぞれ施されたのち、各受光素子(2G
)  (36)に受光される。このようにして、母基板
(10)から光を複数の回路基板(20)  (30)
等に供給することが可能となる。
発光素子(22)から出力された光は回路基板(20)
の上面に形成された光導波路(21)に導かれ、光処理
部(23)で適当な処理が施されたのち、さらに光導波
路(21)を進み、上述の光結合手段を介して母基板(
10)上の光導波路(11)に移行する。そして、光導
波路(11)を伝播し、受光素子(16)によって受光
される。
回路基板(30)上の発光素子(32)から出力され光
導波路(31)を伝播する光もまた同じように、母基板
(10)上の光導波路(11)から取出される。このよ
うに、複数の回路基板(20)(30)等上を伝播する
光を母基板(10)から取出すことができる。
上述の光の導入、取出しは同時に行なってもよいし、時
間的タイミングを変えて(たとえば時分割に)行なって
もよい。母基板(10)上の光導波路と回路基板(20
)  (30)等上の光導波路との結合効率を所望の値
に設定することにより、任意の光量の光の導入、取出し
が可能となる。
たとえば、回路基板(20)から回路基板(30)へと
いう風に、複数の回路基板上の光導波路間の光の送受も
母基板(10)を介して行なうことができる。
上記実施例では、各基板上に3次元的な光導波路が形成
されているが、各基板表(裏、端、側)面全体に高屈折
率層を形成し、これを光導波路(層)としてもよい。も
ちろん、発、受光素子等との光結合のために、光導波路
(層)上に導波型レンズを形成することもできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は立体光回路装置の例を示す斜視図、第2図およ
び第3図は光結合手段の例をそれぞれ示す断面図、第4
図は回路基板の角部を拡大して示す断面図、第5図は回
路基板の作成方法の例を説明するための構成図、第6図
および第7図は光結合手段の他の例をそれぞれ示す断面
図である。 (10)・・・母基板、(11)  (15)・・・母
基板の光導波路、(14)・・・グレーティング(光結
合手段)、<20>  (30)  (40)・・・回
路基板、(21)  (25)(31)  (35)・
・・回路基板の光導波路、(21a )・・・回路基板
の端面に形成された光導波路(光結合手段)、(24)
・・・斜面(全反射面)。 以上 外4名 第1図 第4図 囚 第5閃 第6因 第7図 手続補正書(自発) 昭和51年1月ノ3日

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光導波路が形成された母基板と、この母基板に直角に配
    置されたそれぞれ光導波路を有する複数の回路基板とか
    らなり、母基板の光導波路と回路基板の光導波路とが光
    結合手段を介して相互に光結合されている、立体光回路
    装置。
JP27160684A 1984-12-21 1984-12-21 立体光回路装置 Pending JPS61148405A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27160684A JPS61148405A (ja) 1984-12-21 1984-12-21 立体光回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27160684A JPS61148405A (ja) 1984-12-21 1984-12-21 立体光回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61148405A true JPS61148405A (ja) 1986-07-07

Family

ID=17502416

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27160684A Pending JPS61148405A (ja) 1984-12-21 1984-12-21 立体光回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61148405A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63291014A (ja) * 1987-05-23 1988-11-28 Fujikura Ltd 光集積回路基板装置
US4809358A (en) * 1986-02-14 1989-02-28 Svenska Robot/Swedish Robot Hb Device for information transferring in a transparent substrate between components having I/O elements arranged for communication directly through the substrate by directive radiation propagating linearly without reflection at surfaces of the substrate
EP0322218A2 (en) * 1987-12-21 1989-06-28 Physical Optics Corporation Holographic planar optical interconnect
EP0617314A4 (en) * 1992-09-10 1995-10-18 Fujitsu Ltd SYSTEM WITH OPTICAL SWITCHING AND ITS COMPONENTS.
WO2000017686A3 (de) * 1998-09-18 2000-05-25 Siemens Ag Bussystem zum übertragen von optischen signalen
US6693736B1 (en) 1992-09-10 2004-02-17 Fujitsu Limited Optical circuit system and components of same
US6944377B2 (en) 2002-03-15 2005-09-13 Hitachi Maxell, Ltd. Optical communication device and laminated optical communication module
JP2013015858A (ja) * 2012-09-18 2013-01-24 Hewlett-Packard Development Company L P 偏光維持大コア中空導波路
US9057844B2 (en) 2013-04-11 2015-06-16 International Business Machines Corporation Grating edge coupler and method of forming same

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5423903U (ja) * 1977-07-21 1979-02-16

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5423903U (ja) * 1977-07-21 1979-02-16

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4809358A (en) * 1986-02-14 1989-02-28 Svenska Robot/Swedish Robot Hb Device for information transferring in a transparent substrate between components having I/O elements arranged for communication directly through the substrate by directive radiation propagating linearly without reflection at surfaces of the substrate
JP2540040B2 (ja) * 1987-05-23 1996-10-02 株式会社フジクラ 光集積回路基板装置
JPS63291014A (ja) * 1987-05-23 1988-11-28 Fujikura Ltd 光集積回路基板装置
EP0322218A2 (en) * 1987-12-21 1989-06-28 Physical Optics Corporation Holographic planar optical interconnect
US6693736B1 (en) 1992-09-10 2004-02-17 Fujitsu Limited Optical circuit system and components of same
EP0617314A4 (en) * 1992-09-10 1995-10-18 Fujitsu Ltd SYSTEM WITH OPTICAL SWITCHING AND ITS COMPONENTS.
US5757989A (en) * 1992-09-10 1998-05-26 Fujitsu Limited Optical circuit system capable of producing optical signal having a small fluctuation and components of same
US6215585B1 (en) 1992-09-10 2001-04-10 Fujitsu Limited Optical circuit system and components of same technical field
WO2000017686A3 (de) * 1998-09-18 2000-05-25 Siemens Ag Bussystem zum übertragen von optischen signalen
US6944377B2 (en) 2002-03-15 2005-09-13 Hitachi Maxell, Ltd. Optical communication device and laminated optical communication module
JP2013015858A (ja) * 2012-09-18 2013-01-24 Hewlett-Packard Development Company L P 偏光維持大コア中空導波路
US9057844B2 (en) 2013-04-11 2015-06-16 International Business Machines Corporation Grating edge coupler and method of forming same
US9091819B2 (en) 2013-04-11 2015-07-28 International Business Machines Corporation Grating edge coupler and method of forming same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1175270A (en) Optical plane circuit with an optical coupler and a method for manufacturing the same
SE9800757L (sv) Optoelektrisk flerchipsmodul
JPS61148405A (ja) 立体光回路装置
KR100871252B1 (ko) 광섬유를 이용한 광/전기 배선을 갖는 연성 인쇄회로기판
US3922062A (en) Integrally formed optical circuit with gradient refractive index
EP0230726A3 (en) Optical deflector device
JP2004170668A (ja) 光送受信モジュール、その製造方法、及び光通信システム
US4382655A (en) At grade optical crossover for monolithic optial circuits
JPS62183405A (ja) テ−パ付光導波回路及びその製造方法
JPS61148406A (ja) 光結合装置
JPS61147204A (ja) 立体光回路
JP2000193838A (ja) 光導波路構造体
JP2955781B2 (ja) 光導波路の接続構造
JPH0766089B2 (ja) 光表面実装回路用基板の製造方法
JP3100154B2 (ja) 光電子装置の複合線路
JPH0450561B2 (ja)
SU1206985A1 (ru) Волноводна плата дл оптической интегральной схемы
JP2001091773A (ja) 光回路モジュール
JPS5895715A (ja) 光スイツチ
JP2857221B2 (ja) 光表面実装回路及びその光部品
JPH0452616A (ja) 導波路型光スイッチ
JPS5810705A (ja) 光結合器
JPH01113704A (ja) 光回路板
JPS62212633A (ja) 光ゲ−トマトリクススイツチ
JP2000056151A (ja) 光交差導波路