JPS61147924A - アルミ製ホイ−ルのリム矯正法 - Google Patents

アルミ製ホイ−ルのリム矯正法

Info

Publication number
JPS61147924A
JPS61147924A JP60265978A JP26597885A JPS61147924A JP S61147924 A JPS61147924 A JP S61147924A JP 60265978 A JP60265978 A JP 60265978A JP 26597885 A JP26597885 A JP 26597885A JP S61147924 A JPS61147924 A JP S61147924A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rim
wheel
temperature
aluminum
forming tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60265978A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0212649B2 (ja
Inventor
オツトー ベルグ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ardal og Sunndal Verk AS
Original Assignee
Ardal og Sunndal Verk AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ardal og Sunndal Verk AS filed Critical Ardal og Sunndal Verk AS
Publication of JPS61147924A publication Critical patent/JPS61147924A/ja
Publication of JPH0212649B2 publication Critical patent/JPH0212649B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D53/00Making other particular articles
    • B21D53/26Making other particular articles wheels or the like
    • B21D53/264Making other particular articles wheels or the like wheels out of a single piece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B3/00Disc wheels, i.e. wheels with load-supporting disc body

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、硬化可能のアルミニウム薄板から作られた車
両ホイールを、単数または複数の成形具を用いて矯正す
る方法に関するものである。
イ、従来の技術 空気タイヤ用の車両ホイールは、主にスチール製であり
、ホイール・ディスクとリムとかな成る合成ユニットの
形式で作られている。車両ホイールは、その場合、リム
直径、輪周、幅、深さ、直線性の点で一定の条件に合致
せねばならない。リムは、圧延により製作されたのち、
ホイール・ディスクに付加される。この作業は、通例、
拡開型を用いて行なわれるか、もしくは、先ずリムを必
要寸法より広く拡開する拡開型を用い、次いでリムをホ
イール・ディスクに押圧するプレス変形により行なわれ
る。
一体に作られるホイール、たとえば鋳造もしくは鍛造の
アルミニウム製ホイールには、この方法は不適である。
なぜなら、これらのホイールは従来のスチール製ホイー
ルに比べて、丸さの公差が僅かだからである。鋳造もし
くは鍛造アルミニウム製ホイールのリム、は、それゆえ
、僅かな公差を守るために切削による後加工を必要とす
ることが多い。
プレスによる一体アルミニウム製ホイールを作るさい、
望ましいのは、プレスしただけで、切削による後加工を
必要としないことである。これは、−面では費用がかか
るからであり、他面ではプレスにより生じる金属表面の
特性が有利なものだからである。プレスによって、リム
の材料は十二分に一様に分配され、加えてアンバランス
度が僅かであることを意味する十二分の丸さが得られる
引き続いて行なわれる熱処理、たとえば材料組織の均質
化のための溶体化処理では、しかしながら寸法に合った
形状が変化する。このため、ホイールは溶体化処理のあ
とで矯正する必要がある。この種の方法は、溶接継目を
有するリムとの関連で、米国特許第3172787号に
より公知となった。
リムの矯正に先行する溶体化処理のステップは、本発明
によれば、リムの矯正に利用することができる。すなわ
ち、ホイールを収縮させるために成形具にセットし、そ
の間に溶体化処理温度から冷却させるようにするのであ
る。こうすることにより、リムの一様の形状変化が可能
になる。リムには、これにより極めて狭い公差範囲内で
成形具の直径と形状が与えられる。
リムは成形具の形状通りに収縮するので、ホイールを成
形具から取外すには著しい力が必要になる。この問題を
解決する公知の慣用の方法は、成形具をセグメントによ
り構成するようにし、これらのセグメントを半径方向に
動かして、工作物を取外すというものである。
この形式の成形具は、しかしながら、^価であり、かつ
また取扱いが面倒である。本発明の課題は、前記欠点の
除去された簡単な車両ホイール矯正法を提供することに
ある。
口0問題点を解決するための手段 特許請求の範囲に記載の特徴をもつ本発明の方法は、簡
単な成形具を用いることができる利点をもっている。
次に本発明の実施例を図面につき詳細に説明する。工作
物、すなわちホイールは参照番号1で示した。ノズル2
により冷却剤が吹掛けられる。この冷却剤は通例は水を
用いる。成形具の対応部は参照番号3と4で示しである
ホイール1は、硬化可能のアルミ合金薄板をプレスする
ことにより、最終寸法を僅かに下回る寸法になるように
製作される。溶体化処理後、ホイールは、加熱された成
形具3ないし4に溶体化処理温度とほぼ等しい温度のま
まセットされ、冷却剤により成形具3ないし4の温度を
下回る特定温度まで冷却される。この冷却により、ホイ
ール1のリムは収縮し、成形具3.4を固く締付ける。
ホイール1は、たとえば51/2“”JX15”の寸法
をもつようにすることができ、500℃から550℃ま
での温度範囲で溶体化処理することができる。実際には
、成形具の前加熱温度は100℃とするのが効果的であ
ることが分かった。
常温の水を吹掛けることにより、既述のように−ホイー
ル1のリムが収縮し成形具3.4を緊締する。この場合
、ホイール温度は、10秒以内に550℃から室温まで
降下する。冷却水の供給は、降下後、停止する。冷却が
中止されると、加熱されている成形具3.4が、リムに
熱を伝え、リムは再び膨張する。20秒後、ホイール1
の締付けがゆるみ、ホイールは成形具3.4から外され
る。
アルミニウムのすぐれた伝熱性のゆえに、はぼ冷却水温
度に等しい温度にリムを冷却することができる。成形具
3.4を一冷却過程終了後も一幾分高い温度に保つこと
によって、工作物の冷却後、成形具3.4から工作物へ
の熱流が発生し、この熱流の結果、工作物が僅かに膨張
する。成形具3,4の加熱により生ぜしめられるホイー
ル1の温度上昇は、少なくとも、収縮により発生した締
付けに対応するホイール1の熱膨張が生じる程度の値で
なければならない。実際には、この熱膨張には50℃か
ら60℃の温度上昇が必要である。
工作物は、その場合、十分に膨張し、付加的な力を加え
ることなしに成形具3.4から取外すことができる。こ
のようにして、矯正された形状は外的な影響を受けるこ
となく維持されるのである。
重要な点は、成形具3.4が一様な温度を維持すること
により、それぞれのホイールの製作の一様性が保証され
る点である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、成形具にセットされたホイールおよびリムの
断面図である。 図において: 1・・・・・・ホイール 2・・・・・・ノズル 3・・・・・・成形具 4・・・・・・成形具

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 単数もしくは複数の成形具にリムをセットして行なうア
    ルミ製ホイールのリムを矯正する方法において、 単数もしくは複数の成形具(3もしくは4)を溶体化処
    理の温度を下回る温度に加熱し、未だ溶体化処理の温度
    をもつアルミニウム製ホイール(1)を単数もしくは複
    数の成形具(3もしくは4)にセットし、冷却剤により
    単数もしくは複数の成形具(3ないし4)を下回る温度
    に冷却し、この冷却のさいにアルミニウム製ホイール(
    1)のリムが収縮して単数もしくは複数の成形具を固く
    締付けるようにし、そのさいにリムが矯正され、次いで
    冷却剤の供給が中止され、この結果、アルミニウム製ホ
    イール(1)のリムが単数もしくは複数の成形具により
    再加熱されて、膨張し、簡単に成形具(3もしくは4)
    から取外せるようにすることを特徴とする方法。
JP60265978A 1984-11-27 1985-11-26 アルミ製ホイ−ルのリム矯正法 Granted JPS61147924A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3443207A DE3443207C1 (de) 1984-11-27 1984-11-27 Verfahren zum Ausrichten von Fahrzeugraedern
DE3443207.8 1984-11-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61147924A true JPS61147924A (ja) 1986-07-05
JPH0212649B2 JPH0212649B2 (ja) 1990-03-23

Family

ID=6251271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60265978A Granted JPS61147924A (ja) 1984-11-27 1985-11-26 アルミ製ホイ−ルのリム矯正法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4708749A (ja)
EP (1) EP0183243B1 (ja)
JP (1) JPS61147924A (ja)
DE (2) DE3443207C1 (ja)
ES (1) ES8609046A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6328849A (ja) * 1986-07-22 1988-02-06 Topy Ind Ltd 鋳造アルミホイ−ルの熱処理方法およびその装置
US5092164A (en) * 1990-02-16 1992-03-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Thermal air-flow sensor
US5186045A (en) * 1990-02-16 1993-02-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Thermal air-flow sensor

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3733348A1 (de) * 1987-10-02 1989-04-13 Vaw Ver Aluminium Werke Ag Verfahren und vorrichtung zur herstellung eines leichtmetall-fahrzeugrades
NL190866C (nl) * 1991-10-28 1994-10-03 Richtbedrijf J Van Eeken Werkwijze en inrichting voor het in de oorspronkelijke vorm terugbrengen van een plastisch vervormde lichtmetalen velg.
DE4305091C1 (de) * 1993-02-19 1994-03-10 Fuchs Otto Fa Verfahren zur Herstellung eines einteiligen Leichtmetallrades aus einem Aluminium-Knetwerkstoff
DE10141510A1 (de) * 2001-08-24 2003-03-13 Audi Ag Verfahren zum Herstellen von Leichtmetall-Felgen
DE102005011313B3 (de) * 2005-03-11 2006-03-16 Mertens, Stefan Vorrichtung zum spanlosen Richten von Felgen für Fahrzeuge wie Pkw-, Lkw-, Motorradfelgen oder dergleichen und Verfahren zum Richten derartiger Felgen
CN104551551B (zh) * 2014-11-25 2017-01-25 浙江金固股份有限公司 热冲压车轮制作方法
CN109590352B (zh) * 2018-12-24 2020-04-21 重庆朔东汽车部件有限公司 一种用于汽车轮毂的校正定位辅助结构及其使用方法
CN114273468B (zh) * 2021-11-24 2024-03-12 中国航发南方工业有限公司 一种真空钎焊零件热校型工艺

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3172787A (en) * 1965-03-09 Method of manufacturing detachable wheel rims
US4105255A (en) * 1973-10-16 1978-08-08 Georg Fischer Aktiengesellschaft Cast one-piece annular rim member for a vehicle wheel
GB1484511A (en) * 1975-11-24 1977-09-01 Competition Wheels Ltd Road wheels
DE8216339U1 (de) * 1982-06-04 1982-08-26 Stahlschmidt & Maiworm GmbH & Co KG, 5980 Werdohl Fahrzeugfelge aus leichtmetall

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6328849A (ja) * 1986-07-22 1988-02-06 Topy Ind Ltd 鋳造アルミホイ−ルの熱処理方法およびその装置
US5092164A (en) * 1990-02-16 1992-03-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Thermal air-flow sensor
US5186045A (en) * 1990-02-16 1993-02-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Thermal air-flow sensor

Also Published As

Publication number Publication date
EP0183243A1 (de) 1986-06-04
ES549282A0 (es) 1986-07-16
JPH0212649B2 (ja) 1990-03-23
DE3564913D1 (en) 1988-10-20
US4708749A (en) 1987-11-24
DE3443207C1 (de) 1985-09-12
ES8609046A1 (es) 1986-07-16
EP0183243B1 (de) 1988-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61147924A (ja) アルミ製ホイ−ルのリム矯正法
US5092040A (en) Spin molding process for manufacturing a vehicle wheel
EP0984837B1 (de) Verfahren und vorrichtung zur herstellung eines einteiligen fahrzeugrades
EP0684883B1 (de) Verfahren zur herstellung eines einteiligen leichtmetallrades aus einem aluminium-knetwerkstoff
US4687524A (en) Method of forming to a finished size vehicle wheels made of a heat-treatable aluminum alloy
US5577323A (en) Method of manufactoring a race ring for a rolling bearing
US3000081A (en) Wheel manufacture
JP3238085B2 (ja) 真円部分と異形部分とを有する部材の焼入れ方法
US6221185B1 (en) Method for manufacturing components by critical formation of light metal strip
JP2870606B2 (ja) マグネシウム合金製部材の成形方法及び装置
JPS5912379B2 (ja) 環状チエンホイ−ルの製造方法
JPS587392B2 (ja) 抵抗加熱接合方法
SU1063572A1 (ru) Способ восстановлени стальных деталей
JP2768118B2 (ja) 円筒状ワークの矯正方法
JPH0953121A (ja) 局部増肉金属条材の熱処理方法及び装置
SU722642A1 (ru) Способ восстановлени изношенного профил зубчатого колеса
SU565742A1 (ru) Способ правки поковок типа турбинных лопаток
JPS6171148A (ja) 遠心鋳造パイプの熱間加工処理法
JPS5823816B2 (ja) 車両用ピンの製造方法
JPH06134521A (ja) 金属物品の矯正治具
JPS5952211B2 (ja) 金属製環状体の熱処理方法
JPH04167943A (ja) 軽合金製ホイール用一体型リムの製造方法
JPS6257409B2 (ja)
JP2000102819A (ja) シーム加工温調設備列
SU1118467A1 (ru) Способ изготовлени изделий высадкой стержневых заготовок