JPS61147689A - テレビジョン信号の高能率符号化装置及び符号化方法 - Google Patents

テレビジョン信号の高能率符号化装置及び符号化方法

Info

Publication number
JPS61147689A
JPS61147689A JP59269866A JP26986684A JPS61147689A JP S61147689 A JPS61147689 A JP S61147689A JP 59269866 A JP59269866 A JP 59269866A JP 26986684 A JP26986684 A JP 26986684A JP S61147689 A JPS61147689 A JP S61147689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
dynamic range
output
minimum level
selection circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59269866A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0793724B2 (ja
Inventor
Tetsujiro Kondo
哲二郎 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP59269866A priority Critical patent/JPH0793724B2/ja
Priority to CA000497745A priority patent/CA1251554A/en
Priority to US06/809,742 priority patent/US4710811A/en
Priority to AU51405/85A priority patent/AU582807B2/en
Priority to AT85309269T priority patent/ATE69130T1/de
Priority to DE8585309269T priority patent/DE3584564D1/de
Priority to EP85309269A priority patent/EP0186444B1/en
Publication of JPS61147689A publication Critical patent/JPS61147689A/ja
Publication of JPH0793724B2 publication Critical patent/JPH0793724B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/90Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals
    • H04N19/98Adaptive-dynamic-range coding [ADRC]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Color Television Systems (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Reduction Or Emphasis Of Bandwidth Of Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、ディジタルテレビジョン信号のフィールド
内の処理による高能率符号化装置に関する。
〔従来の技術〕
フィールド内の処理によるテレビジョン信号の符号化方
法として、伝送帯域を狭くする目的でもって、1画素当
たりの平均ピント数又はサンプリング周波数を小さくす
るいくつかの方法が知られている。
サンプリング周波数を下げる符号化方法としては、サブ
サンプリングにより画像データを172に間引き、サブ
サンプリング点と、補間の時に使用するサブサンプリン
グ点の位置を示す(即ち補間点の上下又は左右の何れの
サブサンプリング点のデータを使用するかを示す)フラ
ッグとを伝送するものが提案されている。
1画素当たりの平均ビット数を少なくする符号化方法の
ひとつとして、D P CM (differenti
alPCM )が知られている。DPCMは、テレビジ
ョン信号の画素同士の相関が高く、近接する画素同士の
差が小さいことに着目し、この差分信号を量子化して伝
送するものである。
1画素当たりの平均ビット数を少なくする符号化方法の
他のものとして、1フイールドの画面を微小なブロック
に細分化して、ブロック毎に代表点の画素及びブロック
内のデータのレベル分布の偏差を伝送するものがある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
サブサンプリングを用いてサンプリング周波数を低減し
ようとする符号化方法は、サンプリング周波数が172
になるために、折り返し歪が発生するおそれがあった。
DPCMは、符号化誤りが以後の符号化に伝播する問題
点があった。
ブロック単位で符号化を行う方法は、ブロック同士の境
界においてブロック歪が生じる欠点があった。
この発明の目的は、上述の従来の技術が有する折り返し
歪の発生、誤りの伝播、ブロック歪の発生等の問題点が
生じないテレビジョン信号の高能率符号化装置を提供す
ることに丞る。
また、この発明は、量子化ビット数が可変の高能率符号
化装置に関する。従来から知られている可変長符号化は
、データの区切の情報を必要とし、複雑な制御を必要と
し、圧縮率が悪い欠点があった。
従って、この発明の他の目的は、復元誤差が小さく、圧
縮率が良好な可変長符号方式のテレビジョン信号の高能
率符号化装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は、1フイールド内の所定のブロックに含まれ
る複数の画素に関して、ダイナミックレンジ(最大レベ
ルと最小レベルの差)DRと最小レベルMINとを求め
、ダイナミックレンジDRに応じた量子化ビット数によ
りブロック内の各画素を符号化するものである。
この発明は、ディジタルテレビジョン信号の所定のブロ
ック内に含まれる複数の画素データの最大値MAX及び
複数の画素データの最小値MINを求める手段41〜4
8.51〜58と、最小値MINを複数の画素データの
値から減算し、最小値除去後の入力データDTIを形成
する手段50と、 最大値MAX及び最小値MENからブロック毎のダイナ
ミックレンジDRを検出する手段49と、検出されたダ
イナミックレンジDRにより、ブロック毎に量子化ビッ
ト数を決定し、最小値除去後の入力データDTIを決定
された量子化ビット数により符号化する手段5と、 ダイナミックレンジDRの情報、最大値MAX、最小値
MINの内の少なくとも、2個の付加コードと符号化さ
れた符号化コードDTを伝送する手段と、 からなることを特徴とするテレビジョン信号の高能率符
号化装置である。
〔作用〕
テレビジョン信号は、水平方向及び垂直方向に相関を有
しているので、定常部では、同一のブロックに含まれる
画素データのレベルの変化幅は、小さい。従って、ブロ
ック内の画素データが共有する最小レベルを除去した後
のデータDTIのダイナミックレンジDRにより決定さ
れる量子化ビット数によりデータDTIを量子化すれば
、量子化ビット数は、ブロック内の画素の相関により平
均的に少なくなり、データの伝送帯域幅を元のものより
狭くすることができる。然も、可変長符号化方式であっ
ても、ブロック毎の付加コードを伝送す−ることにより
、データの区切を示す特別なコードを挿入する必要がな
く、圧縮率の向上及び制御の簡単化を図ることができる
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。第1図は、この発明の一実施例のエンコーダを全
体として示すものである。1で示す入力端子に例えば1
サンプルが8ビツトに量子化されたNTSC方式のディ
ジタルテレビジョン信号が入力される。このディジタル
テレビジョン信号がライン遅延回路2及び3の縦続接続
と、5個のサンプル遅延回路11〜15の縦続接続とに
供給される。
ライン遅延回路2及び3の接続点に5個のサンプル遅延
回路21〜25の縦続接続が接続される。
ライン遅延回路3の出力端子に5個のサンプル遅延回路
31〜35の縦続接続が接続される。1ライン周期の遅
延量を有するライン遅延回路2及び3と、入力ディジタ
ルテレビジョン信号のサンプリング周期と等しい遅延量
を有するサンプル遅延回路11〜15.21〜25.3
1〜35とによって、各遅延回路の出力端子から1ブロ
ツクの画素データを同時に得ることができる。
第2図において、10は、1ブロツクを示すもので、実
線は、現在のフィールドの連続するn番目、(n+1)
番目、(n+2)番目の各ラインを示し、破線は、他の
フィールドのラインを示す。
現在のフィールドの3本のラインの夫々に含まれる6個
の画素によって、(3ライン×6画素)の1ブロツクが
構成される。入力端子1に(n+2)番目のラインの画
素データが供給される時に、ライン遅延回路2の出力に
(n+1)番目のラインの画素データが生じ、ライン遅
延回路3の出力にn番目のラインの画素データが生じる
。各ラインの6個の画素データは、サンプル遅延回路の
縦続接続の入力端子、出力端子及び各段間に夫々取り出
される。
サンプル遅延回路11〜15の縦続接続により取り出さ
れた”同一ラインの6個の画素データが2個ずつ選択回
路16.17.18に供給される。
サンプル遅延回路21〜25の縦続接続により取り出さ
れた同一ラインの6個の画素データが2個ずつ選択回路
26.27.28に供給される。サンプル遅延回路31
〜35の縦続接続により取り出された同一ラインの6個
の画素データが2個ずつ選択回路36,37.38に供
給される。これらの選択回路は、入力される2つの画素
データのレベルを比較し、一方の出力端子に大きいレベ
ルの方の画素データを出力し、他方の出力端子に小さい
レベルの方の画素データを出力するように構成さたディ
ジタルのレベル比較回路である。
選択回路16及び17の一方の出力端子が選択回路41
の入力端子に接続され、選択回路16及び17の他方の
出力端子が選択回路51の入力端子に接続される。選択
回路18及び26の一方の出力端子が選択回路42の入
力端子に接続され、選択回路18及び26の他方の出力
端子が選択回路52の入力端子に接続される。選択回路
27及び28の一方の出力端子が選択回路43の入力端
子に接続され、選択回路27及び28の他方の出力端子
が選択回路53の入力端子に接続される。
選択回路36及び37の一方の出力端子が選択回路44
の入力端子に接続され、選択回路36及び37の他方の
出力端子が選択回路54の入力端子に接続される。
選択回路41〜44は、入力される2つの画素データの
レベルを比較し、より大きいレベルの画素データのみを
選択的に出力するように構成されたディジタルのレベル
比較回路である゛。選択回路51〜54は、入力される
2つの画素データのレベルを比較し、より小さいレベル
の画素データのみを選択的に出力するように構成された
ディジタルのレベル比較回路である。
選択回路41及び選択回路42の出力が選択回路45に
供給される。選択回路43及び選択回路44の出力が選
択回路46に供給される。選択回路45及び選択回路4
6の出力が選択回路47に供給される。選択回路47の
出力及び選択回路38の大きいレベルの方の出力が選択
回路48に供給される。選択回路45,46,47.4
8は、選択回路41〜44と同様に、より大きいレベル
の画素データを選択的に出力するものである。従って、
選択回路48の出力端子には、ブロック10内の18個
の画素データのうちで最大レベルMAXの画素データが
生じる。
選択回路51及び選択回路52の出力が選択回路55に
供給される。選択回路53及び選択回路54の出力が選
択回路56に供給される。選択回路55及び選択回路5
6の出力が選択回路57に供給される。選択回路57の
出力及び選択回路38の小さいレベルの方の出力が選択
回路58に供給される。選択回路55,56,57.5
8は、選択回路51〜54と同様に、より小さいレベル
の画素データを選択的に出力するものである。従って、
選択回路58の出力端子には、ブロック10内の18個
の画素データのうちで最小レベルMINの画素データが
生じる。
選択回路48の出力及び選択回路58の出力が減算回路
49に供給される。減算回路49により(最大レベルM
AX−最小レベルM I N)の演算がなされ、出力端
子6に8ビツトのダイナミックレンジDRが得られる。
最小レベルMINは、出力端子7に取り出されると共に
、減算回路50に供給される。
減算回路50には、サンプル遅延回路35の出力に生じ
た画素データPDが遅延回路4を介して供給される。こ
の遅延回路4は、最大レベルMAX及び最小レベルMI
Nを上述のように検出するために生じる遅れと等しい遅
延量を有している。
減算回路50の出力に最小レベルが除去された8ビツト
の画素データDTIが得られる。
ダイナミックレンジDR及び最小レベル除去後の画素デ
ータDTIがエンコーダブロック5に供給される。エン
コーダブロック5は、ダイナミックレンジDRに応じて
量子化ビット数を決定し、この決定された量子化ビット
数(1ビツト乃至8ビツト)により、最小レベル除去後
の画素データDTIを符号化し、符号化コードDTを出
力端子8に発生するものである。エンコーダブロック5
の具体的構成については、後述する。
以上のように、第1図に示すエンコーダの出力端子6及
び7には、付加データとしてのダイナミックレンジDR
及び最小レベルMINが得られ、出力端子8には、符号
化コードが得られる。図示゛せずも、エンコーダの出力
にパフファメモリが接続され、■ブロックの付加データ
DR,MIN及び符号化コードDT毎に伝送される。符
号化コードDT及び付加データDR,MINは、エラー
訂正符号の符°号化の処理をされ、シリアルデータとし
て送信(或いは記録媒体に記録)される。
送信データの形態のいくつかの例を第3図に示す。第3
図Aは、最小レベルMIN、ダイナミックレンジDR及
び符号化コードからなるデータ部分の夫々に独立のエラ
ー訂正符号の符号化を施して、各エラー訂正符号のパリ
ティを付加して伝送するものである。この符号化コード
DTからなるデータ部分の長さは、(mビットX16)
(mは、そのブロックのダイナミックレンジDRで定ま
る量子化ビット数)の長さである。第3図Bは、最小レ
ベルMIN及びダイナミックレンジDRの夫々に独立の
エラー訂正符号の符号化を施して、各エラー訂正符号の
パリティを付加したものである。
第3図Cは、最小レベルMIN及びダイナミックレンジ
DRの両者に共通のエラー訂正符号の符号化を施して、
そのパリティを付加したものである。
この第3図から明らかなように、ブロック毎に付加コー
ドが挿入されごて伝送されるために、ブロックの区切を
示す特別なコードを挿入しな(ても良い。
第4図に示すように、量子化ビット数が8ピツ −トの
場合のテレビジョン信号のレベルは、(0〜255)の
256通りあり得る。しかし、物体の輪郭等の非定常部
を除く定常部では、1ブロツクの画素のレベルの分布は
、第4図に示すように、かなり狭いレベルの範囲に集中
している。従って、量子化ビット数が1ビツト乃至8ビ
ツトの可変のものであっても、殆どの場合、7ビツト以
下の量子化ビット数となり、1画素当たりの平均ビット
数を低減することができる。
上述のエンコーダブロック5は、減算器49からのダイ
ナミックレンジDRに応じて、量子化ビット数が1ビツ
トから8ビツトまで可変された符号化コードDTを発生
する。
第5図は、エンコーダブロック5の一例の構成を示す。
第5図において、61で示す入力端子から8ビツトのダ
イナミックレンジDRがプライオリティエンコーダ63
に供給される。62で示す入力端子から8ビツトの最小
レベル除去後のDT■がビット選択回路64に供給され
る。プライオリティエンコーダ63は、ダイナミックレ
ンジDRの8ビツトの中で、“1゛が立っている最上位
の位置に応じた3ビツトの出力C2,C1,GOを発生
する。
°1“が立っている最上位の位置は、ダイナミックレン
ジDRの値を示している。例えばダイナミックレンジD
RのMSB  (最上位ビット)が“1゛の立っている
最上位の位置の時は、ダイナミックレンジが(128〜
255)であり、LSB  (最下位ビット)が′1゛
 の立っている最上位の位置の時は、ダイナミックレン
ジが(0〜1)である。
このプライオリティエンコーダ63の出力(C2、C1
,CO)に応じてビット選択回路64がデータDTIの
LSBから所定数のビットを選択して出力する。データ
DTIの8ビツトをMSBから順に(X7.X6.X5
.X4.X3.X2.Xl、XO)とすると、符号化コ
ードDTとして下記の表のように、1ビツト乃至8ビツ
トのビット選択回路64の出力が発生する。
1ブロツク内の画素の相関は、前述のように強いので、
ブロック毎のダイナミックレンジDRは、殆どの場合に
(64〜127)以下の小さいものとなる。従って、伝
送データの量を低減することができる。然も、8ビツト
のがダイナミックレンジDRそのものを伝送せずに、プ
ライオリティエンコーダ63の3ビツトの出力(C2,
C1,CO)を伝送すれば、より一層高い圧縮率を実現
できる。
上述のエンコーダブロックは、復元誤差をOとできる可
逆符号化方式である。しかし、視覚上、検知出来ない程
度の誤差(例えばLSB及びその上位のビットの2ビツ
ト迄の誤差)を許容する構成としても良い。即ち、下位
の2ビツトを切り捨てて6ビツト以下の長さの符号化コ
ードDTを形成しても良い。この場合のダイナミックレ
ンジDRと符号化コードDTとの関係は、下記の表に示
すものとなる。
第6図は、エンコーダブロック5の他の構成を示す。こ
の第6図に示す構成は、符号化コードDTを4ビツト以
下に抑えて、より圧縮率を高くするようにしたものであ
る。
第6図におけるプライオリティエンコーダ63及びビッ
ト選択回路64は、第5図に示すエンコーダブロックと
同様にダイナミックレンジDRに応じて量子化ビット数
が可変された符号化コードを発生する。プライオリティ
エンコーダ63の3ビツトの出力がディジタルの比較回
路66の一方の入力端子に供給される。比較回路66の
他方の入力端子には、端子67から3ビツトの構成(0
11)が供給されている。比較回路66の出力により、
マルチプレクサ68が制御される。マルチプレクサ68
の出力端子8に符号化コードDTが取り出される。
マルチプレクサ68には、ビット選択回路64の出力と
量子化ビット数を圧縮するためのデータテーブルが格納
されたROM65の出力とが供給されている。マルチプ
レクサ68は、比較回路66の出力によって、一方の入
力を符号化コードDTとして選択する。つまり、プライ
オリティエンコーダ63の出力コード(C2,C1,C
O)が(111)  (110)  (101)  (
100)の何れかの時は、マルチプレクサ68によりビ
ット選択回路64の出力が選択され、プライオリティエ
ンコーダ63の出力コードが(01L)  (010)
(001)(000)の何れかの時は、マルチプレクサ
68によりROM65の出力が選択さ、れる。
ROM65は、ダイナミックレンジDRを(2’=16
)個のレベル範囲に均等に分割し、データDTIがどの
レベル範囲に含まれるかを判定し、そのレベル範囲と対
応する4ビツトのコードが読み出されるものである。
上述のROM65のエンコード動作について説明する。
但し、説明を簡単とするため、量子化ピント数を4ビツ
トでなく、2ビツトとし、ダイナミックレンジを4分割
している。
1ブロツク内の最小レベルを含む画素データPDは、第
7図に示すように、最小レベルMINから最大レベルM
AX迄のダイナミックレンジDR内に属している。RO
M65は、最小レベルの除去後のデータDTIがこのダ
イナミックレンジDRを4分割したレベル範囲の何れに
属するかに応じて2ビツトの符号化コードを出力する。
ROM65は、ダイナミックレンジを量子化ビット数に
より等分割し、各領域の中央値LIL2、L3を復号時
の値として利用している。この符号化方法は、量子化歪
を小さくできる。一方、最小レベルMIN及び最大レベ
ルMAXの夫々のレベルを有する画素データが1ブロツ
ク内に必ず存在している。従って、誤差が0の符号化コ
ードを多くするには、第8図に示すように、ダイナミッ
クレンジDRを(2″−1)(但し、mは、量子化ビッ
ト数)に分割し、最小レベルMINを代表レベルLOと
し、最大レベルMAXを代表レベルL3としても良い。
ビット選択回路64の出力は、復元誤差を0とできる可
逆符号化方式である。ROM65の出力は、非可逆方式
の符号化の出力である。しかし、量子化歪は、ダイナミ
ックレンジDRが(128〜255)の最悪の場合で、
4であり、視覚の点から殆ど問題とならない。ROM6
5の代わりに、レベル比較回路を用いた構成又は割算器
を用いた構成も可能である。
上述のように、符号化されたデータを復号する構成は、
グイナミソクレンジ情報即ちプライオリティエンコーダ
63の3ビツトの出力により、ダイナミックレンジDR
を識別し、この識別により、ビット選択回路64と対応
するデコーダ及びROM65と対応するデコーダを切り
換えるものとされる。
尚、以上の説明では、符号化コードDTとダイナミック
レンジDRの情報と最小レベルMINとの3者を送信し
ている。しかし、付加コードとして最小レベルM【N及
び最大レベルMAXを伝送しても良く、又はダイナミッ
クレンジDRの情仰及び最小レベルMINを伝送しても
良い。
更に、この発明は、ブロックが1次元の場合にも適用す
ることができる。第10図に示すように、同一ラインの
連続する例えば16画素を1ブロツクとするようにして
も良い。第9図を参照して、1次元ブロックの場合のエ
ンコーダについて説明する。
第9図において、71は、ディジタルテレビジョン信号
が8ビツトパラレルで入力される入力端子を示す。入力
ディジタルテレビジョン信号は、遅延回路73を介して
減算回路74に供給される。
72は、入力ディジタルテレビジョン信号と同期するサ
ンプリングクロツクが供給される入力端子を示す。この
4ンプリングクロソクがカウンタ79、レジスタ80及
び81にクロックパルスとして供給される。カウンタ7
9は、16進のカウンタであり、その出力に16個の画
素データ毎にプロ・ツククロックが発生する。このブロ
ッククロ・ツクがレジスタ80及び81に初期設定のた
めのパルスとして供給される。また、ラッチ85及び8
6にランチパルスとして供給される。
レジスタ80及び81は、8ピントのパラレルデータが
入力及び出力できるものである。一方のレジスタ80の
出力データが選択回路82の一方の入力端子に供給され
、他方のレジスタ81の出力データが選択回路83の一
方の入力端子に供給される。これらの選択回路82及び
83の他方の入力端子には、入力ディジタルテレビジョ
ン信号が供給されている。
選択回路82は、2個の入力データの内の大きいレベル
のものを選択して出力するディジタルのレベル比較回路
の構成である。選択回路83は、2個の入力データの内
の小さいレベルのものを選択して出力するディジタルの
レベル比較回路の構成である。選択回路82の出力デー
タが減算回路84の一方の入力端子に供給されると共に
、レジスタ80の入力端子に供給される。選択回路83
の出力データが減算回路84の他方の入力端子に供給さ
れると共に、レジスタ81の入力端子に供給される。
この例では、1ブロツクが第10図に示すように、同一
ラインの連続する16個の画素データにより構成されて
いる。各ブロックの最初にカウンタ79からのブロック
クロックが発生して、レジスタ80及び81の初期設定
がなされる。レジスタ80には、初期値として全て0°
のビットのコードがロードされ、レジスタ81には、初
期値として全て°l′のビットのコードがロードされる
■ブロックの先頭の画素データが選択回路82及び83
により選択されてレジスタ80及び81に貯えられる。
次の画素データとレジスタ80及び81に貯えられてい
る画素データとが比較され、両者の内でよりレベルの大
きい方のデータが選択回路82から出力され、両者の内
でよりレベルの小さい方のデータが選択回路83から出
力される。
以下、1ブロツク内で順次レベルの比較が行われ、16
個の画素データの中の最大レベルのものが選択回路82
の出力端子に取り出され、16個の画素データの中の最
小レベルのものが選択回路83の出力端子に取り出され
る。
減算回路84では、(最大レベル−最小レベル)の演算
がなされ、減算回路84の出力端子にそのブロックのダ
イナミックレンジが検出される。
減算回路84から出力されるダイナミックレンジDRが
ラッチ85に貯えられ、選択回路83から出力される最
小レベルMINがラッチ86に貯えられる。ラッチ85
に貯えられたダイナミックレンジDRがエンコーダブロ
ック75に供給される。
ラッチ86に貯えられた最小レベルMINが出力端子7
7に取り出されると共に、減算回路74の他方の入力端
子に供給される。
減算回路74には、遅延回路73によりタイミングが合
わされた画素データPDが供給されている。従って、減
算回路74の出力端子には、最小レベルMINが除去さ
れたデータDTIが発生する。このデータDTIがエン
コーダブロック75に供給される。エンコーダブロック
75は、前述のエンコーダブロック5と同様の構成のも
のである。エンコーダブロックの出力端子76及び78
の夫々にダイナミックレンジDR及び可変長の符号化コ
ードDTが取り出される。
(発明の効果〕 この発明に依れば、ブロック内の画素の相関を利用して
、伝送するデータの量を元のデータより減少でき、伝送
帯域を狭くすることができる。また、この発明は、ダイ
ナミックレンジによって、適応的に量子化ビット数が決
まるので、均一な歪の良好な画像が得られる。更に、こ
の発明では、可変長にもかかわらず、データの区切のコ
ードとして付加コードを使用でき、圧縮率の向上、エン
コーダ及びデコーダの構成の簡略化を図ることができる
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例のブロック図、第2図は符
号化の処理の単位であるブロックの説明に用いる路線図
、第3図は伝送データの構成の複数の例の説明に用いる
路線図、第4図は1ブロツク内の画素データのレベル分
布の説明に用いる路線図、第5図はエンコーダブロック
の一例のブロック図、第6図はエンコータブロックの他
の例のブロック図、第7図はエンコーダブロックの符号
化方法の説明のためのブロック図、第8図はエンコーダ
ブロックの他の符号化方法の説明のための路線図、第9
図及び第10図はこの発明を適用できるエンコーダの他
の例のブロック及び路線図である。 1:ディジタルテレビジョン信号の入力端子、2゜3ニ
ライン遅延回路、5:エンコーダブロック、6:ダイナ
ミックレンジDRの出力端子、7:最小レベルMINの
出力端子、8:符号化コートDTの出力端子、10ニブ
ロツク、11〜15,21〜25.31〜35:サンプ
ル遅延回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ディジタルテレビジョン信号の所定のブロック内に含ま
    れる複数の画素データの最大値及び上記複数の画素デー
    タの最小値を求める手段と、上記最小値を上記複数の画
    素データの値から減算し、最小値除去後の入力データを
    形成する手段と、 上記最大値及び上記最小値から上記ブロック毎のダイナ
    ミックレンジを検出する手段と、 上記検出されたダイナミックレンジにより、上記ブロッ
    ク毎に量子化ビット数を決定し、上記最小値除去後の入
    力データを上記決定された量子化ビット数により符号化
    する手段と、 上記ダイナミックレンジの情報、上記最大値、上記最小
    値の内の少なくとも、2個の付加コードと上記符号化さ
    れた符号化コードを伝送する手段からなることを特徴と
    するテレビジョン信号の高能率符号化装置。
JP59269866A 1984-12-21 1984-12-21 テレビジョン信号の高能率符号化装置及び符号化方法 Expired - Lifetime JPH0793724B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59269866A JPH0793724B2 (ja) 1984-12-21 1984-12-21 テレビジョン信号の高能率符号化装置及び符号化方法
CA000497745A CA1251554A (en) 1984-12-21 1985-12-16 Highly efficient coding apparatus for a digital video signal
US06/809,742 US4710811A (en) 1984-12-21 1985-12-17 Highly efficient coding apparatus for a digital video signal
AU51405/85A AU582807B2 (en) 1984-12-21 1985-12-18 Highly efficient coding apparatus for a digital video signal
AT85309269T ATE69130T1 (de) 1984-12-21 1985-12-19 Hochleistungskodiervorrichtung fuer digitale videosignale.
DE8585309269T DE3584564D1 (de) 1984-12-21 1985-12-19 Hochleistungskodiervorrichtung fuer digitale videosignale.
EP85309269A EP0186444B1 (en) 1984-12-21 1985-12-19 Highly efficient coding apparatus for digital video signal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59269866A JPH0793724B2 (ja) 1984-12-21 1984-12-21 テレビジョン信号の高能率符号化装置及び符号化方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5296066A Division JPH06225281A (ja) 1993-11-01 1993-11-01 テレビジョン信号の高能率符号化装置及びその復号装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61147689A true JPS61147689A (ja) 1986-07-05
JPH0793724B2 JPH0793724B2 (ja) 1995-10-09

Family

ID=17478297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59269866A Expired - Lifetime JPH0793724B2 (ja) 1984-12-21 1984-12-21 テレビジョン信号の高能率符号化装置及び符号化方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4710811A (ja)
EP (1) EP0186444B1 (ja)
JP (1) JPH0793724B2 (ja)
AT (1) ATE69130T1 (ja)
AU (1) AU582807B2 (ja)
CA (1) CA1251554A (ja)
DE (1) DE3584564D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5384666A (en) * 1990-11-14 1995-01-24 Sony Corporation Digital picture signal recording apparatus in which a field interval is recorded in a plurality of tracks exhibiting a track pitch no greater than 5.5 μm by a rotary drum having a diameter no greater than 25 mm and a rotary speed no less than 150 rps
JP2010533396A (ja) * 2007-06-28 2010-10-21 クゥアルコム・インコーポレイテッド 格納およびバスバンド幅の要求を最小限に抑える効率的な画像圧縮方式
US9286839B2 (en) 2005-01-28 2016-03-15 Mitsubishi Electric Corporation Image processor, image processing method, image encoder, image encoding method, and image display device

Families Citing this family (85)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU579441B2 (en) * 1985-01-16 1988-11-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Video encoding apparatus
JP2512894B2 (ja) * 1985-11-05 1996-07-03 ソニー株式会社 高能率符号化/復号装置
JP2670259B2 (ja) 1985-11-29 1997-10-29 ソニー株式会社 高能率符号化装置
JP2612557B2 (ja) * 1985-12-18 1997-05-21 ソニー株式会社 データ伝送受信システム及びデータ復号装置
US4947447A (en) * 1986-04-24 1990-08-07 Hitachi, Ltd. Method for data coding
JP2540809B2 (ja) * 1986-07-30 1996-10-09 ソニー株式会社 高能率符号化装置
US4835599A (en) * 1987-02-25 1989-05-30 Digital Equipment Corporation Apparatus and method for storing and transmitting images represented by logic signals
EP0292284B1 (en) * 1987-05-21 1994-01-05 Sony Corporation Method and apparatus for processing display colour signal
DE3853618T2 (de) * 1987-11-27 1995-09-28 Canon Kk Vorrichtung zum Übertragen einer Bildinformation.
US4953019A (en) * 1987-11-27 1990-08-28 Canon Kabushiki Kaisha Image signal encoding apparatus
US5070402A (en) * 1987-11-27 1991-12-03 Canon Kabushiki Kaisha Encoding image information transmission apparatus
JP2874871B2 (ja) * 1987-12-01 1999-03-24 キヤノン株式会社 画像処理装置
US4903124A (en) * 1988-03-17 1990-02-20 Canon Kabushiki Kaisha Image information signal transmission apparatus
NL8902612A (nl) * 1989-10-23 1991-05-16 Philips Nv Werkwijze voor het overzenden van een digitaal videosignaal en ontvanger te gebruiken in de werkwijze.
US5166987A (en) * 1990-04-04 1992-11-24 Sony Corporation Encoding apparatus with two stages of data compression
JPH04185172A (ja) * 1990-11-20 1992-07-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd ディジタル画像信号の高能率符号化装置
JPH05122647A (ja) * 1991-10-30 1993-05-18 Sony Corp デイジタルビデオテープレコーダ
US5544286A (en) * 1993-01-29 1996-08-06 Microsoft Corporation Digital video data compression technique
JP3552811B2 (ja) * 1995-09-29 2004-08-11 三菱電機株式会社 ディジタル映像信号符号化装置および復号化装置
US6581170B1 (en) 1997-10-23 2003-06-17 Sony Corporation Source coding to provide for robust error recovery during transmission losses
US6282684B1 (en) 1997-10-23 2001-08-28 Sony Corporation Apparatus and method for recovery of data in a lossy transmission environment
US6212663B1 (en) 1997-10-23 2001-04-03 Sony Corporation Apparatus and method for recovery of quantization codes in a lossy transmission environment
KR100604105B1 (ko) * 1998-09-21 2006-07-26 소니 가부시끼 가이샤 부호화 장치 및 방법, 복호 장치 및 방법, 및 기록 매체
US6170074B1 (en) 1999-02-12 2001-01-02 Sony Corporation Source coding to provide for robust error recovery
US6363118B1 (en) 1999-02-12 2002-03-26 Sony Corporation Apparatus and method for the recovery of compression constants in the encoded domain
US6519369B1 (en) 1999-02-12 2003-02-11 Sony Corporation Method and apparatus for filter tap expansion
US6151416A (en) * 1999-02-12 2000-11-21 Sony Corporation Method and apparatus for adaptive class tap selection according to multiple classification
US6192161B1 (en) 1999-02-12 2001-02-20 Sony Corporation Method and apparatus for adaptive filter tap selection according to a class
US6307979B1 (en) 1999-02-12 2001-10-23 Sony Corporation Classified adaptive error recovery method and apparatus
US6178266B1 (en) 1999-02-12 2001-01-23 Sony Corporation Method and apparatus for the recovery of compression constants in the encoded domain
US6535148B1 (en) 1999-02-12 2003-03-18 Sony Corporation Method and apparatus for truncated decoding
US6154761A (en) * 1999-02-12 2000-11-28 Sony Corporation Classified adaptive multiple processing system
US6591398B1 (en) 1999-02-12 2003-07-08 Sony Corporation Multiple processing system
US6621936B1 (en) 1999-02-12 2003-09-16 Sony Corporation Method and apparatus for spatial class reduction
US6307560B1 (en) 1999-02-12 2001-10-23 Sony Corporation Classified adaptive spatio-temporal format conversion method and apparatus
US7010737B2 (en) 1999-02-12 2006-03-07 Sony Corporation Method and apparatus for error data recovery
US7730300B2 (en) 1999-03-30 2010-06-01 Sony Corporation Method and apparatus for protecting the transfer of data
US7565546B2 (en) 1999-03-30 2009-07-21 Sony Corporation System, method and apparatus for secure digital content transmission
US6697489B1 (en) 1999-03-30 2004-02-24 Sony Corporation Method and apparatus for securing control words
US6473876B1 (en) 1999-06-29 2002-10-29 Sony Corporation Method and apparatus for encoding of bitstreams using rotation
US6493842B1 (en) 1999-06-29 2002-12-10 Sony Corporation Time-varying randomization for data synchronization and implicit information transmission
US6549672B1 (en) * 1999-06-29 2003-04-15 Sony Corporation Method and apparatus for recovery of encoded data using central value
US6389562B1 (en) 1999-06-29 2002-05-14 Sony Corporation Source code shuffling to provide for robust error recovery
US6522785B1 (en) 1999-09-24 2003-02-18 Sony Corporation Classified adaptive error recovery method and apparatus
US6351494B1 (en) 1999-09-24 2002-02-26 Sony Corporation Classified adaptive error recovery method and apparatus
US7039614B1 (en) 1999-11-09 2006-05-02 Sony Corporation Method for simulcrypting scrambled data to a plurality of conditional access devices
US6539517B1 (en) 1999-11-09 2003-03-25 Sony Corporation Data transformation for explicit transmission of control information
US6754371B1 (en) 1999-12-07 2004-06-22 Sony Corporation Method and apparatus for past and future motion classification
US7225164B1 (en) 2000-02-15 2007-05-29 Sony Corporation Method and apparatus for implementing revocation in broadcast networks
US20030206631A1 (en) * 2000-06-22 2003-11-06 Candelore Brant L. Method and apparatus for scrambling program data for furture viewing
US7350082B2 (en) 2001-06-06 2008-03-25 Sony Corporation Upgrading of encryption
US7127619B2 (en) 2001-06-06 2006-10-24 Sony Corporation Decoding and decryption of partially encrypted information
US7895616B2 (en) 2001-06-06 2011-02-22 Sony Corporation Reconstitution of program streams split across multiple packet identifiers
US7747853B2 (en) 2001-06-06 2010-06-29 Sony Corporation IP delivery of secure digital content
US7302059B2 (en) 2002-01-02 2007-11-27 Sony Corporation Star pattern partial encryption
US7823174B2 (en) 2002-01-02 2010-10-26 Sony Corporation Macro-block based content replacement by PID mapping
US7233669B2 (en) 2002-01-02 2007-06-19 Sony Corporation Selective encryption to enable multiple decryption keys
US7376233B2 (en) 2002-01-02 2008-05-20 Sony Corporation Video slice and active region based multiple partial encryption
US7155012B2 (en) 2002-01-02 2006-12-26 Sony Corporation Slice mask and moat pattern partial encryption
US7765567B2 (en) 2002-01-02 2010-07-27 Sony Corporation Content replacement by PID mapping
US7039938B2 (en) 2002-01-02 2006-05-02 Sony Corporation Selective encryption for video on demand
US7242773B2 (en) 2002-09-09 2007-07-10 Sony Corporation Multiple partial encryption using retuning
US7218738B2 (en) * 2002-01-02 2007-05-15 Sony Corporation Encryption and content control in a digital broadcast system
US7215770B2 (en) 2002-01-02 2007-05-08 Sony Corporation System and method for partially encrypted multimedia stream
US7292691B2 (en) 2002-01-02 2007-11-06 Sony Corporation Progressive video refresh slice detection
US7530084B2 (en) 2002-05-28 2009-05-05 Sony Corporation Method and apparatus for synchronizing dynamic graphics
TWI287927B (en) * 2002-07-30 2007-10-01 Sony Corp Memory device, signal processing device, image signal processing device and methods used thereof
US8818896B2 (en) 2002-09-09 2014-08-26 Sony Corporation Selective encryption with coverage encryption
US7636481B2 (en) * 2002-10-09 2009-12-22 Sony Corporation Image processing apparatus, method, storage medium, and program for compressing an input image using a motion vector that is detected based on stored position information of pixels
US8572408B2 (en) 2002-11-05 2013-10-29 Sony Corporation Digital rights management of a digital device
US7724907B2 (en) 2002-11-05 2010-05-25 Sony Corporation Mechanism for protecting the transfer of digital content
US8667525B2 (en) 2002-12-13 2014-03-04 Sony Corporation Targeted advertisement selection from a digital stream
US8645988B2 (en) 2002-12-13 2014-02-04 Sony Corporation Content personalization for digital content
US7409702B2 (en) 2003-03-20 2008-08-05 Sony Corporation Auxiliary program association table
US7292692B2 (en) 2003-03-25 2007-11-06 Sony Corporation Content scrambling with minimal impact on legacy devices
US7286667B1 (en) 2003-09-15 2007-10-23 Sony Corporation Decryption system
US7343013B2 (en) 2003-12-16 2008-03-11 Sony Corporation Composite session-based encryption of video on demand content
US7263187B2 (en) 2003-10-31 2007-08-28 Sony Corporation Batch mode session-based encryption of video on demand content
US7853980B2 (en) 2003-10-31 2010-12-14 Sony Corporation Bi-directional indices for trick mode video-on-demand
US7346163B2 (en) 2003-10-31 2008-03-18 Sony Corporation Dynamic composition of pre-encrypted video on demand content
US7620180B2 (en) 2003-11-03 2009-11-17 Sony Corporation Preparation of content for multiple conditional access methods in video on demand
US8041190B2 (en) 2004-12-15 2011-10-18 Sony Corporation System and method for the creation, synchronization and delivery of alternate content
US7895617B2 (en) 2004-12-15 2011-02-22 Sony Corporation Content substitution editor
US8185921B2 (en) 2006-02-28 2012-05-22 Sony Corporation Parental control of displayed content using closed captioning
US7555464B2 (en) 2006-03-01 2009-06-30 Sony Corporation Multiple DRM management

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5340409A (en) * 1976-08-12 1978-04-13 Boc Ltd Pipe joint and its connecting method
JPS5683176A (en) * 1979-12-07 1981-07-07 Fuji Electric Co Ltd Compression and restoration system for video data
JPS57208768A (en) * 1981-06-19 1982-12-21 Hitachi Ltd Digitizing system for video signal
JPS59148478A (ja) * 1983-02-15 1984-08-25 Mitsubishi Electric Corp ベクトル量子化方式フレ−ム間符号化装置
JPS59153378A (ja) * 1983-02-21 1984-09-01 Sony Corp 画像信号形成方法
JPS59183542A (ja) * 1983-04-04 1984-10-18 Mitsubishi Electric Corp 適応型ベクトル量子化器

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57148430A (en) * 1981-03-10 1982-09-13 Victor Co Of Japan Ltd Compression system and compression and expansion system for video composite signal
GB2103449B (en) * 1981-06-29 1985-05-30 Nippon Telegraph & Telephone Method and apparatus for gray level signal processing
US4494144A (en) * 1982-06-28 1985-01-15 At&T Bell Laboratories Reduced bandwidth video transmission
DE3317115A1 (de) * 1983-05-10 1984-11-15 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Verfahren zur uebertragung von digitalen luminanz- und chrominanzsignalen des fernsehens
DE3331426A1 (de) * 1983-08-31 1985-03-14 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Anordnung zur zweidimensionalen dpcm-codierung
DE3343404A1 (de) * 1983-11-30 1985-06-05 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Schaltungsanordnung zur schnellen ermittlung der betragsmaessig groessten differenz von drei binaer dargestellten zahlenwerten

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5340409A (en) * 1976-08-12 1978-04-13 Boc Ltd Pipe joint and its connecting method
JPS5683176A (en) * 1979-12-07 1981-07-07 Fuji Electric Co Ltd Compression and restoration system for video data
JPS57208768A (en) * 1981-06-19 1982-12-21 Hitachi Ltd Digitizing system for video signal
JPS59148478A (ja) * 1983-02-15 1984-08-25 Mitsubishi Electric Corp ベクトル量子化方式フレ−ム間符号化装置
JPS59153378A (ja) * 1983-02-21 1984-09-01 Sony Corp 画像信号形成方法
JPS59183542A (ja) * 1983-04-04 1984-10-18 Mitsubishi Electric Corp 適応型ベクトル量子化器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5384666A (en) * 1990-11-14 1995-01-24 Sony Corporation Digital picture signal recording apparatus in which a field interval is recorded in a plurality of tracks exhibiting a track pitch no greater than 5.5 μm by a rotary drum having a diameter no greater than 25 mm and a rotary speed no less than 150 rps
US9286839B2 (en) 2005-01-28 2016-03-15 Mitsubishi Electric Corporation Image processor, image processing method, image encoder, image encoding method, and image display device
JP2010533396A (ja) * 2007-06-28 2010-10-21 クゥアルコム・インコーポレイテッド 格納およびバスバンド幅の要求を最小限に抑える効率的な画像圧縮方式
US8331663B2 (en) 2007-06-28 2012-12-11 Qualcomm Incorporated Efficient image compression scheme to minimize storage and bus bandwidth requirements

Also Published As

Publication number Publication date
DE3584564D1 (de) 1991-12-05
AU582807B2 (en) 1989-04-13
ATE69130T1 (de) 1991-11-15
EP0186444A3 (en) 1987-07-15
EP0186444A2 (en) 1986-07-02
US4710811A (en) 1987-12-01
EP0186444B1 (en) 1991-10-30
AU5140585A (en) 1986-06-26
CA1251554A (en) 1989-03-21
JPH0793724B2 (ja) 1995-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61147689A (ja) テレビジョン信号の高能率符号化装置及び符号化方法
EP0558016B1 (en) Method and apparatus for encoding an image signal using a multi-stage quantizing number determiner
US5644305A (en) High-efficiency encoding apparatus and high-efficiency decoding apparatus
EP0597576A2 (en) Data transmission apparatus
JPS62128621A (ja) 高能率符号化装置
JPS62107526A (ja) 高能率符号化/復号装置
JPH01226274A (ja) 画像圧縮処理のための方法及びシステム
US4675750A (en) Video compression system
US5444490A (en) Television system for transmitting pictures in a digital form
JPS61144989A (ja) テレビジョン信号の高能率符号化装置及び符号化方法
JP2522261B2 (ja) ディジタル画像信号の符号化装置及び符号化方法
JPS61147690A (ja) 高能率符号の復号装置
JP2508646B2 (ja) 高能率符号化装置
JPS61147691A (ja) テレビジヨン信号の高能率符号化装置
JPS6359187A (ja) 高能率符号化装置
JP2785822B2 (ja) テレビジョン信号の高能率符号化装置及び復号装置
JPS6370682A (ja) コンポ−ネント信号の高能率符号化装置
JPS6292620A (ja) テレビジヨン信号の高能率符号化装置
JPH0273793A (ja) 高能率符号化装置
JPS62266989A (ja) 高能率符号化装置
JPH0271690A (ja) 画像伝送システム
JPS62123834A (ja) 符号化伝送装置
JPH06225281A (ja) テレビジョン信号の高能率符号化装置及びその復号装置
JPS62266924A (ja) 高能率符号化装置
JPS6359186A (ja) 高能率符号化装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term