JPS61146722A - ガラスレンズの成形方法 - Google Patents

ガラスレンズの成形方法

Info

Publication number
JPS61146722A
JPS61146722A JP26670484A JP26670484A JPS61146722A JP S61146722 A JPS61146722 A JP S61146722A JP 26670484 A JP26670484 A JP 26670484A JP 26670484 A JP26670484 A JP 26670484A JP S61146722 A JPS61146722 A JP S61146722A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass material
lens
molding
couple
cube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26670484A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Ueda
昌明 上田
Nobuhiro Dobashi
土橋 伸弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP26670484A priority Critical patent/JPS61146722A/ja
Publication of JPS61146722A publication Critical patent/JPS61146722A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B11/00Pressing molten glass or performed glass reheated to equivalent low viscosity without blowing
    • C03B11/06Construction of plunger or mould
    • C03B11/08Construction of plunger or mould for making solid articles, e.g. lenses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は光学機器に使用されるガラスレンズを成形法に
よシ形成する製造法に関するものである。
従来の技術 近年光学レンズを研摩工程なしの一発成形により形成し
、球面レンズだけでなく非球面レンズを安価に製造しよ
うとする試みが多くなされている〇ガラス素材を溶融状
態から型に流しこみ加圧成形する方法が最も能率的であ
るが、冷却時のガラスの収縮を制御することがむずかし
く、精密な光学レンズの成形には適しない。従って、ガ
ラス素材を一定の形状に予備加工してこれを型の間に供
給し、加熱し押圧成形するのが一般的な方法である。
(例えば、特開昭551−84134号公報)。このよ
うな方法で凸レンズまたは凸レンズに近似した非球面レ
ンズを成形する場合、特開昭69−116137号公報
に述べられているように、ガラス素材をあらかじめ球状
に形成し、研摩などの手段でその表面の欠陥を除去して
おくことが必要である。
以下図面を参照しながら、上述した従来の成形方法を説
明する。第2図は凸レンズの成形直前の状態を示す断面
図であり、4はガラス素材、2と3は一対の型である。
ガラス素材4を適当な方法でガラスの軟化点近傍の温度
まで加熱し2と3の型により加圧成形する。図に示すよ
うに型に接するガラス素材4の光学面を形成する面の曲
率半径は型の曲率半径より小さいことが必要である。な
ぜならもしこの面の曲率半径が大きかったり、あるいは
第3図に示すように平面または凹面であったりすると、
押圧する時、型とガラスの間に空気が残留し成形された
レンズの表面に気泡を生ずる。
又、特開昭59−116137号公報に述べられている
ようにガラス素材の表面の欠陥を除去しておかないと、
表面に残留する微細な凹凸部の空気の逃げ場がなく、成
形された面は光学面としては不十分なものとなる。即ち
、従来の成形方法では典型的には比較的滑らかな面を有
する球状のガラス素材を用いて加熱成形を行うことが必
要である。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら上記のような方法では、ガラス素材の加工
に手間−biかかる。即ち、一定形状の球状または凸面
を有する形にガラスを加工することには特別の装置を必
要とし、加工に時間がかかる。
さらK、表面の欠陥を除去するための研摩にも特別の装
置を必要とし、相蟲の加工時間を必要とする0 本発明は上記問題点に鑑がみ、ガラス素材の予備加工を
簡単に行い、光学的に良好な面を有する凸レンズまたは
凸レンズに近似した非球面レンズを容易に成形する方法
を提供するものである。
問題点を解決するだめの手段 上記問題点を解決するための本発明の製造方法は、ガラ
ス素材を立方体または直方体あるいはこれに近似した形
に形成し、このガラス素材の相対する一対の頂点がそれ
ぞれ一対の型の光学面を形成する面の中心付近に接する
よう保持、加熱し、押圧成形することによシ凸レンズま
たは凸し/ズに近似した非球面レンズを得ようとするも
のである。
作用 本発明は上記の製造法を用いることによって、ガラス素
材の加工を著しく簡便化する。即ち、ガラス素材を立方
体または直方体に切断することは、最も簡単な加工であ
シ、また、これらを研摩して表面欠陥を除去することも
各面が平面であるため比較的容易である。その結果、ガ
ラス素材加工の時間短縮、コスト低減が可能である。
実施例 以下本発明の一実施例を図面を参照しながら説明する。
第1図は本発明の実施例の成形方法において、ガラス素
材がまさに成形されようとする状態を示す見取図である
。第1図において、1は成形に供するガラス素材、2と
3は成形型であシ、その断面が示されている。型2と3
の光学面を成す面は、目的とする凸レンズまたは凸レン
ズに近似した非球面レンズを得るため、レンズ形状に応
じて凹面あるいは凹面に近似した非球面形状に加工しで
ある。
ガラス素材1は平面状のガラス板を通常の切断機で切シ
出し立方体とし、各面を簡単に研摩したものである。こ
のガラス素材を適当な保持治具により型2と3の間に供
給する。供給の仕方は従来例の!2図のガラス素材4を
供給する方法と同じであるが、本実施例ではガラスの形
が保持しようとしている方向に対し軸対称でないので、
治具の形状は工夫をする必要があるが、その工夫をすれ
ば供給作業は従来法と特に変らない(供給治具は図示さ
れていない)。、!lJらかしめ型を成形に必要な温度
まで加熱し、ガラス素材1を型3の上に頂点の1つが型
の光学面のほぼ中央に接するように供給治具を用いて置
き、上型2を移動してガラス素材1の頂点に接するよう
にする。成形時に型とガラス素材の間に空気が残留しな
いようにするため、2つの型2と3が接する頂点は立方
体の相対する頂点であることが必要である。このように
保持した後、型2または3をガラス素材を圧縮する方向
に移動、加圧することによりガラス素材1を変形させ成
形する。この時、ガラス素材1が型2と3によシ十分固
定された状態で、供給治具はガラス素材を離して型の外
へ移動する。均一なレンズを容易に成形するためには、
ガラス素材をできるだけ型の中心部に供給することが必
要である。
以上の実施例においてガラス素材の形を立方体として説
明したが、その形は必ずしも厳密な立方体である必要は
ない。例えば直方体であっても第1図から容易に推定で
きるように、目的を達することができる。しかし、直方
体の一辺の長さが他の辺と著しく異なるような場合は成
形過程で空気が残留する恐れがあるので、立方体に近い
直方体であることが望ましい。
さらに、各頂点において各辺は正確に90°をなす必要
はなく、ガラス素材の形が全体として立方体または直方
体に近似していれば同等の効果を得ることは言うまでも
ない。
発明の効果 以上のように本発明は、ガラスを成形して凸レンズまた
は凸レンズに近似した非球面レンズを製造する際、成形
作業に供給するガラス素材の形を立方体、直方体または
それに近似した形を用いることにより、ガラス素材の予
備加工を極めて単純化して工程時間の短縮、ひいてはコ
ストの削減に多大の効果をあげるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例におけるガラス成形の状態を表
す見取図、第2図は、従来例における成形状態を表す断
面図、第3図は比較のための他の例における成形状態を
表す断面図である。 1.4.5・・・・・・ガラス素材、2.3・・・・・
・型。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ガラス素材を加熱し一対の型により押圧成形して凸レン
    ズまたは凸レンズに近似した非球面レンズを成形する際
    、ガラス素材を立方体または直方体、または立方体また
    は直方体に近似した形に形成し、このガラス素材の相対
    する一対の頂点がそれぞれ一対の型の光学面を形成する
    面の中心付近に接するよう保持、加熱し、押圧成形する
    ことを特徴とするガラスレンズの成形方法。
JP26670484A 1984-12-18 1984-12-18 ガラスレンズの成形方法 Pending JPS61146722A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26670484A JPS61146722A (ja) 1984-12-18 1984-12-18 ガラスレンズの成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26670484A JPS61146722A (ja) 1984-12-18 1984-12-18 ガラスレンズの成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61146722A true JPS61146722A (ja) 1986-07-04

Family

ID=17434521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26670484A Pending JPS61146722A (ja) 1984-12-18 1984-12-18 ガラスレンズの成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61146722A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100634202B1 (ko) * 2006-01-26 2006-10-16 (주)준옵티칼 광학 렌즈 제조 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100634202B1 (ko) * 2006-01-26 2006-10-16 (주)준옵티칼 광학 렌즈 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210129466A1 (en) Optical element and method for manufacturing the same
KR930006320B1 (ko) 광학소자 성형용 소재와 광학소자의 제조방법
JPS61146722A (ja) ガラスレンズの成形方法
JPS61291424A (ja) ガラスレンズの成形型および成形方法
JP2000053428A (ja) 光学素子の製造方法及びその製造装置、並びに光学素子
JPS62128932A (ja) ガラスレンズの成形方法
JPS61251526A (ja) 光学素子の製造方法
JPS63295448A (ja) ガラスレンズの成形方法
JPH0692654A (ja) ガラスレンズの成形方法
JP2000086255A (ja) 光学素子の成形方法
JP2501588B2 (ja) 光学ガラス素子のプレス成形用型及びその成形方法
JP2000281360A (ja) 成形用光学素材、成形用光学素材製造方法、及び光学部品成形方法
JPH0585747A (ja) ガラスレンズ成形用型及びガラスレンズ製造方法
JP3299785B2 (ja) 光学ガラスレンズの製造方法
JP3850062B2 (ja) 光学素子の製造方法及び光学素子成形型
JPH0470261B2 (ja)
JP3128928B2 (ja) レンズ成形用金型及びレンズ成形方法
JPS6325233A (ja) 光学素子の加圧成形方法
JPS61127626A (ja) 光学素子の製造方法
JP2621941B2 (ja) 光学素子の成形方法
KR0125997Y1 (ko) 렌즈성형용 금형
JPH02252628A (ja) 光学素子の成形方法
JPH0443851B2 (ja)
JPH06191861A (ja) ガラスレンズの成形方法
JPH05124824A (ja) 光学素子素材及び光学素子の成形方法