JPS611463A - 加圧鋳造用ダイカスト装置 - Google Patents

加圧鋳造用ダイカスト装置

Info

Publication number
JPS611463A
JPS611463A JP12154584A JP12154584A JPS611463A JP S611463 A JPS611463 A JP S611463A JP 12154584 A JP12154584 A JP 12154584A JP 12154584 A JP12154584 A JP 12154584A JP S611463 A JPS611463 A JP S611463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
casting
plunger
clearance
space
molten metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12154584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0235625B2 (ja
Inventor
Kozo Tokuchin
徳珍 洸三
Katsuyuki Araki
新木 克行
Shinji Otani
大谷 新治
Eiji Kawashima
川島 栄治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiho Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Taiho Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiho Kogyo Co Ltd filed Critical Taiho Kogyo Co Ltd
Priority to JP12154584A priority Critical patent/JPH0235625B2/ja
Publication of JPS611463A publication Critical patent/JPS611463A/ja
Publication of JPH0235625B2 publication Critical patent/JPH0235625B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D17/00Pressure die casting or injection die casting, i.e. casting in which the metal is forced into a mould under high pressure
    • B22D17/20Accessories: Details
    • B22D17/22Dies; Die plates; Die supports; Cooling equipment for dies; Accessories for loosening and ejecting castings from dies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D27/00Treating the metal in the mould while it is molten or ductile ; Pressure or vacuum casting
    • B22D27/09Treating the metal in the mould while it is molten or ductile ; Pressure or vacuum casting by using pressure
    • B22D27/11Treating the metal in the mould while it is molten or ductile ; Pressure or vacuum casting by using pressure making use of mechanical pressing devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はダイカスト装置に関し、より詳しくは鋳造時に
その溶湯を加圧するようにした加圧鋳造用ダイカスト装
置に関する。
従来、ダイカスト製品の鋳巣をなくして強度や気密性を
向上させるために、鋳造時に溶湯を加圧することが行な
われている。この種の加圧鋳造に用いられる加圧鋳造用
ダイカスト装置は、通常、溶湯を加圧する加圧プランジ
ャを型枠に微少のクリアランスをもって進退動自在に嵌
合し、鋳造時にこの加圧部材を鋳造用空間内に突出させ
て溶湯を加圧するようにしでいる。
しかるに、従来の加圧鋳造用ダイカスト装置においては
、上記クリアランスは鋳造用空間に直接臨んでいたので
、鋳造用空間内に充填された溶湯がそのクリアランス内
に進入することがあった。
そして上記クリアランス内に進入した溶湯は、上記鋳造
用空間からの製品取出し時にその製品と一体に取出され
ることもあるが、製品から破断されテ上記クリアランス
内にバリとして残存し易く、そのバリの量が多くなると
上記加圧プランジャの作動が不良となって安定した品質
の製品が得られないため分解清掃する必要が頻繁に生じ
ていた。
本発明はそのような事情に鑑み、上記加圧プランジャと
型枠との間に、かつ上記クリアランスと鋳造用空間との
間に、そのクリアランスよりも大きいバリ発生防止用の
間隙を形成するとともにその間隙に加圧プランジャを突
出させたもので、上記バリ発生防止用の間隙内で鋳造用
空間内に充填された溶湯を凝固させることにより、溶湯
が上記クリアランスに到達することを可及的に防止し、
これによりクリアランス内にバリが残存することがない
ようにするとともに、上記間隙内で凝固した部分は、そ
の間隙を上述のように上記クリアランスより大きくする
ことにより鋳造用空間内で凝固した製品と強固に連続さ
せて、その製品取出し時に製品とともに取出せるように
し、これにより加圧プランジャが作動不良となることを
長期間良好に防止できるようにして安定した品質の製品
が得られるようにした加圧鋳造用ダイカスト装置を提供
するものである。
以下図示実施例について本発明を説明すると、第1図に
おいて、lは図示しない固定部材に固定した固定型、2
は図示しないシリンダ装置によってその固定型lに圧接
される可動型で、固定型lおよび可動型2によって鋳造
用空間3を形成するようにしている。
上記固定型lには、その表面に溶湯を流通させる湯道4
を形成するとともに、この湯道4に連通させたスリーブ
5を設け、このスリーブ5内で射出プランジャ6を前進
させることにより、スリーブ5内に注入した溶湯を上記
湯道4を介して鋳造用空間3内に充填できるようにして
いる。
然して、上記可動枠2には微少のクリアランスCをもっ
て加圧プランジャ7を摺動自在に嵌合し、その先端を上
記鋳造用空間3に臨ませるとともに末端を上記可動枠2
に設けた図示しないシリンダ装置に連動させている。こ
の加圧プランジャ7は本体部としての大径部7aとその
先端の小径部7bとを備えており、この加圧プランジャ
7を第1図に示す後退位置に位置させた状態で、その加
圧プランジャ7の本体部7aの先端と可動枠2との間に
、したがって上記クリアランスCと鋳造用空間3との間
に、上記クリアランスCよりも大きいバリ発生防止用の
間隙8を形成するとともに、加圧プランジャ7の本体部
7aを間隙8内に突出させている。
図示実施例では、上記可動枠2に形成されて一上記鋳造
用空間3の一部を構成する円錐形のテーパ孔9の小径部
側をそのまま上記間隙8に連続させてあり、またその間
隙8の前方に、丑記加圧プランジャ7の先端に形成した
小径部7bとテーパ孔9との間で上記間隙8より大きな
間隙10を形成している。
以上の構成において、鋳造を行なうには、まず図示しな
いシリンダ装置によって可動型2を前進させ、その可動
型2を固定型1に圧接させて鋳造用空間3を形成する。
次に、この状態となったら上記スリーブ5内に溶湯を注
入し、さらに射出プランジャ6を前進させてそのスリー
ブ5内に注入した溶湯を上記湯道4を介して鋳造用空間
3内に充填する。
すると、鋳造用空間3内に充填された溶湯はその鋳造用
空間3の一部を構成するテーパ孔9に流入し、さらに間
隙10を介して間隙8内に順次冷却されつつ流入するよ
うになり、間隙8内に流入した溶湯はそこで凝固され、
溶湯が微少なりリアランスC内に流入することが防止さ
れる。
溶湯が上記間隙10および8内に充填されると、直ちに
若しくは所要時間経過後、−・般的には鋳造用空間3内
の溶湯が完全に凝固する以前に加圧プランジャ7が前進
され、上記鋳造用空間3内の溶湯を加圧する。
この後、鋳造用空間3内の溶湯が凝固すれば、上記可動
型2を後退させて製品の取出しが行なわれるが、この際
、上記間隙10および8内で凝固した溶湯は、に記りリ
アランスC内で凝固した溶湯に比較して上記製品に対し
て強固に連続しているので、その製品取出し時に確実に
取出されるようになる。
そして製品の取出しが完丁すれば、以後は上述と同様に
して新たな製品の加圧鋳造が行なわれる。
実験によれば、上記クリアランスCを0.1mmとして
直接鋳造用空間3に臨ませた場合には約100シヨツト
毎に加圧プランジャ7の分解清掃を必要としたが、加圧
プランジャ7の直径を18履■とし、第1図に示す長さ
a、b、cをそれぞれ1lII+。
0.13 ma+、2.8 m+a、間隔d、eをそれ
ぞれO,7mm、2.2 +ueとして間隙8、lOを
形成した場合には、1万シヨツトの加圧鋳造を行なうこ
とが可能であった。
なお上記間隙8は、その間隙8内に流入する溶湯を上記
微少なりリアランスCに流入する以前に凝固させるよう
な寸法で、しかも鋳造用空間3内の製品と強固に連続し
てその製品取出し時にその製品から分離することがない
ような寸法に設定することが必要である。その間隙8の
具体的な寸法は、その前方の間隙lOの有無や間隙10
を有する場合にはその寸法、上記鋳造用空間3の形状や
容積、溶湯の充填圧力、間隙8と湯道4との距離等の条
件に応じて変化するので一義的には定められないが、概
ねその長さaをl+wm以上、間隔dを0.5〜31程
度の範囲とすることが望ましい。
第2図は本発明あ他の実施例を示したもので。
木実施例では加圧プランジャ7の先端に小径部7bを形
成する代わりに、鋳造用空間3の一部を構成するテーパ
孔9に段部11を形成することによって、上記間隙8、
■0に相当する間隙12、I3を形成したものである。
このような構成によっても上記実施例と同等の作用効果
を得ることができることは明らかである。
以上のように、本発明は、加圧プランジャが後退位置に
位置した状態において、その加圧プランジャと可動枠等
の型枠との間に、かつクリアランスと鋳造用空間との間
に、そのクリアランスよりも大きいバリ発生防止用の間
隙を形成したので。
加圧プランジャの作動不良を長期間良好に防止すること
ができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す断面図、第2図は本発
明の他の実施例を示す要部の断面図である。 l・・・固定型      2・・・可動型3・・・鋳
造用空間    7川加圧プランジヤ8、lO2工2.
13・・・間隙 9・・・テーパ孔C・・・クリアラン
ス 第  1   図 第  2  図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 型枠に微少のクリアランスをもって摺動自在に嵌合した
    加圧プランジャを備え、鋳造時にその加圧プランジャを
    後退位置から上記型枠内に形成した鋳造用空間に突出さ
    せて、その鋳造用空間内に充填した凝固完了以前の溶湯
    を加圧するようにした加圧鋳造用ダイカスト装置におい
    て、上記加圧プランジャが後退位置に位置した状態にお
    いて、その加圧プランジャと型枠との間に、かつ上記ク
    リアランスと鋳造用空間との間に、上記クリアランスよ
    りも大きいバリ発生防止用の間隙を形成するとともに、
    上記間隙に加圧プランジャを突出させたことを特徴とす
    る加圧鋳造用ダイカスト装置。
JP12154584A 1984-06-13 1984-06-13 Kaatsuchuzoyodaikasutosochi Expired - Lifetime JPH0235625B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12154584A JPH0235625B2 (ja) 1984-06-13 1984-06-13 Kaatsuchuzoyodaikasutosochi

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12154584A JPH0235625B2 (ja) 1984-06-13 1984-06-13 Kaatsuchuzoyodaikasutosochi

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS611463A true JPS611463A (ja) 1986-01-07
JPH0235625B2 JPH0235625B2 (ja) 1990-08-13

Family

ID=14813895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12154584A Expired - Lifetime JPH0235625B2 (ja) 1984-06-13 1984-06-13 Kaatsuchuzoyodaikasutosochi

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0235625B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63127751U (ja) * 1987-02-16 1988-08-22
JPH034353U (ja) * 1989-05-30 1991-01-17
WO2008152665A1 (en) * 2007-06-15 2008-12-18 Giorgio Benzi Die casting machine with double injection cylinder
KR100956977B1 (ko) * 2009-08-31 2010-05-11 인지에이엠티 주식회사 다이캐스팅방법

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63127751U (ja) * 1987-02-16 1988-08-22
JPH034353U (ja) * 1989-05-30 1991-01-17
WO2008152665A1 (en) * 2007-06-15 2008-12-18 Giorgio Benzi Die casting machine with double injection cylinder
KR100956977B1 (ko) * 2009-08-31 2010-05-11 인지에이엠티 주식회사 다이캐스팅방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0235625B2 (ja) 1990-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4258044B2 (ja) 無孔質ダイキャスト装置
JPH08197228A (ja) 溶湯鍛造装置
JPH03124358A (ja) 射出成形方法および射出成形装置
JPS611463A (ja) 加圧鋳造用ダイカスト装置
JP4081201B2 (ja) タンデム型射出成形装置およびそれを使用する成形品の製造方法
JP3480875B2 (ja) ダイカスト鋳造装置
JP7090254B1 (ja) ダイカスト製造方法及び装置
JPH09300057A (ja) 金型用ガス抜き装置および金型用ガス抜き装置を用いた鋳造方法
JPS611461A (ja) 鋳造方法
JP2814217B2 (ja) プリプラ式射出装置
JP6615040B2 (ja) シリンダ成形用金型及びそれを用いたシリンダ成形方法
JP2678933B2 (ja) 射出成形装置
JP2003062656A (ja) ダイカスト方法及びダイカスト装置
JPH04143058A (ja) 射出成形装置
JPS611462A (ja) 加圧鋳造方法
JP3701229B2 (ja) 射出成形装置
JPH081061Y2 (ja) 糸引き防止ブロック及びこれを有する射出成形機のノズル装置
JPS63144852A (ja) 横型鋳造装置
JPH0761534B2 (ja) ダイカスト装置
KR850000422B1 (ko) 다이캐스팅 방법
GB1270878A (en) Improvements in and relating to die casting machines
JPH1190605A (ja) 竪型ダイカストマシンの射出装置
JPH0671414A (ja) 溶湯鍛造用金型
JPH0224516Y2 (ja)
JP2002254155A (ja) 鋳造法及び鋳造装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term