JPS61146179A - 吟醸用簡易製麹装置 - Google Patents

吟醸用簡易製麹装置

Info

Publication number
JPS61146179A
JPS61146179A JP59267521A JP26752184A JPS61146179A JP S61146179 A JPS61146179 A JP S61146179A JP 59267521 A JP59267521 A JP 59267521A JP 26752184 A JP26752184 A JP 26752184A JP S61146179 A JPS61146179 A JP S61146179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
koji
temperature
air
humidity
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59267521A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0628588B2 (ja
Inventor
Yasuo Konishi
小西 康夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YAYOI ENG KK
Original Assignee
YAYOI ENG KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YAYOI ENG KK filed Critical YAYOI ENG KK
Priority to JP26752184A priority Critical patent/JPH0628588B2/ja
Publication of JPS61146179A publication Critical patent/JPS61146179A/ja
Publication of JPH0628588B2 publication Critical patent/JPH0628588B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Alcoholic Beverages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、清酒醸造における特に吟醸用麺製造を対象
としだ製麹装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来の多段式薄盛製麹装置の品温制御は。
室内空気に一部外気を導入して温度を調整し、麹の堆積
層に通気して品温の制御を行なっており、特に吟醸用節
においては適切な温度。
湿度と適切な炭酸ガス濃度下での製麹を必要としていた
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記した従来技術では、一部外気導入を計るため、麹室
へ供給する空気の湿度及び炭酸ガス濃度が著しく低下し
、理想とする製t11環境が保持できず好ましい結果が
得られなかった。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明は、薄盛多段式製麹室に温・湿度調整装置を設
け、室内空気を循環して除湿しつ製麹中空気中に発散さ
れる熱量すなわち蒸気水分を適宜除去し、外気導入を一
切行なわずに、温・湿度の調整をはかり、しかも醗酵ガ
スを必要に応じて導入混合し、製麹に最適な室内環境作
りを行ない、その環境下で任意の製麹を行なうようにし
たものであって、その結果、従来法に基づく品温制御で
は品温上昇と同時に通気ファンが断続作動して、外気を
含んだ空気を堆積層に通気させ品温調整を行なっていた
が、この発明では従来法とは全く異なり、麹の堆積層上
下に形成される空間に調整された温・温風を流すことに
より、水分の気化潜熱による除熱作用効果と一部通気を
併用して行なうものであって、従来法とくらべて通気時
間はほぼ1/3に減少し、更にファンは小型化され、ま
た外気を導入しないため炭酸ガスの蓄積が計れ、同時に
温度・湿度の安定が計れるものである。更に、麹の状貌
は、比較的高濃度の炭酸ガス濃度下での製麹が可能とな
るため、また通風量が非常に少ないため、空気中の酸素
による酸化着色現象は一段と低下し、香りもよく、吟醸
麹特有の突ハゼ麹となり、また醗酵ガス中に含まれるエ
タノールによる滅菌作用効果により、一般細菌数の減少
或いは必要以上にアミノ酸の生成をする酵素でもある酸
性力ルポキシペプチターゼ活性が低下して、従来に比較
し大巾に品質のよい麹製造が可能となった。
〔作用〕
次にこの発明を第1図及び第2図により説明する。
第1図は装置の横断面図で、第2図は縦断面図を示し、
第1図において1は製麹室で、その中に全網棚2が多段
的に設けられている。
また調整用空気の供給回路として、吸込ダクト3、循環
ファン4.温・湿度調整装置5、ヒータ6、吹込ダクト
7が設けられ、更に麹基質に通気するための吹込口、吸
込口として8が設けられている6 9は室温センサ、10は湿度センサ、11はco、セン
サで、空気の制御用である。第2図において12は製麹
室の扉、13は通気ファン。
14は品温センサを示す。
上記構成において、前処理をし接種した麹基質を、多段
的に設けられる全網棚2に薄層に盛り込み、麹室内の空
気をダクト3、ファン4、温・湿度調整装置5.ヒータ
6、ダクト7の経路の作動によって、常に温度・湿度を
設定条件に調整し、製麹に最適な環境作りを行ない、こ
の調整された空気を各段の麹基質堆積層の上下に形成さ
れる空間部に通風して熱交換を行なわせながら製麹を行
なうことを基本とし、なおかつ余剰熱により品温か上昇
する場合には、品温センサ14が感知し、通気ファン1
3が作動して、調整された室内空気を麹基質に通気して
品温制御を行なうものである。
このようにして、温度・湿度を調整された空気を麹基質
の表面通風及び麹基質内の通気によって、水分の気化潜
熱による除熱作用の効果により、制御しつつ製麹するも
のである。
〔効果〕
この発明によれば、麹の堆積層上下に形成される空間に
調整された温・湿風を流すことにより、水分の気化潜熱
による除熱作用効果と一部通気を併用して行なうもので
あって、従来法とくらべて通気時間はぼぼ1/3に減少
し、ファンは小型化され、また外気を導入しないため炭
酸ガスの蓄積が計れ、同時に温度・湿度の安定が計れる
ものである。更に、麹の状貌は、比較的高濃度の炭酸ガ
ス濃度下での製麹が可能となるため、また通風量が非常
に少ないため、空気中の酸素による酸化着色現象は一段
と低下し、香りもよく、吟醸麹特有の突ハゼ麹となり、
また醗酵ガス中に含まれるエタノールによる滅菌作用効
果により、一般細菌数の減少或いは必要以上にアミノ酸
を生成する酵素でもある酸性力ルポキシペプチターゼ活
性が低下して、従来に比較し大巾に品質のよい麹製造が
可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の装置の横断面図で、第2図は縦断面
図を示す。 なお図において、 1     製麹室 2     全網棚 3     吸込ダクト 4     循環ファン 5     温・湿′度調整装置 6     ヒータ 7     吹込ダクト 8     吹込口、吸込口 9     室温センサ 10      温度センサ 11      Go、センサ 12      製麹室の扉 13      通気ファン 14      品温センサ である。 特許出願人 株式会社弥生エンヂニアリング第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 薄盛多段式製麹室に設けた温・湿度調整装 置に麹室内空気を循環させ空気の温・湿度調整を計ると
    共に、必要に応じて発酵中の醗酵タンクから炭酸ガス及
    びエタノールを主成分とする醗酵ガスを適宜導入混合し
    、その調整空気を各段の麹基質の上下に形成される空間
    部に流し、常に製麹に最適な室内環境を保ち、薄盛麹層
    からの自然蒸発潜熱を除去しつつ製麹を行ない、なおか
    つ余剰熱の除去には断続的に麹層に室内調整空気を通風
    して製麹を行なうことを特徴とする吟醸用簡易製麹装置
JP26752184A 1984-12-20 1984-12-20 吟醸用簡易製麹装置 Expired - Lifetime JPH0628588B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26752184A JPH0628588B2 (ja) 1984-12-20 1984-12-20 吟醸用簡易製麹装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26752184A JPH0628588B2 (ja) 1984-12-20 1984-12-20 吟醸用簡易製麹装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61146179A true JPS61146179A (ja) 1986-07-03
JPH0628588B2 JPH0628588B2 (ja) 1994-04-20

Family

ID=17445989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26752184A Expired - Lifetime JPH0628588B2 (ja) 1984-12-20 1984-12-20 吟醸用簡易製麹装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0628588B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03297376A (ja) * 1990-04-14 1991-12-27 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 製麹システムの制御方法
CN103320266A (zh) * 2013-06-28 2013-09-25 河南省傅潭酒业有限公司 一种酿酒麸曲专用床
CN112391270A (zh) * 2020-10-13 2021-02-23 嘉兴学院 一种带有水汽循环的旋转式固态发酵装置及其使用方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58146273A (ja) * 1982-02-22 1983-08-31 Okamoto Burowaa Kk 自動製麹機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58146273A (ja) * 1982-02-22 1983-08-31 Okamoto Burowaa Kk 自動製麹機

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03297376A (ja) * 1990-04-14 1991-12-27 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 製麹システムの制御方法
CN103320266A (zh) * 2013-06-28 2013-09-25 河南省傅潭酒业有限公司 一种酿酒麸曲专用床
CN112391270A (zh) * 2020-10-13 2021-02-23 嘉兴学院 一种带有水汽循环的旋转式固态发酵装置及其使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0628588B2 (ja) 1994-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005118021A (ja) 培養庫
US9060523B1 (en) Thermal process for food enhancement
US10704020B2 (en) Incubator
CN105683663A (zh) 具有闭环环境控制系统的保存柜、用于控制保存柜中的环境条件的方法、以及储存用于实施这种方法的指令的计算机可读介质
JPH07227210A (ja) 紅茶等の製造工程における茶葉の発酵方法並びにその装置
JPS61146179A (ja) 吟醸用簡易製麹装置
JP4169598B2 (ja) 焙燥工程における送風空気の絶対湿度制御方法及び焙燥装置
US1594549A (en) Method of and apparatus for drying and conditioning materials
JPS6029469B2 (ja) 通気式機械製麹装置
CN112056521A (zh) 一种自动管理内部微气候的食品加工柜
JP3069572U (ja) 干し柿の乾燥前処理装置
JPH07108213B2 (ja) 通気式製麹装置
JPS6147182A (ja) 製麹の方法
JPH03279769A (ja) 恒温恒湿装置
CN215736707U (zh) 一种箱式智能茶叶发酵机
JP2686700B2 (ja) スモークハムの製造装置及び方法
CN215422677U (zh) 一种肉品熟成柜的送风装置
US1971405A (en) Conditioning of tobacco and similar materials
KR870002161Y1 (ko) 훈연실의 훈연제어장치
JPH0536007B2 (ja)
CN213463694U (zh) 一种茶叶调控贮藏系统
EP4375361A1 (en) Air flow type solid state culture apparatus and air flow type solid state culture method
CN216255389U (zh) 一种区间恒温恒湿雪茄烟调制房
EP4356745A1 (en) Smoker system
JPH11273484A (ja) 碍子の乾燥方法