JPS61144675A - 定着装置 - Google Patents

定着装置

Info

Publication number
JPS61144675A
JPS61144675A JP26626284A JP26626284A JPS61144675A JP S61144675 A JPS61144675 A JP S61144675A JP 26626284 A JP26626284 A JP 26626284A JP 26626284 A JP26626284 A JP 26626284A JP S61144675 A JPS61144675 A JP S61144675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
rubber
fixing roller
roller
silicone rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26626284A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0715605B2 (ja
Inventor
Takeshi Menjiyou
健 校條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59266262A priority Critical patent/JPH0715605B2/ja
Publication of JPS61144675A publication Critical patent/JPS61144675A/ja
Publication of JPH0715605B2 publication Critical patent/JPH0715605B2/ja
Priority to JP29761198A priority patent/JPH11194644A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2053Structural details of heat elements, e.g. structure of roller or belt, eddy current, induction heating
    • G03G15/2057Structural details of heat elements, e.g. structure of roller or belt, eddy current, induction heating relating to the chemical composition of the heat element and layers thereof

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Fixing For Electrophotography (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、電子写真装置、特にカラー電子写真装置の加
熱定着に使用する定着用ローラに関する。
(従来の技術) 従来のカラー電子写真装置は、たとえば第3図に示すよ
うなカラー電子写真複写機を例にとって説明すると、図
において101は表面に絶縁層を有する電子写真感光ド
ラムで、軸102に回転自在に支持され、コピー命令に
より矢印103の方向に回転を開始するようになってい
る。ドラム101が定位置迄回転してくると原稿台ガラ
ス104上に置かれた原稿Oは第一走査ミラー105と
一体に構成された照明ランプ106で照射され、その反
射光は第二走査ミラー107で走査される。
第一走査ミラー105と第二走査ミラー107はl: 
1/2の速比で動くことによフ原稿0とレンズ108ま
での光路長が常に一定に保たれたまま原稿の走査が行な
われる。上記反射光像はレンズ108、第三ミラー10
9を経た後色分解フィルタ110により色分解され、更
に第四ミラーIll、防塵用密閉ガラスl l 2t−
経て露光部113でドラム101上に結像される。
ドラム101は除電器114で除電され、次に一次帯電
器115により帯t(例えばプラス)された後、前記露
光部113で照明ランプ106により照射され次像をス
リット露光される。そねと同時にAC又は−次と逆極性
(例えばマイナス)の除電を除電器116で行ない、そ
の後頁に全面露光ランプ117による全面露光によりド
ラム101上に高コントラストの静電潜像が形成される
感光ドラム101上の静電潜像は次に現像器118によ
り、トナー像として画像化される。現像器118はイエ
o−118&、マゼンタ118b1シアン118cの3
個の現像器で構成され、露光に用いられた色分解フィル
タに対応して指定された現像器が働いて必要な色のトナ
ー像が得られる。
カセツhllG内の記録材としての転写材120は給紙
ローラ121により機内に送られ、第一レジスタローラ
122で概略のタイミングがとられ、次に第二レジスタ
ローラ123で正確なタイミングがとられて、その先端
が転写ドラム124のグリッパ125に把持される。
転写ドラム124の回転に伴ってドラム124に巻きつ
きながら搬送され転写帯電器126と感光ドラム101
0間を転写材120が通過する間に該転写材上に感光ド
ラム101上のトナー像が転写される。転写ドラム12
4はグリッパ125で転写材120の先端を把持したま
ま所要回転数だけ回転し、所要色数の像が転写される。
なお図の複写機はサイズ等種類の異なる転写材を夫々装
填した2つのカセットを装着してそれ等の紙を切換え的
に給紙するようにしたものを示す。
転写終了後、転写材はグリッパ125から開放され、分
離爪127で搬送ベルト128ヘガイドされ、更に定着
用回転体としての定着ローラ129、下加圧ローラ13
0へ導かれ加圧、加熱により定着され、その後トレー1
31へ排出される。又転写後の感光ドラム101は弾性
ブレードで構成されたクリー二°ング装置132でその
表面を清掃し、次サイクルへ進むようになっている。
定着装置では、所要色数のトナーが転写された転写材を
定着用ローラ129及び下加圧ローラ130を介して加
熱定着を行なうのであるが、カラー画像の定着において
は、複数層に重ね合わされ几複数色のトナーを加熱溶融
して複数色のトナーの混色を行なうという点で大きな特
徴がある。
そこで従来の白黒複写機においては要求されないトナー
の混色を行なわせるために、第1にトナーの面から、第
2に定着用ローラの面から種々の改良がなされている。
、 第1のトナーの面からは、作成されたカラー画像の完全
な色再現を得るために、混融しゃすいように熱によって
急激に粘性変化するトナーが使用されている。
つぎに第2の定着用ローラに関しては、現在白黒複写機
の多くに使用されている定着用ローラである四フッ化エ
チレン樹脂製ローラを使用せず、縮合反応常温硬化型シ
リコーンゴム(以下RTVシリコーンゴム)製ローラを
使用している。
これはトナーをシャープメルトトナーにする為トナー中
に非線状化低融点ポリエステル等を含有させられない為
、定着用ローラ129と下加圧ローラ130間のニップ
部において、加熱溶融され究トナーのうち大部分が定着
用ローラ129側に転移してしまう、いわゆるオフセッ
ト現象が激しいため、四フッ化エチレン樹脂製ローラで
は好ましい定着ができないからである。
(発明が解決しようとする問題点) しかし斯かる従来例の定着用ローラにあっても、RTV
シリコーンゴムは初期の離型性(ローラ表面に付着した
トナーの剥れ易さ)は優れているが、離型性の低下が比
較的速く、トナーが定着用ローラの表面に付着するオフ
セット現象が発生するまでの期間が短く、定着用ローラ
の寿命が短いという問題があった。
これは、カラートナーはイエロー、マゼンタ、シアンの
3色のトナーから成り、それぞれのトナーを混融して種
々の色に混色するものであり、完全な色再現を行なえる
様にトナーの分光反射率、樹脂の透明性、樹脂と染顔料
との相溶性等を考慮して作られたものであるが、こうし
たトナーを得るために、昇華性染料、染料、顔料等の種
々の物質が使用され着色されている。このような物質、
特に昇華性染料及び染料は、特に物質に対する付着力、
ゴムローラ染色力等が強く、RTVシリコーンゴムにお
いても、昇華性染料及び染料の付着力によって汚染され
、汚染が進行することによつ−(コムローラ表面の劣化
が起こり、オフセット現象が発生するものである。
処方定着用ローラに使用したRTVシリコーンゴム、特
にローラに加工できるゴムとして一般的な縮合型2液型
RTVシリコーンゴムは、その分子構造中に多数のシラ
ノール(Si−OH) ヲ含んでおり、この水酸基(O
H)が高い極性を有し、トナー中の樹脂成分との付着力
を強めておシ、トナーのオフセット現象を助長するもの
であった。
そこでカラートナーのようなシャープメルトトナーを用
い、トナー中に染料等の付着性の高い物質を含有するも
のの定着においては、上記のようなシラノールを有しな
いシリコーンゴムを使用し、さらに好ましくはその分子
構造が、はとんどで構成される純粋なジメチルシリコー
ンゴムに近いものが望ましい。このようなシリコーンゴ
ムを製造する際には、RTVシリコーンゴムでは純粋な
ジメチルシリコーンゴムに近づけることが極めて困難で
あり、RTVシリコーンゴムではなく、付加反応低温加
硫型シリコーンゴム(以下LTVシリコーンゴムという
)がよいことが知られている。
LTVシリコーンゴムは、一般的にシロキサン結合の側
鎖又は末端基が(−Si −CH= CHt )である
ビニル基を含有し九、いわゆるビニル系シリコーンゴム
となる。
このようなビニル系シリコーンゴムにおいては、純粋な
ジメチルシリコーンゴムに近いもの)!得うれるが、内
部に含有されるビニル化合物かやはフトナーの付着力を
高めることから、このビニル基の量を減らすことが必要
となる。しかしゴムの分子量に対して極端にビニル基の
量を減らすと、ゴムの強度が得られないという問題があ
った。ゴムの強度が弱いと、定着用ローラと加圧用ロー
ラ間の圧力および熱により物理的にゴムが変形したシ引
き裂は次りして使用できなくなるという問題があつ九。
そこでゴムの分子量に対応し九適切なビニル基の量がト
ナーとの付着力減少、ローラのゴム強度(引張9強さ、
伸び、圧縮永久歪、耐摩耗性等)の点から、慎重に選択
されるべき値である。
本発明は従来技術の斯かる問題点を解決するため罠なさ
れ友もので、その目的とするところは、定着用ローラの
ゴムとして末端基をビニル基としたジメチルポリシロキ
サンから成るベースゴムを使用したLTVシリコーンゴ
ムを使用して、ビニル基の量が適切となるようなゴムの
分子量を選択することにより1強度が強くしかも離型性
の優れた定着用ローラを提供し、定着ローラの耐久性及
びトナーのオフセットによるローラ寿命を向上させるこ
とにある。
(問題点を解決する几めの手段) そこで、本発明は、上記の目的を達成するために、本発
明に係る定着用ローラにあっては、少幸モ去循表面層を
、末端基のみをビニル基とした分子構造のジメチルポリ
シロキサンから成るベースゴムを使用したシリコーンゴ
ムであって、シリコーンゴムの平均分子量が2万〜20
万である付加反応低温加硫型シリコーンゴムにより形成
したものから成っている。
(実施例) 以下に本発明を図示の実施例に基づいて説明する。本発
明の第一実施例に係る定着装置を示す第1図において、
lは定着用ローラであり、定着用ローラlの下側に定着
用ローラlと加圧接触する下加圧ローラ2が配設され、
定着用ローラlと下加圧ローラ2との間に送り込まれる
転写材Pを加圧、加熱して転写材P上のトナーを定着す
るようになっている。定着用ローラlの上側には上加圧
ローラ3が配設されており、定着用ロー21を下加圧ロ
ーラ2に押圧するようになっている。
さらに上加圧ロー23には、オイル塗布手段4によシオ
フセット防止用のシリコーンオイル0が塗布され、定着
ローラlおよび下加圧ローラ2の表面に、各ローラの回
転によってオイルが塗布されるようになっている。オイ
ル塗布手段4は、本実施例においてはオイル溜め4a内
のオイル内に一端が浸漬され、他端が上加圧ローラ3に
接触するフェル)4bから構成さねている。
また定着用ローラ1には、定着用a−ラ1表面に付着し
たトナー等の汚れをクリーニングするクリーニング手段
5が接触している。
上加圧ローラ3および下加圧ローラ2内部には、加熱ヒ
ータ6.6がそれぞれ配設されており、加熱し一夕6,
6に通電することにより、上加圧ローラ3および下加圧
ローラ2を加熱して定着用ローラlを加熱するようにな
っている。加熱温度は下加圧ローラ3の表面温度を検知
するサーミスタフの検知信号によυ加熱ヒータ6.6の
通電量を制御して各ローラ1,2.3を所定温度に保持
するようになっている。
上記した定着ローラlは、金属パイプlaの表面に51
厚のLTVシリコーンゴムlbを被覆しa構成となって
いる。LTvシリコーンゴムlbは、末端基をビニル基
とし九分子構造のジメチルポリシロキサンから成ってお
り、シリコーンゴムの平均分子量は2万〜20万の範囲
になるように設定されている。
なお下加圧ローラ2および上加圧ローラ3は、金属パイ
プ2a、3aの表面に四フッ化エチレン樹脂2b、3b
を2511厚に被覆したものである。
つぎに本実施例装置の作用について説明する。
本実施例の定着装置はカラー電子写真複写機に使用され
るもので、カラー電子写真複写機の複写プロセスは従来
例の場合と同様であり、転写材P上に原稿に対応して所
要色数のトナーが転写され、定着装置に送シ込まれる。
各トナーは溶融粘度がi o’ cpを示す時の温度を
T3.6X10’cp(好ましくは5XIO’cp)を
示す時の温度をT、とし九時 T、=100〜180℃、Δ丁=(Tt−Tt)冨0〜
20°Cであるもので、本発明に於てはT、=127℃
、T、=140℃、ΔTミ13℃のトナーを使用してい
る。
転写材Pは定着用クーラlと下加圧ローラ3とによって
加熱され、トナーに熱が加えられて複数層に積層された
トナーが溶融され混色される。トナーに熱が加えられる
のは、定着用ローラ1と下加圧ローラ2間のニップ部を
通過する間の極めて短時間であるが、シャープメルトト
ナーを使用しているので溶融混色が完全に行なわれる。
転写材Pは定着用ローラ1により定着された後排出され
、定着用ローラlのゴム表面に残ったトナーはクリーニ
ング手段によってクリーニングされる。
第1表に本実施例装置を使用し比定着用ローラのコピー
ライフについての試験結果を示している。
試験方法は、転写材としてはA4版の大きさで802汐
 の紙を使用し、転写材上にイエロー、マゼンタ、シア
ンの3色のトナーをその転写材の面積に対する専有率3
0%で積層させて定着を行ない、定着用ローラにトナー
がオフセットするまでの枚数をコピーライフとした。な
お定着用ローラの温度は140℃、ニップ巾は5fl、
プロセススピードはl 45fl/sec、複写濃度は
約1.8(マクベス社製マクベス濃度計使用)とした。
第  1  表 従来の縮合型RTVシリコーンゴムを使用した定着用ロ
ーラについて同一の試験を行なった所、コピ一枚数の増
加と共に、党−ラがトナーによって汚染され黒色に変色
し、コピ一枚数1万枚においてオフセットが発生し始め
た。
本発明の定着用ローラにあっては、平均分子量が少ない
と定着用ローラを構成するシリコーンゴム中に多数のゴ
ム分子が存在することになり、その結果ビニル基の数も
増大してトナーとの付着力は増大し、第1表に明らかな
ように平均分子量が1.7万のときは5000枚以下と
コピーライフが短い。ま次第1表から明らかなように、
シリコーンゴム分子の平均分子量が2万の定着用ローラ
を用いると、コピーライフは3万枚と飛躍的に向上する
。−万平均分子量を大きくすると、一つの鎖状分子に対
してビニル基が両端の2ケ所にしかついていないため、
定着用ローラを形成するゴム中に存在するビニル基の量
は相対的に減少してコピーライフは延びるが、逆にゴム
強度が減少して定着装置内の熱及び圧力によってゴムが
物理的に破れたり、変形して使用できなくなる危険性が
でてくる。分子量が40万になると強度が弱く、定着用
ローラのゴムは上加圧ローラ3、下加圧ローラ2との圧
力及び熱によって崩壊してしまい、使用することができ
なくなった。
定着用ローラ1は、複写機が作動していない時にも上加
圧ローラ3および下加圧ローラ2と常時加圧されておシ
、ゴム強度が弱いと加圧力によって変形して、ひいては
ゴムが破れてしまう。この定着用ローラのゴム強度につ
いては、定着用ローラlと下加圧ローラ2および上加圧
ロー23間の各加圧力を2,7即/−として、加圧した
まま一週間放置した後の定着用ローラlの変形等を確認
したところ、ゴムの平均分子量が2万〜20万の範囲の
ものについては、ゴムの変形および破れ等は起こらず、
良好な定着性を示した。゛平均分子量が20万以上のも
のにおいては、ゴムの変形が見られ除徐に変形の程度が
大きくなる。
また定着用ローラの耐熱性においては、その表面温度1
40℃で使用しても表面の劣化、改質等の問題も全くな
かつ是。
つぎに第2図に本発明の第二実施例に係る定着装置を示
している。
第二実施例にあって、第一実施例と同一の構成部分につ
いては同一の符号を付して説明すると、第一実施例と異
なる点は上加圧ローラがなく、定着用ローラlと下加圧
ローラ2との2本ローラの構成となっている点である。
定着用ローラl内には加熱ヒータ6が配設されておシ、
定着用ローラlに直接オイル塗布手段7によりオイルを
塗布している。オイル塗布手段7としては、オイル溜め
7a内のシリコーンオイルをオイル供給ローラ7bおよ
びオイル供給ローラ7cを介して定着用ローラ1に塗布
するようになっている。
定着用ローラ1表面にLTVシリコーンゴムが被覆され
ている点は第一実施例と同様であり、本実施例において
は下加圧ローラ2の表面にもLTVシリコーンゴムが被
覆されている。定着用ローラ1表面に被覆されたLTV
シリコーンゴムは薄肉(1〜2v1)となっている。薄
肉にした場合、薄肉ゴム中に存在するビニル基またはビ
ニル基が架橋した部分は厚肉の場合に比べて表面部に存
在する割合が大となり、トナーの付着力は大きくな2て
コピーライフは厚肉の場合よりも短くなるが、シリコー
ンゴムの平均分子量が2万以上あれば従来のRTVシリ
コーンゴムに比べて大幅に長くなる。また平均分子量が
20万以下であれば一定の強度は保持される。
本発明は、特にトナー像が急激に粘性変化するトナーに
よって形成されていて、そのトナー像を定着する定着装
置に有効であるが、特に前述したΔT=(Tt−T’s
) = 0〜20℃のようなトナーのみを用いてトナー
像が形成される場合に特に有効である。この場合105
cp(センチポーズ) + 6X10’cpはトナー像
が定着される時にそのトナー像を形成するトナーが粘性
変化する上で通過する値で6つて、トナーは6 X 1
0’ (!p以下の粘性時に混色されて定着さねる。こ
の変化特性をより早(L 7’C3X10’cpの場合
はより好ましく、上記6 X I O’ cpに代えて
説明される。
なおLTVシリコーンゴムにおいて、従来公知の各種耐
熱性向上剤、酸化防止剤、調色剤、充填剤及び充填剤表
面処理剤、シリカ質充填剤又はそれ以外の充填剤を少量
併用する事は任意である。
さらにここに得られたLTVシリコーンゴム組成物を用
いて定着用ローラを製作する方法は従来公知の技術によ
ればよい。
(発明の効果) 本発明は以上の構成及び作用から明らかなように、本発
明に係る定着用ローラにあっては、末端    基のみ
をビニル基としたジメチルポリシロキサンヲヘースゴム
トスるLTVシリコーンゴムヲ使用しシリコーンゴムの
平均分子量を2万以上とすることによシ、定着用ローラ
のゴム全体に含まれるビニル基の量は少なくなり、トナ
ーとの離型性が良くトナーのオフセットによる定着用ロ
ーラの寿命を長くすることができる。さらに平均分子量
を20万以下としたので強度上ビニル基の量は適正値に
保たれ、ゴムの変形や破れ等による不具合を防止するこ
とができる等の種々の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の定着用ローラを用いた定着装置の第一
実施例を示す概略正面断面図、第2図は不発明の定着用
ローラを用い次定着装置の第二実施例を示す概略正面断
面図、第3図は従来のカラー電子写真複写機の概略構成
図である。 符号の説明

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)表面層を、末端基をビニル基と した分子構造のジメチルポリシロキサンから成るベース
    ゴムを使用したシリコーンゴムであつて、該シリコーン
    ゴムの平均分子量が2万〜20万である付加反応低温加
    硫型シリコーンゴムにより形成したことを特徴とする定
    着用ローラ。
JP59266262A 1984-12-19 1984-12-19 定着装置 Expired - Lifetime JPH0715605B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59266262A JPH0715605B2 (ja) 1984-12-19 1984-12-19 定着装置
JP29761198A JPH11194644A (ja) 1984-12-19 1998-10-05 定着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59266262A JPH0715605B2 (ja) 1984-12-19 1984-12-19 定着装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29761198A Division JPH11194644A (ja) 1984-12-19 1998-10-05 定着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61144675A true JPS61144675A (ja) 1986-07-02
JPH0715605B2 JPH0715605B2 (ja) 1995-02-22

Family

ID=17428532

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59266262A Expired - Lifetime JPH0715605B2 (ja) 1984-12-19 1984-12-19 定着装置
JP29761198A Pending JPH11194644A (ja) 1984-12-19 1998-10-05 定着装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29761198A Pending JPH11194644A (ja) 1984-12-19 1998-10-05 定着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JPH0715605B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5327202A (en) * 1991-08-01 1994-07-05 Canon Kabushiki Kaisha Elastic body of an addition reaction type silicone rubber elastic material used in elastic roller and fixing device
JPWO2006033346A1 (ja) * 2004-09-21 2008-05-15 イビデン株式会社 フレキシブルプリント配線板
US7991341B2 (en) * 2006-12-21 2011-08-02 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic fixing member and manufacturing method thereof, fixing apparatus, and electrophotographic image forming apparatus

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5441330A (en) * 1977-07-08 1979-04-02 Rolland Sa A Treating agent for respiratory disease
JPS56114975A (en) * 1980-02-18 1981-09-09 Shin Etsu Polymer Co Ltd Fixing rubber roller
JPS57149354A (en) * 1981-03-11 1982-09-14 Toray Silicone Co Ltd Curable organopolysiloxane composition for heat fixing roller
JPS58209768A (ja) * 1982-05-31 1983-12-06 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd シリコ−ンゴムロ−ラ
JPS593460A (ja) * 1982-06-29 1984-01-10 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd プレスロ−ラ
JPS5957256A (ja) * 1982-09-27 1984-04-02 Canon Inc マゼンタトナ−
JPS59215848A (ja) * 1983-05-25 1984-12-05 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd 熱定着部用加圧ロ−ラ
JPS59220347A (ja) * 1983-05-28 1984-12-11 Minolta Camera Co Ltd 付加型液状シリコ−ンゴム製定着ロ−ル
JPS60195573A (ja) * 1984-03-19 1985-10-04 Fuji Xerox Co Ltd 定着装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5441330A (en) * 1977-07-08 1979-04-02 Rolland Sa A Treating agent for respiratory disease
JPS56114975A (en) * 1980-02-18 1981-09-09 Shin Etsu Polymer Co Ltd Fixing rubber roller
JPS57149354A (en) * 1981-03-11 1982-09-14 Toray Silicone Co Ltd Curable organopolysiloxane composition for heat fixing roller
JPS58209768A (ja) * 1982-05-31 1983-12-06 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd シリコ−ンゴムロ−ラ
JPS593460A (ja) * 1982-06-29 1984-01-10 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd プレスロ−ラ
JPS5957256A (ja) * 1982-09-27 1984-04-02 Canon Inc マゼンタトナ−
JPS59215848A (ja) * 1983-05-25 1984-12-05 Showa Electric Wire & Cable Co Ltd 熱定着部用加圧ロ−ラ
JPS59220347A (ja) * 1983-05-28 1984-12-11 Minolta Camera Co Ltd 付加型液状シリコ−ンゴム製定着ロ−ル
JPS60195573A (ja) * 1984-03-19 1985-10-04 Fuji Xerox Co Ltd 定着装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5327202A (en) * 1991-08-01 1994-07-05 Canon Kabushiki Kaisha Elastic body of an addition reaction type silicone rubber elastic material used in elastic roller and fixing device
JPWO2006033346A1 (ja) * 2004-09-21 2008-05-15 イビデン株式会社 フレキシブルプリント配線板
US7991341B2 (en) * 2006-12-21 2011-08-02 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic fixing member and manufacturing method thereof, fixing apparatus, and electrophotographic image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0715605B2 (ja) 1995-02-22
JPH11194644A (ja) 1999-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4064313A (en) Heat fixing member for electrophotographic copiers
EP0443008B1 (en) Toner fixing method
US4078286A (en) Heat fixing roll for electrophotographic duplicators
JP2673721B2 (ja) 定着装置
EP0674245B1 (en) Rotatable member for fixing and fixing device
US5563695A (en) Image forming apparatus for preventing release agent from being adhered onto image carrier
JPS5858669B2 (ja) トナ−像を溶着させる方法
US5068692A (en) Rotatory member for fixing and fixing device having the rotatory member
JPH0656536B2 (ja) 加熱定着装置
JPS61144675A (ja) 定着装置
JPH0387888A (ja) 画像形成装置
JPS60252380A (ja) 画像記録装置
JPS61144674A (ja) 定着用ロ−ラ
US5087536A (en) Receiving sheet bearing a toner image embedded in a thermoplastic layer
EP0848304A2 (en) Device and method for fixing and glossing toner images
JPH10221877A (ja) 電子写真用転写シート及びカラー画像形成方法
JP3093412B2 (ja) 混色定着装置
JPS60143370A (ja) 画像形成装置
JP2851216B2 (ja) 画像形成装置
JPH02308289A (ja) 画像定着装置
JP3967160B2 (ja) 定着ベルトと定着装置及び画像形成装置
JP2525258B2 (ja) 画像定着装置
JPS6051871A (ja) 画像形成装置
JPH0830927B2 (ja) 画像定着装置
JP3051776B2 (ja) 定着装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term