JPS61144265A - 熱交換器の多穴管とユニオンとの接合方法 - Google Patents

熱交換器の多穴管とユニオンとの接合方法

Info

Publication number
JPS61144265A
JPS61144265A JP26377584A JP26377584A JPS61144265A JP S61144265 A JPS61144265 A JP S61144265A JP 26377584 A JP26377584 A JP 26377584A JP 26377584 A JP26377584 A JP 26377584A JP S61144265 A JPS61144265 A JP S61144265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
union
brazing sheet
perforated pipe
fitting
brazing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26377584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0240421B2 (ja
Inventor
Sadahiko Sugiyama
杉山 禎彦
Keizo Nanba
難波 圭三
Yasunaga Ito
泰永 伊藤
Yoshinari Suzuki
鈴木 善也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Light Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Priority to JP26377584A priority Critical patent/JPS61144265A/ja
Publication of JPS61144265A publication Critical patent/JPS61144265A/ja
Publication of JPH0240421B2 publication Critical patent/JPH0240421B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0246Arrangements for connecting header boxes with flow lines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/14Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for soldering seams
    • B23K1/18Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for soldering seams circumferential seams, e.g. of shells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)
  • Non-Disconnectible Joints And Screw-Threaded Joints (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、カーエアコン等の熱交換器に用いられる多
穴管とユニオンとの接合方法に関するものである。
(従来の技術) 従来、この種の熱交換器は第9図に示すように、アルミ
ニウム押出しの多穴管(4)をサーペンタイン状に曲げ
、その間にコルゲート加工したアルミニウムフィン材■
を組付け、ろう付けによって一体化し、又この熱交換器
と外部配管とを接続するものトシてユニオン0が用いら
れておシ、通常はろう付は後、多穴管(A)K溶接して
取付けられるものであった。しかしその際、この組立作
業は非常に多くの工程が必要なため、これに代る方法と
して例えば特公昭52−2704号公報(第10図参照
)、特公昭52−22747号公報(第11図参照)に
開示されているような方法が提案されて−る。この方法
は前述ろう付は時に置きろうを用いて同時に接合する方
法であるが、これらはろう付は部の接合面が線接触であ
るため、ろう付は部の配置等に種々の制限があシ或いは
種々の問題点がある7ラツクスろう付は方法を用かな込
と良好な結果が得られないものであシ、特に多穴管内に
熱交換流体が流れるため十分な気密性が必要であるカー
エアコン等の配管には上記接合方法は信頼性が著しく低
いという問題点があった。
(発明が解決しようとする問題点) そこで、この発明は上記した従来の問題点に鑑み、これ
を解決しようとするものであって、フラックスを用いな
い置きろうKよって、多穴管とユニオンを確実に接合す
ることのできる信頼性の高い接合方法を得るにある。
(問題点を解決するための手段) これを達成する手段として、この発明は、ユニオンの平
坦面にろう材を被着したブレージングシートを重接する
と共に、多穴管端部を嵌入した後、該ブレージングシー
トを加圧加熱してブレージングシートのろう材をユニオ
ンおよび多穴管との接合面内−に圧入して密封接合する
方法にある。
(実施例)   − この発明の具体的方法を図面、に示す実施例について以
下詳述に説明する。
第1図はこの発明の第1実施例であって、(1)は多穴
管で、アルミニウム材を押出成形し、内面に平行する複
数個、例えば4乃至8個の穴を列設した扁平形状のパイ
プに形成されている。(2)はアルミニウム材よりなる
ユニオンであって、連通孔(3)の上半部に断面扁平形
状の連結孔(4)が形成さ1し、且つ上端面は平坦面(
5)に形成されている。(6)はブレージングシートで
あって、厚さ2m+11のアルミニウム材よシなり、扁
平形状の嵌合孔(7)を穿設した円板状に形成され、そ
の上下両面に夫々ろう材(8)がクラッドされている。
このろう材(81d 10 %のシリコンと微量のベリ
リウム、ビスマスを含有したアルミニウム合金より構成
されている。そしてブレージングシート(6)の嵌合孔
(7)に多穴管(1)を嵌入した後、多穴管(1)をユ
ニオン(2)の連結孔(4)に嵌合し、ステンレス或い
はインコネル等圧よる適当な治具によってブレージング
シート(6)をユニオン(2)の平坦面(5)に押付け
て熱交換器を組付ける。次いで窒素ガス雰囲気の゛炉内
に挿入し、且つブレージングシート上より0.3〜の加
圧力を加えてユニオン(2)に押付けつつ60・0℃の
加熱温度で3分間加熱する。これによってブレージング
シート(6)にクラッドされて込るろう材(8)はフラ
ックスを使用しないでもブレージングシート(6)の押
圧によ)、ブレージングシート(6)とユニオン(2)
の平坦面(5)およびブレージングシート(6)の嵌合
孔(7)と多穴管(1)の外周面ならびに多穴管(1)
の外周面とユニオン(2)の連結孔(4)との夫々の接
合面に強制的に押出されて圧入し第2図の如く接合され
る。これによって70〜以上の耐圧力、気密性が得られ
た。
このユニオン(2)は第3図に示す第2実施例の如く平
坦面(5)の外周縁をテーパー状にカット(5a)l、
、これに同寸法のブレージングシート(6)を圧、接し
、第1実施例と同様な方法によって加圧加熱すれば第4
図の如くろう付けできる。又第5図に、示す第35A施
例の如くユニオン(2)の平坦面(5)よシ大きなブレ
ージングシート(6)、又は第6図に示す第4実施例の
如くユニオン(2)の平坦面(5)より小さなブレージ
ングシート(6)を圧接しても良い。
さらにブレージングシート(6)を第7図に示す第5実
施例の如く2枚重接し、その間と上下両面にろう材(8
)をクラッドしても良い。これをユニオン(2)の平坦
面(5)に圧接して第1実施例と同様の方法によって加
圧加熱すれば第8図の如く各接合面によシ確実に圧入さ
れて密封接合することができる。
(発明の効果) 以上、各種実施例によって詳述したように、この発明の
方法は、多穴管を嵌合したユニオ/にブレージングシー
トを加圧加熱したのでろう材は溶解して押出され各接合
面間に圧入されるものであるから、フラックスを用いな
くとも各接合面内にろう材は面接触で接合し、且つ熱交
換流体のリーク通路に対して2重3重にろう付は部が配
置された構成となり、確実にろう付けされるので、堅牢
にして信頼性の高いろう付けかで妻ると共に、ユニオン
のブレージングシートとの圧接面は特別な加工を施すこ
とのない平坦面であるので、加工が簡単であり、又その
接合作業は極めて能率良く行なうことができる等の優れ
た効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第1実施例の縦断側面図、はこの発
明の第2冥施例の縦断側面図、第4図は同じくろう付は
後の縦断側面図、第5図はこの発明の第3実施例の縦断
側面図、第6図はこの発明の第4実施例の縦断側面図、
第7図はこの発明の第5実施例の縦断側面図、第8図は
同じくろう付は後の縦断側面図、第9図は従来例の熱交
換器全体の側面図、第10図、第11図は従来例の接合
部の縦断側面図を示す。 (1)・・・多穴管、(2)・・・ユニオン、(4)・
・・連結孔、(6)・・・ブレージ°ングシート、(7
)・・・嵌合孔、(8)・・・ろう材。 特許出願人  代理人弁理士 藤木三幸第1図    
 第2−図 第3図    第4図 第5図    第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  ユニオンの平坦面にろう材を被着したブレージングシ
    ートを重接すると共に、多穴管端部を嵌入した後、該ブ
    レージングシートを加圧加熱してブレージングシートの
    ろう材をユニオンおよび多穴管との接合面内に圧入して
    密封接合することを特徴とする熱交換器の多穴管とユニ
    オンとの接合方法。
JP26377584A 1984-12-15 1984-12-15 熱交換器の多穴管とユニオンとの接合方法 Granted JPS61144265A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26377584A JPS61144265A (ja) 1984-12-15 1984-12-15 熱交換器の多穴管とユニオンとの接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26377584A JPS61144265A (ja) 1984-12-15 1984-12-15 熱交換器の多穴管とユニオンとの接合方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61144265A true JPS61144265A (ja) 1986-07-01
JPH0240421B2 JPH0240421B2 (ja) 1990-09-11

Family

ID=17394106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26377584A Granted JPS61144265A (ja) 1984-12-15 1984-12-15 熱交換器の多穴管とユニオンとの接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61144265A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5775281A (en) * 1980-10-30 1982-05-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Soldering method of pipe joint

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5775281A (en) * 1980-10-30 1982-05-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd Soldering method of pipe joint

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0240421B2 (ja) 1990-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4744505A (en) Method of making a heat exchanger
US4072262A (en) Method of fabricating a solar heating unit
US4858686A (en) Heat exchanger
JPH05318098A (ja) 熱交換器
KR100442929B1 (ko) 자동차용판형열교환기의연결장치
JPS6166091A (ja) 熱交換器用チユ−ブ材及び該チユ−ブ材による熱交換器コアの製造方法
JPS61144265A (ja) 熱交換器の多穴管とユニオンとの接合方法
JPH0474099B2 (ja)
US4674673A (en) Fluid distributor, and a method of affixing extensions to the fluid distributor
JP2590250Y2 (ja) 熱交換器
JPH0367789B2 (ja)
JPS61144266A (ja) 熱交換器の多穴管とユニオンとの接合方法
JPH0225693A (ja) 熱交換器への取付部材の固定方法
JPS6314232Y2 (ja)
JPH0218948B2 (ja)
EP0840083A2 (en) A baffle for a heat exchanger
EP0160002B1 (en) A method of affixing tubes to headers in a heat exchanger
JPS6249088A (ja) 管体の接合方法
JPS6347345Y2 (ja)
JP2584016Y2 (ja) アルミニウムーステンレス鋼型の熱交換器
JPH0640666U (ja) 熱交換器
JPH0367788B2 (ja)
JPH0481271A (ja) 熱交換器の製造方法
JPH0514118Y2 (ja)
JP2000176576A (ja) 熱交換器及びその製造方法